
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2008年11月3日 04:11 |
![]() |
0 | 0 | 2008年8月9日 06:26 |
![]() |
2 | 1 | 2008年7月15日 20:11 |
![]() |
0 | 6 | 2008年7月15日 22:20 |
![]() |
1 | 4 | 2008年6月28日 02:25 |
![]() |
3 | 1 | 2008年6月6日 00:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F906i
もうご存知の方はいらっしゃるかも知れませんがiPHONEのきせかえを見つけました。なかなかカッコイいいですよ。待受画面、メニュー画面、メール送受信画面が変わります。
下のURLを携帯からダウンロードできます。
他にオススメのきせかえがあったら皆さん教えて下さい。
http://minormaniax.plala.jp/f906i/iPhone/Download.html
1点

ちょっと気になったので試しに入れてみました。なるほどなかなかかっこいいです。
ですが個人的にはシンプルなほうが好きな(普段はベーシックメニュー)のと、待受に新着とスケジュールが表示されるようにしてあるのでホワイトの待受の方が見やすいのでやはり戻すことにしました。
きせかえツールのプリインストールでWhiteを選んで、表示メニュー設定でベーシックメニューが表示されるよう設定すると、なんとベーシックメニューがiPHONE風メニューになってしまっていました。
どうすれば元に戻せるかわからずあれこれやってみたところ、メニュー設定オールリセットを選んだらようやく元に戻ってくれました。
もし戻らなかったらどうしようかとちょっとあせりました。
また自分好みにイルミなど設定するときは設定メニューのディスプレーで各項目設定していくより、きせかえ/ライフスタイルのトータルカスタマイズで設定して保存したほうが、着せ替えで変更したものを戻すとき、以前の状態に戻しやすいと思いました。
書込番号:8443923
0点

新たなiPHONE風きせかえを見つけました。二階層まで対応しています。なかなか良いですよ。
http://nttdo.com/docomo/c-board.cgi?cmd=one;no=438;id=
他に皆さんがオススメのきせかえツールがあったら紹介して下さい。
書込番号:8589103
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F906i
いきなりですみません。
今までSHとDを使ってきたのですが、
Fいいですね!変換が神です笑
後、ミュージックプレイヤーですが、サラウンドONで聞いても変な感じがしませんね。
今までSHとDとtouch(サランウド機能があったは忘れましたが)で
サラウンド機能を試したのですが、音楽に聞こえないくらいひどかったですが、
Fは気持ちが良いです。
使用しているイヤホンは、「ビクターの HP-FX77」というイヤホンです。
安いので皆さんも良かったら買ってみては?
カメラは・・・静止画は綺麗にとるのが難しいですね。
DやSHは簡単に綺麗に取れたのですが、接写などピントが合わない時が多い気がします。
動画はあまり試していないのですが、h.264?の最高画質でとったらすごい綺麗ですね。
購入してから一ヶ月たたない程度の試用期間ですが、外装に傷が見当たりません^^
イヤホン端子は、金メッキ?でビックリでした。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F906i
softbankからDocomoに変更して、この携帯(白)に変えてとても良かった機能をいくつか紹介(というか個人的な満足ですが)します。
@デザイン:フラットなボディが魅力的で、905と比較すると銀枠が減ったことにより、静かでスリムなイメージにかわった。(デザイン面だと904に戻った感があり、個人的にはかなり良いといえます)
A使いやすさ:画面も3.2と大きく、ボタンの大きさなどもFシリーズで一番使いやすく、押し間違いがないところがとても魅力的ですね。カメラ機能もオートフォーカス(最近はどの機種にもついているらしいですが;;)や他に便利な機能がついていてとても満足しております。
B独自機能:Fシリーズならではのヨコモーション(これであっているのかわかりませんが;;)が非常に便利で、指紋認証+フィンガーポインター機能がとても鮮明でした。サーチキーが非常に嬉しいことも。
と、挙げるとかなり多くなってしまうのでこのくらいにしておきますが、とにかく買ってよかったと実感しました。
逆に、少し不便だと思うところがすこしあったので書いておきます。
@ボタンの大きさの分、押したときの感触がやや足りなくて、押したキー一回足りない。(多分私だけです。スミマセン。
Aフィンガーポインター機能、サーチキーの下に欲しかった。(持ちながらじゃないとフンガーポインターが使えないのが不便でしたわぁ。)いわゆる903以前の時のように。。
Bメールの顔文字、絵文字がすぐに出せない。(顔文字がMENU開いて使わなければならなく、絵文字はDから入ってしまうため。。)
↑横にして設定でもしろww
とまあこういった具合です。でもF906i、オススメの逸品です。
2点

kitihumiさん、満足されて良かったですね。
顔文字についてですが、@F携帯サイトから辞書をダウンロードして変換候補に表示できます。これでメニューから開かなくても、よく使う顔文字は履歴表示で一発入力できますよ(^-^)v
ちなみにご当地辞書は、面白い企画かと思ったのですが、なかなか使う機会ないですね〜(笑)
書込番号:8082440
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F906i
ドコモって電波が圏外と圏内のあやふやな状態でメール送信すると、勝手に電波が入った時に自動でメール送ってくれるんですねぇ。素晴らしい
ただ、自動では受信してくれないんですねぇ(笑)
わざわざ問い合わせないと電波入ってすぐにはメールこないんですねぇ。
auとは逆なんですねw
後、Fのボダン賛否わかれてますが個人的にはかなり押しやすく(他906と比べた場合)好きですが、ボダンの隙間のゴミを取ろうとボダンの片側隅だけを押すと…
なんかぱこってとれちゃいそうですね^^;
0点

受信も圏外から圏内になると受信しますよ。
リトライの頻度やタイミングはありますが、現在ではドコモ・au・ソフトバンクともにリトライはされています。
書込番号:8077163
0点

Fだけの機能ですか!素晴らしい。
リトライはauはすぐに、というより、隙さえあればすかさずってな感じでしたが、今のドコモは二時間たっても反応しなかったので、諦めて問い合わせで受信しましたぁ。
てっきり無い機能だと思ってました。
書込番号:8079272
0点

圏内自動送信(端末の機能):
富士通だけの機能ではありません。
先行して搭載している機種がいくつかあったと思います。
リトライ(主にサーバー側が関係):
この話題は荒れがちなので、簡単に…。
ドコモの場合は、端末圏外→サーバーにメール着信→端末圏内復帰のメール受信は時間がかかるような書き込みを見たことがあります。
即時リトライのタイミングもいくつかある(例えば端末の電源OFF時にメール受信した場合は電源 ONで即時リトライされ受信)ようです(906で確認済み)。
※リトライに関しては間違えているかもしれません。
書込番号:8079785
0点

906ではFのみの機能です
リトライは相手の送信した時間から一時間毎です
あいてが13:50に送信して自分がが圏外にいてとどかなかった場合
14:50にリトライされます。それでも届かなかったら、15:50に、つぎは…
ってかんじです
因みに、電源がきってあるじょうたいで届かなかったばあいは
電源がついたときにリトライされます
書込番号:8082659
0点

細かいことなのですが…。
圏内自動送信…。
SH906iなどでもできるようです…。
書込番号:8083175
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F906i
TEMPGEnc4.0express というソフトを使ってh.264形式に動画を変換して、見てみました。
自分が見つけ出した最高の設定です。
MPEG-4 H.264 AVC設定
「映像設定1」
出力コンテナ:3gpp
プロファイル:baseline
レベル:level5.1
サイズ:432×240
アスペクト比率:1:1(元ファイルのフィルター編集で映像リサイズの項目の画像配置方法を
「画面全体に表示(隙間なし)」にし、アスペクト比保持のチェックをはずすことを忘れずに)
フレームレート:29.97fps(プログレッシブ)
レート調整モード:1パス固定ビットレート
平均ビットレート:1500Kbps
動き検索範囲:64
ビットレートバッファ:240000kbits
ビデオフォーマット:NTSC
シーンチェンジ検出を行う:チェック
「映像設定2」
GOP 長:33フレーム
参照フレーム数:1フレーム
量子化係数:Iピクチャ24 Pピクチャ25
エントロピー符号化モード:CAVLC
サブピクセル動き検索モード:1/4ピクセル単位
「音声設定」
エンコーダ種別:AACエンコーダ
サンプリング周波数:48000Hz
チャンネルモード:ステレオ
ビットレート:128Kbps
MPEGバージョン:MPEG-4(ISO/IEC 14496-3)
オブジェクトタイプ:Low Complexity
出力フォーマット:Row
以上の設定で動画を変換して所定の場所に動画を入れ、F906i本体でSDの情報更新を行います。
そして動画を再生すると、ブロックノイズの出現などもなく、上下左右1ピクセルも余らせずに、ほんとのほんとにフル画面で動画を再生することができます。
解像度を無駄に640×360にしても、F906iの全画面再生でのスケーリングがいまいちなので、432×240で十分です。
906全機種で動画再生してみた結果F906iが1番滑らかに再生しています。
たて画面で再生すると60fpsの動画もこま落ちなしでいけちゃいます。
1点

TMPGEnc 4.0 XPress を調べましたが、9,800円ですね。
自分は、携帯動画変換君(無償)で変換してますが、コマ落ちもなく満足します。
書込番号:7986067
0点

F906で動画を見たいのでリアルプレイヤーで保存した動画を、
携帯動画変換君で変換したいのですが、
セットアップでどの設定が一番お勧めですか?
また画質も何が一番お勧めですか?
よろしくお願いします。
書込番号:7997591
0点

自分は何も考えずに、下記のURL内の"動画関連2 / 4:3向け設定"で変換してます。
http://mobilehackerz.jp/archive/wiki/index.php?F905i
まだ、16:9の方は試してません。
書込番号:7998020
0点

返信ありがとうございます。
え?4:3向け設定とはどういうことでしょうか?
私は変換君のセットアップを開くと、
3GP2ファイル.音声AAC形式一般設定とか
3GPPファイル.音声AMR形式一般設定とか
AVIファイル.MPEG4一般設定とか
機種別設定:3GP2ファイル.A5504T向け設定とか
機種別設定:3GP2ファイル.W21CA向け設定とか
機種別設定:MP4ファイル.iPod向け設定とか
機種別設定:MP4ファイル.PSP向け設定とか
しか出てこないのですが...。
書込番号:7998881
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F906i
今日DS一番にF906を購入しました 色はブラックです
ワンセグの感度はP905の方がいいですねP906からはアンテナが内臓なのでどうかな
フィンガーポインターはネット接続をしている時に指紋認証部分に指が触ったりしていると
動きが変になったり接続が切れたりしますね
ネット接続をしている時には指の位置を気をつけないとね
ボタンなどは大きくなったので使いやすいです
薄くなったので手になじみますね
私は携帯を横に立てるんですが「テイブル等に置く時に水気があると困るので」
F906は横に立ちますが不安定かな?
また何か有ったら書きますね
これから購入使用としている方がたに参考になればと思い書き込みました。
2点

非常に気になる商品です。SH904で大失敗をしてレスポンス重視で探しているのですがレスポンスなどはどうですか?
個人的にはshはどんなによくても絶対になしでデザインならNがいいのですがFの性能にもかなり期待してます。905が評判よかったですからね♪
書込番号:7902441
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
