
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH705iII
SH902i→SH705iかSH705iIIへの機種変更検討中なのですが、こちらのクチコミでカメラの画質がイマイチという書き込みをみて迷ってました。
先日ドコモショップでSH905iのデモ機とSH705iII(デモ機がなかった為新品)でカメラの試し撮りをして比べてみたのですがSH905iはとても綺麗でしたがSH705iIIは新品だったのでフィルムが貼ってあった為濁って見えてよく分かりませんでした。
SH905iとSH705i・SH705iIIのカメラはどちらも320万画素ですが同じように綺麗でしょうか?
どなたか詳しい方おりましたら教えてください。
0点

905と705の、カメラ比較は知らないのですが、
SH902iのカメラは320万画素ですがCCD方式のカメラで、
最近の携帯電話カメラはCMOS方式です。
一般的には、
同じ画素数のカメラでも、CMOSよりCCDの方が綺麗に撮れます。
(ただし電気消費が多い)
ですので、SH902i同等の写真を、CMOS320万画素カメラのSH905系やSH705系に望まない方が良いですよ。
書込番号:7851502
0点

遅れ馳せながら、今週movaから機種変更割引で買いました。D505iのカメラが壊れたため、docomoショップでいちばん安くて使いやすそうなのをチェックして、これとN706iが1万円くらいで最終候補になって、単純にカメラの画素数と見た目の直感でSH706iUにしました。
最初はデフォルトの設定で静止画を撮ったら505iで撮った画像よりボケボケで、こちらの口コミでカメラの評判が良くなかったのを思い出して『外れを引いたか?』と思いましたが、他の掲示板でオートフォーカス機能に(開始/ハンズフリーボタンを押してピントを合わせる)気付かない人が多いと書いてあるのを読んで自分も知らなかったのに気付き、また、ホワイトバランス調整で光源に合わせると写りも改善されることがわかってきました。
まだ試行錯誤な段階ですが、撮影時の設定を工夫すればなかなか使える写真が取れると感じました。私はblog掲載用に料理の写真を撮る用途がメインで使っています。
こちらは日撮ったパンの写真↓
http://ihara.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/12/12/20081212bread.jpg
画質スーパーファン、ホワイトバランス蛍光灯、オートフォーカスボタンでピントを合わせてシャッターを切りました。フルサイズ(320万画素:2048×1536)で撮影したものを、blogが受け付ける大きさに収めるため(1MB以下)周りを切り取って、1861×1401でUpしています。
書込番号:8774255
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH705iII
SH705かPで迷い、個人的に過去にも使用したことのある「SH」が好きで、カメラもよく使用するので画素数でSHにしようと思ってましたがSH705iは「レスポンスの悪さ」を聞き、Pにしようかと思っていたところにSHに705iUが出ました。レスポンスは改善されてるのでしょうか?
それと「音声」はどうでしょう?くっりきトークだとかなんとか機能が付いているようですが。。。。それと操作性はどうでしょう?
質問ばかりで申し訳ありません、どなたかご教示下さい。
0点

色々とクチコミを見ていて気になったので一言言わせて下さい。(これは質問とは関係ないのですが、ご了承下さい)5月27日に906iや706iなどの発表会があるみたいです!なので、あと1ヶ月か2ヶ月で706iがでると思います!悩んでいらっしゃるようなので、706iで悩んだ方がいいと思います。本当にお節介でスイマセン。後悔してほしくないもので。
書込番号:7828604
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH705iII
auからの乗り換えで、SH705i2かSH905iTVで迷っています。
ヨドバシの店員さんには、機能的にはほとんど差が無いと言われ、
価格が1万円以上違うのでSH705i2の方がいいのかな…と思っています。
ですが、前の書き込みに、「音声が悪い」とあったので心配になりました。
個人の感じ方に差はあると思うのですが、
使用している方あるいはSH705i2から電話を受けたことがある方がいましたら教えて下さい!
結構電話を使用するので、音声はとても気になります。
画面はSH905iTVの方が大きく、タッチパッドもついてるんですよね。
デザインは、SH705i2の方がシンプルだし薄くて軽いので好きなのですが…
0点

最近夫婦でこの機種に買い換えました。
ご心配のような音の問題は、私たちに関するかぎり、まったくありませんでした。むしろ音はクリアで聞こえやすいです。音量も特に問題ありません。
書込番号:7783393
1点

onooonさん ありがとうございます!
レスが遅くなりました、すみません。
音が大丈夫とのことで安心しました!
個人差がやはり大きいのでしょうか〜
そろそろ新機種も出てきそうな気もするので
もう少しいろいろ悩んでみます!
書込番号:7789972
0点

この機種の「着信音量」は、他社の機種はもちろん、SHの製品の中でも低レベルで、女性がバッグに入れていたりするとほとんど聞こえません。
原因は、「スピーカーの位置」です。
着信音は、折り畳んだ状態で鳴る訳ですが、「スピーカーが内にだけ付いていて」、外部に付いていないのです。
このため、着信音が聞こえにくくなるのです。
家族が今回購入し、小生自身ははSH903iTVを使っていますが、これは左右の「外部」に付いています。
家で両方の着信音を鳴らして比べてみたのですが、同じSHなのにその差は歴然でした。
全機種を精査したわけではありませんが、「内にだけ付いている」のは、この機種くらいではないでしょうか。
販売店は「TVを観る時に聞きやすいように、こうなっているみたいだ。」と言います。
確かにTVの音を聞くなら、携帯を拡げた状態でしょうから、内にスピーカーがあった方が良いかもしれません。
でも、それでは本末転倒です。
着信音もTV音声も両立させることが正解でしょうが、少なくとも一方を無視したり犠牲にするのは、いただけません。
約4万円も払ったのに、このような機種は使えないので、結局他社の705iに交換してもらいました。
ご参考までに交換の経緯を記すと、次の通りです。
@ ドコモショップに行って事情を話す。
担当者は、「販売店に行ってくれ」とのことでしたので、ドコモショップから販売店に電話してもらい、電話した相手の名前を聞きました。
A 電話した相手経由で、販売店の責任者と話す。
その責任者は、「ドコモと相談する。」と言って事務所へ。
15分くらい待たされた後、戻ってきて、「ドコモの営業担当に電話したが、交換はできないと言われた。やはり交換できません。」
当方:「着信音がそれなりの音量でちゃんと聞こえることは、当たり前のこと。この機種のように、構造上聞こえにくくなっているなら、購入時にその旨ちゃんと説明すべきだが説明していない。
そのような対応をするなら、公的な消費者相談窓口に行くしかない。」
責任者:「気持ちはよく分かる。もう一度ドコモと話して来るので、待っていてほしい。」
やはり10分くらい待たされた後、「ドコモの了解が取れたので交換します。」
ざっとこのような経緯で、他社の製品と交換しました。
余計なお世話かもしれませんが、バッグに入れて持ち運ぶような通常のユーザー(特に女性)にとっては、この機種は「欠陥商品」だと思いますので、泣き寝入りせずに他の機種と交換してもらうことをおすすめします。
その際、販売店、ドコモとも、多分最初は「ダメだ。」と言ってくるでしょうが、めげずに強く要求したら良いと思います。
*販売店、ドコモとも「まず断れ。それでもあきらめないならしょうがないか。」と考えているとしか思えませんでした。
書込番号:7806913
3点

新緑50さん ありがとうございます。
着信音が聞こえないのは辛いですね…
通話音声以前の問題かもしれないです。
クレームへの対処はどこの企業もやはり今ひとつ、でしょうか。
消費者の側がとても気をつけなければ面倒は免れないのですね。
参考になりました、ありがとうございます。
書込番号:7813680
0点

こんにちは。
2ヶ月前にドコモショップで905iの音声の聞き比べをしたのですが、一番良く聞こえたのは、N905i、次はハッキリボイス機能が付いたF905i、それとSH905i、SH905itvでした。
SHは、高域よりな音声で聞き取りとり易かったです。Fは、低域、高域が満遍なく聞こえ、ハッキリボイスの御陰で聞きとり易かったです。Nは、音量自体が大きかったです。
今度の906iは、家族間通話が無料になったことあり、各社音声に力を入れてくるだろうと思います。
シャープが705i2に、聞き取りやすい機能を搭載されてきたので、906iにもと期待しています。
書込番号:7814809
1点

アルカンシェルさん
とても細かい情報ありがとうございます!
SHよりNやFが聞き取りやすいんですね!
私の近くのお店では通話はさせてもらえなかったので
とても参考になりました。
906が6月には出そうだという情報も聞いて、
とりあえずそれまで待ってみようかなと思います。
ありがとうございました。
書込番号:7822443
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH705iII
SH705iUにしようか、N705iにしようか迷っています。
一応、SH705iUの発売まで待ってみましたが、価格的にはどうなのでしょう?
もし、買った方がいましたら、操作性などもあわせて教えていただけると
うれしいです。
特に重要視したいのは、ワンセグの視聴感度です。
どうぞ、よろしくです。
0点

SH705iU購入しました!
>SH705iUにしようか、N705iにしようか迷っています。
私もそうでした。結局ボタンの押しやすさと開きやすさで決めました。
>価格的にはどうなのでしょう?
ドコもショップで総額¥41,400 頭金¥3150でした。
>ワンセグの視聴感度
移動しながら見たので、とぎれとぎれでした。車のテレビと一緒に見てたら何秒か遅れて放送してました。
初めてのワンセグなのでいいものがどれぐらいなのかわかりませんが、705なのでおまけ程度にみています。
ワンセグ重視ならやっぱり905がいいんですかね?
文字は大きくてみやすいです。SHは初めてだったんですけど操作もわかりやすいです。
書込番号:7653268
1点

早速の返信ありがとうございます。
それほど価格に差がないのですね。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:7657237
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH705iII
退職した父親にこの機種をプレゼントするつもりです。
少し耳の遠い&機械音痴の父には、「トリプルくっきりトーク」や見やすい画面は最適に思います。
ほとんど通話中心でごくたまにメールをやるくらいですが、
なにしろ当人は説明書類を読むのが大の苦手で、最新機種にちょっと恐怖感があるそうです。
私はずっとauなものでDoCoMoの使い勝手がよく分らないのですが、
実際購入された方(特に高齢者の方やその家族の方)の感想を参考にしたいです。
あまり人気無いのかな・・・。よろしくお願いします。
0点

連続でスミマセン。
高齢者というのは失礼な表現でした。
年配の方に限らず、らくらくホンを購入するような年齢層には
実際どのような使い勝手なのかが知りたいです。
書込番号:7654875
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH705iII
シャープはこれまで、自動カーソル移動機能を採用しておりませんが、今回の最新機種においても不採用なのでしょうか?どなた様か情報お持ちの方おられますでしょうか?他機種と悩んでおりまして、教えて下さると助かります。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
