
このページのスレッド一覧(全419スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 8 | 2008年7月30日 12:52 |
![]() |
0 | 6 | 2008年7月29日 23:56 |
![]() |
0 | 3 | 2008年7月28日 00:58 |
![]() |
1 | 13 | 2008年7月27日 15:37 |
![]() |
1 | 9 | 2008年7月26日 00:36 |
![]() |
0 | 4 | 2008年7月25日 01:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i
P906に機種変更して約一週間ですがバッテリーの消耗が非常に早く、朝にフル充電しても夕方にはバッテリーが無くなってしまう状態です。通話はほとんど無くメールを少しするだけなのにこんなに持ちが悪いとは意外です。初期不良でしょうか? バッテリーのせいか本体のせいか分かりませんが、納得がいきません同様の症状の方いらっしゃいますでしょうか?
0点

自分も1日通話は2分前後、メールは10件位、ネットは帰りの通勤で約一時間位使用していますが、1日で無くなる事はないですね。確かiアプリを待機画面に設定とか使用したりワンセグを使用した日は早い、1日で無くなっている日はありました。実際903から変更していますが、変わらない気がします。
書込番号:8122737
1点

私のP906iもごく普通の持ちです。
特に悪くはありません。
書込番号:8123768
0点

私も、セナリキさんと同じような1日の使用ですが、1週間くらいは、充電もちますよ。
1日でバッテリーなくなるなんて、僕の場合1日4時間ほど、音楽再生して、2時間ほどワンセグ見ていた日です。
一度ショップに相談されたらどうですか。
書込番号:8127582
0点


電波の受信状況はどうですか?いつもアンテナが0や1本ではありませんか?
機種が違うのでなんともいえませんが、私も昔F904を購入してすぐに同じように一日で充電が切れました。 原因はアンテナの受信感度が弱かったらしく、電波を受信しようと頑張り続けることで異様に充電が減るらしいです。 自分の場合、ショップに行って電波の受信状況を調べてもらい不良品だったことが判明し、新品に交換してもらいました。
書込番号:8137061
0点

セナリキさん、こんばんは。
自分の端末では、バッテリーの消耗に関しまして不満は御座いません。
「携帯電話の故障を防ぐために」の【電池・充電編】をご参照ください。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/repair/preventive_service/notice/index.html
また、初期不良の可能性も御座いますので、ドコモショップにご相談された方が精神衛生上良いと思います。
書込番号:8139806
1点

皆様貴重な意見有難うございます。本日ドコモショップにてバッテリー交換となりました。暫く様子をみて欲しいとの事でした。皆様有難うございました。
書込番号:8140061
0点

もしかしてBluetoothの電源が入りっぱなしではないでしょうか?
画面上部に「B」っぽいアイコンがあればBluetoothの電源が入ったままです。
書込番号:8146239
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i
昨日docomoのP906iを、買ったのですが 早速携帯を開いて横に振ったら 横オープンのとき
の継ぎ目のとこが、ほんのわずかですが、カタカタ言っているのですが これは、ドコモショ
ップに行った方がいいのでしょうか? ま、気にならない程度なのでいいのですが
いちよお聞きします。
0点

P906iユーザーです。発売日に購入したので、約2ヶ月が過ぎました。
私のP906iは横オープン時に振って見ても、しっかり固定されてますよ。
固定の仕方が悪いとかでは?
書込番号:8137953
0点

縦オープンの時ですよね?
何度も話題になっていますが仕様のようです。
他の不具合で3台目ですが、すべて同じで多少はガタツキます。
勝手に外れたりするほど酷かったら不良でしょうけど。
書込番号:8138098
0点

こんにちは、自分の携帯もカタカタしていて、バスでメールを打つときなどに気持ち悪かったのでDSで見てもらいました。個体のバラツキが有るようでDSに在庫が有った4台中3台で同じ現象が出ていて、1台のみが全くカタツキの無いものでした。今回だけですよと言う約束付きでカタツキの無い新品に交換してもらいました。取り替えてもらって良かったと大満足です。
書込番号:8138140
0点

普通に液晶をオープンして、小刻みに振ると確かに、横オープンの継ぎ目のところがカタカタいいますが、使用上の許容範囲だと感じました。
これよりもカタカタいうのは、MULTIボタンの下(プッシュボタン側の右角)にある横オープンで液晶をフックする金具のほうだと思います。ちなみに、液晶側の横オープンのフック金具が収まるところの可動の部分は、磁石になっていて、縦オープンで液晶を閉じた時に、沈み込んでいるフック金具を可動部分まで引き上げる仕組みになっています。ゼムクリップが付く程度の磁力があります。縦オープンで閉じた時にフックが上がるので、もしかして思って、クリップを近づけたらくっついた次第です。
書込番号:8140045
0点

余計なおせっかいだが・・・
>ご参考にして頂きます。
参考にするのは自分なので「ご」はいらないし、「して」もおかしい。
「参考にさせて頂きます」になります。
>いちよお聞きします。
わざと書いたのかも知れないが、「一応(いちおう)」ですね。
書込番号:8144650
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i
画像フォルダをピクチャ一覧で表示している時に
ファイルにフキダシみたいなのが表示されてしばらくしたら消えます。
上下が見えなくて不便なのでフキダシが表示されないようにしたいんですけれど
調べたんですがわからなくて、消す方法はありますか?
0点

消せないと思います。
私も消したくて探した…
書込番号:8076595
0点

遅くなりましたがレスがりがとうございます。
消せないということで残念ですがセカセカしないで気持ちにゆとりを持ちたいと思います。
書込番号:8136692
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i
すみません。
N906の方にも書いたのですが
こちらにも書き込みさせていただきます。
今、機種交換を考えています。
最終的にP906とN906の2つに絞ったのですが
まだ決めかねています。
今回は機種交換費用も高くなったので
2年は使うつもりで居るので
納得した物を買いたいと思っています。
ぶっちゃけ、どちらが良いと思いますか?
当方、メールやiモードをメインとして使うことが多く
カメラや音楽プレーヤーを使うことはほとんどありません。
充電保持時間が長く(これは使う人にも寄ると思いますが。。。)
ボタンが押しやすい方が良いかと。
特に重さは重視してません。
ちなみに今はN703iμを使っていますが
以前は現機種前はN702を、それ以前はずっとPを使っていました。
0点

元トヨタ党さん
それは、SDかSDHCどちらを使うかって事ですか?
カメラや音楽プレーヤーはそれぞれ単体で持ってるので
ほとんど使いません。
と言うか、今までもほとんど使ったことがありません。
たまに写メするぐらいで。。。
普段もマナーモードなので音楽や着うたをダウンロードすることもほとんどありません。
なので、micoSDは今の携帯でも使ってないんです。
書込番号:8039079
0点

じゃテレビの録画もしないのかな?
テレビの画像が綺麗なのはPでしょうけど
Nにこれって言う特徴がないようです。
ただホンの少し安いだけ。。
書込番号:8039758
0点

元トヨタ党 さん
テレビ録画もしないですね。
車にワンセグも付いてるので、おそらくほとんど見ないと。。。
音楽プレーヤーもテレビも恐ろしくバッテリー消耗度が激しそうで。。。
書込番号:8041641
0点

あとはホタテ丸さんが実際にモックを触って
決めましょう。
書込番号:8043367
0点

もしN906iにするのならほぼ性能が同じN905iを905i割りで
購入したほうが良いと思いますよ。
書込番号:8045509
0点

元トヨタ党さん、Panasonic!!さん
ご返信ありがとうございます。
確かにカメラもプレーヤーとしても使わず
メールと電話のみなら、安いNの方が良いかと思うのですが。。。
昨日、電器屋に行く機会があったので
実際に触ってきました。
事前情報の通りNの方はボタンが押しやすいですね。
ただ本体がちょっとゴツゴツしてるかな。。。と
Pはワンプッシュオープンは良いのですが、
以前に比べると閉じるときに若干の違和感が感じられました。
それは私だけがそう感じたのかもしれませんが。。。
ワンセグ視聴やっていたのですが、綺麗さにはびっくりしました。
ただ、何かをしながら携帯見ることは多いので
ワンプッシュは便利かと思いました。
ちなみに余談ですが私は、電化製品の類はメーカーで選ぶことが多く
そのほとんどがPanasonic製品なんです。
今は使いませんが、今後のことを考えたら、
SDHCが使えてBluetooh対応のPが良いのかな。。。と
書込番号:8046183
0点

現在がN703iμならば、N906iμという選択肢があると思いますが、
P906iとN906iの比較では、絶対的にP906iです。イヤ、比較になりません。
私はずっとNで、T9入力に慣れてるので、その点では大きな抵抗があるのですが、それでもP906iにしてよかったと満足してます。
P906iは全ての面で、現時点で最高の機能を取り入れて、それでいて、デザイン面でも大変優れてると言えます。
毎年、または半年で携帯を買い換えて、買った時点から次の機種に期待するという、欲求不満のストレスだらけ(他機種や他キャリア比)だったのが、コレなら1年以上、2年は使いたいと思えます。
全ての機能を使わないと言うなら、906以外にしたほうがいいでしょうけど、906を選ぶならば最高スペックのモノにすべきです。
書込番号:8050571
0点

マサ1957さん
μシリーズと70シリーズはどちらかというと
ボディーがスリムタイプですよね?
当初、N703iμを買ったときは、そのスリムさとデザイン製が気に入り
買ったのですが、逆に薄すぎてポケットに入れている感覚が無く
幾度となく、携帯探しに冷や汗をかきました。
今回は、ある程度ごつくても
ポケットに入れてる感覚があるものを選びたかったんです。
おまけに90シリーズにこだわるのは
使用中のN703iμの液晶が突然消えてしまうことがしばしばあり
また、バッテリー接触の不具合か、突然電源が切れたりするんです。
ドコモショップに勤めてる後輩に見てもらったら、
酷使しすぎて、液晶が寿命来てる。。。とのこと。
しかし、変えてまだ1年経っておらず
今月12日で丸1年になるため、15日から
所用で遠方に行くため12日以降に早急に機種交換したくて。。。
706シリーズは出てる物もありますが、
大半は今月か来月ですよね?それまで携帯が持つかどうかという瀬戸際だったので
あえて90シリーズ。。。となったんです。
やはり。。。Pでしょうか。
私もいろいろ情報集めてみましたが、やはり機能性では
Pの方が圧倒しているかと。。。
充電保持時間はNの方が長いようですが、こればかりは使う人によるものなので
特に参考にもならないのですが。。。。
いちおう、後輩に頼んでPはブラック、Nはストリートブラックを
取っておいてもらってるんですが。。。
Pに決めようかな?
書込番号:8052352
0点

ホタテ丸さん、
μシリーズなどは薄すぎてポケットに入れている感覚が無いから、もっとゴツイのって、すごいですね。
よっぽど体格がいいのでしょうか。
もしμが同じスペックなら、私は薄いほうを選びます。
P906iは、ワンセグも無いN904iよりも薄いですが、逆に長いし角もしっかりある。
ポケットに入れても気にならない大きさになって欲しいです。
P906iは閉じた状態でも、液晶面との隙間が1mmはあります。これがなければもっと薄くなるわけですが、あえて隙間を多く取ってるのは、液晶面にキーの跡などが付かないように配慮されてると思われます。
ここでもその事について、よく書かれてますからね。
横オープンのフックもあって、閉じた状態での捩れも無く、隙間は確実に確保されてるので、液晶に傷は付き難いでしょう。
ただ、他でも書いたのですが、私自身も、言われて気付いたのですが、P906iのスピーカーの音は悪い。
背面にあって、ステレオ音の広がり感も乏しいけど、N904iと比べると、音質そのものも劣るので、この点はN906iにも分があると思われます。
ヘッドホン(直接ケーブルをつないた場合)での音楽鑑賞の音質は、Nのヤマハサウンドに引けをとらないと感じます(リマスターONで)
搭載のスピーカーは、妙なところでケチった感がぬぐえませんね。
書込番号:8054486
0点

マサ1957さん
体格はかなり良い方です。
N703iμはメール打つとき、誤ってボタンを二つ押してしまったり。。。
意外とスリムボディーも体格が良い自分たちにとっては
かえって使いづらいところがあると感じました。
基本的にメール、電話以外の昨日はほとんど使わないと思います。
デジカメやMP3プレーヤーも常備していますし、
ワンセグもほとんど見ないと思います。
また普段からマナーモードなので
着信音出すこともないので、音程等は全然気にしていません。
一応、マイクロSDは2GBを入れてるんですが
ただ入れてるだけ。。。状態です。
そうなるとどこでも良いじゃん。。って感じなんですけどね。
意外とメーカーにこだわってしまうところがあるので。。。
皆さんの意見を参考にしまして、P906iに決めます。
書込番号:8060925
0点

ぼくも最近はワンセグの受信感度の関係でPに惹かれつつあるのですが
今使っているNのニューロポインタがあらゆる場面でかなり重宝してるんで替えられず困っています。
ワンプッシュオープンは開けるときこそ楽かもしれませんが
閉めるときに不自然な抵抗があるので好きじゃありません。
それよりかは、閉じたときに指先を入れて開ける十分な溝があるかを気にします。
普段ストレスが溜まるかどうかは、単純に機能で比較できない場合が多いので、
店頭で試用してみることをオススメします。
書込番号:8134163
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i

ライト無しでもそんなに不便ではないと思います。
ただ、暗闇での撮影はムリなだけです。俺から言いたいのは、そんだけです。
書込番号:8058267
0点

あれもこれも、気になる方ですな・・・
総合の方で見てると、つい思ってしまいます。
書込番号:8058627
0点

暗闇で撮影する事がないので不便は感じていません。
あったとしても暗闇でフォトライト使ってもノイズだらけだし。
書込番号:8059996
0点

花火はライトを使わない方が綺麗に撮れると思いますよ。
書込番号:8063664
0点

手持ちの花火って案外明るいものです。この写真はISO感度100のフィルムを使って花火の明かりだけで実際に撮影したものですが案外良く撮れます。今から12年前のものです。デジタルカメラでも同様な感じの写真は簡単に撮れます。
書込番号:8063984
1点

よしくん22さん、花火の写真撮ってみたくなりましたか?
デジタルカメラで撮るときは、スミア※の発生に注意してください。
それから、余程明るい花火でない限り手持ち撮影は難しいので三脚を使いましょう。
※ご自分で調べてね
子供の写真です。よしくん22さんとは年代的に近いんじゃないかしら?
書込番号:8127799
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i
沢山質問がある時はドコモに電話して聞いた方が早いですよ。五月蠅いとか細かいことを聞くなとも言われませんし^^
何でもかんでも質問するより、カタログとかホームページやサポートでまず調べてからの方が良いと思いますよ
書込番号:8116603
0点

P906iにはそんな機能は付いていません
ソフトバンクでもSHだけの機能だったと思います
書込番号:8116639
0点

simamktさん
返信ありがとうございます。P906iに圏外自動送信メールをついてないので残念です。SH906iについているそうです。
書込番号:8120242
0点

圏外メール自動送信は、1年間に何回くらい使いそうな機能でしょうか?
圏外になることが良くあるような電波状況の悪いところに住まれていますか?
(自宅と職場(または学校)は圏外ですか?)
書込番号:8123942
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
