FOMA P906i のクチコミ掲示板

FOMA P906i

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 6月 1日

販売時期:2008年夏モデル 液晶サイズ:3.1インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:510万画素 重量:123g FOMA P906iのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA P906i のクチコミ掲示板

(2418件)
RSS

このページのスレッド一覧(全419スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA P906i」のクチコミ掲示板に
FOMA P906iを新規書き込みFOMA P906iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i

現在SONY ワイヤレスステレオヘッドセット DR-BT25NXとP906iを使ってますが、音楽と電話をかける時の事で質問です。

Q1

DR-BT25NXとP906iを通信可能な状態にする。

携帯の方は待受けの状態。

DR-BT25NXのジョグスイッチを短押しするとミュージックプレイヤーが起動する。

もう一度ジョグスイッチを短押しすると音楽が流れる。

この状態から、携帯本体でミュージックプレイヤーを終了させる。(このときはまだDR-BT25NXとP906iは通信可能な状態のまま)

上記の状態で次にもう一度DR-BT25NXからミュージックプレイヤーを起動させたくてDR-BT25NXのジョグスイッチを短押しするんですが、ミュージックプレイヤーは起動しません。
これはこういう仕様なのでしょうか?
この状態からミュージックプレイヤーを起動させようとするなら、携帯本体で操作してミュージックプレイヤーを起動させないとだめなのでしょうか?
ちなみにDR-BT25NXからミュージックプレイヤーを終了させる事もできないのでしょうか?

Q2

通話時の事ですが、DR-BT25NXとP906iは通信可能な状態でマルチファンクションボタン(横に細長いボタン)を短押しするとボイスダイヤルが起動。長押しでリダイヤルというのは解りました。
では本体の操作で発信した場合、説明書には「マルチファンクションボタンを2秒間押すとDR-BT25NXの方から音声が流れます」と書いてあったのですが、どの時点で2秒間の長押しすれば良いでしょうか?
何度か試してみたのですが、どうも通話が開始さてれから2秒間の長押ししないとDR-BT25NXの方から音声が流れて来ないように思います。
通話が開始されてからだと、相手には無言の時間ができてしまうのでちょっと調子が悪いです。
もしかしたら自分の長押しタイミングが悪いかも知れないので、使用されてる方の意見を聞かせてください。

以上2点ですが、Bluetooth初心者なので知ってみえる方いましたら教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:8046938

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件 FOMA P906iのオーナーFOMA P906iの満足度5

2008/07/09 19:19(1年以上前)

DR-BT25NXを使ったことが無いので、
Q2しかお答えできませんが、
私の場合は、相手に電話を掛けて直ぐに、
通話ボタンを押します。
その時に相手先のナンバーの右下に
ブルートゥースの記号がでます。
それで接続完了って判断しています。

書込番号:8052919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件 FOMA P906iのオーナーFOMA P906iの満足度4

2008/07/10 09:24(1年以上前)

のほほんぼわんさん、ありがとうございます。
相手先のナンバーの下にマークがでるんですか。
知りませんでした。
電話をかけてすぐにボタン操作してみます。

ちなみにもう一つお聞きしたいんですが、Bluetoothと接続するときは毎回手動で「Bluetooth起動」させてますか?当方、Bluetoothを使う時だけ接続して使わないときには必ずBluetooth接続を切るようにしてるんですけど、のほほんぼわんさんは一日中接続状態にして使われてますか?接続状態のままだと、通常使用に何か影響でませんか?
もしよかったら教えてください。

書込番号:8055818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 FOMA P906iのオーナーFOMA P906iの満足度5

2008/07/10 18:53(1年以上前)

私は無精者ですので、入れっぱなしです(苦笑)。

ブルートゥースって接続に手間いらずが、
メリットの一つと考えています。
万一、携帯電話から離れても、
近づけば勝手に接続してくれますし、
携帯電話はバッグに入れっぱなしです。

重さ10グラムの携帯電話を首からぶら下げている。
本当に便利だし、楽ですね。
欠点は、会社の電話を使うのが面倒で、
携帯電話を使い過ぎる事です(笑)。

書込番号:8057613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 FOMA P906iのオーナーFOMA P906iの満足度4 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2008/07/10 19:06(1年以上前)

機種は違って純正ワイヤレスイヤホンセット02ですが1日中接続したままです。
その方が便利ですから。

書込番号:8057663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件 FOMA P906iのオーナーFOMA P906iの満足度4

2008/07/11 09:44(1年以上前)

お二人さん、回答ありがとうございます。
やっぱ、接続しっぱなしなんですね。
そうしないとメリット半減って感じしますよね…
もっと使い方を勉強したいと思います。

書込番号:8060583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/07/12 17:49(1年以上前)

どんちゃんどんちゃんさん 
私はDRC-BT15とP905iの組み合わせで使用しています。
Q1ですが私の場合も同じです。
携帯電話側でミュージックプレイヤーのポーズ(一時停止)ではなく完全に停止をしてしまうとBluetoothアイコンが黒になりませんか?この場合はDRC側からが再起動は出来ないようです。
Q2ですが、Bluetoothが接続されている場合には携帯電話から発信後すぐにマルチファンクションボタンを長押しすれば呼び出し音も聞こえます。
もしかしたら携帯電話から発信後にDRCの電源を入れていることはありませんか?この場合には接続がされないようです。

書込番号:8066990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件 FOMA P906iのオーナーFOMA P906iの満足度4

2008/07/15 09:18(1年以上前)

りん&とらさん回答ありがとうございます。そして返事大変遅くなりました。
DRC-BT15も同じような仕様みたいですね。
音楽に関してはやはりこういう仕様みたいですね。
通話に関しては、ちゃんと電源入れて接続してから使用してます。
通話してすぐに長押ししても反応してくれないことが多かったですけど、何とか操作できそうです。
ありがとうございました。

書込番号:8080458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

待ち受け画面(横画面モード)

2008/07/07 21:15(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i

スレ主 kurehayouさん
クチコミ投稿数:60件

待ち受け画面(横画面モード)に、プリインストールされているSUGAR CUBEを設定しています。
SUGAR CUBEは日時が表示されますが、一週間前くらいは日時と一緒に雨マークが表示されていました。
雨マークはその後消えましたが、今日から星のマークが表示されています。

このマークは何を意味するのでしょうか?
またどのタイミングで表示されるでしょうか?

ご存知の方が見えましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:8044438

ナイスクチコミ!0


返信する
coco10banさん
クチコミ投稿数:24件

2008/07/08 09:26(1年以上前)

kurehayouさん

この投稿を拝見して同じ待ち受けを設定してみました。確かに、昨日は★のマークが出ていましたが、今日は何も出ていませんね。

想像ですが、季節や行事によっていろいろなマークが出るようになっているんじゃないでしょうか?

何が出てくるか、楽しんでみてはいかがでしょう?

書込番号:8046666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i

スレ主 TKY6100さん
クチコミ投稿数:2件

大変困っております・・・
どなたか分かる方いらっしゃいましたらご返信ください。

本日コジマにてP906iに機種変致しました。
特典としてSUNDISKの2GBのマイクロSDが付いてきたので、今までN904iで使ってい512MBのマイクロSDのデータを2GBの方に移そうと思い、USBのマルチカードリーダーで一旦パソコンにデータを移し、その後パソコンから2GBのマイクロSDにデータを移しました。

カードリーダーを繋いだ状態でデータを確認すると確かに移動してて、パソコン上では画像が見れるんですが、そのカードを携帯に挿して確認しようとすると『画像がありません』となってしまい見ることができません。携帯の不具合かと思いN904iでも試しましたがだめでした。

理由が全く分からずお手上げ状態です。。。

分かっている事は、データが消えた訳でも移っていない訳でもないという事だけです。

どなたか理由、対処方法など分かる方いらっしゃいませんか??

よろしくお願い致します。


書込番号:8041624

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 FOMA P906iのオーナーFOMA P906iの満足度4 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2008/07/07 10:13(1年以上前)

取説に書いてあるフォルダ、ファイル名で書き込めば読めるはずです。
著作権保護されたファイルは無理でしょうけど。

書込番号:8042178

ナイスクチコミ!0


スレ主 TKY6100さん
クチコミ投稿数:2件

2008/07/07 10:50(1年以上前)

友里奈のパパさんアドバイスありがとうございました!

参考になりました。

おっしゃるとおりで、先ほどドコモに問い合わせたところ、パソコンなどからデータを移動した場合SDカードのディスクチェックをやってもダメならフォルダを作らないといけないという解答でした。

説明書のP364に記載してあるそうです。

ありがとうございました!

書込番号:8042280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

音はいかがでしょうか

2008/07/06 17:53(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i

クチコミ投稿数:13件

スピーカーが背面にありますが、ワンセグを視聴する際は横開きにすると思います。
そのとき音がこもったり聴こえづらかったりしませんか。
過去の書き込みを見ると、やわらかいところだとこもるとありました。
硬いところ、テーブルやダッシュボードの上などではちゃんと聴こえるのでしょうか?

書込番号:8038843

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/06 18:57(1年以上前)

本体からの音はかなり悪いからイヤホンが必須です おまけに着信音は最悪です かなり音が小さくズボンのポケットに入れていたら着信音は聞こえません

書込番号:8039126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/07/06 20:42(1年以上前)

そんなに音が悪いんですか(泣)
今、SH902iなんですけど、スピーカーが横面についていて
置き方に依存されずにいいんですよね。
それに加えて、iアプリの音量が着信音量で設定という仕様
にも愕然としています。(話は飛びますが)
SH906iかP906i、それか906iはスルーか、非常に悩みます。
実機が触れるところを探して確認してみます。

書込番号:8039687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:7件 FOMA P906iのオーナーFOMA P906iの満足度5

2008/07/09 02:32(1年以上前)

スピーカーの近くにあるカメラ部分が少し飛び出ていて、これによって置いた場所に密着せず「隙間」を作って、音が反射されて聞こえるようになってます。
ですから、ワンセグ視聴時にテーブル等に置いても普通に音声は聞こえますし、柔らかいものの上に置いても、音量は下がるものの、聞き辛いとは思いません。

私は本体のスピーカーからの音はあまり重要視せず、イヤホンで聞いた場合に、Nのヤマハサウンドと遜色ないと感じてます。(リマスターONで)
ただ、直接ケーブルでつないだ場合の話しで、BlueToothのイヤホン02は、比較するといい音だとは思いません。イヤホン部を取り替えても同じです。無線で飛ばしてるのだから仕方ないですね。

言われてみて、改めて、これまで使っていたN904iと、本体のスピーカーで比較すると、やはり差は大きいです。
Nはスピーカーが左右にあるので、音の広がりの大きく、音質そのものがいい。

P906iは背面のスピーカーを正面に向けても、歪っぽく感じるし、広がり感も少ない。
あらゆる面で優れた機種だと思っていたのですが、大きな欠点を見つけた思い。
まぁ、ワンセグや、ながらで音楽を気軽に聴く分には、BlueToothイヤホンを使うという割り切りが必要ですか。

ただ、これまでの携帯でも、雑踏の中ではポケットの着信音に気付かない事がよくあり、特に音量が小さいとは思いませんが。

書込番号:8050697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/07/09 18:51(1年以上前)

実機を触ってきました。
音に関しては置いたからといって、それほど聞きづらいというふうには感じませんでした。
ただ、音自体がシャカシャカする感じで、昔使っていたSH251isを思い出しました。
あまり音は良くないです。

ワンセグは出来なかったのですが、他をいろいろ試しました。
・全般的にもっさりでした。
 ボタンをおしてもワンテンポ遅く反応する感じで、SH902iに比べてもっさりです。
・操作性が悪い
 横向きでゲームが出来るのかと思いきや、とても出来るレベルじゃないですね。
 まあアクションゲーム以外ならできるでしょうが。

何よりもっさりが気になりました。
やっぱりスルーかなぁ。
でもSH902iのディスプレイ、壊れているんですよね・・・。
SH906iにしようかなぁ。
悩む・・・。

書込番号:8052815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:7件 FOMA P906iのオーナーFOMA P906iの満足度5

2008/07/09 22:38(1年以上前)

P906iが「もっさり」と感じる方もいるみたいなので、心配していたのですが、私はN904iと比較しても、特にそうは感じません。
確かに待ち受け画面から、i-modeキーや、メールキーを押した時に、画面が変わるのに一瞬、間があきますが、それ以降は早いですし、実際に使っていて、イライラするとかストレスを感じるとか、全くありません。

人それぞれの感覚の違いなのか、まさか個体差があるとは思えないのですが。
あるいは、その事だけを気にして(注意して)見るかどうか。
私自身、本体のスピーカーの音も、そう言われるまで、特に気になりませんでしたから。

SH906iも斬新で、同等のスペックを持ってて、双璧と言える候補でしたが、オープン時の逆ヒンジの重量バランスの違和感がイヤですね。
これも慣れかもしれないけど、普通の携帯を逆さまに、液晶部分を持ってるみたいに、反対側の方が重く感じるわけです。
この状態で通話しようとすると、かなり気になります。

書込番号:8054031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

microSDHC8G

2008/07/06 14:30(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i

スレ主 qnprb346さん
クチコミ投稿数:7件

microSDHC8Gに画像や音楽・動画を入れたいと思っております。そのためには、microSDHC8G以外にアダプターやカードリーダーているんですか?
私はFOMAの携帯とPCをつなげるUSBは持っております(NTTDoCoMo用)できればmicroSDHC8Gだけを購入して少しでもお金を使わないようにしたいのですが・・・
お返事お待ちしておりますのでアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:8038093

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 FOMA P906iのオーナーFOMA P906iの満足度4 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2008/07/06 15:50(1年以上前)

ケーブルがあれば大丈夫です。
P906iをカードリーダーライターとして使えます。
USBケーブルをmicroSDモードでお使いください。

音楽を転送する時はMTPモード。
通信モデムとして使う時は通信モード。

書込番号:8038351

ナイスクチコミ!0


スレ主 qnprb346さん
クチコミ投稿数:7件

2008/07/06 15:53(1年以上前)

迅速丁寧なアドバイスありがとうございます。

書込番号:8038368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

P906とN906

2008/07/06 08:19(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i

クチコミ投稿数:8件

すみません。
N906の方にも書いたのですが
こちらにも書き込みさせていただきます。

今、機種交換を考えています。
最終的にP906とN906の2つに絞ったのですが
まだ決めかねています。

今回は機種交換費用も高くなったので
2年は使うつもりで居るので
納得した物を買いたいと思っています。

ぶっちゃけ、どちらが良いと思いますか?

当方、メールやiモードをメインとして使うことが多く
カメラや音楽プレーヤーを使うことはほとんどありません。

充電保持時間が長く(これは使う人にも寄ると思いますが。。。)
ボタンが押しやすい方が良いかと。

特に重さは重視してません。

ちなみに今はN703iμを使っていますが
以前は現機種前はN702を、それ以前はずっとPを使っていました。

書込番号:8036767

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:16件

2008/07/06 10:43(1年以上前)

ポイントは8GBか2GBどちらにするかです

書込番号:8037242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/07/06 18:45(1年以上前)

元トヨタ党さん

それは、SDかSDHCどちらを使うかって事ですか?
カメラや音楽プレーヤーはそれぞれ単体で持ってるので
ほとんど使いません。
と言うか、今までもほとんど使ったことがありません。

