
このページのスレッド一覧(全92スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年9月13日 22:30 |
![]() |
0 | 2 | 2008年9月4日 12:30 |
![]() |
1 | 8 | 2008年9月2日 17:24 |
![]() |
0 | 4 | 2008年8月30日 20:42 |
![]() |
0 | 3 | 2008年8月30日 20:16 |
![]() |
1 | 11 | 2008年7月24日 22:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P705i
P705iにmicroSD2GBを入れて使ってます。
最初は深夜番組録画ビューワーとして使おうと思っていたのですが、録画の画質が悪い(ときどき音飛びとかある)、途中で中断したらまた最初から見なきゃいけない、モザイクが頻発、などの理由で、ソフトバンクのアクオスメインになってます。
で、P705iにはアルバムCDを40枚くらい入れてiPod代わりに使っていたのですが・・・・
いつの間にか、付属品だったイヤホンの接続コード(アダプタ?)を紛失してしまいました!
docomoショップに行っても品切れで入荷の目処もないとのこと・・・
本体の新規契約はまだできる(在庫がある)のにオプションが品切れとは!
サードパーティのマイクつきコードもありますが、コードリールだったりマイク部分がでかすぎだったり、とても代用にはなりそうもありません。
本体の薄型化でイヤホンコード端子もつけられなくなったのでしょうけれど、オプションは用意しておいてほしいなぁ・・・
同じような不満を持つ方、いませんか?
イヤホン接続コード使用していない方、譲ってもらえませんか(爆
0点


>doco-pさん
ありがとうございます。
軽くて良さそうですが、ちょっと出っ張りが気になるかな。送料も気になるし。
こんなのもありますね。
http://item.rakuten.co.jp/murauchi-denki/4988075461819/
ヤマダヨドバシあたりで探してみます!
docomoの薄型がこのコネクタを採用し始めたようだから変換アダプタもこれから出揃うかな?
いっそのことBlueToothに対応すればいいのに。
書込番号:8308085
0点

画質をダイナミックにすると画像が悪くなりますが、スタンダートにしたら、きれいに録画できるようになりましたよ。
あと、途中から見るときなどは、しおりや再生位置の設定でできますよ。
書込番号:8345137
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P705i
オクこの機種の相場はどれくらいなんでしょう?外装交換して出品する価値はありますか?Bluetoothが使えるならこのまま使いたいのですが、もし使えるなら教えていただけますか?
0点

オークションはタイピングによって価格も変わってくるのでご自分で確認するのが一番確実でしょう。
オークションに出品する環境と気持ちをお持ちなら「P705」で検索すれば最新の相場がわかりますよ。
書込番号:8295276
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P705i
昨日、購入しました。
そこでお聞きしたいのですが、購入時に液晶面に貼ってあるシートは、液晶保護シート
ですか?(普通は、これを剥がして別売り保護シートを貼るのですか?)
購入してから掲示板をみたら、液晶面に傷がついていたとか、ボタン跡がつくとか
書かれており、心配になり自分の購入した携帯を見てみたところ、幸い傷もなく
まだボタン跡もついていません。
また閉じた時には、隙間がありました。
それとワンセグですが、室内での感度はイマイチです。
室外は確認していませんが・・・
みなさんの感度はどうですか?
0点

初めから貼ってある液晶保護シートは、お客様の手元に届くまでに傷が付いたりしないように貼ってあるものです。
機種によって市販品のようにしっかりしたものからペラペラのものまでいろいろです。
そのまま使うのも張り替えるのもOKではないでしょうか。
ワンセグは強電地域か窓の角度が良くないと難しいと思います。
家庭用テレビを室内アンテナで見るようなものですから。
勿論機種に依り感度の良し悪しはありますが、一般的に感度がいいのはiTVシリーズやPのダイバーシティアンテナ搭載機種ではないかな。
書込番号:8285290
0点

友里奈のパパへ
回答、ありがとうございました。
ワンセグの件は、昨日室外で視聴したところ、かなり感度良く視聴できました。
また液晶の保護シートの件ですが、しばらくこのままで使用しようかと思います。
液晶のキズ(ボタン跡がつく)の話題が他でありましたが、この跡はついたあと
拭き取って消せないのでしょうか?
(保護シートあり・なし いずれの場合も)
宜しくお願い致します。
書込番号:8289323
0点

「汚れ」であるうちは拭けば消えるでしょう。
「傷」になってしまったら消せないと考えるべきだと思います。
液晶保護シールは弱いですから、傷は当然付きやすいと思います。
「傷が付いたら貼りかえる」を繰り返すのがいいかと思います。
書込番号:8289562
0点

友里奈のパパさんへ
回答、ありがとうございました。
保護シールを付けなかった場合、一般的にボタン跡は使用しているうちにキズに
なってしまう様な事はあるのでしょうか?
書込番号:8289862
0点

よくありますよ。
汚れが付くという事は、ボタンと接触している訳ですから初めは汚れだけでも数ヵ月後には傷になってる場合が多いと思います。
ドコモショップへ行っても望む対応をしてくれる可能性は100%ではないでしょうし、例えクレームを認めて交換してくれてもまた同じようになる可能性が高い事を考えれば、液晶とボタンが接触する機種では保護シールを貼り替えて自己防衛する方が精神衛生上も宜しいかと思います。
書込番号:8289911
0点

友里奈のパパさんへ
FOMAのPシリーズは、全て液晶とボタンが接触してしまうんですか?
もしそうだとしたら、すごく残念!!
友里奈のパパさんも、保護シールをつけているんですか?
やはりボタン跡がつきますか?
書込番号:8290412
0点

私が使っているのはP906iです。
P906iでも多少あたるようです。
液晶保護シートに少し傷が出来はじめていますが、液晶保護シートを貼っているからかも知れませんし、何とも言えない程度ですね。
書き込みが多いのはP705iμですね。
薄型は辛いかも。
書込番号:8290501
0点

友里奈のパパさんへ
液晶保護シートの跡・キズは、あまり気にしないことにします。
神経質になりすぎると、きりがありませんから・・・
ありがとうございました。
書込番号:8290634
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P705i
前の携帯は何時間Webをやっても大丈夫だったのですが、
この機種に変えてから、異常に目が疲れます。
画面が明るすぎるのかと思い、画面を暗めにしてもあまり効果がありませんャ
市販の液晶保護シールも貼ってみましたが効果ありませんャ
他に何か良い方法ないでしょうか?
0点

本当にその通りです!!!私も、急に視力が落ちて、困っています。少し色みをつけた眼鏡を作り、まぶしさを軽減出来ないか試したんですが、(もちろん、携帯の画面設定の明るさなども、色々試しました)、結局、メールをしすぎないように、気をつけることしか・・・。
書込番号:8273157
0点

やっぱり、目が疲れますよねャ
私の場合、携帯やった後に周りを見ると、ぼやけて見えるし、目が痛いし、視力が落ちる気がしました。
視力には変えられないので、1ヵ月もたたないうちに、F905に換えてしまいました。正直、こんな事初めてです。
F905は字も見やすく、目も疲れません。
P705は、ワンセグ見るか、あまり使用しない人向きですね。字を見る液晶ではないと思います。
書込番号:8273986
0点

変えたらよくなったんですね〜、やっぱり。
Pの、ワンタッチで携帯が開く所が好きなんですけど、視力には代えられない・・・確かに。私も考えなくっちゃ・・・。
前の携帯は、字が打ちづらく、バネ指(指の腱鞘炎)になってしまいました。
メールを沢山する(といっても、10件〜15件ですけど)人は、目や手に優しいものがいいですね。
書込番号:8276529
0点

私もP705の前の機種がボタンが硬いというか、シートキーだったため、クッション性がなく、指先が痛くなりました。
逆にP705は柔らかすぎる気もしますが…
最近は、端末の価格も高額なので、ホットモックをしばらく操作してみてから買った方が良いかもしれませんね。
書込番号:8276665
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P705i
p705iを使っているのですが、10分も話していると、画面部分(全体、裏も表も)が発熱して、耳が熱くて話していられなくなります。
何か、設定を変えたら、熱がおさえられたりしますか?
0点

