FOMA P906i のクチコミ掲示板

FOMA P906i

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 6月 1日

販売時期:2008年夏モデル 液晶サイズ:3.1インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:510万画素 重量:123g FOMA P906iのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA P906i のクチコミ掲示板

(2418件)
RSS

このページのスレッド一覧(全419スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA P906i」のクチコミ掲示板に
FOMA P906iを新規書き込みFOMA P906iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 BLUTOOTHで出来る事

2008/06/28 11:42(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i

スレ主 せんほさん
クチコミ投稿数:132件

こんにちは この機種を購入したのですがワイヤレスのヘッドセットを便利に使っています。
ソニーのノートPCを持っていてそれにBLUETOOTHの機能が付いているため何か接続して使えるのかとやってみましたがよく分かりませんでした。携帯電話の設定として1、ヘッドセット2、ハンズフリー3、オーディオ4、ダイヤルアップと選択して接続するようになっているため用途としてはそれしか接続使用できないのでしょうか?例えば携帯で撮った写真をPCに転送といったことは出来ませんか。もし分かりましたら教えて下さい。

書込番号:7999912

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件 FOMA P906iのオーナーFOMA P906iの満足度5

2008/06/29 01:52(1年以上前)

はじめまして。
私の場合は携帯とパソの組み合わせは音楽のDL時のみなので、
専門的なことは書けませんが質問の最後にある

>>例えば携帯で撮った写真をPCに転送といったことは出来ませんか。
もし分かりましたら教えて下さい。

について軽く助言程度ですが参考になれば、と思いまして。

私は携帯で撮った写真は全部パソコンに転送してます。
携帯メールに写メの画像添付して→パソにメール、という方法。
この方法が1番手っ取り早くて楽に転送できる方法ですよね。
(一気に何十枚も転送となった時は面倒ですけど)



書込番号:8003448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:16件

2008/06/30 18:16(1年以上前)

>携帯メールに写メの画像添付して→パソにメール、という方法。

この方法だと画像が縮小されてしまいませんか?
自分もそうしたらPC側では小さくなってました。
これでは荒くて印刷できませんでした。
撮った画素をそのままならカードリーダーを使うのかな?

書込番号:8011113

ナイスクチコミ!0


スレ主 せんほさん
クチコミ投稿数:132件

2008/06/30 20:51(1年以上前)

こんにちは 有難う御座います。
自分でも色々やってみましたが、接続の設定もうまくいきません。
あきらめてカードリーダで移すことにしました。PCのBLUETOOTHを何とか使ってみたいと
思いましたが残念。

書込番号:8011706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Bluetooth と DRC-BT15(ソニー) との相性

2008/06/28 11:36(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i

クチコミ投稿数:59件

P906iでワイヤレス通話をDRC-BT15(ソニー)にて行う際に
繋がったり繋がらなかったりすます。
操作はDRC-BT15のマルチファンクションボタンを長押し。
相性が悪いのでしょうか・・・反応しないことの方が多いです。
使用してる方、わかる方がいらしたら、アドバイスをお願いします。

また、ドコモ純正のワイヤレスイヤホンセットについて
上記のワイヤレス通話の問題等ないでしょうか。

書込番号:7999894

ナイスクチコミ!0


返信する
せんほさん
クチコミ投稿数:132件

2008/06/28 12:04(1年以上前)

こんにちは BLUETOOTHがらみの質問をしましたので、書き込みします。
ヘッドセットはモバイルキャストというのを前の902isから使っていました。問題なく通話は出来ますが電池があまりもたなくなってきましたのでそろそろ買い替えになる予定です。純正は興味ありますが、車で使用するとなるとイヤホンは片耳のほうが良い気がします。

書込番号:7999968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 FOMA P906iのオーナーFOMA P906iの満足度4 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2008/06/28 12:44(1年以上前)

私もP902iSの時のモバイルキャスト製がありましたが出来ない事があり、純正ワイヤレスイヤホンセット02を購入しました。
通話、音楽、1SEGとも快適です。
一時的にBluetooth圏外(10m以上離れて)になっても10分以内なら再接続もしてくれます。
ボイスダイヤルも問題なく使えています。
純正らしく使い勝手はいいようです。

書込番号:8000110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2008/06/28 12:49(1年以上前)

返信有難うございます
やはり、純正の方が相性、使い勝手共にいいのでしょうね。

ちなみに、純正ワイヤレスの場合のリダイヤルの仕方は?
本体で電話をかけてから接続行為を?
ワイヤレス機器からリダイヤルを?

