
このページのスレッド一覧(全299スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2008年6月26日 16:55 |
![]() |
0 | 3 | 2008年6月29日 12:20 |
![]() |
10 | 12 | 2008年6月23日 23:33 |
![]() |
0 | 4 | 2008年6月22日 21:55 |
![]() |
0 | 9 | 2008年6月26日 23:54 |
![]() |
1 | 1 | 2008年6月22日 23:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F906i
パソコンで録画した番組をこの携帯電話で視聴したいと考えています。Any Video Converterというソフトを使って、動画を3gp形式にエンコードしてmicroSDにコピーしたのですが、携帯で動画ファイルを認識してくれません。何かやり方があるのでしょうか?ご存知の方、教えてください。
0点

私のはSO905iですが、今週末は、パソコンの動画を携帯電話に入れることを勉強(?)していました。
何とかできましたが、これで良いのかどうか・・・。
順序としては、
1)パソコンの動画を携帯電話が扱える形式に変換
2)変換した動画を形態電話に送る
のですが、2)では、以下のソフトがつかえませんか?
私は、市販の携快電話というソフトを使っていれましたが、以下のソフトでもできると思います。(試してはいません)
http://datalink.nttdocomo.co.jp/
Fはどうか存じませんが、
携帯電話では、一度に扱える動画ソフトの容量に制限がある場合が多い(?)ので、短い時間の動画なら一度に入れられると思いますが、
時間の長い動画は、それらを短い時間にコマ切れに編集して、入れる必要があるので面倒です。
パソコンの画像や音楽データを携帯電話から通信して見たり聴いたりできる以下のソフトもありますが、契約が有料ですし、パケホーダイが必須になります。
また、扱える動画の時間も余り長くはない様ですが、ご参考までに。
http://www.mydocomo.com/web/ansinbenri/pocketu/index.html
書込番号:7978368
0点

MicroSDのところで「情報更新」ってないですか?
ファイルだけ入れても、目次みたいなのがなければ
認識しなかったように思いますが…
「情報更新」ボタンで目次作成するのかもしれません。
書込番号:7978379
0点

移行と言うことはファイルが多いのでしょうか?
で、あればmicroSDユーティリティをお勧めします。
今はケイタイから書き込みなのでリンクを貼れませんが、富士通のサイトにありますよ。
PCとつないで、移行しその後に情報更新しても良いのですが、
数によってはとんでも無い時間がかかります…数時間
情報更新している間はケイタイを使えませんし、電池の消耗も激しいです。
SDをPCに差してユーティリティを使って移行すれば情報更新と同じようなことをしてくれます。
…ファイル名は変えてくれませんが特に必要はありませんし。
その後は端末で読み込み、再生出来ます。
書込番号:7978774
0点

実際にテレビ番組やDVDの動画を携帯で見てます。
追加で購入する必要がある機器は、携帯とPCをUSBで接続するケーブルだけです。
100円ショップで売ってました。※ちょっとびっくりしましたが(^^;;
で..
変換には『携帯動画変換君』を利用します。
http://mobilehackerz.jp/archive/wiki/index.php?MobileHackerz
書込番号:7978940
0点

質問の意図が違ってましたね(^^;;
MENUボタン→6.LiftKit→3.microSDを選択して、情報更新→全選択→情報更新で、動画一覧の情報を更新する必要があります。
書込番号:7978951
0点

補足ですが、以下のフォルダ/ファイル名である必要があります。
\SD_VIDEO\PRLxxx\MOLxxx.3GP
例) \SD_VIDEO\PRL001\MOL001.3GP
書込番号:7980964
0点

上で、
>携帯電話では、一度に扱える動画ソフトの容量に制限がある場合が多い(?)ので、短い時間の>動画なら一度に入れられると思いますが、
>時間の長い動画は、それらを短い時間にコマ切れに編集して、入れる必要があるので面倒です。
と書きましたが、これは携帯本体に直接送るときの制限で、ソフト等使わずマイクロSDに直接送れば長い時間の動画でもOKですね。
ポイントは皆さんもご指摘ですが、マイクロSDに送った後にマイクロSDの「更新」が必要なことです。これで、送った映像を携帯が認識してくれます。
一応、訂正しておきます。
書込番号:7989808
0点

auはこの「更新」という手続きが不要だったので
ドコモを始めて使ったときはやはりとまどいましたねぇ。
今でもPCでファイルを消したり移動したりすると
残骸(目次)みたいなのが残るのでうっとおしいなぁとは
思います。
書込番号:7992241
0点

この「更新」には、中々気がつきませんねぇ。
ここの掲示板を読んで「情報更新」って何のこと?と思っていたんですが、先日、MicroSDを選択した直後に機能ボタンを押してみたら、この表示が出てきたので、もしやこれか?と思って、映像データを一度に送り込んだ(携帯には表示されず)後に、この機能を押してみたら、映像データ名が表示され、やっと皆さんの言われていることが解りました。
いやー、この掲示板には色々助けられます。
これで、携帯に映像データを細切れにせず送り込んで楽しめます。まぁ、バッテリーには厳しいんですが。
情報を頂いた皆さん、ありがとうございました。
書込番号:7992287
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F906i
21日にF906iを購入しました。
以前はSH903iを愛用していましたが、デザインに飽きたことと、ワンセグを搭載していない、些細なバグが見られるなどから機種変更しました。
そこでなのですが、以前はPCからOfficeデータを閲覧していましたが、この携帯でする場合、どうしたらいいのでしょうか?取扱説明書も見てやってみたのですが、「データがありません。」と出るだけで、方法が分かりません。
microSDからPCの間を携帯とUSBケーブルを利用してファイルを交換する場合、どこのファイルにデータを入れたらいいのでしょうか?
0点

添付されているSDユーティリティソフトを使用すれば簡単です。
MicroSDの8その他に入るはず。
書込番号:7977694
0点

さびた鉄人さん>ありがとうございます。
通常使用しているPCがMacなのですが、確かあれはWindowsのみ対応してましたよね?
Macも対応していたらいいのですが・・・
書込番号:8002645
0点

あっ!Macですか。対応してないですね。
あとは、メールに添付して送る方法もありますね。(パケット量に注意)
書込番号:8004952
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F906i

Pです。
ワンセグだけ気にされるかたはPかSHTVがよいでしょう(-o-)/~~
書込番号:7976089
1点

F906愛用者です。PとFですが、量販店で確認しましたら、Pのほうが感度がよかったです。実際、私の自宅の北側の部屋では、受信することさえ出来ないくらい、感度は弱いなと感じています。DS、量販店に実動機があると思いますので、確認してみてください。
ワンセグだけなら、Pに軍配が上がりそうです。
書込番号:7976133
1点

返信ありがとうございます!!ワンセグだけじゃないんですけどPにはカメラでは勝てないんで、ワンセグなら勝てるのかなぁと思いまして。なにならFはPに勝ってますか?
書込番号:7976138
0点

とにかく、操作に関しては、Fに勝るものはないと思います。
たとえば、ツータッチで電話発信(メールもok)・サイト閲覧・アプリ作動と0〜9のボタンに設定可能です。1+電話発信で、電話帳1番にに登録されている人に電話は当たり前ですが、1+メールボタンで、電話帳に登録されている人に新規メール作成できます。そのほかに、P・Nのように15個まで、待ちうけ画面に、操作の貼り付けが出来たり、横モーションに動作の指示をさせられますので、とにかく、キー操作を少なく出来ます。
書込番号:7976241
2点

自分がFで奥さんがPですが、ワンセグとカメラを重視するなら、Pですよ。
Fを選ぶ理由は..
1.3.2インチ液晶 動画を見るなら大きい方が良い
2.横モーション フルブラウザの時に重宝します
3.検索ボタン パケホーダイフル必須
4.万歩計 メタボ対策に持ってこいw
書込番号:7976338
1点

なぜBluetoothもない、ワンセグもカメラもP以下なのに、皆さんはFを買うのか?
答えは簡単です。
それら以外全てと言って良いほどFが勝っているからです。
横画面で操作したい!
正直Pは全く使えません。
ワンセグ見るとき、写真見るときですがいちいちあのかっこうにしますか?
ブラウザなんて文字入力できません。
ゲームなんて一つしか登録出来ません。
そしてレスポンスがもっさりやライト付いてない、文字変換の弱さなどなどなどです。
Pを購入の方、気を悪くされないでね。
ワンセグとカメラがいいじゃないですか!
書込番号:7976339
4点

どっちも一長一短があって当然じゃないですかね。
完全に出来上がってる機体こそ、動作が不安定になりやすいですし。
あくまで私見ですけど。
書込番号:7977420
1点

すみません。Pは辞書無く、FはATOKって事でしたね。
変換に直接結びつけるのは違うかもしれませんね。
書込番号:7979275
0点

彼女がP906i持っているのですが、
Fの方が賢く、早く、キーも押しやすく、
個人的にはFの大勝だと思うのですが・・・
何よりレスポンス早いのがストレスフリーでいい☆
感じ方は人それぞれなんですかね!?
書込番号:7981519
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F906i
P901iからF906iに機種変更を検討しているんですが、パンフレットには受信・送信メールの自動振り分けの記載がなかったのですが、F906iには自動振り分け機能はついているのでしょうか?細かい質問になってしまいますが、回答宜しくお願い致しますm(__)m
0点

・メールアドレス
・題名
・メモリー番号
・グループ
・電話帳登録なし
から条件を選んで振り分けることができます
書込番号:7975754
0点

MasakiIzawaさん
返信ありがとうございますm(__)m
・メールアドレス
・題名
・メモリー番号
・グループ
・電話帳登録なしの中から
受信BOX・送信BOXにメールが来たら
自動的に振り分けられる事が出来るのでしょうか?
書込番号:7976061
0点

受信・送信ともに自動振分できますよ。
フォルダ(フォルダ名作成可能)を作成して、その中に、先に回答された方の内容どおり、細かい設定で振分可能です。
たとえば、Aフォルダには、あアドレスの人とSアドレスの人。Bフォルダには、zグループ(電話帳)の人全部とか、受信・送信ともに細かく設定できます。
書込番号:7976187
0点

キラットヤマトさん
回答有難うございますm(__)m
受信・送信とも自動振り分けが出来る事が分り安心しました。
書込番号:7976301
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F906i
長年のNユーザーですが、今回SHかFに買い替え検討しましたがSHの口コミに、メール検索が件名からしかできない事を知りました。Fはメール検索機能ありますか?また、今回NからFに買い替えた方がいらっしゃいましたら、その他基本機能などでNには有り、Fになく不便さを感じるものがあれば教えてください。よろしくお願いします。
0点

私は今までNとPしか使ったことがなくて、今回初めてFにしました(前回はPでした)。
メール検索ですが、携帯を開いて[サーチキー]ボタンを押し、メール検索に切り替えると、[受信メール(電話帳フリガナ)]や[送信メール(電話帳フリガナ)]から検索できます。また、受信BOXからも、[MENU] > [電話帳][カレンダー]で検索可能です。
書込番号:7975829
0点

私は、N904から、2度目のFである、F906に変更しましたが、いろいろな面で、Nに不自由さを感じていましたが、Fではそのようなことを感じたことはありません。操作の面に関しては。
弱点は、重量くらいですか。904は123gでしたが、F906は、142gでしたか。
書込番号:7976272
0点

僕はN902ix>P905i>F906iです。
カリアさんはN***ですか?
もしもメールを多く使われて入力も速い人でしたら実機での入力確認が必要でしょう。
N902ixに対してF906iのメール入力レスポンスは遜色ありません。
若干ボタンの硬さは感じますけど。P905iはダメでした。
僕の場合、N902ixにあってF906iに無い...不満に感じたものは無かったですよ。
書込番号:7976773
0点

ありがとうございます!大変参考になりました。私は今N904です。ニューロポインターからは未練なく機種変できましたか?ニューロポインターはタッチパネルの様な誤作動もなく便利で外せないのですが、N906はそれ以外他機種に勝った点はあまりない様で、Fの重さも気になりまして機種変本当に迷います。現在使用中のN904が北米で使えれば買い替えなんてしないんですけど。。困りました。
書込番号:7988519
0点

私は、ニューロポインター(NP)を使いこなせなかったので、N2012V、N904ともに利用しませんでした。ですから、軽さはぴか一でしたが、それ以外は1年間すっごく苦痛の毎日でしたが。NP使いの方でしたら、N906にしたほうがいいのではないでしょうか?
Fも指紋センサーで、ポインターを動かすことが出来ますが、NPほどスムーズにいくわけでないため、Nシリーズの代わりになりにくいと思います。
しかし、NPは普段どのように利用されるのでしょうか?
書込番号:7989329
0点

返信ありがとうございます!そうなんですね、ニューロポインターは使用されなかったんですか。ちなみに私はスクロールや、ポインターとしてなどフル稼働でして、これが無くなるのはあり得ないぐらいに思っていました。でもNはボタン音(?)がカチカチと他機種に比べうるさいし固いので電車内では特にニューロポインターを使用してましたがボタンが滑らかならば、慣れれば無くても大丈夫かもしれないですね。
書込番号:7989562
0点

カリアさんが、携帯に何を求めるかで、機種が見えてくるように思われます。
海外で利用されるのなら、905以上の機種を選ぶのか順当かと。その中で、操作性・ワンセグ・カメラのどこに重点を置くのでしょうか?
私の場合は、とにかく、キー入力をいかに少なく出来るか?操作性に重点を置き、その中でも、横モーションを利用してのフルブラウザ利用で、最終的にFを選びました。142gは重たく感じますが、慣れれば、あまり気にしていません。
コンパクトを求めるのなら、まだ残っていれば、D905もいいですよ。操作内容は、富士通製品とそんなに変わりませんから。
書込番号:7989785
0点

返信ありがとうございますm(__)m
私が携帯に求めるのは基本機能や操作性です。ワンセグもカメラも携帯にはさほど要求しません。今回店頭で見た中ではFのデザインが一番好きで、画面はF以外のくるっと裏返ったり横から開く他機種より横モーションが便利そうですね。また店頭で触ってきます!ご親切なアドバイス、大変参考になりました!ありがとうございます!
書込番号:7989918
0点

再度、お節介をいたします。
Fに関しての操作性の良さは、まず、0〜9までのボタンにサイト表示(数字+iモードボタン)・iアプリ起動を(数字+iモードボタン長押)のように、ツータッチで記憶可。そのほかに、数字キー長押で、オリジナルメニューの記憶、電話帳メモリ番号0〜99までなら、数字+発信で電話発信、数字+メールボタンで新規メール作成に自動移行。
そのほかに、横モーションに、2種類のメニュー記憶、足りない場合は、よく使う内容を、待受け画面に15種類も貼り付け可能と、操作性能は、906シリーズの中でピカ1です。
書込番号:7994178
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F906i
出来ないようですね。
P905iではモノにより2倍、3倍速での再生が出来ましたが。
ちなみにセンターボタンの左右でスキップ再生はできます。
P905iではセンターボタンの左右長押しで早送りなど出来ましたがF906iはスキップのみですね。
ただし、長押し途中で手が離れてもう一度押したら次のムービー...などの誤操作は
無くなりました。
書込番号:7976897
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
