公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2008年 6月18日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年11月20日 09:48 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2008年11月15日 20:12 |
![]() |
0 | 2 | 2008年11月11日 01:05 |
![]() |
0 | 1 | 2008年10月31日 12:38 |
![]() |
0 | 4 | 2008年9月10日 15:18 |
![]() |
0 | 2 | 2008年7月28日 00:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N906i
iモーションの再生音量が大きくなりません。ワンセグ録画やMUSICの音量と比較すると、明らかに小さい状態です。同じiモーションでも、携帯のカメラで撮影したものは特に小さい音量です。N706ieなど今まで使ってきた携帯で、音量の小さいiモーションを再生すると、大きな音量で再生することができます。N906iでは再生音量に対する設定などあるのでしょうか?
0点

マルチファンクションボタンの上下で設定できますが
最大にしても小さいということですか?
書込番号:8660144
0点

Kakteenさんへ
お早い返信、ありがとうございます。
通常のボリューム調整では決して大きい音量とは言えない大きさです。部屋の中で、ボリュームレベル20にして、メールを入力する距離程度で聞き取りにくい感じです。
購入時にプリインストールされていたiモーションくらいに音量が出れば、納得できるのですが…
自分で撮影したので、録音レベルが低いなら諦めるのですが、他の携帯では問題ない音量が出るので何かあるのでは?と思い質問させて頂きました。
書込番号:8660833
0点

撮影場所にもよると思いますが、室内で撮影したものを再生してみて
最大の20がちょうどいい感じです。
私には小さすぎるというわけでもないですが、もうちょっと大きくできないかな
って感じですね。他の機種がどの程度なのかはよく知らないですが・・・。
書込番号:8664291
0点

Kakteenさん
わざわざ試して頂いたんですね。ありがとうございました。やはり、音量は小さめなんですね。仕方がありません…、諦めます。
書込番号:8665617
0点





docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N906i
はじめて質問させていただきます。
現在 機種変更を検討中でN906iとN906iμとで迷っています。
(海外で使用する等の選択肢で絞ったところ、この2機種になりました。)
希望としては・・・
@カメラ機能を使ってブログで写真を使用する。
Aなるべく軽いサイズのものにしたい。
自分なりにネットやこちらのクチコミで調べたのですがいまいち決定打に欠けています。
N906iは重さがネックになっているし、
N906iμは写真の色具合がいまいちかなって感じがしました。
(ちなみにこの写真↓を参考にしました。
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20080630C/)
N906iμのカメラ機能がN906iと同じ位だと最高に良かったんですけど…
ないものねだりですよね(--;
そこで両方使用した方は少ないと思いますが、是非使用した感じを教えてください。
よろしくお願いしますm(_ _"m)
0点

N906iを使用しています。
レビューにも書きましたがカメラ機能に関しては、ライトも付いてますし
画質もとてもきれいだと思います。
重さは個人差があるしμと比べてしまうとキツイですけど・・・私は全く気になりません。
私は手が小さいほうなんですがとにかく持ちやすく手にフィットします。
私の友人がN906iμを使用していますがメールを打っていても手が疲れると言っていたのが
気になりました。カメラははっきり言ってしまうとN906iとは比べものにはなりません。
新しく発表されたN-02Aが二つの良いとこどりみたいな感じですが
同じ画素数でも薄型が売りの機種なのでN906iμの例をとってもどうなんでしょうね・・・。
N-02Aの感想を聞いてからでも良いと思います。
N906iについては様々な意見があると思いますが私個人は色も気に入ってますし
とても使いやすい機種なので、今はこれにして良かったなと思ってます。
ちなみに海外でも使用しますが、通話等も良好ですよ。
書込番号:8624242
0点

Kakteenさん
コメントありがとうございます。
レビューも読ませていただきました(*^▽^*)
アドバイス通り、N-02Aまで待とうと思います。
N-02Aは今月中に発売みたいですしね。
良いとこどりで理想どおりのものになってる事に期待します★
理想を求めるとキリが無いですけど…高い買い物なので妥協も出来ずって感じです(^^;
書込番号:8624691
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N906i
N901isからN906に機種変したんですが
バイブにした時の振動が弱くて
メールや電話に気づかない事が増えました。
一番振動が強くなる設定にするにはどのようにすればいいでしょうか?
ちなみに現在の設定は
「メニュー54 バイブレータ」で電話→パターン1、メール→パターン2
です。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N906i

N905iですがそんなに変わらないと思うので、書き込みさせてもらいます。
GPSの精度ですが、ほぼ性格と言って良いと思います。
ナビとしても十分に使えています。
最新型のナビを持っていないので比較はできませんが、mio350というナビつきPDAよりすぐれていると思います。
気になる点は、道なりに斜め右に進む交差点でも、斜め右方向へ行くように指示してくることです。
書込番号:8322157
0点

返信ありがとうございます。
車についているナビの性能も値段によって違うと思いますが
基本的な機能として、現在地〜目的地までのルート
例えば、有料を使うかどうか
最短距離優先とか渋滞を迂回するルートとかありますよね
やはり、そこまでは携帯GPSでは不可能ですよねw
あと、目的地までの所要時間とかはでないですか?
書込番号:8323607
0点

高速道路を利用するかしないかの設定はできます。
渋滞情報はとれないようです。
時間と距離どっちが優先かはわかりません。
到着予想時刻は表示されます。
幹線道路を案内するので、自宅付近やよく知っている道は普段通っている道を通った方が早いと思います。
書込番号:8326988
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N906i
N903iから機種変更したのですが、バッテリーについて少々気になるのでユーザーの皆さんにおたずねします。
1.バッテリーの持ちは、N903iより悪くなった様に感じられますが、如何でしょうか。
2.バッテリーの充電時間は2時間とのことですが、小生の固体の場合、1時間10分程度で充電を終了(充電ランプ消灯)してしまいます。今まで使用してきた多くの機種の場合、充電時間は大体マニュアル記載通りで、2時間と謳っていれば大体それぐらいかかっていました。あまりにも早く充電を完了してしまうのは、バッテリーに不具合でもあるのでしょうか。
なお、充電は既に5〜6回実施しており、何れも所要時間は同じでした。
ご意見、よろしくお願いします。
0点

私はN901iSから変更しましたので、参考程度にして下さい。
充電時間ですが、「充電して下さい」のメッセージが表示されて充電を開始すると、ほぼ2時間かかります。
バッテリーのもちですが、使い方に大きく左右されるのですが、頻繁にメール、TODO、スケジュールをチェック、ときどき5分程度の通話をしていますが、ほぼ15時間程度で充電アラームがなります。
ただ、気になるのは、バッテリーレベルが一つ減ってからも、思った以上に使える時間があると感じました。
バッテリーに疑問を感じるのであれば、DoCoMoショップでチェックしてもらうと良いと思います。
書込番号:8132141
0点

shox2さん
レスありがとうございます。
満充電には、やはり2時間程度かかりますか。
液晶画面が大きくなり、逆にバッテリー容量が小さくなったので、バッテリーの持ちが悪くなったのも致し方ないのかとも考えていたのですが、やはり満充電に2時間要するところ、1時間程度で終了してしまうということは、バッテリー等に何らかの不具合があって、フル充電されていない可能性がありそうですね。
N903iでは、殆ど待ちうけ状態で約10日、1日20回程度メール、株価、ニュース等のチェックを行って5日程度持っていましたが、現在のN906iでは、その半分程度しか持ちません。
丁度充電時間に比例している様です。
明日にでもドコモショップでチェックしてもらうことにします。
ありがとうございました。
書込番号:8136458
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
