
このページのスレッド一覧(全419スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 7 | 2008年6月20日 15:45 |
![]() |
0 | 10 | 2008年6月20日 22:32 |
![]() |
1 | 2 | 2008年6月23日 01:34 |
![]() |
0 | 0 | 2008年6月18日 00:23 |
![]() |
0 | 2 | 2008年6月18日 15:06 |
![]() |
0 | 2 | 2008年6月18日 07:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i
電波の入り具合(受信の入り具合)とか映像の鮮明さはどんな感じですか?
ワンセグ重視で906iシリーズを買おうと思ってるんですけど、何せ始めてどこもデビューするのでいまいちわからないですのでよろしくお願いします。
0点

iTVシリーズを除けば906シリーズでは一番感度はいいでしょう。
書込番号:7960903
1点

友里奈のパパさんの仰る通りだと思います。
Pだけ、ワンセグチューナーのアンテナが二つ搭載されていますので
その分感度は良いですよ。
書込番号:7961965
1点

今までF905iを使用していましたがワンセグがイマイチだったのでP906iに変えました。
さすがダイバーシティーアンテナ搭載しているだけあってF905iで見れなかったなかった
場所でもよく映ります。アンテナ内蔵なのもいいですね。満足です。
書込番号:7962349
1点

iTVを除けばとありますがSH903iTVと比べてもSH903iTVのほうが感度がいいのでしょうか?
SH903iTVからの機種変更を検討してるのでわかる方お願いします。
書込番号:7962769
0点

ワンセグに特化したiTVという意味で書いただけで、すべてのiTVがP906iより優れているとは思いません。
SHは知りませんが、SO903iTVよりはいいですね。
書込番号:7962924
1点

SH903iTVのメール入力のし難さや、もっさり感に我慢できず、先週P906iに機種変更しました。(Dがあれば、Dにしたかったのですが)
2つを比較した個人的な感想です。
確かに動きは、P906iの方が早く、メールもうち易くなりましたが、それ以外は、大したことがないです。
TVについても、
@画像は、SH903iTVの方が綺麗だったような気がします。少しボケけているような感じです。(雑誌やHPで書かれているほど、突出して綺麗とは思えない、期待はずれでした)
AP906Iは、アンテナがなくすっきりしていますし、電波の入りもいいです。ワンセグの電波の強弱もわかりますので便利ですが、映りにくいときに、携帯を動かさないといけないです。SH903ITVは、アンテナを動かせばよかった。
B横画面で視聴中にP906iは、音声、チャンネルしか変えれない。SH903ITVは、横画面でも設定が変更できた。
CTVの表示画面が小さくなる時がある。SH903ITVの時は、どの番組・CM中でも画面いっぱいに表示されていたが、P906Iは、7割ぐらいにしか表示されない事がある。理由は、まだ判明していません。
D音声ですが、SH906ITVは、画面の横に左右についていましたが、P906Iは、本体裏に有りますので、置いて見るとスピーカが塞がれます。
以上、TVに関しては、あまり期待しない方がいいと思います。出来ればお店で見た方が良いですよ。私は、2年契約で購入しましたし、TV以外の機能がP906Iには、ありますので(カメラ、Bluetooth等)しばらく我慢かと。
それと、TVを15分ぐらい見ているだけで本体が、かなり熱くなってきます。これは、SH903ITVではおこらなかった。
書込番号:7963488
1点

新物大好きさん
SH903iTVとP906iと比べて、P906iがボヤけて映るのは仕方のない事です。
(私はあんまり気になりませんが)
ワンセグ放送の解像度は320×240(一部320×180)
SH903iTVの解像度は240×400
しかし、P906iは480×854と非常に高画質な液晶、解像度なために、320×240しかないワンセグ放送を
拡大して表示させてます。なので物理的にしょうがないですが、技術で頑張っていると私は思いますよ。
書込番号:7965173
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i
お初にお目にかかります。
PCにFOMA通信設定ファイル(USBドライバ)をインストールしようと、付属のCD-ROMをPCにセットして、マニュアルに従って手順を進めていき、「FOMAをPCに接続して下さい」と表示されるのでUSB接続すると、「このハードウェアをインストール出来ません。このハードウェアのインストール中の問題が発生しました。デバイスをインストール中にエラーが発生しました。データが無効です。」と表示されてしまいます。何度試しても同様です。
端末の不良なんでしょうか。ご指南、よろしくお願いします。
0点

先に端末をケーブルで繋いで、要求されてからCDを入れて問題なく使えています。
WindowsはVistaですが。
書込番号:7957230
0点

ご返答、ありがとうございます。
それも試してみたんです。XPなんですが。
端末とPCをケーブルで接続すると、すぐに先程のエラーメッセージが出てしまうんです。
メッセージが出たまま、後からCD−ROMを入れてみたりしたんですが…
やはりダメみたいです。
書込番号:7957390
0点

王騎さん、はじめまして。
P906iに付属されているCD-ROMのマニュアルに記載されている手順は、
「端末(P906i)をUSB接続ケーブルでパソコンと接続してからパソコンを起動し、付属のCD-ROMをパソコンにセットしソフト(USBドライバ)をインストールする」とあります。
また、下記もご確認されて下さい。
@充電機能付USB接続ケーブルをご利用の場合、充電スイッチはOFFですか?
AUSBハブをご使用されていませんか?
それでも駄目だった場合はお手数ですが、
【DoCoMo インフォメーションセンター】にお問い合わせください。
・ドコモの携帯電話からの場合 (局番なし)151(無料)
・一般電話などからの場合 0120-800-000
ご参考頂ければ幸いです。
書込番号:7958235
0点

はじめまして。
それって充電可能のケーブルじゃないですか?
私はこれでPCまでフォーマットしましたから。
できれば直結タイプでやった方がいいですよ。ばっちり認識しました。
ご検討下さい。
書込番号:7959434
0点

ZUDAさん、わかりやすく説明して下さってありがとうございます。
でも、マニュアル通りにやってみてもやはりだめでした。
P906iとPCをケーブル接続してからPCを起動させ、CD−ROMを入れたんですが、「FOMAとパソコンを接続して下さい」の表示が出たあとは、全く反応が無く…
仕方なくその時点でP906iから一度ケーブルを抜き、再び接続し直してみると、例の「このハードウェアをインストールできません〜」のメッセージが。
充電機能付きのUSBケーブルで、機能をON、OFFの両方でやってみました。充電機能無しのケーブルも持っているので、それでも試しましたが…
やはり同様のエラーが表示されてしまいます。
ZUDAさんのアドバイス通り、151にTELしてみるしかなさそうですね。
親切にありがとうございました。
書込番号:7959614
0点

Risky Motion15さん、ご返答ありがとうございます。
充電機能付きのケーブルでON、OFF両方で、そして充電機能無しのケーブルも使って試みましたが、ダメでした。
おとなしくドコモに問い合わせしてみようと思います。
ここは親切な方が多いですね。またなにか疑問があったら、質問させて頂きたいと思います。
書込番号:7959622
0点

ドライバの場合は、要求されてから指定するというのが基本ですね。
先にインストールできる場合は、先でも後でも変わりありません
他のUSB外部機器を全て外して繋いでみてください。
また、別のUSB端子に繋ぐとすんなりいく場合も有ります。それは接触の関係ですね。
※通信モード&待ち受け画面で行ってください。FOMA純正コードの場合の違いは私は無いと思ってます。
以前、充電機能付きのものが認識が悪かったことは有りましたが、新しいのに替えて順調です。
書込番号:7959729
0点

ゆきくん。さん、ありがとうございます。
通信モード&待ち受け画面にして、USBケーブル全部はずして、ポートも変えてみましたが…やはりダメっす。
時間出来たら、ドコモに聞いてみます。
今回SH903iTVから機種変したんですが、かなり気に入ってます。ちょっとiPhone3Gが気になってますが。あれでワンセグあったら、かなり強いですね。
書込番号:7960812
0点

通常は繋ぎなおせば良くなるのですが。。。認識で何らかの不具合が生じたのでしょうね。
先に間違いの無い方法をお勧めしてみましたが、デバイスの削除を行ってみてください。
安易に勧める方もいらっしゃいますが、間違うと他の症状が出てしまいます。
間違えない秘訣として、デバイスマネージャを表示させて抜き差ししてみてください。
増えたり減ったりするものが確認できるはずです。USBコントローラの中に有るはずです。
削除後、再起動をして再度マニュアル通りに進めてみてください。
それで解決できない場合は、端末の不具合・ケーブル不良(考えにくい)。残るはPC側の問題となります
ドコモショップで端末とケーブルの動作確認を行ってもらえば判ります。
もし正常だったら、同じくデバイスの削除を勧められると思います(汗
OSとバージョン(SP2)か、など聞かれますが他の方法は無いと思われます。
ドライバのインストールで、機種が先かCDが先かは悩む必要ないです。
CDを先に入れた場合はガイドを出すという違いだけで、端末の接続→ドライバ指定→認識という手順は同じなんですよ。
書込番号:7962435
0点

ゆきくん。さん、重ね重ねありがとうございます。
正直、あまりパソコンには強くないんですが…
アドバイスに従って、もうちょっと頑張ってみます。
それでダメなら、やはりドコモショップへ顔出してみます。
こんなに親身になってくれる方々がいるなんて、嬉しいです。みなさん、ありがとうございます。
書込番号:7966698
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i

P906iが良いかと思います。
Fと並んで画質が綺麗!
906iの中で一番良いワンセグの感度!
ワンプッシュオープンを採用されていて、閉じる時に他の携帯と比べて、バネの反発の堅さを感じますが、これを気にされなければ、オススメです。
書込番号:7957128
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i
教えてください。
SH904からP906に買い換えたのですが、SDカードへの保存、呼出が不便な気がします。
デコメをサイトから取得して保存先をSDカードにしているのですが、フォルダ分けしても振り分けて保存が出来ません。SHは出来たのでかなりショックです。何か振り分けて保存する方法があったら教えてください。
それとSDカードに保存したデコメを呼び出す時イメージボックスに保存されているのですが、リストでしか表示されず画像を確認するにはいちいちデモにしないと確認出来ません。かなりストレスなのですがどうにもならないのでしょうか。
どなたか教えてください!!
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i
このたびP906iを購入してカーナビやワイヤレスイヤホンP01と接続してみましたが、接続が成功してランプが点滅しているのですが、閉じている状態だとサイドボタンを押してもサブウィンドに時刻等が表示されなくなっていました。
一回携帯を開いて閉じると今度は表示されるようになっています。
最初の一回は必ず表示がでないのですが、これは仕様なのでしょうか?
同機種をお持ちの方も同じ傾向なのでしょうか?
教えてください。
0点

私はソニエリのヘッドセットを使用していますが、
接続された時にランプと時計表示がでますし、
開かなくても、サイドボタンで時計表示がでますよ。
書込番号:7956391
0点

やっぱり自分の携帯だけみたいですね、DSに持ち込んでみます。
お返事ありがとうございました。
書込番号:7956752
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i
P906iを購入された方に質問です。
WMVのストリーム再生はどれくらいの威力なのでしょうか?
例えば以下のページのサンプルは再生可能なのでしょうか?
http://www.dmm.com/digital/anime/
認証が必要なコンテンツのストリーム再生は可能なのでしょうか?
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
