FOMA らくらくホン プレミアム のクチコミ掲示板

FOMA らくらくホン プレミアム

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 4月14日

販売時期:2008年春モデル 液晶サイズ:3.1インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:320万画素 重量:140g FOMA らくらくホン プレミアムのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA らくらくホン プレミアム のクチコミ掲示板

(75件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA らくらくホン プレミアム」のクチコミ掲示板に
FOMA らくらくホン プレミアムを新規書き込みFOMA らくらくホン プレミアムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

メールの音声入力は面白い!

2008/04/18 15:44(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA らくらくホン プレミアム

スレ主 kuo1994kuoさん
クチコミ投稿数:139件

昨日買ってしまいました。悩んだ末、色は男性には無難な黒にしました。指紋が気になるが、愛情を込めて拭きたいと思います。

題名のとおりですが、この機能はすごいです!平易な文章ならはっきりゆっくりしゃべればほぼ100%の認識率です。うまく認識できないときは、たいがい自分が口ごもったり、かんだりしたときだけ。あとはうるさい街角の中で認識できるかどうかですが、今度やってみます。今回SBのインターネットマシンにも興味を持ちましたが、メール入力は両手打ちよりもしゃべった方がはるかに速い!この機能が好評なら今後のF90XやF70Xシリーズで採用されるかも?問題はパケット代がどれくらいかかるかですが、しばらく気をつけながら使ってみます。

あと、文句を言わせてもらうと、電話帳の表示に「小さい文字」が選べると良かったかな、と思います。(らくらくホンだから文字が大きいのはしょうがないか・・・。)たとえば、ビックカメラ(渋谷店)とビックカメラ(新宿店)という連絡先だと両方とも「ビックカメラ(」と表示されるのでちょっと困っています。

でも概ね満足です。

書込番号:7690359

ナイスクチコミ!3


返信する
RUN歩さん
クチコミ投稿数:4件

2008/04/21 23:40(1年以上前)

パケットパック10で音声入力秒数:10秒、10円

書込番号:7706350

ナイスクチコミ!2


スレ主 kuo1994kuoさん
クチコミ投稿数:139件

2008/04/22 11:56(1年以上前)

情報ありがとうございます。

やはり音声入力を多用するのであれば、パケホーダイのほうが良いように思いました。私は現在パケ10ですが、来月からパケホーダイにしようかと思っています。

書込番号:7707973

ナイスクチコミ!1


espoir77さん
クチコミ投稿数:16件

2008/08/28 01:06(1年以上前)

初めまして。
私も音声入力メールに着目して、現在、安い端末を探しています。

その後の様子や、他の皆様もご感想も伺いたいです。

周囲に雑音がある状況での変換は、如何でしょうか?

また、勿論、安価で手に入れられた情報があれば、是非共
教えて下さい。宜しくお願いします。o(_ _*)o

書込番号:8264071

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuo1994kuoさん
クチコミ投稿数:139件

2008/08/28 06:28(1年以上前)

もとより携帯で文字を打つのが面倒くさい性格ですので、音声入力は素晴らしいです。私は声が低く普段ボソボソしゃべる方ですが、音声入力ではシンプルな文章を心がけ、はっきりしゃべればほぼ100%認識してくれます。(正直認識率の高さには感動します。)うるさい駅の中やホームの上でも問題ありませんでした。

この機種が売れているかどうかよくわかりませんが、もし後継機が出るようであればぜひ音楽機能を搭載してほしいと願っています。

書込番号:8264549

ナイスクチコミ!0


espoir77さん
クチコミ投稿数:16件

2008/08/28 14:52(1年以上前)

>kuo1994kuoさん 
  早速、コメント有難うございます。

4ヶ月経過の後も便利に活用していらっしゃって、良かったです。
音声入力メール、想像した以上に素晴らしい様ですね...

>正直認識率の高さには感動します。
>うるさい駅の中やホームの上でも問題ありませんでした。

詳しいご感想を伺えて、参考になりました。本当に助かります。
後1ヶ月弱、web料金が値上がる前に、なるべく安い端末を見つけられる様
頑張って探したいと思います。


書込番号:8266001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2008/04/17 21:50(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA らくらくホン プレミアム

クチコミ投稿数:1件

バッテリーの評価がゼロになっていましたが、どれぐらいの頻度で駄目になってしまうんですか?
あと、バッテリーって充電するんですよね?

書込番号:7687309

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:16件

2008/04/18 05:46(1年以上前)

まだ1人の意見ですから決め付けるのは早いのでは?

書込番号:7688789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2008/04/22 12:06(1年以上前)

バッテリーのもちは悪い印象を持ちました。

私は毎朝会社に着くと同時に充電器に載せる習慣があるのですが、P904iであれば翌朝の充電前でもバッテリ3本のままですが、この機種は2本になっていますね。P904iとの比較だけですが、バッテリの持ちは悪そうです。

もし、時々ワンセグを見るようであれば、まめな充電と予備バッテリが必要そうです。

書込番号:7707990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2008/04/22 13:19(1年以上前)

一応カタログスペックだけで比較してみました。
らくらくホンプレミアムの連続待受時間(静止時、3G)は約465時間で、歩数計使用時は約335時間と大幅に短くなります。

ちなみにkuo1994kuoさんが比較対象にされているP904iは約630時間、らくらくホンプレミアムのベースモデルであるF905iは約505時間です。
F905iもバッテリの持ちが悪い部類に入りますから、らくらくホンプレミアムはかなりバッテリのもちが悪いと推測します。
(もちろん、その他使用条件次第で話は変わってきます)

書込番号:7708194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2008/04/22 14:17(1年以上前)

>オ電子レンジさん 

ご教授ありがとうございます。歩数計でこんなにバッテリ消費するんですね。びっくりしました。

携帯に対する知識が浅いので、バッテリ節約のために下記の方法ぐらいしか思いつきませんが、これらは有効でしょうか?(いずれもデフォルトでオンになっている機能です。)

@ネットワークサービスを自動ではなくて3Gにする。
AGPSの位置提供をオフにする。

バッテリ節約でほかにもヒントがございましたら、ぜひご教授ください。

書込番号:7708322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2008/04/22 14:51(1年以上前)

う〜ん、あとは画面の明るさを暗めに設定することくらいでしょうか。
ご使用の環境次第では自動調整より節電になるかもしれませんが、それ以前に使いづらくなるかもしれません。

書込番号:7708393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

買いました

2008/04/15 10:31(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA らくらくホン プレミアム

スレ主 ROM派K007さん
クチコミ投稿数:18件

P903iTVからの機種変ですがらくらくホン特有のキーの押し加減が良い感じです。
高齢者向けは画面の文字だけじゃなくてキーが大きめで独立してることが大事です。

ただマナーモードにしてると目覚ましの音まで出なくなっちゃうのは困りましたね。
電源の自動オンオフと併用しろって言う事でしょうか??

書込番号:7676502

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2008/04/15 10:35(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

マナーモード時の目覚まし音ですが、オリジナルマナーモードにて設定すればよろしいんじゃないでしょうか?
F905iで話しをしていますが、おそらくそこは同じだと思います。

書込番号:7676512

ナイスクチコミ!0


スレ主 ROM派K007さん
クチコミ投稿数:18件

2008/04/15 11:53(1年以上前)

うーん、その「オリジナルマナーモード」の設定がどこにあるやら・・・?
も少し調べてみます。

書込番号:7676710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2008/04/15 12:58(1年以上前)

もしやと思い、説明書をダウンロードして読んでみました。
なんかオリジナルマナーモードの項目がないですね・・・・。
回避方法ないかもしれないです。

書込番号:7676953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2008/04/15 13:53(1年以上前)

マナーモードをOFFにして電話着信音とメール着信音を鳴らさない設定にすれば目覚ましだけ鳴るようにできるのではいないでしょうか。

もしくは面倒ですが、毎晩寝る前にマナーモードOFF、毎朝起きたらON、くらいですかねぇ。

書込番号:7677117

ナイスクチコミ!0


スレ主 ROM派K007さん
クチコミ投稿数:18件

2008/04/15 13:56(1年以上前)

お調べ頂いて有り難うございます。(^_^;)

まあ各種詳細設定が有りすぎると「らくらく」では無くなっちゃうかも知れませんね。
最近は歳のせいかバイブだけでも目が覚めるから大丈夫かもです。

絵文字Dってのが見つからないから凝ったメールも打てないけど まあ良し!
引き続きいじり倒してみましょう。

でも・・・取説の文字が小さ〜い!!

書込番号:7677126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2008/04/15 14:01(1年以上前)

取説はPDFをドコモのサイトからダウンロードして読みやすいサイズに拡大しましょう。

書込番号:7677134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:29件

2008/04/16 09:57(1年以上前)

>ただマナーモードにしてると目覚ましの音まで出なくなっちゃうのは困りましたね。

マナーモードにしていて目覚まし音出しって、普通に出来るもの思ってましたから気になって取説見ましたがP117、P381に、やはり書いてありましたね。

必要な設定だと思うのですがねぇ  プレミアム買う人って結構高機能なのが購入のきっかけになっているはず。
コレ買った人ならオリジナルマナーモード設定くらいなら簡単に設定出来るだろうにね 
 チョット残念

書込番号:7680739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

いいと思いますが・・・

2008/04/15 10:06(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA らくらくホン プレミアム

クチコミ投稿数:2416件

らくらくホンプレミアム・・・

 いいと思いますが、従来機種の905i等に「らくらくホンモード」「シニアモード」などの切り替えモードを設定して、シニアの方には文字が大きくて使いやすいソフトやアプリ、若い人達には小さくても情報量が多い従来仕様にしてくれたら、シニアの方にも従来の機種が売れると思うのですがどうなんでしょう?
 
 やはりドコモと富士通の販売戦略上、シニアや、特に団塊の世代の人たちに「俺だって、若いやつらと同じように多機能を使いこなせるんだぜ!」という心理をくすぐる戦略なのでしょうね。

書込番号:7676433

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2008/04/15 10:24(1年以上前)

まずは技術的に出来るかという問題が先にありますね。
2種類のソフトを用意するということは、それだけ大きくなるということですし、共存させるということは別々にするよりも遙かにチェック項目が増えてしまいますので。
分かりやすく言えば、レスポンスなどにも影響があるかもしれません。

そしてもう一点、やはりどちらも満たしてしまうとなると販売戦略上の話がやはり出てくるでしょうね。
セグメントで対象をわけて販売戦略を取った方が売りやすいし、売れやすいということもあるでしょう。

書込番号:7676479

ナイスクチコミ!2


lebonheurさん
クチコミ投稿数:19件 FOMA らくらくホン プレミアムのオーナーFOMA らくらくホン プレミアムの満足度5

2008/04/15 10:54(1年以上前)

昨日父(71歳)がらくらくホンプレミアムを購入しました。
 父はよく「相撲放送を見るために急いで帰宅しなくてもいいので、テレビ(ワンセグ)が見れる携帯電話をつかいたい」と言っておりましたので、予約して発売初日に購入しました。

父はらくらくホンを既に3台つかってきてましたので、ボタンの配置(メール・マナーモード・万歩計の歩数確認ボタンなどの配置)が変わることが難しいと感じているようで、今となって他社の携帯電話を使うことにはかなり抵抗があったようです。
 何度か私の携帯電話(P905i)で練習しようと試みましたが、ボタン配置位置が変わるだけで受付けない様子でした。

あくまでも私の父の様子をみる限りでは・・富士通らくらくホンになれた人には、今回のプレミアムの登場は“スムーズにワンセグ携帯がつかえる”ように思えます。
 昨日から携帯電話を握りしめていろいろいじって練習している父の姿をみていると、微笑ましくて、私は“富士通さん、このような携帯電話を発売していただいてありがとう!”という気持ちです♪

・・父といっしょに説明書を読んだり設定を手伝ったりしていたら、らくらくホンプレミアムを操作の簡単さと字の見やすさに私も魅力を感じ、昨晩の段階で“私もレッドが欲しいなー”と思ってしまってます(笑)私も40代なので次回からは大いに検討機種になりそうです・・
 


書込番号:7676559

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:139件

2008/04/15 14:44(1年以上前)

>lebonheurさん 

ほかのスレでもコメントしましたが、今回の機種はおそらく40代の方にも人気が出るかもしれませんね。40代をすぎて老眼が始まったら、らくらくホンのデカ文字はいいと思います。

私はPCメールが中心で、携帯メールは家族間でしかしません。なので、連絡先はワンタッチボタンの3つで十分に事足ります。携帯では音楽も聴かないし、フルブラウザも字が小さくて見えません。さらに今回はワンセグ、おさいふケータイが加わったのでかなりそそられています。

店員さんに聞いたら、歴代のらくらくホンはいつもゴールド(この機種は見た感じシルバーですが)が一番売れるんだそうですね。人気のゴールドを選ぶか、無難な黒を選ぶか、しゃれたレッドを選ぶか、迷いますね。

書込番号:7677207

ナイスクチコミ!2


lebonheurさん
クチコミ投稿数:19件 FOMA らくらくホン プレミアムのオーナーFOMA らくらくホン プレミアムの満足度5

2008/04/15 17:26(1年以上前)

kuo1994kuoさん、色ですか?(笑)
父はゴールドを買ったのですが、もし私が買うとしたらレッドになるかと思います。
どの色も高級感があって素敵ですよね!

老眼というのか・・
今日また父が携帯電話をずっといじっていて、いきなり「どうもカメラがうまく撮れない。なんかボヤ〜っと写ってしまう」というので、撮影された映像をチェックしたのですが・・
父は愛犬の写真を何枚か撮っていたのですが、どれもすごくピントもあって綺麗に撮れていました。
そのため私が「どの写真がボヤ〜っとしてるの?」とたずねると、「全部」と言いますので、深く話を聞いていると・・
どうやら今回のらくらくホンプレミアムは画素数も良く、あまりに綺麗に撮れすぎるので、愛犬の毛の流れがハッキリ写っていて、それが“ボヤ〜っと”父の目には見えてしまっていたようです(笑)今までのらくらくホンだと愛犬の毛の流れまで出なかったので、ただ漠然と『ベージュっぽい色の犬』でした。
私がPCでプリントして見せてあげたら、父もたいへん喜び「すごいねー」とか言いますし(笑)

右下の『カメラ』マークのボタン押しただけで、通常撮影(カメラ)やムービーや拡大鏡や接写撮影など、かんたんに選べて、ほんとスゴイ便利ですよね!
 機械に自身のない女性にも人気が出ると思います。
普通の携帯電話だと『詳細設定ボタン』など押して設定するところを、らくらくホンはとてもかんたんな言葉で“どれにしますか?”と選べるあたりがイイですね♪

書込番号:7677624

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2008/05/07 23:13(1年以上前)

70近くの父に買ってあげました。色はゴールド。
お気に入りな機能はカメラです。左へ倒すだけなのでわかりやすいのが好評。
また、ピントが自動で合うため、パソコンで画像を見るととてもクッキリしてました。

ただ、4年間使用した傷だらけのF672iに愛着があったようで、別れを惜しんでました。。。

ネットで情報を集めてる時、らくらくホンプレミアムの動画をみつけました。
ちょっとカクカクしてますが。(私のパソコンの性能が悪いだけかも)
http://jp.youtube.com/watch?v=gK0PIoil_6Y
http://jp.youtube.com/watch?v=vu9HCt9Pyp8

書込番号:7777296

ナイスクチコミ!1


espoir77さん
クチコミ投稿数:16件

2008/08/28 01:44(1年以上前)

お世話になります。購入を考えていますが、SBMスパボ一括で、3年間をメール込
月250円程度で使っている我が家では、バカ高い買物なので慎重になります。

ショップで、デモ機に触れましたが、思ったよりボタンが重いです。
男性向きなのでしょうか?
一応、らくらくホンは、音声入力メールを利用したいとは云え、変換ミスを
直すのを含め、どうしてもボタンも使わないと駄目でしょうから、迷います。

以前、ボタンが軽い端末を使用していらっしゃった方は、違和感は、お持ちに
なられませんか?
また、音声入力メールを利用なさっている方、是非、使用感を教えて下さい。
o(_ _*)o

書込番号:8264189

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

らくらくホンプレミアム発売日

2008/04/11 08:47(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA らくらくホン プレミアム

クチコミ投稿数:2193件

4月14日(月)に決まったようです。価格は一括で54,600円から、24回払いなら2,275円/月+頭金となりそうです。

書込番号:7658333

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:139件

2008/04/11 12:05(1年以上前)

情報ありがとうございます。

他人から見るとF905iを使っているように見えて実はらくらくホンだった、という今回のコンセプトはなかなかいいですね。ワンセグとオサイフケータイを搭載してくれたのもポイント高いです。

小生は40代ですが、今回の機種は使ってみようかなという気になっています。今までのらくらくホンはすぐに分ってしまうようなデザインなので、周りからの眼にちょっと抵抗がありました。(愛用されている方、ごめんなさい。)

昨日モックを見ましたが、レッドは本当に素敵な色で、男性が持ってもおしゃれなように感じました。906シリーズの発表まで待とうかと思っていましたが、これに機種変更しちゃいそうです。

書込番号:7658875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件

2008/04/13 09:52(1年以上前)

ドコモのホームページでこの機種の「取扱説明書」が閲覧・ダウンロードできるようになりました。買う前にちょっと予習しておこうかな、と。

http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/easy_phone/index.html

書込番号:7667271

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

いつ発売なのでしょう???

2008/04/09 11:20(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA らくらくホン プレミアム

クチコミ投稿数:64件

4月以降発売って、いつなのでしょう。
新規で買うつもりなのに 「春割り」は4月13日まで。
http://start-docomo.jp/pc/haruwari/foma.html
間に合わない(泣)

書込番号:7650523

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:16件

2008/04/09 20:35(1年以上前)

例え13日までに発売されても割引きの対象外では??

今日モックを見ましたが液晶画面を大きくした為

ワンプッシュボタンが下に移動し、しかも小さくなってました。


書込番号:7652163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2008/04/10 11:11(1年以上前)

"ワンプッシュボタン"って??
と思い、よくキーボード面を見たら、アルファベットがすごく小さいんですね。
英会話を習っていて 英語でメールの練習をしたい私にはちょっと使いづらいような気がしてきました。
一目惚れした機種で、auからのMNPも考えていたのですがdocomoは留守番サービスが有料だとか。
なんだか一気に熱気がさめてしまいました。
でも現物をみたら またむずむずするかもしれませんが(^_^;)

書込番号:7654526

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FOMA らくらくホン プレミアム」のクチコミ掲示板に
FOMA らくらくホン プレミアムを新規書き込みFOMA らくらくホン プレミアムをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA らくらくホン プレミアム
富士通

FOMA らくらくホン プレミアム

発売日:2008年 4月14日

FOMA らくらくホン プレミアムをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング