
このページのスレッド一覧(全419スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2008年7月20日 21:11 |
![]() |
0 | 2 | 2008年7月19日 09:03 |
![]() |
1 | 1 | 2008年7月19日 03:16 |
![]() |
0 | 2 | 2008年7月16日 08:12 |
![]() |
2 | 3 | 2008年7月16日 01:14 |
![]() |
0 | 1 | 2008年7月15日 14:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i
本日、P904iから機種変更しました。色は黒です。
前スレでもありましたが、受話音量を最大の6にしても、
呼び出し音も、相手の音声も非常に聞き取りにくく
回りが少しうるさかったら全く聞こえない状態です。
もともと耳はあまりいい方ではありませんがP904iでは
4程度で十分聞こえました。初期不良でしょうか。
同じ現象の方はいませんか?
0点

音量とか感覚に頼る物は、同じ物でも感じ方が違うので難しいと思います。
受話音量ですが自分はレベル5でも五月蝿いと感じます。
5だと受話器から外に声が洩れます。
P904は使用したことが無いので比較出来ませんが、極端に小さい様で有れば一度ショップで見て貰ったほうが良いと思います。
書込番号:8094826
0点

自分の携帯は、受話音量がレベル4になっています。機種変前の携帯(SH251is)では、受話は声がもう少し太く聴こえた反面、発話は自分の声が相手には聞こえにくく、しゃべっているうちに出す声がだんだん大きくなり、周りに迷惑かなと思うぐらいでしたが、P906iにしてからは、受話は、聴こえ方がやや細くなりましたが、聞き返しをするようなことは、今のところありませんし、発話とも普通の声で、相手に十分聞こえるようになりました(P906iに機種変した日に、自宅に帰宅予定時間の電話をしたところ、前より良く聞こえるが、第一声でした)。
書込番号:8096325
0点

Fastechさん、トシさん。。。さん ありがとうございます。
受話音量を上げると確かに大きくはなるのですが、最大の6でも
かなり小さく、ほとんど聞こえない状態です。明日DSに持って行ってみます。
書込番号:8096424
0点

seasさん、もうドコモショップに行かれたでしょうか?
私の友人が同じ様な症状でドコモショップへ行き、不良品で交換してもらいました。
ショップ店員さんの話だと、受話音量を最大に設定しても聞こえないという不具合は数件出ていて、そのショップでも3件程交換したとの事でした。
書込番号:8098242
0点

DSに行ってきました。誠にお恥ずかしいことながら、
液晶に貼った保護フィルムの受話部分の切り抜きをそのまま貼ってしまい、
受話音量が小さいのはそのせいでした。DSのスタッフは一発で見抜き、
「よくあるんですよ」と言ってましたが…。お騒がせしました。
それでも、受話音量6で普通に聞こえる程度ですから、この機種は、
やや音量が小さめなのかもしれません。
書込番号:8103933
0点

毎年最低2〜3台程度は携帯電話を買いますが、この機種の受話音量は大きめです。
耳にあてる時の角度などが悪いのではないでしょうか?
書込番号:8104077
0点

私も友里奈のパパさんと同じで携帯の耳に当たる場所にもよると思います。
メーカーごとに受話口が左寄りだったり右寄りだったりしましからその辺も確認すると良くなるかもしれません。
書込番号:8104269
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i
昨日、P906iに機種変しました。
が、
早速マイクロSDに保存したミュージックがプレイリストに載って来ません。
説明書を全部読んでいないので、初歩的な質問かもしれませんが・・・。
以前使用していた、SH703iの様に
ダイレクトにマイクロSDのミュージックを聴く事は出来ないのでしょうか?
教えて下さい、宜しくお願いします。
0点

以前どのようにしてmicroSDに入れた音楽なのか、ファイル形式は何か、など書かないと分からないと思います。
ダウンロードした着うたフルなのか、SD-Jukeboxから書き込んだAACなのか。
書込番号:8066115
0点

すいません、説明が足りませんでした。。。
説明書を熟読し、なんとか解決に至りました。
ありがとうございました。
書込番号:8097149
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i
ボイスレコーダーとして使う場合、録音時間の制限は容量以外にありますか?
ファイルシステムの制限での2Gがあるのかも知れませんが、
それ以外にxx分とかxx時間とか、時間の制限はありますか?
という質問です。
よろしくお願いします。
0点

世界のヨシツネさん、こんにちは。
P906iの取説によると、ボイスレコーダーでの記録は、音声のみの録画ファイル(iモーション)として
保存されるようです。
そして、この音声のみの録画ファイルは以下のように録画時間(録音時間)に制限があるようです。
もちろん、その時のデータ保存容量の残り容量により、この録音時間より実際の録音時間が少なく
なる場合もあると思います。
【ボイスレコーダーでの録音可能時間】
───────────────────────────────
容量設定 1回あたりの録音可能時間 保存容量
───────────────────────────────
メール制限(小) 約305秒(約5分5秒) 500Kバイトまで
メール制限(大) 約20分 2Mバイトまで
長時間(*1) 約180分(約3時間)(*2)
───────────────────────────────
(*1)長時間の場合はmicroSDに保存されます。
(*2)microSD(64Mバイト)に録音可能な時間。
【参考資料】
■ドコモHP内のP906i取説(ここで取説がダウンロードできます)
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/906i/p906i/index.html
・参照ページ
P.153〜154 → 「カメラ/録画時間の目安」
P.373〜374 → 「ボイスレコーダーを利用する」
書込番号:8096648
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i
最近機種変更したのですが、着信音が鳴らず困っています。
端末を開けて操作しているときは鳴るのですが、閉じている時だとうんともすんともいいません。マナーモードに設定しているわけでもありません。
端末ロックを掛けているのですが、それと関係あるのでしょうか?
0点

そう思うなら、試しにロックを解除して家の電話からかけてみれば分かるのではないでしょうか?
書込番号:8084459
0点

ロックしたままかけたらプルプルプルという設定している着信音とは違う音が鳴りました。
ロックを解除してかけたら設定している音が鳴りました。
ロックを掛けてなおかつ着信音を鳴らすのは無理なのでしょうか?
書込番号:8084752
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i
現在F904iを使ってますが、906もしくは706シリーズに変えようかと検討中です。
通話とメールが中心ですが、着うたサイトから着うたフルをDLLしてSDカードに保存して
ミュージックプレイヤーとして新曲などをよく聞いてますが、
たまに車の中でも聞きたいと思うことがあります。
906でもF906はFMトランスミッター機能は搭載されてるようですが、P906をはじめ
他の機種は搭載されてるのでしょうか?
いろいろ調べてるのですが、なかなか情報に辿りつけないので教えてください。
0点

搭載されていません。
Bluetoothならあります。
書込番号:8081387
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