たまに写メするぐらいで。。。

普段もマナーモードなので音楽や着うたをダウンロードすることもほとんどありません。
なので、micoSDは今の携帯でも使ってないんです。

書込番号:8039079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:16件

2008/07/06 20:54(1年以上前)

じゃテレビの録画もしないのかな?
テレビの画像が綺麗なのはPでしょうけど
Nにこれって言う特徴がないようです。
ただホンの少し安いだけ。。

書込番号:8039758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/07/07 04:36(1年以上前)

元トヨタ党 さん

テレビ録画もしないですね。
車にワンセグも付いてるので、おそらくほとんど見ないと。。。
音楽プレーヤーもテレビも恐ろしくバッテリー消耗度が激しそうで。。。

書込番号:8041641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:16件

2008/07/07 16:35(1年以上前)

あとはホタテ丸さんが実際にモックを触って
決めましょう。

書込番号:8043367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件 FOMA P906iのオーナーFOMA P906iの満足度5

2008/07/07 23:54(1年以上前)

もしN906iにするのならほぼ性能が同じN905iを905i割りで
購入したほうが良いと思いますよ。

書込番号:8045509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/07/08 05:15(1年以上前)

元トヨタ党さん、Panasonic!!さん

ご返信ありがとうございます。

確かにカメラもプレーヤーとしても使わず
メールと電話のみなら、安いNの方が良いかと思うのですが。。。

昨日、電器屋に行く機会があったので
実際に触ってきました。
事前情報の通りNの方はボタンが押しやすいですね。
ただ本体がちょっとゴツゴツしてるかな。。。と
Pはワンプッシュオープンは良いのですが、
以前に比べると閉じるときに若干の違和感が感じられました。
それは私だけがそう感じたのかもしれませんが。。。
ワンセグ視聴やっていたのですが、綺麗さにはびっくりしました。

ただ、何かをしながら携帯見ることは多いので
ワンプッシュは便利かと思いました。

ちなみに余談ですが私は、電化製品の類はメーカーで選ぶことが多く
そのほとんどがPanasonic製品なんです。

今は使いませんが、今後のことを考えたら、
SDHCが使えてBluetooh対応のPが良いのかな。。。と

書込番号:8046183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:7件 FOMA P906iのオーナーFOMA P906iの満足度5

2008/07/09 01:29(1年以上前)

現在がN703iμならば、N906iμという選択肢があると思いますが、
P906iとN906iの比較では、絶対的にP906iです。イヤ、比較になりません。

私はずっとNで、T9入力に慣れてるので、その点では大きな抵抗があるのですが、それでもP906iにしてよかったと満足してます。

P906iは全ての面で、現時点で最高の機能を取り入れて、それでいて、デザイン面でも大変優れてると言えます。

毎年、または半年で携帯を買い換えて、買った時点から次の機種に期待するという、欲求不満のストレスだらけ(他機種や他キャリア比)だったのが、コレなら1年以上、2年は使いたいと思えます。

全ての機能を使わないと言うなら、906以外にしたほうがいいでしょうけど、906を選ぶならば最高スペックのモノにすべきです。

書込番号:8050571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/07/09 15:56(1年以上前)

マサ1957さん

μシリーズと70シリーズはどちらかというと
ボディーがスリムタイプですよね?
当初、N703iμを買ったときは、そのスリムさとデザイン製が気に入り
買ったのですが、逆に薄すぎてポケットに入れている感覚が無く
幾度となく、携帯探しに冷や汗をかきました。

今回は、ある程度ごつくても
ポケットに入れてる感覚があるものを選びたかったんです。
おまけに90シリーズにこだわるのは
使用中のN703iμの液晶が突然消えてしまうことがしばしばあり
また、バッテリー接触の不具合か、突然電源が切れたりするんです。
ドコモショップに勤めてる後輩に見てもらったら、
酷使しすぎて、液晶が寿命来てる。。。とのこと。

しかし、変えてまだ1年経っておらず
今月12日で丸1年になるため、15日から
所用で遠方に行くため12日以降に早急に機種交換したくて。。。
706シリーズは出てる物もありますが、
大半は今月か来月ですよね?それまで携帯が持つかどうかという瀬戸際だったので
あえて90シリーズ。。。となったんです。

やはり。。。Pでしょうか。
私もいろいろ情報集めてみましたが、やはり機能性では
Pの方が圧倒しているかと。。。
充電保持時間はNの方が長いようですが、こればかりは使う人によるものなので
特に参考にもならないのですが。。。。

いちおう、後輩に頼んでPはブラック、Nはストリートブラックを
取っておいてもらってるんですが。。。

Pに決めようかな?








書込番号:8052352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:16件

2008/07/09 16:48(1年以上前)

旅先でも機種変は出来ますよ。海外は無理ですが…

書込番号:8052465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:7件 FOMA P906iのオーナーFOMA P906iの満足度5

2008/07/09 23:36(1年以上前)

ホタテ丸さん、
μシリーズなどは薄すぎてポケットに入れている感覚が無いから、もっとゴツイのって、すごいですね。
よっぽど体格がいいのでしょうか。

もしμが同じスペックなら、私は薄いほうを選びます。
P906iは、ワンセグも無いN904iよりも薄いですが、逆に長いし角もしっかりある。
ポケットに入れても気にならない大きさになって欲しいです。

P906iは閉じた状態でも、液晶面との隙間が1mmはあります。これがなければもっと薄くなるわけですが、あえて隙間を多く取ってるのは、液晶面にキーの跡などが付かないように配慮されてると思われます。
ここでもその事について、よく書かれてますからね。
横オープンのフックもあって、閉じた状態での捩れも無く、隙間は確実に確保されてるので、液晶に傷は付き難いでしょう。

ただ、他でも書いたのですが、私自身も、言われて気付いたのですが、P906iのスピーカーの音は悪い。
背面にあって、ステレオ音の広がり感も乏しいけど、N904iと比べると、音質そのものも劣るので、この点はN906iにも分があると思われます。

ヘッドホン(直接ケーブルをつないた場合)での音楽鑑賞の音質は、Nのヤマハサウンドに引けをとらないと感じます(リマスターONで)
搭載のスピーカーは、妙なところでケチった感がぬぐえませんね。

書込番号:8054486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/07/11 11:24(1年以上前)

マサ1957さん

体格はかなり良い方です。
N703iμはメール打つとき、誤ってボタンを二つ押してしまったり。。。
意外とスリムボディーも体格が良い自分たちにとっては
かえって使いづらいところがあると感じました。

基本的にメール、電話以外の昨日はほとんど使わないと思います。
デジカメやMP3プレーヤーも常備していますし、
ワンセグもほとんど見ないと思います。

また普段からマナーモードなので
着信音出すこともないので、音程等は全然気にしていません。

一応、マイクロSDは2GBを入れてるんですが
ただ入れてるだけ。。。状態です。

そうなるとどこでも良いじゃん。。って感じなんですけどね。
意外とメーカーにこだわってしまうところがあるので。。。

皆さんの意見を参考にしまして、P906iに決めます。



書込番号:8060925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/27 15:37(1年以上前)

ぼくも最近はワンセグの受信感度の関係でPに惹かれつつあるのですが
今使っているNのニューロポインタがあらゆる場面でかなり重宝してるんで替えられず困っています。
ワンプッシュオープンは開けるときこそ楽かもしれませんが
閉めるときに不自然な抵抗があるので好きじゃありません。
それよりかは、閉じたときに指先を入れて開ける十分な溝があるかを気にします。

普段ストレスが溜まるかどうかは、単純に機能で比較できない場合が多いので、
店頭で試用してみることをオススメします。

書込番号:8134163

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FOMA P906i」のクチコミ掲示板に
FOMA P906iを新規書き込みFOMA P906iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA P906i
パナソニック

FOMA P906i

発売日:2008年 6月 1日

FOMA P906iをお気に入り製品に追加する <237

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング