FOMA P906i のクチコミ掲示板

FOMA P906i

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 6月 1日

販売時期:2008年夏モデル 液晶サイズ:3.1インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:510万画素 重量:123g FOMA P906iのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA P906i のクチコミ掲示板

(2418件)
RSS

このページのスレッド一覧(全419スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA P906i」のクチコミ掲示板に
FOMA P906iを新規書き込みFOMA P906iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

パソコンファイル

2008/06/24 10:27(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i

クチコミ投稿数:27件

どうしてもこのP906でパソコンのファイルを再生したいのですがマイクロSDのどこに保存をしてどうすれば再生できるかどなたか分かる方いますか?
  ぜひおしえてほしいです。

書込番号:7982950

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2008/06/24 17:48(1年以上前)

当方の場合、パソコンでSDカードの中身を見たら、PC動画に該当するフォルダがなかったので、P906の説明書をみて、規定の名称でフォルダを作りました。説明書の364項にあります。PRIVATE→DOCOMO→MOVIE→MVUD001→動画ファイル
以上のように勝手にフォルダを作成しても問題ありませんでした。
動画ファイルは、MOVIE001のように、名称は変更したほうがいいようです。

書込番号:7984075

ナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2008/06/24 20:48(1年以上前)

ファイルの種類書かないと、格納フォルダー違ったと思うが?
(「音楽ファイル」とか書かないようにね拡張子を)

書込番号:7984791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/06/25 10:24(1年以上前)

パソコンからのPC動画取込みについては、説明書に手順が記載されていません。ちゃんと読んで、かつ、動画・音声コーデックに関する理解力と、パソコンの知識が相応にないとできないですね。
ドコモとしては、サイトからダウンロードさせて、でもそれには、パケホ加入が必須なので、月額料で稼ぎたいところなのでしょう。それゆえに、あまり分かりやすい手順は載せていないいのですね・・・。
パケホ代、もっと安くなーれ。

書込番号:7987211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

microSDの保存について

2008/06/24 09:48(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i

今までどんなサイトからも着うたフルが保存出来たんですけど、いらない着うたを一件消したら 何度も保存失敗って出てしまいます。間違って違うとこを押しちゃったのでしょうか?
それ以外の保存(電話帳など)は出来ます。どなたかわかる方がいるなら原因や設定方法を教えてください。お願いします。microSDは国内製の4Gの使用で、まだ1Gぐらいの容量しか使ってません。

書込番号:7982845

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUDAさん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:10件 ZUDA.ism blog 

2008/07/06 18:31(1年以上前)

オデオデオデッセイさん、こんにちは。

この端末の保存容量は、他のデータと共通で約101.6Mバイトです。
(取扱説明書のP390です)
因みに共有データは、静止画、iモーション、メロディ、PDFデータ、Music&Videoチャネル、きせかえツール、トルカ、iアプリです。
 ※一件あたり5Mバイトまでの着うたフルが保存できます。

また、着うたフルの楽曲は本体メモリーだけでなく外部メモリーにも保存が可能ですが、一部のコンテンツでは対応しておりません。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/music_movie/chaku_uta_full/

ご参考頂けたら幸いです。

書込番号:8039007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

自作動画

2008/06/24 01:26(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i

クチコミ投稿数:49件

自作で「mp4ファイル」を作成し、microSDのディレクトリに「MOLXXX.MP4」
を格納して、iモーションで動画を見ていたのですが、
いったん停止すると、初めからの再生になってしまいます。
停止したところから、再生する方法はないのでしょうか?(Pの仕様なんですかね?)
どなたかお解かりになりましたら、教えていただけないでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:7982093

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:52件

2008/06/24 01:54(1年以上前)

好き好き有るかと思います。私の機種のように、『途中から再生しますか?』と再生する度に聞かれるのもうざい。
ああすればこう言うってところでしょうね。人って我まますればきりがない。
だからって選択を多くすれば、機能が多すぎて使いにくいと思うし(汗

しおり機能が有りませんか?有れば、また途中から見たい時にだけ使えて便利かと思います。

書込番号:7982185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

Bluetoothレシーバについて

2008/06/23 21:26(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i

クチコミ投稿数:5件

F904iからP906iに変えました。

決め手はFの開きにくさにうんざりしていた為、ワンプッシュオープンが一つと

Bluetooth搭載機能でした。市販のBluetooth対応コンパクトヘッドセットを購入し

携帯本体に一切触れる事なく発着信が出来とても便利で重宝しています。

ただヘッドセットの説明分に「電話がかかってきたら、着信音がイヤホンから流れて着信をお知らせ。電話を取るときは本体にあるボタンを押します。携帯電話によっては、自動的に着信するように設定することもできます。」とあるのですが、携帯のオート着信をONにしてもヘッドセットのスイッチを押さないと設定の時間になっても鳴り続けます。

どなたか、オート着信できる方法をご存知の方がいらっしゃったら、教えて下さい。

書込番号:7980652

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 FOMA P906iのオーナーFOMA P906iの満足度4 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2008/06/23 23:49(1年以上前)

そのセッドセットは使っていませんが、HSPで接続しているのかHFPで接続しているのかで出来ることが変わります。
オート着信機能は使っていないので分かりませんが、HFPで接続するとリダイヤルは出来るけど、着信音が本体かヘッドセットのどちらかのみになる。HSPで接続すると、本体、ヘッドセット両方鳴るけどリダイヤルは出来ず。(但しHSPだとボイスダイヤル出来る)
P906iの取説にありますがBluetoothは少し分かりにくいですね。

取説には、「平型スイッチ付イヤホンマイクを接続しているときに着信があった場合、設定した呼び出し時間が経過すると自動的に応答します」
とありますので、Bluetooth接続では機能しないのかも知れません。

書込番号:7981637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2008/06/24 14:11(1年以上前)

おおじろう32さん

以前より、PだけはBlouetooth機能がついていて便利ですね。
最近のPCもBluetooth対応機が増えてきてPCとの接続も簡単。

ヘッドセットいいですね!携帯出さなくてもいいんですね。
私も現在Fですが、今度は絶対Pです。

すいません。ご質問の回答になってませんでした。

書込番号:7983554

ナイスクチコミ!0


PT100さん
クチコミ投稿数:8件

2008/06/25 13:09(1年以上前)

おおじろう32さん

結論から云いますと出来ないらしいです。
純正BTでもダメ、平型ヘッドマイクの対応のみとの事 (ドコモに確認済)

P906i自体 対応してないらしいですね

何処かのWebで見た事があるのですが
BTにて自動着信が出来る機種には
BTの設定項目の中に自動着信項目があるとの事
この機種にはありませんね

他器ですが、BTヘッドの説明書にも
BT自動着信対応の携帯と記載されているものもありますからやはり対応してない様です

BTヘッドの種類によっては
ボタン以外に、通常ホルダーにヘッドを装着し
着信にてホルダーからヘッドを抜くと通話になるBTヘッドもありますが
やはりワン操作は必要みたいですね

仕事でBTが欠かせないのでちょっと不便な面もありますね。

書込番号:7987656

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

キー

2008/06/23 16:59(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i

スレ主 ガコッさん
クチコミ投稿数:3件

押しやすさはどうですか?冷モックを触った感じでは密集してて、押し間違いそうでしたが…
実際に使ってる方はどうでしょうか?

書込番号:7979576

ナイスクチコミ!0


返信する
kayco..tさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/23 20:26(1年以上前)

はじめまして。

私も買う前に、モックを触りどうかなぁ…って思いましたが、密集してる割にはボタンが大きめなので案外大丈夫でした。
前機種がSH905iだったので、余計そう感じるのかもしれませんが。

書込番号:7980306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/06/23 21:19(1年以上前)

F901からの買い替えのせいか
俺は毎回押し間違えます(;´Д`)
慣れたら大丈夫と思いますが

書込番号:7980616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 FOMA P906iのオーナーFOMA P906iの満足度4 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2008/06/24 00:04(1年以上前)

Pの端末は歴代ヘニャヘニャの軽いキータッチです。(間違えやすいかは別)
私は早打ちしやすく疲れないので好きですが、クリック感を求める方には不向きかも知れません。
好みが分かれるキータッチです。

大きさがあるので押し間違えはほとんどありません。
(機種が変わりボタンの位置が変わったことによる間違いならありますが・・・)

書込番号:7981719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

jigブラウザfree

2008/06/23 16:56(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i

クチコミ投稿数:6件

906シリーズがでたての頃は非対応だったのが昨日サイトをみたら対応になっていました。すかさずダウンロードしてみましたが横画面には対応してないのか、横で使えません。どうしたらできるのか教えてください。

書込番号:7979562

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2008/06/24 01:24(1年以上前)

無料版はできなくて有料版ならできると書き込みがありましたが
どうなんでしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/31101001061/SortID=7897851/

書込番号:7982084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:36件

2008/06/26 21:01(1年以上前)

P906でjig使ってますが横画面対応してますよ。
ちなみに有料です。

書込番号:7993187

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FOMA P906i」のクチコミ掲示板に
FOMA P906iを新規書き込みFOMA P906iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA P906i
パナソニック

FOMA P906i

発売日:2008年 6月 1日

FOMA P906iをお気に入り製品に追加する <237

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング