FOMA P705i のクチコミ掲示板

FOMA P705i

「モバイルPEAKSプロセッサー」や3.0型液晶を備えた折りたたみ式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 1月25日

販売時期:2007年秋冬モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:200万画素 重量:110g FOMA P705iのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA P705i のクチコミ掲示板

(631件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA P705i」のクチコミ掲示板に
FOMA P705iを新規書き込みFOMA P705iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

microSDからミュージックプレーヤーは

2008/02/22 14:26(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P705i

クチコミ投稿数:43件

初めまして。先日この機種を購入しましてミュージックプレーヤーにも利用しようと思っています。

wmaファイルをパソコンの中に入っていたCDのバックアップ(wavファイル)からwindows movie makerで作成しました。

そのwmaファイルをmicroSDカードへ保存して携帯に装着しましたが
(カードへの書き込みは携帯電話以外のカードライターにて)
ミュージックプレーヤーをメニューから選択しても「音楽データが保存されていません」というエラーで音楽を再生できないようです。

取説を読んでwmaファイルは
PRIVATE/DOCOMO/MMFILE/WM

というフォルダを作成し、その配下に保存しました。
ちなみにフォーマットはP705iで事前に行いました。

さて、何が悪いのでしょうか?USB経由でないとうまくいかないのでしょうか?


補足
・何種類かwmaファイルを保存した。
・人にもらったwmaファイルもだめでした
・windows media playerでは再生できる
・フォルダ名は半角大文字で作成
・その後、PRIVATE/DOCOMO/MMFILE/WM_SYSTEM
というフォルダはできていた。
・携帯とパソコンを繋ぐUSBケーブルは持っていない。

書込番号:7429944

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:43件

2008/02/22 19:29(1年以上前)

自己レスです。

そもそも、
「ミュージックプレーヤー」をメニューから選択したらいきなり「音楽データが保存されていません」というエラーは正常な動作なのでしょうか?

普通に考えると、メニューから「プレーヤー」を選択したら「何処にあるの音楽を再生するか?」の選択肢が出てくるのが普通だと思われるが・・・・?

こういう仕様なのだろうか?せめて仕様であればサンプル音楽を入れておいてほしかったな。

書込番号:7430990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/22 23:27(1年以上前)

ケータイで音楽を聞く場合、独自のファイル形式に変換しているようで、ファイルのコピーだけでは聞けないようです。
専用のソフトがついていると思いますので、それを使って転送しましょう。変換を自動にして所定のホルダーに納めてくれます。PCとケータイをつなぐUSBケーブルが必要です。

書込番号:7432226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2008/02/22 23:54(1年以上前)

ドラッグ アンド ドロップではだめですよ。

書込番号:7432367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/23 00:19(1年以上前)

WMAの音楽を聴くには、以下のサイト内の904iシリーズ、WMAご利用方法
で、取り込みの仕方があります。

http://www.nttdocomo.co.jp/service/music_movie/music_player/guide/index.html

専用ソフトは、いらないですが、直接SDには、入れられず、ケーブルは、
必要みたいです。私は、この方法で入りました。

どうしても、ケーブル無しで、直接SDカードに音楽を入れたいなら、
PRIVATE-DOCOMO-MOVIE-MVUD□□□のフォルダー内に、MOVIE□□□.WMA
(□□□は、001〜999の3桁の半角数字)と言う感じで、作って、PC動画で、
音楽が聞けます。

ちなみに、動画は、MP4などのiPod用の動画が、指定ファイルを作って、そこに、
ただ入れるだけで、iモーションでフル画面で見られました。

PC動画用のファイルも作ってみましたが、それだと、フル画面では、見られま
せんでした。画面はフルワイドQVGAなのに、PC動画は、QVGAにしか対応してい
ないみたいです。orz

書込番号:7432529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2008/02/24 13:31(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

やはり、基本的なミュージックプレーヤーの利用方法はUSB経由になるんですね。

「い〜たんマン」さん紹介のhttp://www.nttdocomo.co.jp/service/music_movie/music_player/guide/index.html
も見させて頂きましたが、やはり携帯の音楽再生は独自のファイル形式ではなく、「WMAファイル」ということですね。
ならば、WMAファイルの保存先フォルダさえ間違わなければ再生可能と考えられます。

私の推測は外れているのでしょうか?

最初の発言にも書きましたが、取説ではwmaファイルは
PRIVATE/DOCOMO/MMFILE/WMに保存してください。
とありますし・・・。

また、DoCoMoのHPにも
http://www.nttdocomo.co.jp/service/music_movie/music_player/faq/index.html#q01_01
の様に「FOMA 充電機能付USB接続ケーブル 01(またはメモリーカードリーダーライター)など、音楽CDを読み込んでメモリーへ保存するための環境が必要です。」
とUSBケーブル以外のカードライターでできるようなことも記載あります。

素直にUSBケーブルを購入してやればいいのですが、専用ソフトを利用したりと不自由が多いので少々こだわっております。(それがDoCoMo利用者の宿命かとも思いますが・・。)

さらにご意見聞かせて頂けるとありがたいです。

書込番号:7440010

ナイスクチコミ!0


bad-boysさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件

2008/02/24 16:56(1年以上前)

はじめまして、bad−boysといいます。
サイトを拝見していたところ、同じような悩みをお持ちのようで、ヒントになればと思い返信させていただきます。
 私も同じようにUSBコードを所持していなくてパソコンを使いマイクロSDに取り込み携帯で聞く方法をパナに聞いたところ、iTunesを使って曲をAACに変換してマイクロSDのDOCOMOのファイルに同期させてファイル名を特定の名前に変更して、iモーションで聞くのだと言われ、やっている途中にワケがわからなくなり断念しました。
ただこの方法だとミュージックプレイヤーのように曲を連続で聴いたり出来ず一曲ごとに止まり不便です。もしそれでもいいなら、もっと簡単な方法があります。
 富士通のサイトから、SDユーリティというのをダウンロードしてiTunesを使ってマイクロSDの動画ファイルに、曲をドロップすれば携帯のiモーションで曲が聴けます。
 ただ、これについては自己責任でやってください。なお、これもAAC変換の方法と同じように一曲ずつ止まります。
 ですので、私としてはUSBコードを購入されてWindowsで曲を同期させたほうが、はるかに簡単だしミュージックプレイヤーで連続して聞けたりランダム再生できたりして便利ですので、おススメします。  
 以上、長々書いてすいませんでした。



 

書込番号:7440777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2008/02/25 09:14(1年以上前)

みなさんおはようございます。

「bad-boys」さん、どうもありがとうございます。パナに確認されたんですか。
お話を伺う限りではPC→microSDの取り込みでの「ミュージックプレーヤー」を利用した音楽鑑賞には対応していない様子ですね。どうやら取説や、DoCoMoのホームページ上の情報が解りづらく、不親切な様です。

私もプログラム等を本職としており、パソコン&周辺機器についても詳しいつもりなのですが、逆に我々のようにデバイスを直接弄りたい人たちにはやっかいな仕様となっていますね。

おそらく

「PC」→「microSD」→「P705」→「ミュージックプレーヤーを使用した音楽鑑賞」

は、「出来ない」ということに落ち着きそうです。

たかだか千円強のUSBケーブル。素直に購入して使用することにします。

ありがとうございました。

書込番号:7444290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/02/26 15:38(1年以上前)

私もこの機種を購入するか迷っています。

取扱説明書をダウンロードして読んでみたら、

SD-Jukebox(市販品)を利用すると、音楽CDの曲をACC形式のデータとしてmicroSDメモリーカードに保存できます。
・microSDメモリーカードアダプタ(別売)をつかって、パソコンから直接microSDメモリーカードに保存することもできます。

と、書いてあります。

このソフトはmicroSDメモリーカードに転送するとき、設定によってwmaやMP3をACCに変換して書き込んでくれる(たぶん)便利なソフトなんですが、製品を購入するんだから、この手のソフトは同封しても良いと思うのは消費者のわがままなのでしょうか。

書込番号:7450197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2008/02/26 17:23(1年以上前)

「ホメられると伸びるタイプ」さん、こんにちは。

>このソフトはmicroSDメモリーカードに転送するとき、設定によって
>wmaやMP3をACCに変換して書き込んでくれる

ただし、セキュアなデータとして保存してくれる大変ありがたい製品のようです。
他ソフトを利用してACCファイルを作成してもPanasonic製品では再生できないようです。

著作権保護も解りますが、我々のようなまじめなユーザーには使いづらく、またよけいな出費にもなります。

Copy & Pasteでmp3とか再生できれば過去の私的音楽財産(mp3)を有効に活用できるのにこれでは最初からやり直しです。

mp3のエンコーダーを組み込むのは訳無いはずですが、敢えてやらないのは大人の事情がいっぱい有りそうでイヤになりますね。

あと、
>この手のソフトは同封しても良いと思うのは消費者のわがままなのでしょうか。

本機種を購入するとCDが付いていました。
「転送ソフトが入っているのでは?」と思い(普通は入っていると思いますよね)CDを開いてみてもろくな物が入っていませんでした。

napstarへの接続ソフトとか、PC接続の通信設定ソフト、バイトカウンタ?、docomoのHPのヘルプへのリンクとか、忘れてしまいましたが、とにかく私が必要とするソフトは全くありませんでした。


これらは、敢えて安易(安価)に音楽プレーヤーとして使わせないと言う意図の表れですね。

私的に、モバイルで音楽を聞くには
・過去〜現在にレンタルしCDをPCに保存した
・各種音源の音楽(mp3,wave,wma,etc...)を
・モバイルへコピーすれば
・気軽に聞ける

なのに・・・・

音楽を聴きたいのなら
・音楽配信会社に配信料を払い
・DoCoMoへパケット料を払い(これが法外とも言える金額)
・PanasonicのSD-Audioを購入し
・DoCoMoのUSBケーブルを購入し

と言っています。


あ〜あ、愚痴大会になちゃった。


最後にタイトルへ話しを戻して・・・

前述で「出来ない」と言う結論を一応出しましたが
USBケーブル購入したらケーブル無しでなんとかSDカードに音楽保存できないか色々調査してみます。
まだ、wmaファイル + microSDについては試行錯誤している人が居ないだけなのかも知れませんので。

書込番号:7450582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2008/02/26 17:57(1年以上前)

>USBケーブル購入したらケーブル無しでなんとかSDカードに音楽保存できないか色々調査してみます。

保存・再生は出来ると、い〜たんマンさんが
『PRIVATE-DOCOMO-MOVIE-MVUD□□□のフォルダー内に、MOVIE□□□.WMA
(□□□は、001〜999の3桁の半角数字)と言う感じで、作って、PC動画で、
音楽が聞けます。』と回答されてますが。
ただし、ミュージックプレイヤーでの再生は不可です。

というわけで
>音楽を聴きたいのなら
ではなく、ミュージックプレイヤーで再生したいなら。が適切な表現だと思います。
蛇足ですが、iTunesで管理しているAAC音源は
http://bbs.kakaku.com/bbs/31101000999/SortID=7445174/
別途方法のやり方で、iモーションとして楽曲名表示で再生可能です。


書込番号:7450721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/02/26 21:39(1年以上前)

  ようするに パソコン内の音楽を

ケータイに入れて聞く って事ですか

それでしたら USBケーブル一本あればOK 1400円位でした

ポイントがあれば 現金要らないかも

SH905iTV欄をみてください 当方 やっと音楽移せました

機種によって違うかもしれませんが

設定、USBモード、MTPモードにして線をつなげば メディアプレーヤーが
あらわれます
 

書込番号:7451821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2008/02/27 13:17(1年以上前)

みなさんどうも。

さて、私もUSBケーブルを購入しようと調べてみました。DoCoMo純正以外でもいくつかありますね、ただし、純正品も安いので安心を買うことにしました。

帰りにドコモショップへいくとなんと「在庫無し」。各機種共通ケーブルの在庫が無いとはどういう事かと思いましたがとりあえず注文しておきました。

ここでできをつけるべき事があります。DoCoMoの純正のケーブルには2種類有ります。

FOMA 充電機能付USB接続ケーブル 01
と、
FOMA 充電機能付USB接続ケーブル 02

です。HPで確認して頂くと解りますが、「01」も「02」もデータ通信と、充電機能付きで機能は同じなのですが、「02」の方には「充電するしないスイッチ」が有るようです。
「01」を購入するとデータ通信のみしたくても、PC接続すれば常に充電しっぱなしだが、「02」の方はデータ転送のみを行うことが出来る。

別にたいしたこと無いかも知れないが、充電&放電はあまり頻繁に繰り返さない方が良いに決まっている。

価格も100円そこそこしか違わないので、少しでも電池を長持ちさせたいのであれば「02」を購入しておくべきじゃないだろうか?

参考までに。

書込番号:7454672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/09/13 08:51(1年以上前)

私も、ケーブルなしで、音楽をどうにか聞きたくて、

こちらを参考に試行錯誤しました。ケーブルなしでは

ミュージックプレイヤーでは聞くことができませんが、

iモーションで、リスト化して、連続して聞くことが

できます。ブログに書きました。自己流ですが参考に

どうぞ。

http://ameblo.jp/uesama33/theme-10015661835.html

書込番号:10145078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P705i

クチコミ投稿数:6件

movaからFOMAに変更をしたいのですが、
ずっとPを使ってきたので、ワンプシュのあるP706iμで
検討して来ましたが、@薄過ぎて持ちにくい A指紋などが目立ちやすい
B薄過ぎてしっかりしていないので、耐久性に疑問 C電池が弱い
などいろいろ考えると、決断出来ませんでした。

今月のパンフレットに、取替えキャンペーンで15,750円割引とありました。
905と705シリーズが対象のようですので、P705iにしようと思います。

デザインに的に「女性向き?」のように感じますが。。。

色は、白か黒で考えています。

使用感、デザインなど、教えて下さい。

また、画面の傷 の書き込みが非常に多いのですが、普通に使っていてそんなに
傷付くのでしょうか?
ポケットの後ろに入れるからではないのでしょうか?
movaは、4年程使ってますが全く傷はありません。
軽く教えて下さい。

宜しくお願いします。

書込番号:8470898

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:16件

2008/10/08 07:49(1年以上前)

傷は機種よりもユーザーも問題だと思いますので
たー吉くんさんの場合4年使用で無傷て言うことなので
大丈夫でしょう!

書込番号:8471217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:25件

2008/10/08 12:26(1年以上前)

9シリーズは高性能。
7シリーズは性能を抑えた廉価モデル(コストダウン)です。

モデルは違いますがSH704iのミラー仕上げを1年間使用してますが、ミラー仕上げ部分と液晶部分にフィルムを貼っていますので傷は殆んどありません。(フィルムは百均で2枚組を買いました。)
今は女性がメインターゲットの携帯デザインですから、丈夫なモデルよりデザイン優先で、キズも付きやすく壊れやすくも感じますね。

1. 薄いのは、どこの携帯も同じです。 2. 指紋・キズはフィルムで保護
3. 耐久性は疑問ですね。 4. バッテリーの持ちは携帯メーカーの一番の課題ですね。

ムーバはボディが丈夫で壊れにくかったです。それが売りでしたね。



書込番号:8471946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/10/08 13:47(1年以上前)

「画面の傷」に付いては普通に使っていてボタンと接触してつきます。
P705iの宿命と思います。
傷スレッドで私も何度か投稿していますが、
先日最新の製造ロット品に無償で交換してもらいましたが、結局ボタンの接触による
傷が付いています。
(今回は新品についている薄い保護シートを外さずに使っています)

上の「オッケー!さん」はSHとのことで、P705の尋常ならざる画面の傷のつきやすさは知らないと思います。
P705iは保護シートをすると保護シートは柔らかいので1〜2ヶ月で画面が見づらくなるくらい傷だらけとなるでしょう。
(私の妻はSO705iですが、同じように薄型携帯ですが液晶画面に全く傷が付いていません。ワンセグがあれば迷わず私もSOにしてました。)
ボディーは傷が付きにくいと思います。(ミラー表示画面は傷が目立ちやすいがこれはどこも一緒だとおもう。)
本体は薄いが重量があるため、金属の固まりみたいな比重の大きさを感じる重量感がありますが、これは好みです。

ワンプッシュにこだわるならPしか有りませんが、
画面の傷を気になさるようでしたら止めた方が良いと思います。

書込番号:8472166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/09 02:18(1年以上前)

僕も、ガンバレかずくんさんに一票です。
出来ることなら、改善されたらしいP706シリーズの方が無難かも?

書込番号:8615639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画質について

2008/10/05 23:34(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P705i

スレ主 ひしさん
クチコミ投稿数:2件

妻がこの機種を使用しているのですが、昨日から画面の色(色調)が薄くなったというのです。どうも子供がいじっていていたらしいのですが、故障なのでしょうか?直しかたが分かりません。設定の仕方等ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

書込番号:8461197

ナイスクチコミ!0


返信する
再生紙さん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:19件

2008/10/06 14:20(1年以上前)

おそらくビューブラインドですね。
『8』キー長押しでON/OFFが切り替えられます。

書込番号:8463339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

画面の傷について。

2008/08/05 11:47(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P705i

クチコミ投稿数:5件

前に立っていたスレが締められているようなので新スレたてさせていただきました。
この機種を使用していて現在も傷に悩まされている方はいらっしゃらないでしょうか?
購入してすぐ画面の傷が気になったのですが、購入店に出向く時間がなく今まで我慢して使用していました。
その間こちらで、色々な対応をされている方がいらっしゃいましたので自分はどうなるのかな・・・と思いながら購入したドコモに持って行きました。
有償修理になるそうです。私は普段ポケットにも入れませんし、外出時にはカバンにいれていますが帰宅後は必ず出して携帯置きに置いています。以前使用していた機種も「とてもキレイに大事に使用していますね」とドコモショップの方にお褒めいただきました。2年半近く使った物です。なので使い方で画面に傷がついたと言われるのは納得がいかなくて・・・。
ドコモに持って行っても「有償修理」と言われるだけなので、消費者センターに相談したみようと思っています。無謀でしょうか?やめたほうがよいでしょうか?それとも一度有償修理をして保護シートを貼るなどの対策をしたほうがよいのでしょうか?
毎日必ず使う物で身近にあるものなのに見るたびに憂鬱になってしまうんです。
よいアドバイスをください。

書込番号:8170857

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2008/08/05 11:52(1年以上前)

一度修理をして保護シールを貼っても、結局は傷が保護シールに付くはず。
それが耐えられるのかどうかにもよるけど、たぶんダメかな?

傷がとても気になる、しかしドコモは有償修理だと言う、その対応に納得いかない。
自分の中で納得がいかないなら、納得いくまで行動あるのみだと思うよ。
まずは違うドコモショップに行ってみるのが手っ取り早いかもしれない。もしかしたら無償修理もしくは交換してくれるかも。
ダメなら消費者センターだろうけど、センター通してもダメな場合はダメだし、やってみないとわからんね。

書込番号:8170867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/08/06 21:52(1年以上前)

うみのねこさん、早速のアドバイスありがとうございました。
ドコモショップ数件行ってみましたが同じ対応でした。無償修理や交換は難しいみたいです(悲)。

書込番号:8176959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/08/13 08:31(1年以上前)

私は、無償で交換してもらいました。
おまけに500円のカードまでついてきました。
ショップによって対応が違うのは、問題だと思います。
ちなみにディスプレーの硬度を1.5倍に改善したものと交換したという報告でした。

書込番号:8201469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件 FOMA P705iのオーナーFOMA P705iの満足度4

2008/08/14 15:16(1年以上前)

自分のも液晶画面に思いっきりボタンの痕がついています。フィルムを貼っていますが…。以前はP902だったのですが、その時もボタンの痕がくっきりついてました。パナソニックは薄さのためなら、画面のボタン痕は気にしないのかも知れません。

交換してもらった後は画面の傷はつかなくなりましたでしょうか?参考のために教えていただけたらうれしいです。

書込番号:8206429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/08/14 23:30(1年以上前)

いつのまにかさんレスありがとうございます。
交換してもらえたんですね〜うらやましいです。ちなみにそれはいつ頃のことでしょうか?よろしかったら教えていただけませんか?そしてその後はどんな感じでしょうか?
気になる木になるさんレスありがとうございます。
私はその後なかなか時間がなく、特に行動は起こしていません。再度違うドコモショップに行くべきでしょうか?

書込番号:8208192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/08/15 09:34(1年以上前)

交換してもらったのは、1ヶ月程前です。
交換後間もないですが、今のところ確実に改善されているように感じます。
ちなみに私もショップに行った時、初めは有償という説明を受けましたが、きちんと使用状況を説明した後、ディスプレー以外の部分はいたって状態が良いと言うショップの判断で、ショップからメーカーに連絡をとってもらって無償となりました。
私もカーニーさん同様、携帯は大事に扱っていましたので、とても満足の行く対応で嬉しく思いました。
通常の使用状況で傷がついた事を説明すれば、同じような対応をしていただけるのではないかと思いますので、がんばってください!!

書込番号:8209237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/08/19 14:08(1年以上前)

いつのまにかさん応援?!ありがとうございます。
先日別の用事でドコモに行き、ダメもとで傷のことを相談してみたら、なんと交換していただけました。画面以外はとてもきれいで新品同様と言っていただけました。
硬度の改善などの話はなく、同様のことが起こりうるので対策をした方がよいということでした。なので、早速フィルムを貼りました。
この機種も大切に使おうと思っています。
ありがとうございました。

書込番号:8226157

ナイスクチコミ!0


ボー助さん
クチコミ投稿数:36件

2008/09/02 09:02(1年以上前)

画面のキズについて教えて下さい。

最近、この機種を購入したのですが(こういう問題があるとは知らずに)、
画面のキズとは保護シールにうっすらと付くボタン跡の事ですか?

携帯画面に詳しくないのですが、画面表面はガラス?ではないのですか?
保護シートを剥がした場合、この画面にもボタン跡が付くのですか?
もし付いた場合、簡単に消えないのですか?

宜しくお願い致します。

書込番号:8289130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/09/02 13:16(1年以上前)

私の場合は携帯を購入するとすぐに保護シートなどは取って使用していて、今までの機種は問題なく使用できたのですが、この機種はシートを取ってすぐ跡がつき始めました。
硬度が高くなった〜というお話もありますし、ご購入の機種に隙間があるようならもしかすると、改善された物なのかもしれませんね。
私の場合交換していただいて、量販店で売っているP705i用のシートを貼りました。今のところ跡はついていません。

書込番号:8289925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/09/26 20:26(1年以上前)

私は以前の傷スレにも参加して、DSやパナに問い合わせしていた者です。
6月にメーカーへの点検をしてもらい、「保護シートをしているから傷がつく」
との見解をもらい、6月30日より保護シートを外して過ごしました。
1週間程度で本体画面に傷が目立ちだしました。

ここまで、前スレで書きましたが、その後を以下にまとめます。

結果、保護シートを外した場合、本体画面は傷は保護シートより付きにくいですが、
結局1〜2週間で傷だらけの画面となってしまいました。
その後、半ば諦めと忙しさで、ドコモショップに行くことが無かったのですが、
数日前からこちらの話す声が相手に聞こえない症状となり、やむ終えず
時間を作ってドコモショップに行きました。

ついでに、これまでの経緯と、傷の状態も見てもらいました。
対応してくれたのはおそらくDSの担当責任者だと思われる男性でしたが、
マイクが壊れている症状と、画面の状態、機種の製造日を確認し、修理ではなくすぐに
新品へと交換を提案してくれました。

その際、新品の製造日を見せてくれましたが2008年9月でした、
重ね合わせの隙間をみたところ、なんとボタンと画面がほとんど接触していないでは
ないですか。(十字キーの部分が少し接触しているように見える)
良く見てみると、画面を浮かすためのスペーサー(本体一番下)の山の高さが若干高くなっているような
感じがしました。
おそらくパナは傷クレームにより改良を加え、ドコモは画面傷クレームのユーザーには
新しい機種に変更しているように思えます。
本掲示板でも傷の情報が少ないところを見ると、初期バッチの不良を
回収ではなく、クレーム毎に交換していくことで沈静化を図っているように思えます。

傷で困っている方は、是非ともDSに行って、無料交換を交渉してみては
いかがでしょうか?

書込番号:8416190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

白って汚れ目立たない?

2008/09/16 00:07(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P705i

クチコミ投稿数:112件

携帯をもって10年〜。

今まで白系を持った事がありません。
この機種を選ぶにあたり色の選択が難しく買うなら白かなと思ってるんですがこの機種の白は汚れ、塗装等どうですか?


書込番号:8357481

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2008/09/16 03:57(1年以上前)

塗装の上に付いた汚れなら拭けば綺麗になります。(どんな色の携帯でも)

白い携帯の最大の欠点は、ゴム系や樹脂系のカバー類です。
これらは汚れが染み込むため拭いても綺麗になりませんから。

白だから塗装が弱いとかはありませんので。

書込番号:8358099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/09/20 23:02(1年以上前)

約半年使用していますが普通に使っている分には汚れ傷は大丈夫です。
その前(シルバー)は白ではなかったのですが逆に以前の方が汚れていたような気がします。

書込番号:8384228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

イヤホン接続コードを紛失・・・(><);

2008/09/06 07:29(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P705i

スレ主 ぶん620さん
クチコミ投稿数:115件

P705iにmicroSD2GBを入れて使ってます。

最初は深夜番組録画ビューワーとして使おうと思っていたのですが、録画の画質が悪い(ときどき音飛びとかある)、途中で中断したらまた最初から見なきゃいけない、モザイクが頻発、などの理由で、ソフトバンクのアクオスメインになってます。

で、P705iにはアルバムCDを40枚くらい入れてiPod代わりに使っていたのですが・・・・
いつの間にか、付属品だったイヤホンの接続コード(アダプタ?)を紛失してしまいました!
docomoショップに行っても品切れで入荷の目処もないとのこと・・・
本体の新規契約はまだできる(在庫がある)のにオプションが品切れとは!

サードパーティのマイクつきコードもありますが、コードリールだったりマイク部分がでかすぎだったり、とても代用にはなりそうもありません。

本体の薄型化でイヤホンコード端子もつけられなくなったのでしょうけれど、オプションは用意しておいてほしいなぁ・・・
同じような不満を持つ方、いませんか?

イヤホン接続コード使用していない方、譲ってもらえませんか(爆

書込番号:8307157

ナイスクチコミ!0


返信する
doco-pさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:10件

2008/09/06 09:38(1年以上前)

http://item.rakuten.co.jp/murauchi-denki/4988075461826/

これなんてどうですか?

書込番号:8307533

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶん620さん
クチコミ投稿数:115件

2008/09/06 11:46(1年以上前)

>doco-pさん

ありがとうございます。
軽くて良さそうですが、ちょっと出っ張りが気になるかな。送料も気になるし。
こんなのもありますね。
http://item.rakuten.co.jp/murauchi-denki/4988075461819/
ヤマダヨドバシあたりで探してみます!

docomoの薄型がこのコネクタを採用し始めたようだから変換アダプタもこれから出揃うかな?
いっそのことBlueToothに対応すればいいのに。

書込番号:8308085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/09/13 22:30(1年以上前)

画質をダイナミックにすると画像が悪くなりますが、スタンダートにしたら、きれいに録画できるようになりましたよ。
あと、途中から見るときなどは、しおりや再生位置の設定でできますよ。

書込番号:8345137

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FOMA P705i」のクチコミ掲示板に
FOMA P705iを新規書き込みFOMA P705iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA P705i
パナソニック

FOMA P705i

発売日:2008年 1月25日

FOMA P705iをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング