
このページのスレッド一覧(全299スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 4 | 2008年11月24日 18:12 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2008年11月16日 20:49 |
![]() |
6 | 13 | 2008年11月15日 18:32 |
![]() |
1 | 14 | 2008年11月14日 19:29 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2008年11月13日 23:43 |
![]() |
0 | 1 | 2008年11月13日 19:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F906i
最近レスポンスが悪いです。
以前はそれなりにサクサク入力できたのですが、だんだん反応が悪くなり近頃はかなり慎重に入力しても頻繁に取りこぼしがあります。前に使っていた、レスポンスがひどいと評判のSH703iよりも悪いぐらいです。メール作成のみ起動しているときでそのような状態です。iモード上の文字入力ではさらにひどいです。
文字入力のみならず、決定キーやカーソルキーを押したときも一回では認識されないことがあります。
自動カーソル移動・キーバックライト・自動照明調節・待受ショートカット等々重くなりそうな機能は全てオフにしていますが、全く効果がありません。メモリも15%ほどしか使用していません。
これは何か不具合があるのでしょうか?また、皆様も同じような状態なのでしょうか?
良い対処方法やアドバイス等ございましたらよろしくお願いします!
1点

携帯本体に、写真、音楽ファイルなど、沢山、保存されていますと、反応が鈍くなります。
書込番号:8682273
1点

返信ありがとうございます。
本文中にも書いたように本体メモリの使用量は大体15%ほどです。(データ類も初期アプリ・iモーション含めてかなり削除しました)これが多いとは思えないので困っています。
書込番号:8682293
0点

私のF906iではそれほどまでに酷くはないですが,,,
>以前はそれなりにサクサク入力できたのですが、だんだん反応が悪くなり近頃はかなり慎重に入力しても頻繁に取りこぼしがあります。
ということから察すると、自動電源オン・オフ機能を設定していますでしょうか?
もししていないのであれば、端末を再起動すると改善されるかもしれません。
書込番号:8684907
2点

naruto.さんありがとうございました。
試しに再起動してみたら、格段にスピードが増してサクサク入力できるようになりました。本当に助かりました。
書込番号:8685093
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F906i
静止画を何度か撮影したのですが白い部分がなんとなく青く写っています。
これってこの携帯の特徴なんでしょうか?
もし何か調整して改善できるのであれば教えて頂きたいと思っています。
0点

この機種の最大の短所だと思っています。
以前書き込んだので参考になればと思います。
上のクチコミ掲示板検索で、書き込み番号8350872で検索してみてください。
書込番号:8647137
0点

回答ありがとうございます。
仕方ないですね。
次の新機種では改善されてるんでしょうか?
書込番号:8650100
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F906i
F906iを使用していて使い勝手など十分満足していますが、もうちょっと薄く軽くなってくれればなーと思います。
横ヨコモーションの構造や、指紋認証や歩数計の機能など、いろいろ難しい面もあるでしょうが、本体を眺め回してみて、液晶の部分と電池パックの厚みがネックになってるのでは?と思いました。あくまで素人の目線ですが。。
他の機種についてはよくわからないのですが、液晶や電池パックの素材はどこも共通のイメージがありますが、機種によって厚みが違うものでしょうか?
また薄いが故に携帯の機能でデメリットになることってあるのでしょうか?
0点

すべてヨコモーションが原因だと思います。
ヨコモーションのメカがあるから重い。
ヨコモーションがあるから液晶側を薄く出来ない。
ヨコモーションが液晶側にあるから重量バランスも悪い。
富士通としては、それでもヨコモーションのメリットの方が大きいと考えて採用してるのでしょう。
私はデメリットの方が大きいと思いましたので買いませんが。
書込番号:8242154
0点

なるほどそうでしたか。ヨコモーションが重さのネックにもなってたとは。。
横画面のために各社いろんな趣向をこらしてますが、開発者も大変ですね。横開きはナイスアイデアだと思います。
ただヨコモーションはなくしてほしくないです。買う方もそれがメリットで選んでますから。
開発者にはヨコモーションだから薄くできないでなく、ヨコモーションでもここまで薄くできる証明すべく頑張ってほしいですね。
書込番号:8242474
1点

厚みは個々の手の大きさで感じかた違うでしょ。今がベストの人も沢山いるとおもいますけど。
書込番号:8245222
0点

横モーションあまり使いませんが、半開きの状態では重量バランスが良く、手にしっくり来ると思います。
厚さは特に気にしたことがありません。
書込番号:8246161
0点

要は自分にとっての好みや使い勝手でしょうね。
人それぞれ手の大きさも重さの感じ方も違いますし、携帯の所持の仕方もさまざまですから。
ヨコモーションへの負荷や、今後ぐらついてこないか少し気になりますが、
私はベルト装着のホルダーを使っているので、それらに関してはあまり不安はありません。
私はむしろ、厚さより140gオーバーの重さの方が気になるくらいです。
一番よいと思ったところは左手で本体を握ったまま、
横画面で見ることができ、各キーが普通に使えるところです
(Pはキーが横向きになってしまう)。
F906は液晶側はヨコモーションの軸やカメラがあり、
電池側は指紋認証のセンサーがあるのでどうしても厚みが増してしまうと思います。
ただN906iuは別格として、906シリーズに中では19mm以下に抑えたのは上記理由を考えても大健闘だと思います。
薄い携帯で気になったのはキー形状やタッチ感です。
昔、薄型携帯に触ったときに思ったのが、厚さを抑えるためキーストロークが浅かったり、
キー上面が平らでひとつひとつのキーが指先でわかりにくいとか、
キーが本体より低いところにあるなど、私は好きではありませんでした。
しかし先日N906iuを触ってみて、
以前に比べ薄型機種にしては十分キーがしっかりしていると思いました。
あと、あまり薄いと人によっては持ちづらいようです。
つかむ、握ると言うより、指先でつまむ、はさむような感じになりしっかり持ちにくいようです。
書込番号:8246431
2点

素人が見てもわかりますが、F905iからみて、F906iは薄くなってますよ。
こちらの記事にもありますが、富士通の努力の結晶です。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0805/30/news078.html
でも、F907iでは、更に薄くなってほしいですね。
まぁ、2年は買い増しはしませんが(^^;;
書込番号:8248454
1点

皆さんありがとうございます(☆▽☆ )
確かに手にしっくりするところはよいですが、収納で胸ポケットにスッと入るように心もち薄くなればいいなと。ただキータッチが薄っぺらくなるのはいやですし、カメラの望遠が犠牲になるのもどうか。オールマイティーは難しかですね。。
個人的には回転機構でもう少し軽く薄いタイプがベストです♪Nも回転式になるという噂ですし、二年後の各社モデルに期待してます。
2ミリの努力の記事をみましたが、携帯は電化製品の中でも最先端の技術がつまってる気がしました。ビジネスでは海外勢に押され厳しいようですが日本の技術者にがんばってほしいです。
書込番号:8253948
0点

F906iのカメラはデジタルズームなので厚みにはほぼ影響してないと思いますよ。
光学ズームなら影響しますが。
書込番号:8254170
1点

ヨコモでこの厚さは
相当な努力があったはずですよ!
この重さでもヨコモがいい!
とか
とくに重さ気にならないし、
Fすごい使いやすいからいい!!
なんて人が買って行くと思うので
重さが気になるなら
他のにするか、ヨコモを辞めて軽くなった
富士通製品が出るのを待つのがベストかと思います
Fならヨコモ辞めたら
もっと良い作品が出来そうな気がしてならないです。
いずれにしても開発者に期待です
長文失礼しました!!!
書込番号:8256481
0点

F904iからのヨコモーションは、左右回転耐久は非常に高い性能を持っているそうです。
耐久テスト後のヘタリも少なく優れた機構のようです。
ただ、富士通は次のモデルからヨコモーションを止めて二軸(F01A)などを発売するようですね。
左右スムーズに回転するモデルはこれだけだったのに残念ですね。
書込番号:8486481
0点

噂はそれとなく聞いていましたが、次期モデルでのヨコモーション廃止はどうやら本当のようですね。。
確かに横に倒す時の、カシャンという感触はよくできているので、この技術が次に生きないのはもったいない気がします。
ただ私は、今の携帯から新たに求める機能は特にありませんので、しばらくは最後の!?ヨコモーション携帯を使い続けるつもりです。。
個人的には、ヨコモーション中に液晶へタッチペン入力が同時にできたら、空中での両手入力が可能となり、最高の使い勝手になると思っています。
ヨコモーション+防水+タッチパネルが、実現するのを首を長ーくして待ちたいと思います(笑)
書込番号:8498849
1点

秋冬モデルのモックを店頭で触ってみましたが、どの機種も液晶が大画面のせいか、よっこらせといった感じでヨコモーションのような快適な回転ができるものはありませんでした。
ヨコモーションの技術の高さを改めて感じましたが、一方でF906iでヨコモーションの進化も区切りがついてしまったのかなとも思いました。大画面になって薄くなったら、このカシャンカシャンの快感を出すのはそうとう難しいでしょうから・・
今後の各ベンダーの横画面への取り組みに期待しています(^ニ^)
書込番号:8644368
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F906i
movaを4年以上使っているので、そろそろ機種変更を考えています。
最新の携帯は、ワンセグ、音楽、動画などいろんな機能が付いていてすごいですね。
私の携帯はかなり古いので、上記のどの機能も付いていなくて、もっぱらメールと電話が
中心です。
906iシリーズだとPが一番人気ですが、ここの評価ではいつもFが一番いいですね。
お店で見てみましたが、画面も大きくて綺麗なのには驚きました。
そこで、実際に使用されている方にお伺いします。
@Fを使っていて、いいと思う点があれば教えてください。
Aメールとスケジュール帳をよく利用するのですが、使い勝手はいいでしょうか?
Bワンセグは、室内だと窓の近くに行かないと受信しづらいのでしょうか?
Cカメラは、手振れ防止機能は付いていますか?人物を撮る時の顔検出機能は付いていますか?
Dヨコモーションは使いやすいですか?
質問ばかりで申し訳ございません。
宜しくお願いします。
0点

ワンセグとカメラ機能に拘るのでしたら、Pをお勧めします。
Fを選択する理由は、パケホーダイフルを契約しての、フルブラウジングですね。
これが、横モーションとの相性が抜群です。
今から機種変されるのでしたら、11月上旬に907シリーズが発売されるので、そちらを待ってからの方が良いかと。
恐らく、906との価格差は1万円程度となるはずですので、907をお勧めします。
書込番号:8575236
0点

F906iでは無く、F905iを使っています。
F906iはデモ機のみさわったことがありますので、分かる範囲で...
やはりFシリーズは他機種に比べてレスポンスが優秀です。
(メモリー使用量が増えると悪くなるが比較的優秀です。
メールについては辞書が賢くて快適です。
これは前機種によって快適さの感じ方はそれぞれだと思います。
カメラは弱点だと言えると思います。
液晶が綺麗なだけに余計にカメラの弱さが際立ちます。
ヨコモーションの使い勝手は良いです。
人によっては剛性感が物足りなく感じるようです。
書込番号:8575687
0点

4年前。。。movaでしたら505か506くらいになるのかな
SO505i、SH506icと使ってました。機能が増えた分、メールやiモードのレスポンスは落ちたかもです。
でも、色んな遊びが付いてて面白いですよ♪高いですけど(汗;
カメラは、その頃より良くなってます。薄暗い場所では何を写したか判らないほどでしたが
全体的な画質は悪いものの、使えると使えないの差は大きいです。
ただし、明るい場所では満足できないかも。903をピークに目的が変わってきました。ワンセグも見れる。パソコンサイトも見れる
横モーション。。。フルブラウザや動画見ない人には無駄な機能ではありますが、お財布ケータイも付いてますし
って前も付いてたですね。そう考えると機能が増えただけで進歩してませんね。
通話とメール、カメラ以外は使わない方でしたら前が良いですが。使い方次第で楽しみは増えるかも。
書込番号:8576091
0点

>とし7650さん
返信、ありがとうございます。
この機種はワンセグとカメラが弱いんですね。
その2点をすごく重視しているという訳ではないんですけどね。
Pは、Wオープンスタイルがいまいち使いづらそうに感じます。
もうすぐ907iシリーズが出るのなら、待ってみたほうがよさそうですね。
価格も安くなるなら、嬉しいです。
>あぷりこっとパパさん
返信、ありがとうございます。
Fは、レスポンスが優秀なんですね。
長く使う上で、重要なポイントだと思います。
ヨコモーションの使い勝手もいいんですね。
画面が右と左に倒せて、右がカメラ、左がワンセグといったように設定できるのがいいなと
個人的には思います。
どうやら、907iではヨコモーションじゃなくなるようですね。
ちょっと残念に思います。
>ゆきくん。さん
返信、ありがとうございます。
mova N505isを使っています。
ドコモショップの人に、「随分長く使っているんですね」と驚かれました(^^;
カメラは一年前に壊れてしまって、修理に出すと高くつきそうなのでそのまま使っています。
メールや電話だけなら、今のままでも不便は感じないのですが、サイトを見ると、パケット代が高くついてしまうのが嫌です。
やはり、パケホーダイが無いと辛いですね。
最新の携帯は、何でもできるから本当にすごいなと思います。
でも、高いのと2年使わないといけないので、迷ってしまってなかなか決められません。
もうすぐ907iが出るので、待ってみようと思います。
書込番号:8577341
0点

happy sosさん
察するに、今までの機種ではメール・電話が中心だったけれども、色々な機能がついた最新機種においては、自分自身でもどのように使用してくかは未知数で、一応最新機能も使うという前提で、F906の使い勝手を知りたい…といったところでしょうか。
907はとりあえず置いといたとして、以下、F906について自分なりの感想を述べます。
まず、皆さんがおっしゃる通り、カメラの画質はイマイチです。ただ、これはどの程度こだわるかの問題で、メインはデジカメで撮って、何気ない日常の気になった光景をたまに撮るだけというのであれば、全く問題ないと思います。
次にワンセグですが、僕はほとんど使用しないのでよく分かりません(笑) 携帯でテレビを見たいと思ったことがありません。
メールは完璧に近いほど使い勝手が良いです。レスポンスもいいし、予測変換がかなり頭いいです。絵文字・記号を出すのが若干面倒ですが、ヨコモーションにそれぞれ割り当てればOKです。
スレ主さん注目のヨコモーションですが、横方向でのカメラ撮影、フルブラウザでかなりの使い易さを発揮します。この点、P906では、横方向でのカメラ撮影はできず、フルブラウザ時の文字入力が厳しいことから、アドバンテージがあると言えるでしょう。
総合的にはかなり使い勝手がよく、お勧めの携帯です。但し、携帯に求める機能やその程度は人それぞれですので、店頭で試せるうちに実機に触れてみると良いと思います!
書込番号:8578759
0点

>koboyさん
返信、ありがとうございます。
おっしゃるとおり、最新機能も使うという事を前提としています。
いろいろ試したくなる事間違いなさそうです(笑)
私はメールをよくするので、レスポンスが完璧に近いというのはいいですね。
ヨコモーションにして、カメラ撮影やフルブラウザを見れたりするのも実用性が高そうですよね。
総合的にみて、使い勝手がいい携帯なんですね。
やはり、実際に使っている方に聞いてみてよかったです。
ここで評価が高いのは、それなりの理由があるからなんですね。
だんだん、気持ちが傾いてきました。
今度、ホットモックでいろいろ試してみます。
907iが発売されれば値下がりが期待できそうなので、買うとしたら値下がりしてからにしようと思います。
書込番号:8579042
0点

私の感想です。
@私が使っていて、Fのよい点はセキュリティー機能です。生体認証など精度、使い勝手などずば抜けています。
Aメール、スケジュールは私個人的には大差はないと思います。ただしメールの保存可能件数は圧倒的に少ないです。
Bワンセグは感度が非常にわるいです。おそらく、906シリーズ中最悪でしょう!?
Cカメラはバーコードリーダー以外は使ったことがないのでわかりません。手ぶれ正機能はないと思います。
Dヨコモーションの使い勝手は良いです。ただし、他機種の方式も使い勝手は良いと思います。使用用途をもう少しお話し頂ければ、ヨコモーションが他機種より優れているかどうかお話出来ると思います。
全体的には完成度が高い端末である事は間違いありません。お薦めの1台です。
書込番号:8579226
0点

こうやの777さん
返信、ありがとうございます。
Fは、やはりセキュリティー機能が売りなんですね。
メール保存件数が少ない事は、カタログを見て知りました。
200件だなんて、少ないですね。私が使っているmovaより少ないです。これは、意外。
ワンセグとカメラに重点を置いている訳ではないんですが、ワンセグ感度が非常に悪い事と、カメラの手振れ補正機能がついていないというのは、とても残念に思います。
どの機種も、一長一短があるという事なんですね。
もう少し、考えてみようと思います。
書込番号:8580356
0点

メールの保存件数200件は送信メールですね。
受信メールは1000件です。
私には十分過ぎます。
書込番号:8584758
0点

>hamumacoさん
返信、ありがとうございます。
手振れ補正機能は付いているんですね。
それほどカメラを重視している訳ではないんですが、手振れ補正が付いているといいなと思います。
>さびた鉄人さん
返信、ありがとうございます。
メール保存件数ですが、送信メールが200件だったんですね。
すっかり勘違いしていました(^^;
私も、そのくらいあれば十分です。
受信メールが1000件というのはすごいですね。
メールは一番使うので、重視しています。
その点、Fは問題なさそうな気がします。
書込番号:8586280
0点

FはATOKですので賢いです。とはいえ、今はどのメーカーも頑張ってて変わり無いかも。
触ってみて選んだがいいです。メールの打ち易さってのは変換だけではないですよね。
握ったバランス、ボタンの押し易さ、操作の回数など。慣れも有りますが、重量バランスは大事。
結局は、何を重視するかってこと。全てを求めるのは残念ながら無理です。
限られたコストと箱の中で、個性も出さなくてはなりません。
また長くお使いになりたい。その中でちょっと遊んでみたいということでしたら
他の機種も握ってみたがいいです(汗
※受信メール保存件数は1000件が多いです。N505isもそうかと思います。
送信メールは、機種により100〜500件かと。
その頃のNをお使いの方は、メルを打つのが超早い人が多かったですね。
movaは、確かにパケホ使えないのは辛い。SH506icも去年まで使ってましたよ。
今は支障がない程度良くなりましたが、山あいや海に行くとFOMAは使えなかったですからmovaは手放せなかった
着信したとき、メロディ♪が鳴ると皆驚きますよねw
私なりのFOMAにして変わった点。
・自分専用の着うたを作るようになった。
・iモード表示が早くなった。(ハイスピード機以降)
・ミュージックプレイヤーや動画再生は時間潰しにいい。
・ワンセグ・・・TV見ない人ですので無し
書込番号:8587185
0点

○Fを使っていていいと思う点
・補助ライトが単独でオンオフできる点。
カメラの一機能とかメニューの中の選択でなく、
側面のキーのみで操作できるので
暗いときにちょっと明かりが欲しいとき便利。
・FMトランスミッタを内臓している。
コードをつながなくても車内でカーオーディオのFMから音楽を聴ける。
・セレクトメニューとキー長押し。
通常メニューのほかに、自分がよく使う機能を登録できるセレクトメニューがありますが、
待ち受け時、セレクトメニューの登録番号のキーを長押しすると、
その機能が立ち上がります。
私の場合、セレクトメニューの1にサウンドレコーダーを登録してあるので、
待ち受け時、1の長押しでボイスレコーダーに早変わりです。
・ヨコモーション
通話時のように持ったまま画面の向きを変えられる。
ワンセグ視聴やカメラ撮影のとき、必要に応じて持ち替えることなく
すぐ向きを変えられる。
×Fを使っていてこれはイマイチと思う点
・カメラの色調が最悪。
細かいものなど鮮明に写るものの、
よくこれで商品化されたと思うほど色むらが激しいです。
詳しくは過去ログ読んでください。
・外部接続端子が側面にある。
下側ならコードを接続したままでもさほどじゃまにならないが、
側面で接続すると持ちづらい。
・指紋センサーでのカーソル操作
指紋センサーはカーソルを動かすためのデバイスではなく、
指紋を読み取るものだが、それを利用してカーソルをうごかせるようにもしたというのが率直な感想。
ある位置に指を置くと指を動かさなくても、
メニューのフォーカスが一方向へひたすら動き続ける。
DSでやってみせたら互いに失笑。
*メールもスケジュール帳も特に不満はなしです。
*ワンセグはUHFの電波を使っているので、
室内アンテナでUHFが写らない場所ならワンセグも写らないと思います。
短所もありますが個人的にはとても気に入っています。
書込番号:8587888
0点

こんばんは。
スケジュール機能は、F端末は断然に良いと思います。
たとえば、月間カレンダー表示画面でもスケジュール内容が表示されるなど、通常のドコモ端末よりも機能が拡張されています。一度Fのスケジュール画面を見ると、他の機種の画面を使う気がなくなると思います。PDAと比べても、遜色ないです。
新しいシリーズでも同様の機能が搭載されているかどうかは確認できていませんが、私のまわりでも、このスケジュール機能を使うためだけの理由でF90シリーズを選んだ人が少なからずいます。
書込番号:8639842
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F906i
チェックがあまいのかもしれないですが、過去のレスを見ても参考になるものがなかったので質問です。
iモード中に何も押していないのに、前ページにいきなり戻ってしまいます。
指紋センサーに誤って触れてしまい下や上にスクロールされてしまうなら分かるのですが、左ボタンを押したかのようにいきなりページが戻ってしまうという症状について、何か知っている方がいましたらぜひ教えてください。お願いします。
0点

モーションセンサーは上下だけじゃなく、
左右にも動きますよ!
便利な機能ですが、場所が悪いですよね。。。
書込番号:8633058
0点

なるほど…。
もっといい場所についていれば活用したんですが。
さっそくOFF設定にしましたw
hamumacoさん、早々のお返事ありがとうございました!
とてもたすかりました!
書込番号:8637148
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F906i
こんにちは。初めて投稿させていただきます。昨日この機種のゴールドを購入しました。
そこで、この機種を使っている方にご質問なのですが、
僕のこの機種の「5」のキーだけが他のキーよりも浮いていて、グラグラします。
皆さんがお持ちのこの機種も、そうなのでしょうか?
0点

司庵さん
私のはグラグラしていません。「5」キーだけ他とは異なり、中央部分がへこんでいますが(他のキーは盛り上がっている)、これは構造上そのようになっているだけでしょう。
もしかしたら、そのことも何か関係してるかもしれません。ドコモショップに行って見てもらうのがいいと思います。
書込番号:8635732
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
