FOMA P705i のクチコミ掲示板

FOMA P705i

「モバイルPEAKSプロセッサー」や3.0型液晶を備えた折りたたみ式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 1月25日

販売時期:2007年秋冬モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:200万画素 重量:110g FOMA P705iのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA P705i のクチコミ掲示板

(631件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA P705i」のクチコミ掲示板に
FOMA P705iを新規書き込みFOMA P705iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

カメラの画質

2008/01/29 18:40(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P705i

クチコミ投稿数:13件

本日P705iを購入致しました☆
店頭のディスプレイでカメラ撮影し、画質も200万画素でもそこそこ良かったので購入したのに家に帰ってみたら非常に悪かったです。。。(T_T) 
キレイな画質で撮影するにはどの設定にするのが一番良いのでしょうか??

書込番号:7312159

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:52件

2008/01/29 19:18(1年以上前)

まず明るいところで写すことでしょうね。室内なら天気のいい日に窓際で。。。
携帯カメラの話で例えるのは失礼かもですが、似た感じとしてデジカメでも同じことです。

買った時は明るかった。家は暗かったの違いだと思います。
携帯のカメラへは、画質でなく手軽さを求めてください

書込番号:7312335

ナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2008/01/29 19:28(1年以上前)

画像投稿も出来るようになったので、参考がてらUPしてもらうと
他の方の参考になりますよ。
悪いと一言で言っても、分かりづらいしね。

書込番号:7312374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/01/31 03:38(1年以上前)

こんばんは?
友達がこの機種を持っているので色々いじくって見た所。‥‥どうやら暗い所がダメなようですね。
おそらくこのノイズが乗った映像を見て悪いと思ったのでしょう。
う〜〜ん
どんな設定にしてもダメですねえ〜。
残念ですが諦めるしかないかと‥‥。
※最近の薄型携帯に多い暗い所に弱いカメラですね。

書込番号:7319724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2008/01/31 21:17(1年以上前)

ありがとうございます。m(__)m
暗い所に弱いのですねぇ・・・
部屋の中で撮った画像アップしてみましたがこんな感じです。
今度は明るいところでチャレンジします☆

書込番号:7322409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/01/31 21:19(1年以上前)

当機種

こちらになります☆

書込番号:7322421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/31 23:09(1年以上前)

リラックマ、かわいく撮れているじゃないですか。
ノンフラッシュなのだから、余程明るい部屋でない限り、
こんなものですよ。ピントも割とあってますよ。
リッラクマにライトをあてて撮れば、見違えると思いますよ。。

書込番号:7323099

ナイスクチコミ!1


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2008/02/01 21:46(1年以上前)

僕も見る限り、それ程悪くないと思いますよ。
酷評の某機種に比べればね(笑)
明るさ設定などされてますか?+2位上げたら
まともになると思いますが。

書込番号:7326973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:52件

2008/02/02 04:01(1年以上前)

待ち受けサイズ??思ったより充分綺麗です。後は明るさを

書込番号:7328550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/02/02 22:15(1年以上前)

設定は買った時から変更されていないですよね?
だとしたらこれ位が限界かと思われます。
しかし若干ピントが甘い感じが‥‥。

書込番号:7332448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/02/03 22:57(1年以上前)

うちのカミさんも、先月の27日にこれに機種変したのですけど、
蛍光灯下での人物撮影だと、スレ主さんの参考画像のようにシアンがキツいです。
いろいろいじっても、肌色が全く出ない。悪く言えばゾンビ色(-_-;)
ホワイトバランスのアルゴリズムの創り込みが、物凄くプァーですよねぇ。
息子のN905iの絵作りと比較すると、月とスッポオン・雲泥の差があります。
まぁ、薄いの良いってんで、これに決めちゃったんで、しょうがありませんけど、
天下のパナが(下請け工場が造っているとしても)、この程度かとガッカリっすね!
どうしても我慢が出来ないのなら、オクで他のメーカーの白ロムを・・・かな。

書込番号:7338746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2008/02/04 11:20(1年以上前)

私も先日、半ば化石化しつつあったN505isからP705iに機種変更しました…(^^;)

なのでまだ全然使いこなせていないのですが、

画質…スーパーファイン
画像サイズ…1600×1200(2M)

にすれば、このP705iで最高画質で撮影できると思いますよ。

もし、色や明るさがご希望と違うとお感じになるのでしたら、
明るさ・ホワイトバランス・撮影モードなどの設定を変えてみてください。特に明るさとホワイトバランスは
写真の雰囲気(明るさ・色)を大きく変えます。

ただ、ここで注意が必要なんですが、明るさをプラス側(明るい方)に設定すると、シャッタースピードが
通常よりも遅めに自動変更してしまうため、手ブレしやすくなります。もし明るめに写真を撮りたい
のであれば、カメラを何かに固定して手ブレしにくい状況で撮影するほうがいいでしょうね。


あとは、言うまでもないことですが、本格的なデジカメの画質と携帯のデジカメ機能の画質とでは
映像取り込みセンサーの大きさが全然違うため、比較対象にするのは無理がありますね。

携帯のデジカメに画質の期待はしないほうが精神上いいと思います。

書込番号:7340582

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

文字の入力について

2008/02/02 19:29(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P705i

クチコミ投稿数:6件

現在、P705iの購入を考えてクチコミを読んでおります。

文字の入力でT9方式は採用されていますか?
どなたかお使いの方がいらっしゃれば、返答をお願いします。

今使っている機種はmovaでとても古いタイプなのですが(N506iS)
T9方式に慣れているので、それ以外の入力は不便かなと思っています。

この方式は現在の携帯電話では標準なのでしょうか?
お分かりの方がいらっしゃったら教えて下さいね。

書込番号:7331574

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件

2008/02/02 23:34(1年以上前)

私も現在P901iを使用していてT9方式で文字入力しています。
明日、このP705iに機種変更する予定です。

機種変更するにあたって、私もT9方式のことが気になったのですが、
現在は全体的にあまり取り入れられてないようです。
このP705iも、かな方式、2タッチ方式、ニコタッチ方式の3パターンで
T9方式はないそうです。
(2タッチとニコタッチの違いがイマイチわかりませんが…)

下記の取説のP.384あたりから記してあります。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/705i/index.html

私もT9方式で慣れてしまっているので、とても残念です。
とても便利な入力方式だと思うのですがね。。

書込番号:7332978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2008/02/02 23:46(1年以上前)

追記です。
「N」にはT9方式があるようです。

書込番号:7333055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/02/03 08:26(1年以上前)

ご返答、ありがとうございます。
Pのプレミアムダークに一目惚れしたので、かなり買う気満々だったのですが、T9方式が採用されていないと、かなり躊躇してしまいますね。
サイトの取説、教えて頂きありがとうございます。
T9方式は、Nだけ?が採用している方式なのですかね。
私にとっても、すごく便利なので(慣れてしまっているので)残念です。
そう考えるとNを購入することに、気持ちが傾きそうです。

これからもいろいろ調べて、考えていきたいと思います!
本当にありがとうございました<(_ _)>

書込番号:7334301

ナイスクチコミ!0


kunissaさん
クチコミ投稿数:213件

2008/02/03 21:31(1年以上前)

2タッチとニコタッチは特にアルファベットの入力が違うようです。あと「ゆ・よ・ゃ・ゅ」
私は,2タッチ入力で1タッチすると2タッチ目でどの文字がでるか表示してくれるモードを使っていて,とても便利なので,Pしか選べなくなってしまいました。
たとえば,1タッチ目に「4」を押すと
「1234567890」に対応して
「たちつてとっghi4」と表示され,かな,数字,アルファベット,一部の記号が迷わず2タッチで入力できます。

書込番号:7338166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2008/02/03 23:51(1年以上前)

そうですかー。慣れると2タッチ方式も便利なんですね。
ますます迷ってしまいます。
情報、ありがとうございます<(_ _)>

書込番号:7339145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カレンダーについて

2008/02/03 13:37(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P705i

スレ主 百道浜さん
クチコミ投稿数:1件

昨日、P705へ機種変しました。
以前は、D903で待受画面のカスタマイズができたのですが、P705はカレンダーの表示位置(方法)は、1箇所のみでしょうか?下のほうに表示したいのですができません

書込番号:7335702

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1439件Goodアンサー獲得:75件 FOMA P705iのオーナーFOMA P705iの満足度5

2008/02/03 17:09(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

保護フィルム

2008/02/02 15:15(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P705i

クチコミ投稿数:1件 FOMA P705iのオーナーFOMA P705iの満足度5

都内の量販店で保護フィルムを探してみたのですが・・・見つかりませんでした。
HPではいくつか販売されているみたいなのですがご存じの方は教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:7330525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デスクトップ貼付

2008/01/31 09:23(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P705i

スレ主 makomaruさん
クチコミ投稿数:4件

今までPの機種のみを使用していました。今回、P705iを本命に買い替えを考えていますがPでのデスクトップ貼付機能が結構便利でした。他の機種(メーカー)でも同様にできるんでしょうか?

書込番号:7320155

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2008/02/02 02:20(1年以上前)

私はNを使っていますが、Nでもデスクトップ貼付け機能があります。

書込番号:7328377

ナイスクチコミ!0


スレ主 makomaruさん
クチコミ投稿数:4件

2008/02/02 08:44(1年以上前)

返信ありがとうございます。
現在 Docomo HP の取説を片っ端からみて調べています。

書込番号:7328965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2008/02/02 08:54(1年以上前)

NとPにはデスクトップ貼付機能がありますね。
他のメーカーではデスクトップに貼り付けできるものはなかったですが、ショートカットキーなど同様なものはあります。

書込番号:7328999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

サイドボタン ホームURLの設定

2008/02/01 18:34(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P705i

クチコミ投稿数:5件

P900iから機種変しました。
今まではサイドボタンにホームURLの設定があって、お気に入りのiモードサイトを登録出来たんですが、P705iにはこのような機能は無いのでしょうか??フルブラウザにはホームURLの設定があるんですけど、パケ放題には対応していないんですよね??ご存知の方がいらしたらどうぞよろしくお願いします。

書込番号:7326135

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FOMA P705i」のクチコミ掲示板に
FOMA P705iを新規書き込みFOMA P705iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA P705i
パナソニック

FOMA P705i

発売日:2008年 1月25日

FOMA P705iをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング