
このページのスレッド一覧(全419スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年10月28日 07:59 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2008年10月29日 13:03 |
![]() |
0 | 1 | 2008年10月28日 14:02 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2008年10月24日 13:45 |
![]() ![]() |
6 | 9 | 2008年10月27日 00:04 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2008年12月9日 10:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i
機種変更で本日入手しました。
P700i→P702i→P902iと使って来ました。
いままでの機種はメールで受信した画像は
マイピクチャ→iモードのフォルダに自動的に入っていましたが
この機種では入っていません。
メールを開けばその画像は見れますが、今までの機種のようにiモードの画像フォルダに
入ってくるようにはできないのでしょうか?
友人からもらった画像を他の人に転送する時など、
画像を探すのがたいへんなのですが。。。
どなかたおわかりの方、いらっしゃったら教えて下さい。
0点

>メールを開けばその画像は見れますが、今までの機種のようにiモードの画像フォルダに
入ってくるようにはできないのでしょうか?
受信された画像ですが画像が表示されている時に画像に
黄色枠で表示されていると思いますが
その時に機能(i)のボタンを押して下さい。
4番目にあるファイル操作→添付ファイル保存→ピクチャを保存しますか?
YES→マイピクチャが出てきます。
iモード、カメラ、デコメピクチャ、micoSDと
保存出来る先が出てきますので後は、お好きな所へ保存です。
書込番号:8563384
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i
auからの乗り換えでFかPで迷っております。
私は結構ヒンジ部分の強度に関心を持っちゃうのですがP906iのヒンジ部分はいかがなものですか?
横開きでカタカタする…通話で耳に当てるとギチギチ音がする…など、どうでしょうか?
PもFもホットモックは触ってはみたのですが、やはり実生活で使用されている方のリアルな感想を聞きたいです。
Fはヒンジ部分そのものは頑丈そうですがヨコモーション部分がやはり多少心もとなかったように思います。
0点

通話する時に気になった事はないですね。
横開き時も同様です。
普通に縦開きして歩きながらメールをする、車内でメールする時に若干カタカタするのが気になります。(要は震動がある時)
書込番号:8556847
0点

友里奈のパパさん
返信ありがとうございます。
やはり若干カタカタ感はあるんですね。
だけどメーカーだって普通の開閉携帯よりは強度なり意識して作っているんでしょうかね?
書込番号:8556988
0点

どうですかね?
ちなみにP905iが発売された当初、店頭で入手待ち状態が続いてて、店員に「やっぱ人気が有るんですかね」と何気に理由を聞いたら「実は横開き用のリリースボタンのツメ(ディスプレイ側を固定している)の引っかかりが浅くてボタンを操作しなくても開いちゃうとかでかなり歩留まり悪いらしいんですよ」とのこと。
それを聞いて私は暫く様子見としたんですが、P906iでは改善されてるんでしょうかね?
そのとき実際に店頭のP905iサンプル触ってみたんですが通常の縦開きの状態で本体を手で持ってディスプレイ部を横に軽くひねると簡単に開いちゃうんですよね。
これはP906iでも同じでした。
通話中にツメが外れてディスプレイが横に開いたりとかしないんでしょうか?
私は今P902iユーザーでP906iに機種変したいと思ってるんですが、このためになかなか踏ん切りつかないんですよね。他メーカーの機種もいいんですが、折りたたみ式の機種で縦開きのワンプッシュボタンついてるのPしかないからできればPで行きたいし・・・。
実際に使われてる皆さんはこの不具合(?)は特に気にならないんでしょうか。
過去スレ有ったらごめんなさい。
書込番号:8568387
0点

kappatotanukiさん
私も同じような心配がありdocomoショップで相談したところ、
「展示機は時々、使用方法の解らない方が液晶を力任せに動かしてしまいリリースボタンのツメが弱くなっているんです」との説明でした。
現在P906iを使用していますが私は問題ありませんね。
書込番号:8568454
0点

P906iを使って約3ヵ月になりますが
最近、急いで携帯を閉じて横開きにするとたまにツメがきちんと
引っかからない時がある位でその他の不具合なしです。
最近は、丁寧に横オープンにしてます。
只、私の場合2年使わなくてならないので
2年持つか心配です。
不具合だけでなく自分自身も飽きてしまいそう。
今まで2年使った携帯は、P2ハイパーだけなので…
書込番号:8568596
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i
こんにちは。
本機種にF706iにあるようなプライバシーモードってあるのでしょうか?
カタログやWEBではそのような記載はありませんでした。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
とても便利な機能なのですが、Fのようにカタログに堂々と書いてしまうのは
どうなのでしょう??
0点

プライバシーモードはありませんが、シークレットモードならあります。
シークレット登録されている電話帳の電話番号の発着信履歴や、メールアドレスの送受信履歴は表示されなくなります。もちろん電話帳にも表示されません。
シークレットモードに切り替えた時のみ全て表示されます。
ただ、切ボタンを押すとシークレットモードから通常モードに戻ってしまうので注意が必要です。
プライバシーモードのようにフォルダごと隠したりはできません。
書込番号:8564408
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i
はぢめまして、私が今使っているのはドコモのムーヴァで普段、私は目覚まし時計にしか使っておらず携帯するのも稀な位です。なので携帯電話の意味が無いので鉄砲玉になっても安否確認の為と楽しめる携帯を探してここに辿り着きました。
そして今後の使用用途としてまず、バイクに載せるために複数の洋画を持ち運べるかが問題です。
そしてそれをmpeg4ファイルにすればSDカードに入るのでしょうか?
そして候補としては他にsoftbankの921Pの多彩な配色も魅力ですがここの口コミ
を見る限りではdocomoの方が機能が充実しているのでしょうか?
それと両方の機種はpanasonic製なので双方が出しているacアダプターやdcアダプターは互換性がありますか?
追伸、同じ投稿が重複してしまい削除出来なくてスミマセン。
0点

https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250
削除はこちらで
人口密度の低い所に移動されるならドコモの方が繋がりやすいです
安く抑えるならSBですね
今ならスパボ一括でSBの920SH YKが買えるはずです
画面が大きいので使いやすいとおもいますよ
書込番号:8531655
0点

メーカーに拘らず、FOMAとソフトバンク3Gの充電器は互換性がありますよ
微妙な電圧の差やら何やらは、今まで不具合が出た事が無いので気にしてません
書込番号:8531978
0点

話が大きく反れてしまうので、軽く読んでください。
携帯電話としての使い方が特別少ないということでしたら、わざわざ買い換えず他のもの。
例えばミュージックプレイヤーや動画を再生できる製品や。。。
ワンセグ付のDVDプレイヤーなどを買われたが、安くて使い勝手もいいし、何倍も楽しめるでしょう。
携帯電話のカメラの画質や、音楽再生機能を重視される方は多いですが。
デジカメやミュージックプレイヤーを携帯毎に買い換えてるようなもの。無駄ですね
新しい携帯が欲しいから、せっかくなら良いカメラや機能の多い機種がいい。それなら理解できます。
写りのいいカメラが欲しいから携帯を買い換えるって人は謎です??
書込番号:8534663
1点

皆様、ご丁寧な返答を有難うございます。
>とおりすがりな人
機種はほぼ絞れました。やっぱりdocomoのp906iにしようと思います。
>のぢのぢくん
参考になりました
ありがとうございます。
>ゆきくん
確かに一理あると思います。
しかし、私の場合は今、muvaを使っているので基本料が割高のような気がしてなりません。
それと今、使っている番号が42(死人)という縁起の悪い番号が混じっているので機種変しようと思いましたw
それと確かにDVDプレイヤーなどの大画面で見たいのは山々なのですがバイクで持ち運ぶ
のが大きすぎて高重量のような気がします。
せめてmpeg4専用の大画面プレイヤーがあれば軽量で振動にも強い気がしてます。
・・なのでmpeg4専用プレイヤーを模索中です。
書込番号:8544781
0点

現在の番号が気に入らないのが理由の一つなら、機種変でなくて新規購入になるのではないでしょうか?
それでしたら906でなくて905のバリュー一括を4800円以下で狙うのがコストパフォーマンスがよさそうです
書込番号:8545227
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i
auユーザーなのですが、お邪魔致しますュ
現在au機種のW61Sを使用しているのですが、DoCoMo機種に変更を考えている者です。
DoCoMoユーザーの方々もご存知かも知れませんが、現在のau機種のほとんどは、『KPC+』という不安定なプラットフォームを基盤としているため、頻繁な電源落ちはもちろん、レスポンスが超遅い、ウェブのフリーズなどがかなり頻繁に起こっているのです。現状としては最悪です。
私個人的な考えなのですが、『携帯電話』という媒体である以上、『電源落ち』なんてことは、もう、絶対にあってはならないことだと思うのです。電話なんですからね。
そこで、私の周りのDoCoMoユーザーの方々の話を聞くと、DoCoMoでは「電源が勝手に切れることなんて、聞いたことないよ?」という意見がほとんどでした。
DoCoMoユーザーの皆さんは、勝手に電源が落ちた、などの症状は頻繁に起こりますか?
もし、そんな症状はほぼ皆無であるのなら、DoCoMoへの変更を考えています。
他にも、DoCoMoの機種での不具合等、もし有るようでしたら、教えてくださいュ
1点

ドコモ歴10年以上ですが、シャープ製で電源落ちや、勝手に再起動を何度か経験したくらいです。
海外製の端末は避けた方がいいでしょう。
電源落ちが頻繁に発生する場合は、ドコモショップで説明すれば交換も可能です。
AUショップはなぜか頑に、修理対応なんですよねえ。
書込番号:8525052
1点

私もドコモ暦10年以上でP端末を使い続けていますが電源落ちは
経験した事が無いですね。
書込番号:8525985
1点

DoCoMoユーザーのお二方、ご返事ありがとうございますュ
やはり電源落ちなんて不具合は、auだけのようですね…。DoCoMoの機種購入に向けて物色してこようかな…。
他にも、フリーズや、レスポンスが非常に遅い、などという不具合的なことは感じられますかね?
書込番号:8526559
1点

ドコモでも電源落ち、フリーズ等の不具合がある端末はあります。
ただ機種ごとであったり、アップデートで直ることがあるのでauのKCP+のように目立たないだけです。
ドコモ板で検索すれば数件は引っかかると思いますよ。
auのKCP+のような範囲じゃないので強く意識しなくてもいいんじゃないでしょうか。
まったく電源落ちがないと思ってしまうといざ遭遇した時にショックが大きいですよ。
書込番号:8526615
1点

まーくろさん、Viva…さん、まっしろさん、ご返信ありがとう♪とても参考になりますュ
やはりKCP+自体、あまり良くないみたいですね。故に、電源が頻繁に落ちてしまったりするのでしょう。
なんというかもう、パソコンみたいなんですよ、端末が。
電源入れるとき時間がかかる、データ開くときには砂時計出て時間かかる、たまに中で「ウィーン…」という小さな音が聞こえたり…、ほんと、パソコンみたいなんです。こういうのはauだけですかね?
それと、私はau携帯を使って「LISMO」という機能を使い、着うたフルはもちろん、パソコンに取り込んだ楽曲を、ケーブルにつないで本体に入れ、イヤホンで聞いたりしているのですが、そういったことはDoCoMo機種でも可能ですか?
ちなみに、以前友人が使っているDoCoMoの携帯を見て、いっぱつで一目惚れしたのが、サブディスプレイがなく、『BRAVIA』と背面にロゴがあるものでした。もしDoCoMoに変更をして、今までのように好きな音楽を持ち運びできるようならば、その端末の購入を考えています。
書込番号:8528295
1点

BRAVIAと書かれてるのは、SO906iですね。 多少もっさりしてますが、いい携帯です。
書込番号:8530641
0点

ぱぱん2006さん、品番書き込みありがとうございますュ早速インターネットで調べてみたのですが、500万画素あるのですね!凄い…
次いで質問なのですが、DoCoMo携帯は、(auで言うLISMOのように)パソコンに取り込んだ楽曲を端末に取り込み、ウォークマン的に使うことは、可能でしょうか?
書込番号:8533540
0点

最近auからdocomoに戻った者です。
1年前にauに乗り換えたときは、リスモの普通のミュージックプレーヤー並みの機能性に驚きました。
しかし、docomoに戻ってみたら1年前とは大違い。
音質はdocomoの方が良いですし、その他操作面も満足出来ます。
おまけにカードもP906iなら8Gが使えます。
音楽ファイルの移動もUSBケーブルさえ買えば非常に簡単に出来ます。
動画はauと同じで、SDカードに放り込むだけです。
書込番号:8543722
0点

F906iを使用しておりますが、Windows Media Playerがあれば同期して、SDカードに取り込めます。2Gで270曲ぐらい入りました。その他の機種も出来ると思われます。SHはバーチャル5.1chだそうです。音を聞いたことはありませんが・・・。
書込番号:8558052
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i
今年の9月末にMNPでAUからdocomoにきました。AU時代の機種はカシオでした。
P906を選んだのは軽さとボタンの押しやすさが一番の理由です。
使ってみて思ったことは
・i-modeのブックマークに登録したサイトにアクセスしに行く
(よくわかりませんが普通キャッシュがあって即時に以前開いたサイトが開くものだと
思っていました)
・画像とかをSDに保存させたい時は1個ずつしか保存できない(選択して保存できればいいのに;;)
・メールとかをSDに保存したい時、1個ずつしか保存できない(選択して保存できればいいのに;;)
次回への改善要望ありませんか
0点

>i-modeのブックマークに登録したサイトにアクセスしに行く
auは使った事がないのでちょっとよくわからないんですが、
これって普通じゃないんですか?
アクセスしても前回のキャッシュが表示されたら逆に不便な気がしますが。
>画像とかをSDに保存させたい時は1個ずつしか保存できない
これは「複数選択」でできるはずです。
>メールとかをSDに保存したい時、1個ずつしか保存できない
確かにできませんね。
書込番号:8526667
0点

最近w52caからP906iに乗り換えた者です。
画像をまとめて保存するのはauでも出来ないのでは?出来たらごめんなさい。
auではブックマークでも画面メモと同じようにキャッシュを表示しますね。
でも、そのせいで一部サイトが非常に見づらかった。
携帯で2ちゃん見るときは最悪でした。
あと、docomoはマイメニューにサイトを登録すればブックマークとは別扱いなので慣れればこっちの方が楽だと思います。
書込番号:8543786
0点

言い忘れていました。
携帯の中のメールの保存は、付属CD-ROM『ドコモケータイdatalink』でまとめて出来ます。
書込番号:8543791
0点

auはキャッシュを自動消去するかどうか選択出来ますからね
慣れの問題以前に、選択の余地がある方が劣るって事は無いでしょう
この辺のwebの仕様が、今ではほとんど無くなったauの利点でしょうか
書込番号:8544112
0点

いろいろご意見ありがとうございました。
まだまだ使い方になれておらず、悪戦苦闘しています。
W31CA使っていたんですが慣れてしまっていたんですね(;;)
webの仕様、SDカードへの保存などの使いやすさをPanasonicさんへお願いしたいです。
すいません。戯言になってしまいました
書込番号:8572363
0点

随分前のスレみたいなのでもうご存知かもしれませんが。。。
>i-modeのブックマークに登録したサイトにアクセスしに行く
キャッシュではありませんが「画面メモ」というのがあります。
「画面メモ」に登録したホームページは通信せずにいつでも見れます。
画面メモのホームページのリンクから別のページを開くと通信します。
書込番号:8756990
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
