
このページのスレッド一覧(全299スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年9月22日 00:29 |
![]() |
0 | 4 | 2008年9月18日 15:32 |
![]() |
0 | 3 | 2008年9月17日 15:20 |
![]() |
2 | 3 | 2008年9月15日 20:11 |
![]() |
2 | 2 | 2008年9月18日 12:40 |
![]() |
0 | 7 | 2008年9月14日 21:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F906i
つい最近F906iを購入したものです。
メニューからメールを選択すると「メール選択受信」というのがありますよね?
実はよく機能もわからずに「ON」に設定してしまい、今現在自動受信じゃなくなってしまって大変困ってます。
再度「メール選択受信」を選んで決定ボタンを押しても、いきなり「iモード問い合わせ」の状態になってしまうし・・・・。
取説を見ても、ONに設定する方法は書いてあっても、元に戻す方法が書いてないんです〜〜
どうやったらもとの自動受信の状態に戻せるんでしょうか?
0点

F905iを使っています。
この現象に興味を持って、試してみたら同様の状態になってしまいました。
で、色々いじってみたら戻せました。
『メニュー』 → 『メール設定』 → 『受信・表示設定』 → 『メール選択受信設定』です。
機種が1世代違うので、メニューの名称は違うかも知れませんが、試してみてください。
書込番号:8379884
0点

メールメニューから
シャープボタンメール設定から
6受信・表示設定から
2メール選択受信設定でOFFで出来ます。
取説P207右側に書いてあります。
書込番号:8381699
0点

あぷりこっとパパさん、携帯研究所さん、返信ありがとうございました。
教えていただいた通りに早速やってみたら、直りました!
良かった〜〜♪ホッと一安心です。
ちゃんと取説見たつもりだったんですけど、見落としてたんですね〜(^^;)
本当にありがとうございました。
お二人に感謝感謝…。
書込番号:8390745
0点

直って良かったですね。
確かに分かりにくい部分でしたね。
書込番号:8391283
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F906i
F904ではデコメ絵文字の連続打ちができませんでしたが、F905、F906では可能になってるのでしょうか
F904では普通の絵文字については問題なく連続打ちができます。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、レスして頂ければ幸いです。
0点

F906iではデコメ絵文字の連続うちは可能です。
905は持ってないのでわかりません。
書込番号:8370388
0点

906は大丈夫なんですね!ありがとうございます。
F904でも出来れば購入価格が少し安いのですが・・。
もう少しレスを待ってみます。
書込番号:8370641
0点

F905iユーザーです。
デコメ絵文字も通常の絵文字も連続打ちできますよ。
細かい機能が気になったらドコモのサイトから各機種の取扱説明書を閲覧するといいかもしれません。
書込番号:8370836
0点

ありがとうございます。
出来るんですね!
F905も考えてみます〜
ドコモのサイトでそんな詳しく説明されてる所があるとは知りませんでした。
それも見てみます。
ちなみにF904からF905に機種変したい理由はスピードと液晶の綺麗さを重視しています。
書込番号:8370970
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F906i
現在D902isを使っています。
F905iに変えようと思っています。906ではなく。
画質、音質(着うたかなり重視)がよければいいので。
電池の持ちが悪い、レスポンスが悪いなどありますが、
私は一日の中でネットつなぐこと多いかと思うんですが、
そういう場合大抵どの機種にしても、電池スグなくなるものですか?
あとメールを打っている時のレスポンスですが、Dと比べて
遅いかどうか分かる方いたら教えてください。
カメラの画質はSH904iも同じ画素数なんですが、
私的にはSHは汚いです。
同じ写りと思っていいのでしょうか?
0点

>私は一日の中でネットつなぐこと多いかと思うんですが、
そういう場合大抵どの機種にしても、電池スグなくなるものですか?
「スグ」かどうかは感覚的なので分かりませんが、液晶がWQVGA(902)からWVGA(905、906)になる事、大きさも2.8インチから3.2インチに大きくなるので、液晶の消費電力は高くなるでしょう。
ドコモサイトでの簡単な比較です。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/search/compare/compare.html?JSstatus=JSon&from=FROM_FOOTPRINT&models_0=F906i#
書込番号:8362148
0点

905(PとF)を併用していますが、Fのほうが電池の持ちはいいですね。
iモードの連続利用はF905で、電波状況にもよりますが2時間程度でしょうか。
液晶サイズが大きいので、電池の消耗は激しいみたいです。
アクティブに使うならスペアの電池パックは必要だと思います。
書込番号:8362707
0点

私は、今F905iを使用していますが、前機種はD902isでした。
感覚的にはD902isの方が電池持ちは良かったように思えました…
電池の妊娠騒動で何度も交換したりしたので新しい電池ではありましたが。
メール作成の起動についてはF905iの方が早いですかね。
ただD902isのスピードセレクターは変換候補選択において、とても便利でした。
私は常に電池は2個持つようにしています。iモードやアプリを長時間使用するので1日2個使い切ります。
参考になりましたか?
書込番号:8364847
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F906i
購入して約2ヶ月、キー配置にもなれショートカットを登録したりしてだいぶ使い慣れてきました。
実は購入当初からカメラ使用の際、割と蛍光灯の光が青く出ると言う印象を受けたのですが、それほど風景や人物をとったりはしないので割り切っていました。
先日、PC画面のQRコードを読み取った際、何気なく部屋の壁を移してみたところ、かなり色むらが出ることに気がつきました。(A,B)
横画面で写しているときはヨコモーションを左に倒しているので、カメラ上部が画面左側になります。
色むらの傾向として、カメラの上下部分が中心部分と違うといった感じです。
壁紙の色はとても薄い茶色で縦に模様が入っているといった感じです。中心が緑っぽいのはこれも蛍光灯の影響かなと思っていました。
先日、新聞の記事をメモ代わりに写したのですが、自然光のみで撮ったにもかかわらずやはり色むらが出てびっくりしました。新聞の上側が窓です。比較のためわかりやすい見出しを新聞の上側と下側から撮って見ました。補助ライトは使っていません。(C,D)
いくらなんでもこれはおかしいと思い、DSへ持って行くことにしました。
0点

DSで説明するとレンズの清掃などを行っていましたが、「色むらがでて異常あり」との判断になりました。
それで預託機との交換になりました。DSの壁も白系だったので写してみましたが、正直言って預託機も中心部分がわずかに周辺と違う感じがしました。
家に帰って再度部屋の壁を写してみましたが、やはり色むらがあるように思います。(E:旧、F:新)
確かにこちらのクチコミなどでのFのカメラ性能については、あまり高くないように書かれている書き込みを目にします。今まで使ってみた感想としては、けっこう鮮明に写るし3メガピクセルもあるのでこれで十分と思っていましたが、この色むらはとても残念です。
みなさまお使いの当機種につきましても、このような色むらが出るのかご意見お伺いしたいと思います。
書込番号:8350908
0点

自分もカメラについては他機種より1つ抜けてNGと思ってます。
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20080630C/index3.htm
でも紹介されている様に全体に青みがかっているのがわかります。
また、室内撮影に至っては、外光や室内灯の光の差し込み具合に影響を受ける様で、ブログで使うにしても耐えない画像になるので、奥さんと一緒にいる時は、P906iで撮影してもらっている程です。
まぁ、仕様といってしまえば仕方がないかもしれませんが、とても残念です。
書込番号:8353008
1点

とし7650さん こんにちは
記事の紹介ありがとうございます。
もしここで「そんな色むらでないよ」という声があれば、
再度他のDSへ相談に行こうと思っていましたが、
All Aboutが記事で比較紹介している状態であれなら、個体差の問題ではなさそうですね。
残念と言えば残念ですが、あれもこれも完璧を求めても酷かと思うので、
弱点のひとつとして把握して使っていこうと思います。
実際他の機能の使い勝手については大満足ですし、カメラも色むらを除けば新聞の小さな文字も鮮明に写るので用途に応じて使えば問題なさそうです。もっとも前機種がD903iTVだったので比べようもないくらいきれいに写ります(笑)。D903iTVよりCCD使っていたD505iのほうがよっぽどきれいでした。
それにしても各社新機種を出すたびに画素数がアップしてますが、
確かに高い画素数を提示すれば、それが消費者の購買動機のひとつになるのでしょうが、
むやみに画素数だけを追求するのではなく、数字に表れない色再現性についてもがんばって欲しいところです。
書込番号:8355889
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F906i
私、本機種を今日購入しました。メニューから使用状況を調べると109.566KBとなっています。空きは64%となっています。
書込番号:8345540
2点

はじめから入っているのを消すと全体の容量としては、107MBです。
書込番号:8370436
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F906i
ドコモの906シリーズのFとPで迷っています。
Fについて質問なんですが、スケジュールがアイコンとして待ち受けに出るか、ボイスレコーダー機能が付いてるかが知りたいです。
また、ワンセグの感度がいまいちというコメントを見かけますが、どういう場所だと感度が悪くなるのでしょうか?
Pと比べてFの良点もありましたら一緒にお返事お願います。
0点

スケジュールはアイコンとして表示されませんが、
待ち受け画面からカーソル操作キー上を押すと表示されます。
ボイスレコーダー機能はあります。
Fでの名称はサウンドレコーダーです。
ワンセグですがマンションの1階ですが部屋内ではまったく映りません。
窓際のなぜか下のほうで映ります。
わずかな移動ですぐに映らなくなりますね。
書込番号:8341561
0点

syanonさん
私もFとPで最後まで悩みましたが、以下の点からFに決めましたので参考にしてみて下さい。
1 画面表示
キレイさはどちらも申し分ないですが、やはり横画面にしたときの使い勝手は、ヨコモーションのFに軍配があがります。Pは画面が横に開くと文字等が打ちにくくなります。PCサイトの閲覧時はFはとても使い勝手が良いです。
2 携帯性、操作性
軽さは圧倒的にPですが、そこそこの重量感がほしければFも悪くないと思います。私は後者の理由で全く不便は感じていません。
Pのワンタッチオープンは魅力的ではありますが、開けたときに反動で後ろにもってかれそうになる感覚と、閉めるときの固さ(バネのせい)がどうしても好きになれませんでした。
3 ワンセグ
使い比べてませんが、これはどうやらPの方がいいみたいです。感度はエリアによって違うので何とも言えません。
4 総括
総合的にFの完成度は抜群だと思います。メール、レスポンス、画面の大きさ・キレイさ、ヨコモーションなど、ユーザーのことを考えた細かい配慮が感じられ、いい機種だと思います。
書込番号:8342425
0点

携帯研究所さん
アイコンは表示されないとのことですが、すぐに表示ができそうなので安心しました。サウンドレコーダーも空き容量が十分であれば長時間録音も可能みたいなので問題なしです。ワンセグは・・・どうなんでしょうね(笑)家では見られなくても外出先で見られればいいのですが・・・。ワンセグの件は参考になりました。どうもありがとうございます。
koboyさん
ご丁寧にありがとうございます。
私もPは後ろに持っていかれそうになる感じと、開いている時にグラグラ動く点、ヒンジの部分が弱そうな点が非常に気になっていました。
私としてはある程度の重量感が欲しいので、実機を触って感触を確かめてきましたがF重さは気になりませんでした。
自分の中ではほとんどFで決まっています。目覚ましの時の2タッチも魅力なのですが、他に実用的な機能でFはPより勝っているのでしょうか?また、メールの返信時に相手のメールを見ながら返信メールを打つことは可能なのでしょうか?
書込番号:8343310
0点

Fも開くとグラグラしている気がするけど(^^;;
まぁ、2年もてば良いと思ってますが..
書込番号:8343653
0点

私もFを買うことに決定いたしました。
何といってもあのヨコモーションの使い勝手!
です。
書込番号:8343700
0点

マニュアルを見ながらでないので確信は持てませんが、ご参考になれば。。
スケジュールを待ち受け画面に表示できますし、スケジュール画面のショートカットアイコンも作れますが、各スケジュールを個別にアイコン化はできないと思います。
メールはマルチキーで画面を切替えることで閲覧しながら作成できます。Windowsのalt+tabキーのイメージですね。ワンセグ閲覧中なら、横モーションで画面を並べてメール作成も同時にできます。
Pに対する機能的な良点は、文字入力等の使い勝手、歩数計、指紋認証、本体にワンセグ録画ができるなどでしょうか。。Pも良い携帯なのでお悩みの気持ち分かりますね。
書込番号:8350203
0点

ご丁寧にありがとうございます。
恥ずかしながら横モーションなど言葉は聞いたことはあるんですが・・・操作方法もほとんど分かりませんが、相手のメールを見ながら返信できるようなので購入してからマニュアルを確認したいと思います。Pとの比較も教えていただき購入はFにしようと決まりました。
でも、5万円は高いですよね(笑)
書込番号:8350392
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