そのような設定は無いと思いますがACアブターで
充電中に電話をすれば熱くなりますがそれ以外で
熱くなればDSショップで点検ですかね。
書込番号:8273613
0点

「着信中イルミネーション」という機能がON/OFFできます。
しかし、熱にはほとんど影響しないと思います。
再現性の高い状態なので元トヨタ党さんのおっしゃるとおり
ドコモショップでのチェックを行ったほうがいいでしょう。
書込番号:8273666
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P705i
先日ついに前の携帯P902iが壊れてしまって、P905iを購入しました。
パソコンから「mp3」のファイルをmicro SDに入れて着信音や聞いたりできるのですか?
そのまま入れましたが聞けません、フォルダ名を作成して入れるのですか?
どなたか分かる方、教えて下さい。宜しくお願いします。
0点

「mp3」ファイルには対応していないので 変換しないとです
携帯動画変換君などがよく知られています
書込番号:8112221
0点

FUJIMI-Dさん有り難うございました。
早速【携帯動画変換君】をダウンロードしてやってみます。
また、わからないことだらけなので、宜しくお願い致します。
書込番号:8112468
0点

携帯動画変換君とMediaCoderをインストールしてやってみましたが、携帯動画変換君は、エラーが出てダメで、MediaCoderはいろいろ難しくて・・・皆さんはどのようにやってますか?mp3のデーターはありますが、携帯サイトから音楽をダウンロードしたら、お金が掛かるので今あるmp3の音楽を着信か音楽を聞くようにしたいのですが・・・
宜しくお願い致します。
書込番号:8112908
0点

携帯動画変換君はWMVからであれば 着信音には簡単にできますが
MP3からですと MP3→WMVにしないとで一手間かかります
どっちみちMP3のままでは携帯では利用できません
お金かけないなら 手間かけて CDなどから取り込みなおしたほうが早いです。
書込番号:8113117
0点

単純に「3gp」だったら、MP3から変換できるけど?
簡単に「エラー」としか書いていないので原因が特定できない。
エラーの後などに数字などが出てるなら、README.txtに原因が
書いてあるので、対処法を探せば良いだけ。
諦めるのは簡単だけど、何で一寸ぐらい努力しないかね・・・
書込番号:8113166
1点

変換君。エラーが出る場合は設定ファイルを間違えて書き換えた?QuickTimeが入ってない?
書込番号:8114973
0点

みなさん色々と教えて頂きありがとうございました。
返事遅れてすいませんでしたm(_ _)m
どうにかmp4に変換出来るように成りました。
しかし、そのmp4のファイルですが、PCでmicroSDカードを差し込んで、そのままデーターを
入れ込んでやっても、やはり携帯では聞けません。
基本的で説明書見れば分かりそうですが、宜しくお願いします。
書込番号:8120182
0点

mp3を変換して、拡張子がmp4になるのは変ですが?どのソフトで変換されたものでしょう?
それは別としても
どこが悪かったのか、どういう状況で成功したか?を書いてくれないと判りませんし、
他の方が見ても参考になればと、みんなレスをされてると思います。
転送の方法も基本的に間違ってます。メモリカードを直接パソコンに挿して、
フォルダ構成を組まれる方もいらっしゃいますが、私は勧めません。メモリカードの故障の原因になります。
説明書をまず読んで、判らないなら検索するなり、過去スレッドでも見付かるはずです。
それでも、どうしても解決できない内容を尋ねてください。
書込番号:8120337
0点

この機種持ってないので何ですが、MP4着信に出来るの?
わざわざ前に「3gp」と書かせてもらったけど
そちらの方が、確実だと思うのだが?
あと、取説ぐらい見ろ!
>基本的で説明書見れば分かりそうですが、宜しくお願いします。
とは、甘えすぎだろ?フォルダー配置確か書いてなかったかな?
書込番号:8121473
0点

そうそう忘れてましたが、着信音はiモード経由のものじゃないと
出来ないはずですよ。
書込番号:8121492
0点

>P905iを購入しました。
って、ここは確か、P705iの板ではなかったかと・・・
同じであれば、失礼しました。
書込番号:8122888
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
