
このページのスレッド一覧(全299スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2008年6月3日 21:52 |
![]() |
1 | 1 | 2008年6月3日 21:52 |
![]() |
4 | 4 | 2008年6月2日 18:53 |
![]() |
2 | 4 | 2008年6月2日 00:34 |
![]() |
9 | 6 | 2008年6月1日 13:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F906i
この携帯を購入したいと思っています。
そこでお聞きしたいのですが,ヤマダやコジマのような家電量販店で買うことのメリットってありますか?
例えばポイントが付くとか。
あまりメリットがなければ,ドコモショップで購入しようと思っています。
どんなものでしょうか?
P.S 906はピンクがないのが残念です(>_<)
0点

家電量販店独自のポイントやキャンペーン(microSD,割引)などがあれば、それがメリットではないでしょうか。
料金自体はDSと同じだと思います。
書込番号:7887490
1点

店舗によって違うので確認した方が良いかと思います。
ちなみに、私はヤマダ電機でN905iμを買いましたが・・・。
その時は一括の場合のみ、ポイント3%と貯まっているポイントの使用がOK
という条件でした。値段は他のショップやDSとかと何ら変わりませんが、
ヤマダのポイントを結構持っていましたので・・・。
書込番号:7887731
1点

一括であれば支払い金額に応じてポイントが付きますよ。
(ポイント率はお店によりますね)
ポイントを実質の値下げ分として見ることができるなら家電量販店の方がお得です。
書込番号:7887733
1点

新宿のヨドバシで一括で購入したら、10%のポイントがつきましたよ。
書込番号:7887950
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F906i
初めまして。
906シリーズが発表される前の噂機種についてです。
個人的に3G+GSM、防水が欲しいのです。(仕事がら)
「F906iWP+」が噂機種としてありましたが、やはり噂だけだったのでしょうか。
宜しくお願い致します。
0点

派生機種として発表されなかったこと、JATEなどにも通過した形跡もないことから906シリーズとして発売される可能性は極めて低いでしょう。
書込番号:7883530
1点

ご親切な回答ありがとうございます。
もしかしたら・・という気持ちがありましたが、
すっきりしました。
またいろいろ考えて機種を決めようと思います。
書込番号:7883629
0点

そのうわさはいつ頃のうわさでしょうか?
現906シリーズが905iSと言われていた頃では?
俺の言いたいこと判るよね?
書込番号:7885298
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F906i
無くなったわけではありませんが907iには、対応しているでしょう!と言う情報は、よく見ます。なので907iでは確実なのではないですか?
書込番号:7877014
1点

906iでは対応はなかったみたいですね。
早い情報では下り7.2Mbps共通対応とか大容量メモリ対応だとはいろいろまわりましたが、噂が真実かのようになっていたんですね。
書込番号:7877164
1点

L705iXのShine Phoneが7.2Mbpsに対応したので、期待を込めてそういう情報が流れたのではありませんか。
私も期待した一人です。
残念ですが、907iに期待することにして、もう少しF905iを愛用します。
書込番号:7878462
1点

某所から拾った日経の記事だと、906iから7.2Mbpsと書いてありました。今年になってから、速度測定サイトに、未発表のN906iとP906iの速度測定結果が載っていたりしたので、開発中の試作機では7.2Mbpsに対応していたようです。
ところが理由は不明ですが、実際に発表された906iシリーズのHSDPAはスペックダウンしたようで7.2Mbps対応機はありませんでした。一説によると、906iシリーズは途中で企画が変更になって905iS相当になったという話も有ります。
http://netplus.nikkei.co.jp/nikkei/nwakaru/more/20080429/200080429_5.html
ドコモ主力機種、通信速度2倍
NTTドコモは携帯電話の高速通信サービスを増強する。
6月以降に売り出す夏商戦向け主力機種「906iシリーズ」の通信速度を2倍に高める。
動画や音楽などの携帯向けコンテンツ(情報の内容)の受信が容易になる。
主力機種の通信速度を従来の毎秒最大3.6メガビットから7.2メガビットに引き上げる。
楽曲を1曲ダウンロードするのに数秒から十数秒かかっていたが、倍の速さでできるようになる。
7.2メガビットの対応端末はこれまで韓国LG電子製とカード型端末の2機種に限られていた。
今回は906iのうち、松下電器産業系パナソニックモバイルコミュニケーションズやNECが採用する見通しだ。
ドコモは高速通信の対応端末の拡充で、データ通信が定額で使い放題になる料金プラン「パケホーダイ」の利用者増を狙う。
定額プランの契約者数は2007年度末で1274万人。0 8年度末までに1500万人に引き上げる計画だ。
--
この解説が当たっているのかも
http://suzunonejh.blog15.fc2.com/blog-entry-99.html
ドコモの906シリーズにHSDPA7.2Mが含まれないことが確定した。
しかし基地局やバックボーンの整備等を見ていると906で出そうとしていたことは明らかだ。
実は本当に7.2M対応の906シリーズをラインナップの中に準備していた。
しかし回線速度が元の予定のラインに達しなかったので最近搭載を見送ることが
決定したのだということだ。
書込番号:7878752
3点

F、SH、SO、(当時はDも)については905発売前から判っていたことだが。
http://japan.renesas.com/fmwk.jsp?cnt=press_release20071003.htm&fp=/company_info/news_and_events/press_releases
書込番号:7879290
1点

皆さん、お返事ありがとうございます。
と言う事は殆ど905と変わらないのでしょうか?新しい機能は別の話として、スペック的にはあまり違いはないのでしょうか?
書込番号:7882734
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
