
このページのスレッド一覧(全419スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年6月26日 23:16 |
![]() |
0 | 8 | 2008年7月4日 02:42 |
![]() |
0 | 0 | 2008年6月25日 17:05 |
![]() |
0 | 7 | 2008年6月28日 07:08 |
![]() |
0 | 1 | 2008年6月26日 21:35 |
![]() |
0 | 1 | 2008年7月6日 18:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i
取説見ても分からず、過去ログ検索しても無かったので誰か教えてください。
目覚まし代わりにアラーム機能を使用しているのですが、バイブレータも
同時に振動してしまいます。
電話着信、メール着信時にバイブレータを設定しているのですが、この状態で
アラーム時バイブレータを振動しないようにする事はできるのでしょうか。
お願いします。
0点

携帯のメニュー20からオリジナルマナー
バイブをオフにしても無理ですか?
オリジナルマナーでバイブをオフにし、3種類あるマナーモードをオリジナルマナーにします。
(オリジナルマナーをアレンジしたらメールボタンで設定を完了する必要があります)
待ち受けからマナーボタンでマナーモードにしたときに
先ほど設定したオリジナルマナーが反映するはずですが如何でしょうか?
あるいは単純にアラーム設定項目がマナーモード優先がオンになってませんか?
このような場合、マナーモード設定中のアラームがバイブになります。
ステーショナリー、→アラーム→編集→要確認ですね
書込番号:7993031
0点

川五右衛門さん アドバイスありがとうございます。
アラーム機能使用時にはマナーモードにはしていません。
電話着信とメール着信の時にバイブを設定しているだけです。
なので、マナーモードの設定とは関係ないように思うのですが。
川五右衛門さんの言われるように設定をしてみましたが、
やはりアラーム時バイブも振動します。
どうやらアラームのバイブは、電話着信のバイブ設定と連動して
いるようでね。
アラーム編集のところに、バイブの設定があればいいのに。
書込番号:7993975
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i
ワンセグ録画してSDに保存したファイルがあるのですが、4時間分の録画で、最後の1時間くらいは要らないので消したいのですが、方法はありますか? PCにSDを接続して、編集しようとしましたが不可能のようです。
0点

http://ja.wikipedia.org/wiki/SD-Jukebox
SD-MobileImpactをゲットしてください
一番早く入手するには「SoftBank 912SH SoftBank 920SH NTTDoCoMo P903iTV 」
にバンドルされてますので携帯を購入するか
ネットオークションで 探してゲットしてください
書込番号:7989157
0点

書込番号:7989244
0点

訂正 SD-MobileImpactで動くか分からないので自己責任でお願いします
書込番号:7989271
0点

911SH 以降の機種はできる(911SHが出来るので)と思うので
シャープ製の携帯を買わないとだめかも
906SHITVとか905SHITVあたりが出来るかも903SHITVもできるかも
90*SHゆーざーに聞かれては?
書込番号:7992506
0点

見ておられるかな?
ドコモのshは編集できないそうですが
SBのSH白ロムで買い *****をする
*****のヒントは、2CHの905SHスレッドにあります(先日見ていたら初めて知った内容です実証もしました)
流行させたくないんで 伏字にさせてもらいました
たぶん これで解決すると思いますよ
書込番号:8027219
0点

どうしても伏字が分からない時はここにレスつけてください
ころあい見て書き込みます(スレ主のみ)
ここには「プロフィール」から飛べばこれますよ
書込番号:8027228
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i
動画アプリ、通信の多いゲームアプリなどを長時間使ったりするんですが、熱はどうですか?
過去スレにiモーションを長時間使用したら、持てなくなる程の熱が出たとかありますが
電池は替えのをいくつか買うので、電池切れの心配はないんですが、あんまり熱が出るようだと本体にも悪そうですし
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i

ドコモ以外 jigプラウザとアイビスやゲームソフトなどアプリ一覧に入れて横開き横画面に起動可能ですか?
書込番号:7989514
0点

ガコッさん
横開きの耐久性ですが、使用し始めて約3週間での状態をお伝えします。
マグネットがちゃんと噛み合っている状態でも、画面右側を上から押すと少しグラグラはします。
ただ神経質な人は気になるでしょうが、ゲーム・ブラウザなどを見ている時は触る事は無いでしょうから、耐久性には問題は無いと思います。使い勝手は横オープンにする際のスイッチが少し硬い以外は問題ありません。
ただ主題とは外れますが、最近縦開きから閉じる時に画面側の接地部分がぐらつき始めたのが気になります。やはり横オープン対応だからこれも仕様なのかな?
HONDAオデッセイさん
横オープン時に即起動出来るアプリは登録件数1件までです。色々アプリを登録していても、一旦縦画面で起動→横オープン画面にする、という流れになりますので非常に面倒臭いです。ご参考になれば。
書込番号:7991333
0点

ガコッさんの御質問についてですが、当方発売日に購入しまして約4週間の使用感を申し上げますと、iモードよりもibisブラウザアプリをメインとしている為、横開きでの使用頻度が多いのですが、強度上での問題や不安は特に感じません。
当然ですが開閉には気を付けていますので(特にオープン時の右下のフック部分)、やはり扱い方次第では無いでしょうか?
当方は逆にワンプッシュオープンのボタンが固いので、こちらの強度の方が少し不安を感じております…。
HONDAオデッセイさんの御質問については、横オープン時のアプリは任意で1つのアプリしか設定出来ません。
当方はibisブラウザアプリを設定していますが、横画面対応もしていますので、非常に快適です。
但し、他の横画面アプリを使用したい時には一旦縦オープンでアプリを立ち上げないといけないのは不便です…。
書込番号:7995427
0点

返信ありがとうございます。やはりフルプラウザやアイビスを見る為にWオープンよりサイクロイドスタイル(F906iやSH906iTV)の方が使いやすいと思います。しかし、カメラの機能はPの方が上です。
書込番号:7995459
0点

横開き横画面にどれか一つだけアプリソフトを設定しなければなりませんね。うちは今P902iを使っていますが、機能にデスクトップ貼付をついているので設定できるのは15個までです。P906iの機能にデスクトップ貼付を付いていると思います。確認してください。もしあればアプリ一覧にフルプラウザやゲームソフトなど デスクトップ貼付設定して、待受画像状態で一番下にデスクトップ貼付の表示があると思う(P902iの場合)そして 横開き横画面でデスクトップ貼付の表示が出ます?
書込番号:7997504
0点

仰る通りで、縦オープン時のアプリのデスクトップ貼り付けは出来ますが、残念ながら横オープン時には表示されません…。
ソフトウェア更新等で何とか変更して欲しいものです…。
書込番号:7999172
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i
Windows Media Playerから音楽を同期させたのですが、ジャケット画像がミュージックプレーヤーのプレビュー画像に表示されません。
普通にCDをPCに取り込んで、同期するだけではダメなのでしょうか?
0点

書込番号:7993359
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i
PC動画のしおりで復旧しおりが出来ています。
削除したいのですが、削除が選択出来ません。(機能-1件削除 または 全削除が選択出来ない)
どなたか削除の方法を教えて頂けませんか?
よろしくお願いします。
0点

kurehayouさん、こんにちは。
「指定しおり」は削除可能ですが、「復旧しおり」は削除できません。
取扱説明書のP346です。
ご参考頂ければ幸いです。
書込番号:8039009
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
