
このページのスレッド一覧(全299スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年3月11日 00:08 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月2日 13:30 |
![]() |
0 | 1 | 2009年2月24日 17:13 |
![]() |
2 | 4 | 2009年2月19日 11:00 |
![]() |
0 | 0 | 2009年2月16日 23:02 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2009年2月13日 16:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F906i
micro SDの動画フォルダに昔使ってた自作着うたなどがかなり入れてあったんですけど
情報更新ってやつやったらほとんど全部消えてしまいました。
情報更新したらデータは消えるもんなんでしょうか?
それとも本体の故障ですかね・・・
0点

その携帯経由で保存したものでない、もしくはパソコンでファイル操作したものでは?
情報更新しても、SDカード内には残ってるんじゃないかなと思います。
MicroSDモードで繋いで、ファイルをパソコンに保存できれば
ドコモのデータリンクソフトで戻せるでしょう。
書込番号:9226143
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F906i
教えてください。m(XX)m
PC上で入手した画像データをSDカードにコピーして携帯で
見ようと思ってもフォルダ(150FJDCF)をアクセスすると表示しません。
『データがありません』って出てきます。
無論、情報更新はやっています。(すごい時間がかかる2〜30分)
SDカードは SDHC 8GB 東芝 データ下記内容で入れています。
DCIM 150FJDCF DVC00001.JPG
QVA、GVAに解像度を落としてもみましたが同じでした。
他に何かルール、制限があるのでしょうか?
0点

画像データがDCF規格ではないと思われます。
DCIM→150FJDCF、ではなく、
PRIVATE→DOCOMO→STIL、に入れてみてください。
ファイル名は「STILxxxx.JPG」xxxx:0001〜9999
解像度は、カメラの撮影で選べるものと同じであれば問題ないと思います。
書込番号:9179595
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F906i
個別着信で、着信音、メール着信音をオフ(無音)に設定し
バイブレーターもオフにしているのですが、
通常マナーモードに設定していると着信時バイブが作動いたします。
通常マナーモード時の着信時にバイブレーターをオフにする方法はありますでしょうか?
個別での設定で、メロディ連動や、オフなど試してみましたが
できませんでした。
どなたかご教授お願いいたします。
0点

通常マナーモードは強制的にAパターンのバイブがONになるようです。
マナーモードでバイブをOFFにしたい場合はオリジナルマナーモードを使用するしかないようです。
書込番号:9086349
1点

オ電子レンジさん
ご返答ありがとうございます。
やっぱりそうですか・・・。
いろいろ細かい設定ができる機種だけに残念です。
オリジナルマナーモードもたまに使用するのですが
すべてのメールの着信までがオフになるのが少し不都合があったので
基本的にバイブ音で、個別でオフができればいいと思ってたのですが。
いずれ、アップデートなんかで改善しないですかね・・。
書込番号:9087040
0点

オリジナルマナーのバイブのところを
個別設定に従うにすればいいんじゃないですか?
書込番号:9117304
1点

milkey-wayさん
ご回答ありがとうございます。
早速やってみたところ、できました!
ありがとうございます。
これで、全部バイブレーター作動の
通常マナーモードと
個別でバイブレーター作動しない
オリジナルマナーモードの使い分けにより
思っている設定にできました。
ありがとうございます。
書込番号:9119275
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F906i
着メロ等のファイルを、パソコンとUSB接続してフォルダに保存したのですが、携帯電話のほうでデータをチェックしてみると、保存されていなくて本体にコピーすることができません。説明書をみても簡潔に書いてあったのでよくわかりませんでした。新しくフォルダを作ってファイルを保存しないとできないのでしょうか。
返信お願いします。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F906i
表題の通りです。
カタログスペック上ではmicroSDHC 8G 対応となっておりますが
富士通の携帯サイトには、microSD の対応状況は記載がありますが
FAT32について、保障外の旨記載があります。
microSDHCとF906の相性等の情報など有りましたら
よろしくお願いします。
0点

ドコモに問い合わせてみました。
microSDは、FAT32でフォーマットをしたら
動作保障はしませんと言うことらしいです。
確かに、そうなんでしょうけでど、ね。
わざわざトップに赤字で書くほどの事なんでしょうか?
書込番号:9053889
0点

それに関連したトラブルの問合せが多かったのかもしれませんよ。
書込番号:9056605
0点

トランセンドの8G新品フォーマットできなくて
ドコモショップへ相談したら新品に機種変更してくれました
書込番号:9066267
0点

シリコンパワー 8G class6を
ネットで購入手続きしました。
結果は、届き次第です。
書込番号:9078072
0点

シリコンパワー SP008GBSTH006V10
F906iにおいて、今のところ問題なく
認識・動作してます。
以上、報告まででした。
書込番号:9087420
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
