
このページのスレッド一覧(全419スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年12月8日 20:42 |
![]() |
0 | 7 | 2008年12月9日 16:40 |
![]() |
0 | 0 | 2008年12月7日 21:52 |
![]() |
1 | 7 | 2008年12月9日 09:57 |
![]() |
0 | 2 | 2008年12月10日 00:21 |
![]() |
0 | 4 | 2008年12月6日 11:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i
初歩的な質問ですが電話帳登録なしのメールを振分にしたいのですがどのように設定すればよろしいのでしょうか?
前はSH903を使用していました自動振分に「電話帳登録なし」と言う項目がありました。
以上、宜しくお願いします。
0点

電話帳登録なしを振り分ける必要があると言うことは、登録してあるものを振り分けしておけば、してないものは受信トレイに全て入るのでは?
書込番号:8754291
0点

取説のP231の『送受信メールを自動的にフォルダに振り分ける』の
機能メニューにあるアドレス振分け(直接入力)を参照して下さい。
アドレス帳にないメールがあるなら、そのメールを開いて、設定すると
入力する手間はかかりません。(P230の右下『自動振分け登録』)
書込番号:8754732
0点

早速の回答有難う御座います。
取説も読みましたがやっぱり「電話帳登録なし」と言う項目はないのですね。残念です。
Ctvvvsさんが言うように登録してるのを設定する方法もありますが登録しているグループの中でもメールの振分をしたいので登録している全てを振分登録にする事はしたくないのです。また何かいい方法があれば教えて下さい。
書込番号:8756931
0点

『電話帳登録なし』と言う項目はないですが、私の説明した方法は
アドレス帳を参照せず直接入力する方法なので、電話帳に登録している
必要がありません。
また、送受信メールから直接、自動振分けするアドレスを設定する
2番目の方法でも、アドレス帳には登録されません。
実際に、私も携帯で受け取っているメルマガなどを、アドレス帳に
登録することなく、この方法でメールの自動振分けをしていますよ!
書込番号:8757798
0点

分かりました。やってみます。
ちなみに今までに来た事のないメールを振分る事は出来ないのでしょうか?
それが「電話帳登録なし」と言う事で振分ているのですが。
説明が下手なので分かりにくいと思いますが宜しくお願いします。
書込番号:8757901
0点

電話帳にないメールアドレスでの自動振分け設定の手順書いておきます。
<< 先に振分け先となるフォルダを作成しておく >>
・受信BOXを開き、受信BOX・メッセージR等が並んだところで
「機能」−「フォルダ操作」−「フォルダ追加」
フォルダ名入力する
以下、受信メールがある場合と、無い場合にわかれます。
<< 受信メールが無い場合の設定 >>
・上記で作成したフォルダにカーソル移動して、
「機能」−「振分け」−「自動振分け設定」
−「アドレス振分け」−「直接入力」
アドレスを入力
・設定したアドレスが設定に追加されるので、他にもあれば、
「機能」−「アドレス振分け」−「直接入力」で
設定を追加していく
<< 受信メールがある場合 >>
・振分けしたいメールを開いて、
「機能」−「登録」−「自動振分け登録」−「アドレス振分け」
出てきたフォルダの一覧から、振分け先のフォルダを選択
(振分け設定がされている場合は、この設定を追加するか聞いてきます)
「YES」(追加する)を選択
私も、うまく説明できてる自信がないので、わかりにくいかも
しれませんが、一度やってみて下さい。
<< 振分け設定の確認・変更・削除 >>
・振分け設定したフォルダ名に移動して、
「機能」−「振分け」−「自動振分け設定」
設定したアドレスが表示されます。
ここから、機能で変更、削除できます。
<< 受信したメールを設定した自動振分けに従い、再振分け >
・受信BOXを開き、
「機能」−「振分け」−「再振り分け」
書込番号:8758059
0点

丁寧で分かりやすい説明有難う御座います。
早速やってみます。どうも有難う御座いました。
書込番号:8758098
0点





docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i
機種変で型落ちだけど安かったのでP906iを購入しました。
全体的に気にいてるのですが、一つだけ不満があります。
携帯を開いた時にミュージックプレイヤーが勝手に起動して音楽を入れていない私としてはいつも携帯を開く度に電源キーでミュージックプレイヤーを閉じる作業をしています。
これって勝手に起動しなくできないのでしょうか?
取り説を見ても勝手に起動しないように解除する方法がどこにあるのか見つかりません。(出来ない?)
誰か解除の仕方をご存知であれば教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点

左サイドキーのプッシュトークボタンを長押しするとミュージックプレイヤーが起動します。
間違って押しているという事はありませんか?
書込番号:8753130
0点

「再生紙」さん、返信ありがとうございます。
普段、ポケットに無造作に入れているのでもしかして閉じてるときに無意識に押してる可能性もあります。
が、それでも携帯を開いた時には常に通常の待ち受け画面で開いてほしいのです。
プッシュトークボタンの長押しをOFFにする機能があるかと思ったのですが、マニュアルからは探せませんでした。
設定がなければ不便だけど毎回電源OFFボタンでミュージックプレイヤーを閉じる作業するしかないですかねぇ。。。。
ちなみに携帯で音楽聴かないので音楽ファイルは入れていません。
また、プッシュトークも相手がいないので使った事ありません。(どちらも機能をOFF出来ればいいんですが。)
書込番号:8753546
0点

私の分は、携帯を開いた時には待受画面で、ミュージックプレイヤーが
起動することはないです。
どこかの設定を変えてしまっているのかもしれないですね。
ちょっと見ましたが、どこで設定されているかわからなかったです。
解除方法がわからないようであれば、一度、端末の設定を、買い上げ時の
設定に戻す、『設定リセット』をしてみてはどうでしょうか?
(MENU−23)
書込番号:8754868
0点

BluetoothヘッドフォンなどBluetoothで音楽再生できる機器に接続
した際は自動でミュージックプレーヤーが起動しましたね。
書込番号:8755022
0点

kosumosuさん
ご助言ありがとうございます。
設定リセットの件ですが、私の場合、全く設定は購入時のままデフォルトです。
アドレス帳を前の機種から赤外線通信で転送したくらいですか。。。
携帯を開いた時にミュージックプレイヤーが起動してて音楽が入ってないので音楽がないよ。みたいな警告?のダイアログが出た状態になります。
原因は再生紙さんに教えていただいたプッシュトーク・ボタンだと思います。
私の癖でしょうがないのですが、歩いてるときとかに、ポケットの中でちょうど携帯に手が当たるのでついつい携帯を握ったりいじってしまうというのが原因だと思います。
まぁ、マニュアルを熟読してみましたが、プッシュトークのボタンの機能をカスタマイズしてミュージックプレイヤーを起動しないようにする機能はこの機種に無いようなのであきらめようと思います。
この件以外はデザインも軽さも気に入ってるので最低2年は使いたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:8755057
0点

閉じている状態で、プッシュトークのボタンも含め、サイドボタンを
効かないようにするのでも良ければ、設定できます。
メニューボタン−*(長押)
上記でサイドバタンを閉じた時に有効、無効の切り替えが出来ます。
ただし、イヤホンマイクなど外部機器を接続していたら、無効に
出来ないようです。
書込番号:8755361
1点

kosumosuさん
サイドボタンを無効にできました。
これで携帯を開いたときに、毎回鬱陶しかったミュージックプレイヤーの起動がしなくなりました。
ありがとうございます。 感謝します。
書込番号:8756927
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i
P903iTV付属品のSD-MobileImpactなどSDオーディオを書き込んだソフトで消去できます。
SDカードをフォーマットする方法もありますが、その場合、すべてのデータが消えるので、大事なデータをバックアップしてから行う必要があります。
書込番号:8747901
0点

すみません、追加です。
SDオーディオはSDMOBILEIMPACTで消去しますが、WMPで書き込んだファイルは、パソコンにつないでWMPを使えば、消去出来ます。
書込番号:8760495
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i
ワンセグの音声をBiuetoothのワイヤレスイヤホンで聞けるようにしたいのですが
わかりません・・・
現在AIRSOUNDSのBT-A1というイヤホンを使っています。
http://www.airs-japan.co.jp/AIRS/products/hands_blurtooth_01.html
このイヤホンでワンセグの音声を聞くことはできるのでしょうか?
単純に言うと、人がいる前だと音が出ると迷惑になるのでイヤホンで聞きたいのです。
0点

たぶんAIRSOUNDSのBT-A1というレシーバーはBluetoothのSCMS-T方式のコンテンツ保護に対応してないと思われる。
プロファイルもきちんと明示してないけどHSPとHFPにしか対応してないはず。
ワンセグも楽しもうということであれば、A2DPとSCMS-Tに対応していないとダメだと思う。
書込番号:8737839
0点

うみのねこさん
早速のお返事ありがとうございます!
そうなんですか・・・ありがとうございます。
対応製品に買い換えます。
書込番号:8737892
0点

もうひとつ・・・
A2DPとSCMS-Tに対応のおすすめの機種ってありますか?
書込番号:8741709
0点

お薦めなのか分からないですが、
・docomoショップで(予約)購入できる、「ワイヤレスイヤホンセットP02」
・家電販売店で購入できる(確実に置いてありそう)、「DRC-BT15P」
この2製品が簡単に入手できると思います。
興味があるなら他の製品
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0811/25/news075.html
(ハイエンド/特殊モデル編)
数製品、SCMS-Tに対応しています。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0811/21/news103.html
(音楽対応モデル編)
書込番号:8742095
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
