FOMA P906i のクチコミ掲示板

FOMA P906i

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 6月 1日

販売時期:2008年夏モデル 液晶サイズ:3.1インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:510万画素 重量:123g FOMA P906iのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA P906i のクチコミ掲示板

(2418件)
RSS

このページのスレッド一覧(全419スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA P906i」のクチコミ掲示板に
FOMA P906iを新規書き込みFOMA P906iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i

現在SONY ワイヤレスステレオヘッドセット DR-BT25NXとP906iを使ってますが、音楽と電話をかける時の事で質問です。

Q1

DR-BT25NXとP906iを通信可能な状態にする。

携帯の方は待受けの状態。

DR-BT25NXのジョグスイッチを短押しするとミュージックプレイヤーが起動する。

もう一度ジョグスイッチを短押しすると音楽が流れる。

この状態から、携帯本体でミュージックプレイヤーを終了させる。(このときはまだDR-BT25NXとP906iは通信可能な状態のまま)

上記の状態で次にもう一度DR-BT25NXからミュージックプレイヤーを起動させたくてDR-BT25NXのジョグスイッチを短押しするんですが、ミュージックプレイヤーは起動しません。
これはこういう仕様なのでしょうか?
この状態からミュージックプレイヤーを起動させようとするなら、携帯本体で操作してミュージックプレイヤーを起動させないとだめなのでしょうか?
ちなみにDR-BT25NXからミュージックプレイヤーを終了させる事もできないのでしょうか?

Q2

通話時の事ですが、DR-BT25NXとP906iは通信可能な状態でマルチファンクションボタン(横に細長いボタン)を短押しするとボイスダイヤルが起動。長押しでリダイヤルというのは解りました。
では本体の操作で発信した場合、説明書には「マルチファンクションボタンを2秒間押すとDR-BT25NXの方から音声が流れます」と書いてあったのですが、どの時点で2秒間の長押しすれば良いでしょうか?
何度か試してみたのですが、どうも通話が開始さてれから2秒間の長押ししないとDR-BT25NXの方から音声が流れて来ないように思います。
通話が開始されてからだと、相手には無言の時間ができてしまうのでちょっと調子が悪いです。
もしかしたら自分の長押しタイミングが悪いかも知れないので、使用されてる方の意見を聞かせてください。

以上2点ですが、Bluetooth初心者なので知ってみえる方いましたら教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:8046938

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件 FOMA P906iのオーナーFOMA P906iの満足度5

2008/07/09 19:19(1年以上前)

DR-BT25NXを使ったことが無いので、
Q2しかお答えできませんが、
私の場合は、相手に電話を掛けて直ぐに、
通話ボタンを押します。
その時に相手先のナンバーの右下に
ブルートゥースの記号がでます。
それで接続完了って判断しています。

書込番号:8052919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件 FOMA P906iのオーナーFOMA P906iの満足度4

2008/07/10 09:24(1年以上前)

のほほんぼわんさん、ありがとうございます。
相手先のナンバーの下にマークがでるんですか。
知りませんでした。
電話をかけてすぐにボタン操作してみます。

ちなみにもう一つお聞きしたいんですが、Bluetoothと接続するときは毎回手動で「Bluetooth起動」させてますか?当方、Bluetoothを使う時だけ接続して使わないときには必ずBluetooth接続を切るようにしてるんですけど、のほほんぼわんさんは一日中接続状態にして使われてますか?接続状態のままだと、通常使用に何か影響でませんか?
もしよかったら教えてください。

書込番号:8055818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 FOMA P906iのオーナーFOMA P906iの満足度5

2008/07/10 18:53(1年以上前)

私は無精者ですので、入れっぱなしです(苦笑)。

ブルートゥースって接続に手間いらずが、
メリットの一つと考えています。
万一、携帯電話から離れても、
近づけば勝手に接続してくれますし、
携帯電話はバッグに入れっぱなしです。

重さ10グラムの携帯電話を首からぶら下げている。
本当に便利だし、楽ですね。
欠点は、会社の電話を使うのが面倒で、
携帯電話を使い過ぎる事です(笑)。

書込番号:8057613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 FOMA P906iのオーナーFOMA P906iの満足度4 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2008/07/10 19:06(1年以上前)

機種は違って純正ワイヤレスイヤホンセット02ですが1日中接続したままです。
その方が便利ですから。

書込番号:8057663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件 FOMA P906iのオーナーFOMA P906iの満足度4

2008/07/11 09:44(1年以上前)

お二人さん、回答ありがとうございます。
やっぱ、接続しっぱなしなんですね。
そうしないとメリット半減って感じしますよね…
もっと使い方を勉強したいと思います。

書込番号:8060583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/07/12 17:49(1年以上前)

どんちゃんどんちゃんさん 
私はDRC-BT15とP905iの組み合わせで使用しています。
Q1ですが私の場合も同じです。
携帯電話側でミュージックプレイヤーのポーズ(一時停止)ではなく完全に停止をしてしまうとBluetoothアイコンが黒になりませんか?この場合はDRC側からが再起動は出来ないようです。
Q2ですが、Bluetoothが接続されている場合には携帯電話から発信後すぐにマルチファンクションボタンを長押しすれば呼び出し音も聞こえます。
もしかしたら携帯電話から発信後にDRCの電源を入れていることはありませんか?この場合には接続がされないようです。

書込番号:8066990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件 FOMA P906iのオーナーFOMA P906iの満足度4

2008/07/15 09:18(1年以上前)

りん&とらさん回答ありがとうございます。そして返事大変遅くなりました。
DRC-BT15も同じような仕様みたいですね。
音楽に関してはやはりこういう仕様みたいですね。
通話に関しては、ちゃんと電源入れて接続してから使用してます。
通話してすぐに長押ししても反応してくれないことが多かったですけど、何とか操作できそうです。
ありがとうございました。

書込番号:8080458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i

スレ主 なるわさん
クチコミ投稿数:29件

みなさん、こんにちは。
ミュージックプレイヤーのジャケット画像ですが
うまく取り込めないアルバムがあります。
音楽の転送はWindows MediaPlayerでUSBモードをMTPにして同期にて行っています。
10枚ほどCDを転送したのですが、そのうち4枚ほど画像が表示されません。
MediaPlayerにはライブラリーにもFOMA P906i側にもジャケット画像が表示されているのですが
「同期の結果」では「FOMA P906iを切断できます。」の状態で、携帯をUSBコネクターから抜いています。
過去ログにも似たような書き込みがありましたが、同期転送方法には問題ないかと思うのですがうまくいきません。
元ジャケット画像はjpgでファイルの大きさが30kB程度です。
よろしくお願いします。

書込番号:8080201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

あれ?がんだむが…

2008/07/12 22:11(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i

クチコミ投稿数:6件

完全版をダウンロードしたのに、microSDのエラーでできません。

microSDを抜いてみたら、できません、とでた。
完全版じゃないほうができるかな、と思ったんですが…

どうすればいいでしょうか?

書込番号:8068453

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2008/07/12 23:23(1年以上前)

すいません!

一回消して、もう一回ダウンロードしなおしたらいけました!


けれど、なんだったんでしょうか、わかりません

書込番号:8068955

ナイスクチコミ!0


だいCさん
クチコミ投稿数:357件

2008/07/14 12:33(1年以上前)

時々パソでもありますよね。
ちゃんとダウンロードされなかったんでしょうね。

書込番号:8076152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

microSDカードのフォルダ構成

2008/07/13 10:31(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i

P906iでMENU→データBOX→PC動画→microSD→コンテンツが保存されていません になります。パソコンでmicroSDを開くと説明書P364でのDOCOMOフォルダはでてきますが、MOVIE(PC動画用フォルダ)がありません…。実際にサイトからダウンロードすればいいんでしょうが、パケ放題ではないので…。どのようにすればMOVIE(PC動画用フォルダ)が現れるのか質問しました。なにぶん初心者なのでよろしくお願いします。

書込番号:8070864

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2008/07/13 14:48(1年以上前)

ここに入るのはWMV系のファイルです。

320x240 30fps 512Kbps 音声WMA64kbpsしから
入らないはずです。

MP4系は別です。

書込番号:8071897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 FOMA P906iのオーナーFOMA P906iの満足度4 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2008/07/13 15:18(1年以上前)

PCで説明書通りにフォルダを作ればいいだけです。
フォルダ名、ファイル名を説明書通りに。

書込番号:8071984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/07/13 15:20(1年以上前)

今から仕事さん、ありがとうございます。

ここに入る場所すらわからない所存で^^:

コンテンツが保存されていません メッセージが出ないようにするには?どうしたら良いのか。

勉強不足で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:8071987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/07/13 15:43(1年以上前)

友里奈のパパさん、ありがとうございます。

恥ずかしながら、アダプターにLOCKがかかってたみたいで…^^:

フォルダ名、ファイル名を説明書通りに。できました^^

大変皆様にご迷惑をかけました。本当にありがとうございました。

書込番号:8072065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

不在着信イルミネーションについて

2008/07/12 20:31(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i

クチコミ投稿数:49件

不在着信イルミネーションですが、
電話やメールなど、各々どのようなパターンや色の設定になっているのでしょうか?

取扱説明書も読んだのですが見つけらず…

また個別に設定を変更する事は可能ですか?

よろしくお願いします。

書込番号:8067748

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 FOMA P906iのオーナーFOMA P906iの満足度4 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2008/07/12 20:37(1年以上前)

グループ別でも個別でも設定出来ます。
パターンは多すぎて覚えていません。
色は大きいイルミは変える事が出来ますが小さいイルミ2個は固定色です。

書込番号:8067774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2008/07/12 20:55(1年以上前)

すいません。説明まちがいでした。

不在未読着信イルミネーションでした。

変更可能でしょうか?

書込番号:8067869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 FOMA P906iのオーナーFOMA P906iの満足度4 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2008/07/12 23:11(1年以上前)

失礼しました。
不在着信イルミネーションは、小さいイルミの為変更できません。
しかも3時間しか光らないおバカ仕様です。(寝た後に来たメールは、起きても端末を開かない限り分かりません)

書込番号:8068884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2008/07/12 23:20(1年以上前)

ありがとうございました!

やはり変更出来ないんですね。
電話かメールかも判断出来ませんよね?

不便です…

書込番号:8068935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 FOMA P906iのオーナーFOMA P906iの満足度4 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2008/07/13 01:23(1年以上前)

イルミだけでは分からないですね。
プライベートウィンドーだけでも点けないと分かりません。

書込番号:8069671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2008/07/13 03:03(1年以上前)

仕様なんですね。。

仕方がないですが残念です。

ありがとうございました。

書込番号:8069937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

耐久性は?

2008/07/11 23:30(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i

クチコミ投稿数:148件

現在P902iSを使っているのですが、そろそろ機種変を考えています。
カーナビとの接続のため、Bluetooth機能があるこの機種を考えているのですが、Wオープンが気になっています。
耐久性はどんなものなのでしょうか?機種変をすると最低2年は使うつもりですけど、ガタついたりする事は無いのでしょうか?
iPhone並みの価格かBluetooth搭載機をもっと多くしてくれると、ドコモも良いんですけどね。ファミ割りマックスの更新時期にMNPをしようかな・・・。

書込番号:8063699

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:14件

2008/07/12 10:57(1年以上前)

過去ログを見る限り、耐久性については人によって意見が分かれてしまってますが、
横開きでの使用はディスプレイ側を触ると多少のガタ付きはあるみたいですね。

私はそれよりも横開きし難いのが気になります…
モックで触ってみた感じでは905も906もスムーズにサッと横開き出来ませんでした。
不器用な私だけかなぁ…

書込番号:8065470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2008/07/12 23:41(1年以上前)

ありがとうございます。過去ログ、参考になりました。
確かにまだ発売から1年も経ってないので、耐久性はわからないですよね。

書込番号:8069087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:7件 FOMA P906iのオーナーFOMA P906iの満足度5

2008/07/13 02:40(1年以上前)

横オープンの時、レバーだけ操作して開けようとすると、同時に縦方向にも開く力を加えてしまい、フックがかからないか、中途半端にかかった状態で、横に開いてしまい、場合によってはフックが外装をひっかけて傷を付けてしまう事があるようです。

だから私は用心の為、横オープンの時は、必ず両手で持って、右手の人差し指を、フックの背面(リング状のパーツ=磁石)当たりに添えて、軽く押さえるようにして、左手の親指でレバーを操作して開けるようにしてます。

キー側から出て来るフックと、それを吸い寄せるリング状の回転する磁石の双方、及び接合部分にも、結構遊びがあるので、横オープンでは液晶がかなり動きます。

私のは、フックと反対側の、液晶の側面にある溝のラインが、縦オープンのヒンジ側の溝と段差が出来ていて、最初からかどうか不明です。
構造上、縦オープンした状態でも、根元のヒンジ側と、液晶側との「結合」付近が、結構グラグラしていて怖いです。

書込番号:8069898

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FOMA P906i」のクチコミ掲示板に
FOMA P906iを新規書き込みFOMA P906iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA P906i
パナソニック

FOMA P906i

発売日:2008年 6月 1日

FOMA P906iをお気に入り製品に追加する <237

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング