
このページのスレッド一覧(全419スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 10 | 2008年6月5日 23:23 |
![]() |
0 | 6 | 2008年6月3日 02:06 |
![]() |
0 | 5 | 2008年6月1日 21:33 |
![]() |
2 | 4 | 2008年6月3日 23:25 |
![]() |
0 | 2 | 2008年6月1日 02:11 |
![]() |
2 | 3 | 2008年6月1日 18:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i
N906iμとP906iではどちらがいいですか?
N906iμとP906iのどちらかを買うのが迷ってます。7月9日で調度1年なので906iシリーズに機種変しようと思っているのですが、どの携帯を買うのを迷っています。皆さんはP906iとN906iμではどちらがいいですか?
0点

何を気にするかによります。
ずいぶん機能に差がある機種ですから、機能が気にならないなら軽くて薄いN906iμがいいかも。
私は、N906iμの十字キーが昔の日立のマークにしか見えないのでN906iμはパス。
書込番号:7882759
1点

Pはフォトライトついてないのですよね
Nμはフォトライトついているのですか?
書込番号:7883437
0点

N906iμもフォトライトはないと思います。
書込番号:7883555
0点

ワンセグは視聴時間以外はあまり変わらないのですか?(P906iとN906iμとで)
画質とか電波の入りやすさとかなど変わりませんよね
書込番号:7883735
0点

aoki1823さん、こんばんわ。
電波の入りに関しては、Pの方が上と思いますよ。
905を購入したので、今回の906シリーズは見送りますが、もしこの2機種から選ぶのであれば、私ならP906にします。
イロイロ情報をお集めになられて、ご自分の納得いく方をご購入下さいね。
書込番号:7884412
0点

↑の電波の入りに関して、ワンセグ電波の入りがPの方が上と言う事です。
紛らわしい書き込みしちゃってごめんなさい。
書込番号:7884525
0点

私なら、N906iμ買います。
薄いことと、iモードのタブブラウザが、とても使いやすいです。
書込番号:7888497
0点

私もP906iとN906iμで悩んでいます。N906iμの予定だったのですが、今日実機を触ってみて、あまりのレスポンスの悪さに考えてしまいました。 ワンセグやカメラなどには興味がないので、どちらでもいいのですが(むしろなくていいくらい^^;)メールをすることが多いので、レスポンスの悪さは致命的かと・・・。現在P904iを使っているので、使い勝手はPの方が慣れているのですが、デザインがN906iμが気にいったのですよね〜。PRADAフォンはさくさく進むのでこちらも候補に入っています。高いのでなかなか思い切れませんが・・・。
私もこちらのクチコミ、参考にさせていただきます^^
書込番号:7902017
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i
第一候補はブラック、第二候補にホワイト。
だけどまだ買うかどうか今回は悩んでる。
書込番号:7883407
0点

今日、機種変してきました。
変えるつもりはなかったのですが、
ブラックがかっこよかったので勢いで変えてしまいました!
マットなブラックがかっこいいですよ!
書込番号:7884032
0点

メタル。
鏡面で綺麗♪ ピンクも綺麗ですね。
書込番号:7884106
0点

この機種は鏡面だから、
と思って、ピンクにしました。
ホワイトでは、鏡面効果がないので、
今回はやめました。
それと、SH905と比べて、電波の感度がすごくいい!
これにはびっくり。
もうSHには戻れません。
色を書き込んでくださった皆さん、ありがとうございました。
書込番号:7885361
0点

私もピンクゲットしました〜♪
凄く可愛いし、電波の感度も良いし
ワンセグの画面も凄い綺麗で駅から家までずっと途切れず安定してて感動でした。
サッカーのキックオフに間に合わなくて見ながら帰ってたのでσ(^◇^;)
大満足です。
書込番号:7890109
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i
いよいよ本日発売ですね。僕は今日試合で買いにいけませんが、来週にでも買うつもりです。情報をお持ちの方、もしくは買って実際に使ってみた方からの返信をお待ちしております。 ワンセグダブルチューナーで、裏番組の録画が可能になるという噂が結構広まっていましたが、結局対応したのかしなかったのか、お教え願います。
0点

powers23さん。おはよう御座います。
私も、P903iTVからの機種変でP906iのガンメタを今日、買いに行く予定ですので
在庫があって、無事持ち帰れば使用感をすぐレビューしたいと思います。
予約してないから在庫があるか心配ですが・・・^_^;
書込番号:7881909
0点

結局対応しなかったみたいですね。
書込番号:7882083
0点

ダブルアンテナ内蔵がダブルチューナー内蔵と勘違いされたようです
書込番号:7882167
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i

SHをまだ見てないからなんとも、なんですけど、アンテナの感度はPの方が良さそうですね。P905itvでもダイバーシティアンテナの感度の良さは、他のワンセグ携帯に対しても抜きでていました。
書込番号:7886195
0点

P905iよりデザインがよくなり、VIERAの冠が付きダイバシティアンテナが付いたから、P903iTVからの買い替えを狙い期待して実機を見に行ったんですが、ワンセグの感度はP903iTVの方が断然よくてガッカリ。
窓際に置かれたP906iと自分のP903iTVを並べて感度をチェックしたんですが、P903iTVはアンテナ1本でかろうじて受信できたのに、P906iは「このチャンネルは受信できません」。
P903iTVは画面を横にしたりアンテナを出したりすれば受信感度が上がりますが、P906iは感度を上げる手立てがありません。
ワンセグ重視のため買い替えは断念しました。
SH906iの感度はどうなんでしょうね?
書込番号:7888369
1点

そうですね。
アンテナが伸ばせないと言うことは受信範囲が限定されます。
自動車のダイバーシティアンテナ(ガラス内臓など)もそうですね。
ロッドアンテナが気にいらないのでないのであれば受信の幅が広がるのも確かです。
FOMAのオプションで外部アンテナもアンテナを延長しすのでそういう意味です。
書込番号:7889420
0点

そうですよね。
やっぱりアンテナは伸ばせるようにしてほしかった。
書込番号:7893810
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i
ホームページで本体がシルバーのボタンのバックライトが青色と確認できたのですが、他の色の本体でも、バックライトの色は青なんでしょうかね?
DSなのどに行って、ご存知の方がいらっしゃるなら、教えてください。
自分はDSまで結構遠いので、確認できないのです。
お願いします。
0点




docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i
Bluetooth機能がPとSHに搭載されていますが、同じ機能と考えていいのでしょうか?
SH906iのサイトに比べてP906iのサイトには詳しい説明が無くてよく分からないんです。
PでもBluetoothでキーボードが使えたり、PCにスケジュールなどを保存したりといった事が可能だとうれしいなと思っています。
詳しい人おられましたら教えてください。
1点

私はP904iを今使っていてBluetooth機能付きですが Bluetoothを使いPCにスケジュールのやりとりは可能ですよ。けでキーボードに関しては私もよくわかりません。 普通に考えたら使えてもいい気がしますが、なぜか使えない気がします。
書込番号:7881231
0点

一口にBluetoothといっても各機器の対応しているプロファイルが異なっています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Bluetooth#.E6.A6.82.E8.A6.81
で、HID(Human Interface Device Profile)
マウスやキーボードなどの入力装置を無線化するためのプロファイル
ということですが、ITMediaのP906iのレビュー
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0805/27/news132_5.html
で、Bluetoothは、v2.0+EDR/Power Class2(最大10メートル)に準拠し、HSP、HFP、A2DP、AVRCP、DUN、SPP、OPPの各プロファイルに対応する。また、ワイヤレスイヤホンセット 02のみの操作で音楽を再生できるようになった。
とHIDプロファイルは対応していない可能性が高いですね。(言い切れませんが)
ただ、この記述からはP905iよりは使いやすくなったということでしょうね。
書込番号:7881831
1点

ougononiさん
ありがとうございます。
Bluetoothを使いPCにスケジュールのやりとりは可能なんですね!
ますますP906iが魅力的に見えてきました。
具体的なソフト名とか知りたいので別スレッドたてますね。
bluehouseさん
PとSHのBluetoothの詳しい比較ありがとうございます。
プロファイルの違いなんですね。
各メーカーは、こういった使い勝手に直結するする情報はちゃんと出して欲しいでものです。
なんだか本体購入後に攻略本を買わせるゲームの売り方に近いものを感じました。
書込番号:7883777
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