お手数かけますが、よろしくお願いします。

書込番号:8000121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 FOMA P906iのオーナーFOMA P906iの満足度4 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2008/06/28 13:42(1年以上前)

ハンズフリーHFPで接続してるとワイヤレスイヤホンセット02の通話ボタン1秒押しでリダイヤルです。
但しハンズフリーHFPで接続してると着信音がイヤホンか本体かを選ぶ事になります。両方は設定出来ません。
ヘッドセットHSPで接続すると着信音は両方鳴りますがリダイヤルが出来ません。が、ヘッドセットHSP接続だとボイスダイヤルが使えます。ワイヤレスイヤホンセット02の通話ボタンを押して相手の名前を発声すると電話をかけられます。
私はリダイヤルは使わず、ボイスダイヤルを使っています。

書込番号:8000287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2008/06/28 22:21(1年以上前)

返信有難うございました。

当方のソニー製品DRC-BT15とのワイヤレス通話は、
本体で電話をかけた後に2秒ほどDRC-BT15のマルチファンクションボタンを
押して行えば、安定して出来るようになりました。

待ち受け時に、マルチファンクションボタンを2秒ほど押せば全開かけた電話番号に
リダイヤルされるはずですが、できなくなりました。。。

電話を受けるのも問題なくできたので、リダイヤルはあきらめました。

いろいろと有難うございました。

ワイヤレスは音楽聴いているときに、イヤホンにて着信を教えてくれるのが
魅力だと思ってます。

書込番号:8002372

ナイスクチコミ!0


M.J.D.さん
クチコミ投稿数:11件

2008/09/11 18:54(1年以上前)

スレ主さん、おそかったらごめんね。
マルチファンクションおしっぱで前回のにリダイヤルできないのは、「ヘッドセット」でBT接続してるからかと思いますよ。
「ハンズフリー」に変えてやってみてください。やぶん思い通りの操作ができると思いますよ。

書込番号:8333745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

マイクロSDの容量について

2008/06/27 13:51(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i

クチコミ投稿数:8件

いつも皆様の書き込み情報で助かっております。お伺いしたいのですが、皆様の御感想などからP906を購入いたしましたが、前機種がP902の為SDカードが対応せず、マイクロSDを購入したいのですが、容量はどれぐらいあればいいでしょうか?ちなみに音楽は聴かず、ワンセグ録画もあまり、ガンダムとレイトンの完全版のダウンロードとドコモのキャンペーン期間だけ動画をダウンロード、視聴しようと思います。また容量によって本体の動作(操作スピード)なども変わるのでしょうか?どうかよろしくお願いします。

書込番号:7995966

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件 FOMA P906iのオーナーFOMA P906iの満足度5

2008/06/27 14:40(1年以上前)

上記に書かれている程度の容量でしたら1GBで大丈夫かと思いますが、
写真等の保存や今後の使用頻度が増す可能性を考えると、
オススメできるのが2GBもあれば安心ですね。
2GBでしたら電気屋さんでもお安い価格で購入できますし、
初めてmcSD使う方にはゆとりある容量かと思います。

書込番号:7996093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 FOMA P906iのオーナーFOMA P906iの満足度5

2008/06/27 14:48(1年以上前)

追記です。

mcSDに保存すると操作性が落ちる、と心配されてるようですが、
私の携帯のmcSDは2GBで動画12曲、歌フル40〜50曲入れてますが、
最初の入れてない時とかわらないような気がします。

若干遅くなっても微妙すぎて差に気がつかない程度だと思います。

書込番号:7996118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 FOMA P906iのオーナーFOMA P906iの満足度4 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2008/06/27 15:13(1年以上前)

P906iのmicroSDへのアクセスは速い方だと思います。
microSDHC4GBを2.7GB使っていますが、遅くなったのはミュージックプレーヤーの起動ですね。(アルバム20枚程度入っています)
写真(JPEG)2,000枚程度かな?や動画(iモーション)50本くらいかな?も入っていますが、こちらはストレスを感じません。

お使いの方法なら私も2GBで十分だと思います。
店頭で2GBを買うつもりなら、通販なら4GBが買えます。将来使い方が変わる可能性があるならそれもいいかも知れません。
私のmicroSDHC4GBの購入価格は1,850円+送料200円です。

書込番号:7996172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/06/27 15:33(1年以上前)

本当に皆様、迅速、丁寧、的確なアドバイスありがとうございます。皆様の御意見を参考にさせて頂いて店頭、オンラインショップと物色してみます。あともう一つお伺いするのを忘れておりましたが、マイクロSDもいろんなメーカーから発売されておりますが、どのメーカーでも大丈夫でしょうか?当方何事も保守的なもので純正、大手メーカー!!との思い込みが激しいもので、よろしくお願いします。

書込番号:7996228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 FOMA P906iのオーナーFOMA P906iの満足度5

2008/06/27 15:55(1年以上前)

私はP906なのでパナソニック純正のmcSD買いました(笑)

でも、単純に私が「日本人チックなブランド統一精神」を
しただけで、基本的にどのメーカーでも同じです^^

書込番号:7996270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 FOMA P906iのオーナーFOMA P906iの満足度4 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2008/06/27 16:16(1年以上前)

サンディスク、トランセンドあたりはサードパーティで安く、トラブルの書き込みも少ないように思います。
メーカー製で比較的安いのは東芝でしょうか。
因みに私はサンディスク製を選びました。
microSDHCだと「クラス○」と速度表示がありますが、携帯で使うなら気にしなくていいと思います。

書込番号:7996323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2008/06/27 21:04(1年以上前)

私は、トランセンドの2GBです。

http://item.rakuten.co.jp/donya/55013-ss/#cat
849円+送料210円

転送速度は、SDHCクラス6より少し遅い程度でした。
読み込み速度10.7MB/秒 書き込み速度 5.4MB/秒



書込番号:7997314

ナイスクチコミ!0


PT100さん
クチコミ投稿数:8件

2008/06/28 23:53(1年以上前)

SDは各社、通常に使用する分には問題ないと思います
P-SQUAREには松下、東芝、サンディスク社の動作確認を行っておりますが、弊社がお客様に全ての動作を保証するものではありませんと唱っております。
また、上海問屋などの販売Webにも動作確認表なるものが載っておりました。

ただ、購入してから色々と機能の物色をしているのですが
ワンセグ機能が搭載された機種が増え
将来的にワンセグ等のファイルを扱うPCソフトと携帯間で著作権保護機能用の領域等が含まれているSDでないとPCソフトが使えなくなる可能性がありますので
著作権保護機能用の領域等が含まれているSDHCメモリーカードがお勧めかと

ワンセグファイル等を通信で扱う事を考えれば、
個人的には値段は張りますが PanaのSDHCが良いと思います

携帯のみで使用するのなら、P906iの動作保証しているSDで十分かと

ちなみに私は,SanDiskのSDHC 8Gを使用してますが
2Gも使ってませんがね 重いファイルとしてはPV位ですが約10曲ほどですが
参考まで

書込番号:8002941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/06/29 03:09(1年以上前)

皆さん本当に迅速且つ的確なアドバイスありがとうございます。トラセンドジャパンの2Gが安くでておりましたので購入いたしました。これで安心してMYP906に仕様変更できます。ほんとうにありがとうございました。

書込番号:8003598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ICカード使用時のバイブ設定

2008/06/27 13:23(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i

クチコミ投稿数:55件 FOMA P906iのオーナーFOMA P906iの満足度4

どなたか知ってる方が見えましたら教えてください。

ICカード機能(現在EdyとGEOの会員証として使用)を使った時に本体の背面イルミネーション部分は光るんですが、確認のためにバイブを同時に作動させることはできないんでしょうか?
以前使ってたSO903iではバイブも作動できて確認が非常にわかりやすかったので、P906iでもできたら非常に使いやすいんですが…
説明書や過去ログを調べてみたんですけど解らなかったので、もしかしたらそのような機能は付いてないのかも知れないですけど知ってる方見えましたら教えてください。
お願いします。

書込番号:7995894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画像&動画の拡大

2008/06/27 00:13(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i

クチコミ投稿数:4件

現在SH902isを使用していますが、調子が悪くなってきたように感じますので、機種変更を考えています。
第一候補はP906なのですが、一つ気になることが・・・
SH902isでは画像&動画を見る時、通常サイズからボタン一つで大画面(モニターいっぱいの表示)にできるんですが、P906ではそれは可能なのでしょうか?やはり大画面で見るには、横開きにしないとダメなのでしょうか?
もしお解りの方いらっしゃいましたら、回答のほう宜しくお願い致します。

書込番号:7994277

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件 FOMA P906iのオーナーFOMA P906iの満足度5

2008/06/27 14:03(1年以上前)

>>画像&動画を見る時、通常サイズからボタン一つで大画面(モニターいっぱいの表示)にできるんですが、P906ではそれは可能なのでしょうか?やはり大画面で見るには、横開きにしないとダメなのでしょうか?

まずはP906の画像ですが真ん中にある決定ボタンでズーム可能です。
2〜3回押すと画像の真ん中しか見えない程になります。
もちろん画面いっぱいの表示になりますよ。

次に動画ですがPの特徴の1つにもなる横開きについて。
縦オープン時でも動画は観られますが画面いっぱいは無理です。
それに縦オープンからの動画よりも、横オープンからの動画のほうが
操作性も簡単ですし見たくれも圧倒的にいいと思います。

横で動画みる時は画面いっぱいにはならず、
上下左右に少し黒い部分がありますが全然気にならない程度です。
私個人の意見は→充分なほど大きい画面だと思います。

Pは横オープンスタイルの使い勝手を追求してる携帯なので、
実際に展示品を手にとり脇にある横オープンボタンで開いてみて下さい。
よく設計されているのがわかるはずですよ。


書込番号:7995999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/06/27 14:37(1年以上前)

ちゃんみんさんへ

回答有難うございます。
画像の拡大はできるんですね♪
あと動画なのですが、ダウンロードして保存してあるファイルを横開きで見るぶんにはいいのですが、ダウンロードしてすぐ見る場合でもやっぱり、一度閉じて横開きで見る感じになりそうですね^^;
一度DSに行って手に取ってみたいと思います。

書込番号:7996084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

耐久度質問

2008/06/26 21:53(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i

クチコミ投稿数:6件

現役高校生なのでお金は無く、慎重な買い物になるので、耐久度が非常に気になります。
特に横に開くのが気になります。

現在、FかPかで悩んでいる最中です。

御助言をお願いします。

書込番号:7993451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 FOMA P906iのオーナーFOMA P906iの満足度4 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2008/06/27 00:12(1年以上前)

過去ログでも書きましたが、Wオープンが最初に採用されたP905iですらまだ7か月ほどしか経っていませんので、耐久性については誰にも確かなことは言えないように思います。
あと、使い方で随分変わるかと思います。

機能的にはBluetooth以外文句はないF906iですが、重量感と重量バランスの悪さで却下しました。

書込番号:7994264

ナイスクチコミ!0


S_Ayanoさん
クチコミ投稿数:81件

2008/06/27 05:15(1年以上前)

使い方次第でしょ。耐久性はシンプルな物ほど高いとは思いますがどれもドコモの基準みたしているし、無くすかもしれないし、水没させるかもしれないし気にしてもしょうがないですよ。

書込番号:7994880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 FOMA P906iのオーナーFOMA P906iの満足度5

2008/06/27 14:20(1年以上前)

中1の娘がP905で私がP906使ってます。

娘は3月始めに買い替えてから現在までヒドイありさまです。
ポケットからコンクリートに15回以上は落下させてます。
家の中で床に落下は数え切れぬ程だと思います。
つい先日は雨の日、自転車に乗りながらメール中に携帯が落下し、
最悪なことに自転車に携帯がひかれちゃいました。
カメラレンズも深い傷がありますが、写メは通常どおりとれるし、
相変わらず問題なく使えちゃってるみたいです。

長くなりましたが結論からいうと
「娘のP905は不死身に近い」です。

しかし機種個体や製造ルートなんかも関係してると思いますし、
なんとも言えないですよね・・・。
あと運とかも関係してたり(かも?)です。

携帯に限らず電化製品はデリケートですからね。
はっきりした回答は出ないと思いますよ。

書込番号:7996033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件 FOMA P906iのオーナーFOMA P906iの満足度5

2008/06/27 14:28(1年以上前)

あと記載忘れしましたが横オープン時の、
耐久性を心配されてるみたいなので助言を・・・。

展示場などで脇の横オープン専用のロック解除ボタンを押しながら、
実際に横オープンを体験してみれば結構しっかりした設計なのがわかります。

私は最初知らないで変な横オープンして壊しそうになりましたが、
きちんとした方法で開ければ大丈夫そう!と納得するかもしれませんよ。

書込番号:7996056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件 FOMA P906iのオーナーFOMA P906iの満足度5

2008/06/27 21:54(1年以上前)

私も高校生で、P906iユーザーです。
DoCoMoは端末料金が高く、私もかなーり慎重に機種を選びました。

耐久性ですか?
やっぱり、個体差があると思います。
機械の手でも、全く同じ様に・・・同じ年数使えるように作るのは
不可能だと思いますし、使用環境にもよりますしね。

でも、P906iは頑丈で何回か落としましたがケロッとしてますよw
ワンセグやカメラが最強なので、FよりPをお勧めしたいですね。

書込番号:7997547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 FOMA P906iのオーナーFOMA P906iの満足度4 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2008/06/27 22:11(1年以上前)

衝撃には意外と強い可能性はありますね。
閉じている時はフックが常に液晶側に行っている為、横ズレする可能性は低そうですから。

書込番号:7997646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/06/27 23:51(1年以上前)

みなさん、ご返答ありがとうございました。

意外と強そうで、自分がちゃんとすれば大丈夫そうですね。

非常に参考になりました、ありがとうございます

書込番号:7998250

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FOMA P906i」のクチコミ掲示板に
FOMA P906iを新規書き込みFOMA P906iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA P906i
パナソニック

FOMA P906i

発売日:2008年 6月 1日

FOMA P906iをお気に入り製品に追加する <237

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング