
このページのスレッド一覧(全299スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 4 | 2008年7月6日 12:55 |
![]() |
0 | 0 | 2008年7月5日 20:21 |
![]() |
1 | 4 | 2008年7月6日 16:01 |
![]() |
0 | 4 | 2008年7月5日 00:49 |
![]() |
0 | 4 | 2008年7月5日 00:46 |
![]() |
0 | 3 | 2008年7月5日 20:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F906i
基本のメールでは大丈夫なんですが、iモードをしてる時にメールがきてマルチでメールを返すと(絵文字やD絵文字を使用)する時にメモリ不足となって作った文章が消されて送れないのですが…みなさんはありませんか?
一度ドコモショップにもっていき新しい携帯に変えてもらったのですが、新しい携帯でもそうなってしまうんです。
結局またドコモショップに持っていったのですがFの携帯はそのような事がたたありますと言われました。携帯の中に入ってる保存など軽くしてくださいって言われてやってみたけどダメでした。
今日は画面は固まるわ、画面が壊れたみたいになって電源が落ちるわでショックです。
F906を使ってる人はそういうのってありませんか?
0点

Fの携帯は電源を入れっぱなしで使用していると、たまに内部メモリが消費されたままになって、言われるような現象が起きたりモッサリしてきたりするらしいですよ。
電源を落とすとメモリが解放されるみたいで、私は自動電源ON/OFFの設定を行っています。
OFFの時間は寝ている間で、その間に充電しています。
F905iを使用時に同じ現象が発生しましたが、電源の自動ON/OFF設定を行ってからは発生しなくなりました。
かなりヘビーに使用しているF906iでも今のところ発生していません。一度お試し下さい。
書込番号:8036296
0点

ありがとうございます☆
あまりにも頻度が多くて、新しい携帯でもそうなるって事はみなさんも、そうなってるのかなって思って書いてみました。
一度試してみます!
でも、そうしないと改善はされないのでしょうか?それが使用だと結構ON OFFって面倒な事しないといけないんですね。今ままでの携帯ずっと電源ONの状態で使ってましたから。普通の故障だったらよかったんですけどね。修理してなおるかもだし!
書込番号:8036372
0点

本来はメモリはクリアされるものらしいですが、エラーデータが残ってしまう事もあるらしいとの事。
電源は自動でON/OFF設定できるので、この方法を利用しています。
「自動電源ON設定」:Menu8722「繰り返しON」で同じ時間に起動
「自動電源OFF設定」:Menu8723 これも繰り返しONで時刻になるといつも切れます。
書込番号:8037009
0点

設定まで教えくださってありがとうございます。
設定したら自動で出来るんですね!
試してみます☆
書込番号:8037730
0点





docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F906i
皆さんの書き込みをいつも参考にさせていただいております。
歩数計の機能についてですが、メモリー機能はあるのでしょうか?
毎日の歩数がどこかに記録されるのか、その日だけしか分からないのか。
せめて過去1ヵ月分くらいは記録されていると良いのですが・・・。
よろしくお願いいたします!
0点

書き込む今日は7月4日で、ウォーキングチェッカーには6月5日までの記録が残っています。
買ったのが6月5日なので、それ以前の記録はないのは当たり前なのですが、確認する日を含めて過去32日分が履歴として残るようです。
書込番号:8029315
1点

>毎日の歩数がどこかに記録されるのか
iアプリのウォーキングチェッカーで確認できます。
一度起動してみてください。
書込番号:8029672
0点

まだ購入前ですのでアプリで確認することは出来ませんが、これで安心して購入する気になりました。
ありがとうございました。
書込番号:8034741
0点

今日はまだ6/5の分の記録が残っているけど、明日は消えてしまうのかと思うとちょっと寂しい。
F906iとともに歩んだ歴史(大げさ?)が消えてしまう。
とりあえず、紙にメモして残しておく事にします。
せっかくの機能なのだから、歩数計の記録をmicroSDに落として保存できるようになっていたらよかったのだけど。
書込番号:8038391
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F906i
F906を購入してまだ、3日目になります。
バッテリーが半日も保たない状況です...。
皆様はいかがでしょうか?
電話→仕事の為、1日、10〜30秒程度の通話を30〜40回程度
メールを送受合わせ、20〜30回程度
iモードはほぼ使用しません。(もちろん着信音などダウンロード使用しておりません)
ワンセグは使用しておりません。
ほかMENUから設定を数回程度、触るぐらいです。
仕事での使用が多い為、非常に困っております。
電話の回数が多い為なのか...。
この程度が当たり前なのでしょうか?
皆様はいかがでしょうか?
0点

3日目で判断するのは早いのでは?少なくても半月は様子を見て下さい
書込番号:8027457
0点

メールを本当に20〜30回送受信しているだけなのかな?
届いたメールは読んでいないのかな?
送ったメールはF906iで打ったんじゃないのかな?
それらにどれくらいの時間をかけているのかな?
それが分からないと判断は出来ない?
書込番号:8027564
0点

半日ももたない..とありますが、例えば、朝9時から使い始めて、お昼前にはバッテリーが空になるのでしょうか。
回数よりも利用時間の頻度が気になりますね。
朝からずっと、メール、電話を使っていれば、そんなものかと..
書込番号:8028167
0点

設定で画面の明るさを1にしたり、
イルミネーションを切にしたり、
使わない設定を切にしたりしたら、
その使い方でも1日以上は持つはずですよ。
2日は持ちませんが…。
書込番号:8031027
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F906i

PC版のYouTubeは再生出来なくなりましたね。
Flushのバージョンが上がったのかな?
モバイル版YouTube http://m.jp.youtube.com/ へアクセスして試しているけど、"動画を見る" を押しても反応がない..
書込番号:8028319
0点

http://m.youtube.com/warning?next=/%3Ftracking_source%3Dkwad%26locale%3Dja_JP&stream_http=1&v2=1&locale=ja_JP
こちらで見れますかね・・・
書込番号:8029205
0点

って事はYouTubeがブラウザでそのまま見れるという売りはたった1ヶ月で終了ですか?
iモードでみれるから…という問題ではないような
書込番号:8029912
0点

まぁ、YouTube以外は元々見れなかったので、こんなもんでしょうw
PCサイトは新しい技術が盛り込まれるので、フルブラウザのアップデートでもない限り、買い増しで対応していくしかない。
書込番号:8031021
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F906i
今機種変したくてなんの携帯に
しようか迷っているのですが
SH904で大失敗をしてしまったので
評判のいいFにしようかと
思っています。
F905もF906も機能などを
確かめにドコモショップへ
行って来ました。
けれどカメラがブレたり
画質が70xシリーズと
比べるとあれ?おもい
ボタンを押しても撮るまでの
時間が遅い気がして…
気のせいでしょうか?
F706iは口コミを見ていると
画質は若干暗くなるようですね。
またショップで確かめてみようと
思うのですが、ワンセグ機能も
いいみたいですし…
詳しく教えてください;;
ちなみに今実際ほしいと
考えているのは706iです。
0点

3機種全て所有しましたが…
現906は私には不要な機能が追加されているのと、メール作成時にボタンの反応が905より若干遅いのが気になります。。
※フィンガーポインターとサーチキー
ワンセグ感度は似たような感じで、他機種で見れる場所でも見れない時が結構有ります…
まだ全ての機能を使い切っている訳ではないのですが、オススメは905ですかねぇ
書込番号:8026718
0点

カメラを重視するならFは…
機能より防水なら706でよいのでは?
906、905は今更905は…と思いますので906ではないでしょうか
一万ケチるなら905で良いとは思います。
書込番号:8030292
0点

なるほど!
ありがとうございます!
お2人の意見を参考に
今後考えてみたいと
想います(・∀・)
書込番号:8034580
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
