FOMA P906i のクチコミ掲示板

FOMA P906i

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 6月 1日

販売時期:2008年夏モデル 液晶サイズ:3.1インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:510万画素 重量:123g FOMA P906iのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA P906i のクチコミ掲示板

(2418件)
RSS

このページのスレッド一覧(全419スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA P906i」のクチコミ掲示板に
FOMA P906iを新規書き込みFOMA P906iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 i-mode中の画像

2008/10/31 22:24(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i

クチコミ投稿数:114件

i-modeで写真や画像を表示すると少しばかり荒く見えると思うのですがいかがでしょうか?
あと、効率的な絵文字の入力の仕方がありましたら御教授頂けるとありがたいです^_^;

書込番号:8578745

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2008/11/01 09:21(1年以上前)

docomoとauの2機種お使いのようなんですけれど、いつまで初心者マークなんでしょうか。

書込番号:8580280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2008/11/01 10:41(1年以上前)

たぶんQVGAの画像をVGA用に引き伸ばすから粗いんじゃないかと予想。
絵文字はわからんです。

書込番号:8580529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2008/11/01 13:22(1年以上前)

しろきんくろぎんさん
説明不足で申し訳ありません。当方番号持ち込みでauからDoCoMoに乗り替えた者です。
したがって現在auは使用しておりません。
DoCoMoに関しては久しぶりの使用なので初心者とさせていただきましたが、初心者マーク使用の基準等ございましたら教えていただければ幸いです。
…それで、ご質問には答えて頂けないのでしょうか?
うみのねこさん
ご回答ありがとうございます。
液晶のサイズが関係しているのでしょうか?
auに比べて少しばかり気になったものですから^_^;

特別荒いわけでもないので…。ありがとうございました。

書込番号:8581082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/11/01 14:39(1年以上前)

ひげっちさん 失礼いたしました。
私の機種はF905iですので直接のお答えにはなりませんが、画面が粗いと感じたことはありません。
W61CAも使っていますがauと比べると綺麗でフォントはとても滑らかですよ。

書込番号:8581322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2008/11/01 16:35(1年以上前)

しろきんくろぎんさん
ご回答ありがとうございます。
フォントは確かにきれいですね(^O^)
最後となったau端末がKCP+のW62CAだったのでなおさらかもしれませんが…。

書込番号:8581660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i

クチコミ投稿数:6件

パソコンからUSBアダプタを使ってマイクロSDに落とした画像を携帯電話で見ようとしたらSDカードのマークに?マークがついていてアクセスできず。
チェックディスクをしたらアクセスはできるのですが画像がでません。
パソコンでカードのファイルを見るとちゃんと入ってます。
サイズが大きすぎるのかと64kBくらいに下げたのですが見れません。
何か良い方法はありますか?

書込番号:8577057

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2008/10/31 14:30(1年以上前)

画像の入れたフォルダは、[100_PANA]ですかね?
このフォルダに入れて再生させるためには、色々と規制があるみたいです。
詳しいことは私にも、分からないです。

私の場合ですが、
PRIVATE>DOCOMO>STILLフォルダ内にSUD001,SUD002,SUD003フォルダを複数作成し、
画像ファイル名をSTILxxxx.jpg(GIF)に変更して取り込んでいます。
最近は2,3枚の取り込みばかりなので、PCからのメールに添付です。 

書込番号:8577190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/10/31 16:42(1年以上前)

おっしゃるとおり100panaに入れてました。
早速お話のあった方法でやってみたいと思います

書込番号:8577557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ミュージックプレイヤーの起動について

2008/10/31 11:24(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i

クチコミ投稿数:21件

最近、この機種を購入したのですが非常に使いやすくていいです。
ただひとつ気になるのですが電源を入れてからミュージックプレイヤーを起動するのに
時間がかかりすぎるのです。起動するのに大体50秒から1分くらいかかります。
いったん起動するとあとは早いのですが、こういうものなんでしょうか?
ちなみにSDカードには300曲くらい入っています。

書込番号:8576650

ナイスクチコミ!0


返信する
kenta9584さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 FOMA P906iの満足度5

2008/11/09 19:07(1年以上前)

僕のは、そんなことはありません。
やっぱり、300曲も入っていると読み込むのに時間がかかりますから、
聞かない曲があるのだったら消してみたらどうですか?
ちなみに僕のSDには49曲入ってます。

書込番号:8618542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/11/10 01:19(1年以上前)

kenta9584さん有難うございます。
そうですねやはり曲数が多すぎるので時間がかかるのでしょうね。
曲数を減らすことにします。いったん全削除してもう一度同期させるしかないですね(^.^)

書込番号:8620452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

Pの各設定方法

2008/10/31 08:12(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i

スレ主 force2さん
クチコミ投稿数:604件

今までSHの携帯しか使ったことがなかったのですが、今回はこちらのPにしました。
色々使い方がわかりませんので簡単でいいので教えてもらえませんか。

・テキストメモ、メールなどを前の携帯から移すのにはdatalinkからでいいでしょうか?

・サイレントとマナーモードをすぐに使い分けたいのですが、マナーおしっぱだけで切替はできず設定画面までいちいちいかないといけませんか?

・文字版の証明を消す方法、液晶の明るい表示時間を1分くらいにする方法教えてください。

・ボイスレコーダーみたいな機能はありますか?

・メールの時間の長さ、電話時間の長さの変更方法。

・ワンセグ、赤外線、IC送信などは一切お金は発生しませんか?番組表は受信したらパケット代が発生しますか?録画とかありますがこれは1GBのMICROカードでどの程度の時間保存できるのでしょうか?


質問が多くて申し訳ないですが、できない設定と疑問に思ったこと書きましたのでよろしくお願いします。

書込番号:8576224

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/10/31 09:15(1年以上前)

>・テキストメモ、メールなどを前の携帯から移すのにはdatalinkからでいいでしょうか?

いいと思います。

>・サイレントとマナーモードをすぐに使い分けたいのですが、マナーおしっぱだけで切替はできず設定画面までいちいちいかないといけませんか?

MENU→2→0 で設定する格好になります。(説明書113ページ)
♯を1秒以上押しただけではマナーモードのON・OFFしかできません。

>・文字版の証明を消す方法、液晶の明るい表示時間を1分くらいにする方法教えてください。

前者ですが、MENU→7→0 で、範囲を“液晶”にします。
後者ですが、同じくMENU→7→0 で、通常時の項目をONにした上で、省電力モードになるまでの待ち時間を60(秒)にすればいいかと思います。
どちらも説明書の118ページをご覧ください。

>・ボイスレコーダーみたいな機能はありますか?

通話中音声メモ・音声メモ録音だったらあります。→説明書418ページ

>・ワンセグ、赤外線、IC送信などは一切お金は発生しませんか?

ワンセグの視聴・赤外線関係・ICそのものを使用するときはパケット通信料は発生しません。
ただし、ICの詳細情報を取得するときはパケット通信料が発生します。

>番組表は受信したらパケット代が発生しますか?

番組表を取得するのに通信をする格好になりますので、パケット代は発生します。

>録画とかありますがこれは1GBのMICROカードでどの程度の時間保存できるのでしょうか?

2GBのMicroSDカードで約640分(説明書303ページ)とありますので、単純に考えればその半分、になるでしょうが、あくまで目安であり、SDカードにワンセグ以外のデータを保存すればその分少なくなるのはいうまでもありません。

こんなカンジですが、参考になりましたでしょうか?

書込番号:8576360

ナイスクチコミ!1


スレ主 force2さん
クチコミ投稿数:604件

2008/11/01 11:23(1年以上前)

非常にわかりやすい説明ありがとうございます。

>液晶の明るい表示時間を1分くらいにする方法教えてください。
後者ですが、同じくMENU→7→0 で、通常時の項目をONにした上で、省電力モードになるまでの待ち時間を60(秒)にすればいいかと思います。

ですが、一番明るい画面と、少しくらくなった画面と真っ暗な画面があると思います。
この設定では60秒にしても、15秒くらいで一番明るい表示がなくなります。一番明るい表示を長くするにはどうすればよいでしょうか。

カメラで気になったのですが、SHのときは20倍くらいできていたのですが、
pは5倍ズームくらいしかできないのですがPはこれくらいなのでしょうか?

又ワンセグの番組表は受信するごとに料金必要ですよね?けっこうなコストだと思うのですがどうでしょうか。

後アイアプリって無料のでもダウンロードするパケット量が3000円くらいいった覚えが前にあるのですがこんなものなのでしょうか?


すいません、追加質問お願いします。

書込番号:8580674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/11/01 13:14(1年以上前)

>この設定では60秒にしても、15秒くらいで一番明るい表示がなくなります。一番明るい表示を長くするにはどうすればよいでしょうか。

たぶん、15秒くらい、から変えられないような気がします。(仕様です)
と、いうのも、ぼくのP900iでは設定を変えても15秒くらいで暗くなってしまうし、いま使っているF904iも同様です。

>pは5倍ズームくらいしかできないのですがPはこれくらいなのでしょうか?

一応、HPにはデジタルズームが最大15.1倍ってなってます。
その辺の設定は説明書を見てください。

>又ワンセグの番組表は受信するごとに料金必要ですよね?けっこうなコストだと思うのですがどうでしょうか。

Gガイド番組表リモコンっていうiアプリのことだったら、起動するごとに通信をしているわけではありません。
データがなければ通信するっていう格好ですのでそんなにケッコウなコストにはならないかと…。

>後アイアプリって無料のでもダウンロードするパケット量が3000円くらいいった覚えが前にあるのですがこんなものなのでしょうか?

プランにもよるでしょうね。
ただ、常時通信するiアプリってそんなにないような気もしますが…。
気になるのでしたら、ドコモ料金案内っていうiアプリをダウンロードされては?

iMenu→1(お客様サポート)→1(料金確認・診断)→料金の確認・お支払い→1(ドコモ料金案内)→ネットワーク暗証番号入力→iアプリ料金案内

なお、このiアプリのダウンロードおよび料金情報取得時のパケット通信料は無料です。

書込番号:8581061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/11/01 15:53(1年以上前)

訂正

誤:いま使っているF904iも同様です。
正:今使っているF904iには点灯時間設定で60秒に設定したり、常時点灯に設定することは可能でした。
ただ、やはりP900iは省電力を切っても15秒くらいで暗くなってしまいます。
この辺は前レスしたように仕様のようです。

書込番号:8581534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/01 20:26(1年以上前)

サイレントモードですが、公共モード(ドライブモード)ではだめですか?
それならマナーボタンと同じ操作で可能です。

書込番号:8582580

ナイスクチコミ!0


スレ主 force2さん
クチコミ投稿数:604件

2008/11/02 13:53(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。
照明はやはりわからないのであきらめます。
他参考になりました!

書込番号:8585763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 メール機能、カメラ機能重視の場合

2008/10/29 08:20(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i

クチコミ投稿数:2件

初めて質問をさせて頂きます。
現在使用中のウィルコムのPHSからの買い替えを検討しております。
ネットやカタログで調べた結果
ドコモのP906iかauのW64SAが候補となりました。
 
@通話はほとんど無く使用するのはメールが多い
A写メールを送ったりする事がある
BプロバイダーはKDDIを使用
C同居している夫はソフトバンクだが、友人・家族(同居してない)は
 ドコモを利用してる

こちらのHPの評価を見ると、ドコモのP906iが良いと思うのですが
カメラのフラッシュが付いていない点が気になっております。
またauのW64SAに関しては、レスポンスの評判の低さが気になっております。

価格や料金コースに関しては、auの方がリーズナブルなようですが
メール機能&カメラ機能を重視した場合、どちらをセレクトした方が良いのでしょうか?
皆さんでしたら、どちらをセレクトされるかを教えて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:8567804

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/30 02:49(1年以上前)

その2機種の中でならばP906iかと思います。端末の出来が違いすぎるかと・・。

W64SAのレスポンス云云については、KCP+と言うau共通プラットホームが原因です。
なかなか厄介な面(不具合)が報告されているので見極めが肝心です。

メールについては、現端末からのスムーズな移行(慣れ)、好み等、ホットモックで確認した方がよいと思います。

カメラは画素数でなくP906iの方が少し上だと思います。
フラッシュ(ライト)ですが、無いよりはマシ程度に考えていてもいいかな と個人的に思っています。
あるに越したほうがいいのですが、あっても光量が足りなさすぎ。デジカメのフラッシュのようにはいきません。

3 のプロバイダーについてなのですが
ネット接続単体のプロバイダー契約ではなく、ネットと電話のセットのプラン、又は自宅電話がKDDI(マイライン除く)など「auおうち電話」の規定に入るのであればau端末と「KDDIまとめて請求」を組み合わせ多少の穏健を受けることができます。
普段の生活の中でそのメリットを見出せるかどうか ですね。

価格との折り合いがつけば無難にP906iを押しときます。


迷わせるつもりはないのですが、余談で・・
もうじきドコモも新機種の発表が迫っています。
現行機種(906シリーズ)を高値で買うのであればもう少し待ったほうがよいかもしれません。
新型が出て安くなってから買う。又、新型にはカメラに力を入れたモデルもありますので見比べるのもありかと。
尚今すぐ手に入れる必要性があるとすればauのW61Sというのも面白いと思いますよ。
KCP+機をなかなか他人にお薦めできかねますが、W61Sが「シンプルプラン 一括1円」で買えることを考えるとお得感バツグンです。(私の家の近場では今月末までとなっていましたが)

書込番号:8571757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/10/30 08:06(1年以上前)

かいがらさん、ご丁寧に回答をして頂きありがとうございます。
ドコモの新製品発売を待って
P906iを購入するか、新製品を購入するか決めたいと思います。
こちらでお聞きして良かったです。

書込番号:8572024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 P906iを使い始めました。

2008/10/27 21:52(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i

クチコミ投稿数:21件

始めてのPを使い始めて2日目です。いくつか聞きたい事があります…。
まず小さい『っ』や『ゃゅょ』は『っ』なら『た』行を押していって出す、『ゃゅょ』は『や』行を押していくという形でしか出せないのですか?
前はDを使っていたのですが、小文字に変えるキーがあったんですが。
同じように、英字も小文字と大文字は、その行を押して押して変えるしかないのですか?
一発で変える事は出来ないのでしょうか?
絵文字の出し方もイマイチよく分からずで、メールを打ちにくくて仕方ありません…。

書込番号:8561492

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件

2008/10/27 23:42(1年以上前)

こんばんは。

受話器をはずすボタンに「A/a」と書かれていませんか?
P905iですが、例えば「つ」の後、受話器をはずすボタンを押す毎に「っ」<->「つ」になりりますよ。

絵文字は「*」で出ると思います・・・キー上に「絵」とないですしょうか (^^;

その他、Pはショートカットキーで割り当てられている機能があります。
覚えると色々と便利ですよ。

電池の節約は「5」の長押し(通常照明は自動設定にしておく)で、照明(画面とキー部)のOn/Offできます。(但し、iアプリ表示画面以外)
メールの文字は、見ているときに「3」を押すごとに、大中小と文字の大きさが変えられます。
またカメラの撮影時も・・・・などです。

頑張って使いこなして下さい^^

書込番号:8562298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2008/10/29 09:09(1年以上前)

ぴたとっとさん、有難うございました。
キーの方は全然気にしてませんでした(^_^;)
問題が解決しました。
…ただ、英字は1文字1文字受話器キーを押して変換しないとならない?みたいですね。
前機種は続けて大文字が打てたんですが。
改行キーの場所が違うし間違えてばかりいますが、頑張って慣れるようにします。

書込番号:8567937

ナイスクチコミ!0


kurehayouさん
クチコミ投稿数:60件

2008/10/29 20:22(1年以上前)

こんばんは、ちゃーすけさん。

短い単語なら漢全モードのまま英字を入力して変換すれば英字の大文字の候補が出ますよ。
例えば、ABCなら かきく と入力して変換すればOKです。
このやり方だと面倒ですかね?
私はいつもこの入力方法ですけど・・・

この方法はひょっとしたらダウンロード辞書が必要かもしれません。
私の携帯はダウンロード辞書をいくつか登録してるので出来るのかも・・・
ちゃーすけさんの携帯で出来なかったらごめんなさい。

書込番号:8569882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 FOMA P906iのオーナーFOMA P906iの満足度4 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2008/10/30 03:39(1年以上前)

kurehayouさんが書いているのは英数変換ですね。
特に辞書をダウンロードしなくても標準で使えます。

書込番号:8571797

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FOMA P906i」のクチコミ掲示板に
FOMA P906iを新規書き込みFOMA P906iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA P906i
パナソニック

FOMA P906i

発売日:2008年 6月 1日

FOMA P906iをお気に入り製品に追加する <237

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング