FOMA P906i のクチコミ掲示板

FOMA P906i

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 6月 1日

販売時期:2008年夏モデル 液晶サイズ:3.1インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:510万画素 重量:123g FOMA P906iのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA P906i のクチコミ掲示板

(2418件)
RSS

このページのスレッド一覧(全419スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA P906i」のクチコミ掲示板に
FOMA P906iを新規書き込みFOMA P906iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ソニエリのHBH-IV840について

2008/07/05 16:48(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i

スレ主 なるわさん
クチコミ投稿数:29件

はじめて書き込みさせて頂きます。
ソニエリのHBH-IV840からボイス発信(ボイスダイヤル)は可能でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:8033651

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件 FOMA P906iのオーナーFOMA P906iの満足度5

2008/07/05 18:09(1年以上前)

ボイスダイヤルは可能です。
ただし、似たような発音を登録すると、
誤動作が出やすいです。

ただ、私の場合はリダイヤルが上手く出来ませんでした。
まぁ、ボイスダイヤルの方が便利と割り切っています。

書込番号:8033984

ナイスクチコミ!0


スレ主 なるわさん
クチコミ投稿数:29件

2008/07/05 20:52(1年以上前)

のほほんぽわんさん。はじめまして。
情報ありがとうございます
早速購入してきました。
ペアリングも無事に出来、ボイスダイヤルも機能しています。
発音の誤動作は、ボイスダイヤル登録件数が少ないので
認識しやすい単語で登録すれば問題なさそうです。
数回、受発信してみましたが快適ですね。
車で携帯電話を使用することが楽になりそうです^^
ただ、ストラップの取り付け部分が充電端子と兼用で脱着式なので
外れないか心配です。

書込番号:8034655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 FOMA P906iのオーナーFOMA P906iの満足度5

2008/07/05 21:39(1年以上前)

なるわさん、はじめまして。
挨拶が遅れてすいません。

ストラップの取り外し時に、上に持ち上げてから
抜けば大丈夫みたいですよ。
私は仕事中もハンズフリーの快適さを満喫しています。
P906iに変えたうれしさよりも、
ハンズフリーで会話できるようになった事の方が
うれしいです(笑)。

書込番号:8034907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 FOMA P906iのオーナーFOMA P906iの満足度4 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2008/07/06 00:47(1年以上前)

P906iの場合、HSPで接続するとボイスダイヤルが使えますがリダイヤルが使えません。
HFPで接続するとリダイヤルは使えますが、着信音が本体かヘッドセットのどちらかしか鳴らす事が出来ません。
私もヘッドセットをしてる時もあれば外している時もあるので、着信音は両方鳴って貰わないと困るということでリダイヤルは諦め、HSPで接続してボイスダイヤルを使っています。
HBH-IV840ではなく、純正ワイヤレスイヤホンセット02ですが。

書込番号:8036011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 FOMA P906iのオーナーFOMA P906iの満足度5

2008/07/06 10:50(1年以上前)

友里奈のパパさん、はじめまして。
スレ主さん、私ばかり返信して申し訳有りません。

HBH-IV840の場合は、HFP接続で着信が両方から鳴り、
ボイスダイヤルが使えます。
HSPでは接続できますが、リダイヤル、ボイスダイヤル
両方使えませんでした。

ブルートゥースがこんなに便利なのに、
普及が今一つの理由に対応プロファイルの接続が
ちょっと複雑?な点が問題って感じます。
出来るはずなのに、出来ない理由が機器の問題なのか、
携帯の設定の問題なのか、対応プロファイルの問題なのか、
まるで不調時のPCみたいって思いました(笑)。

書込番号:8037263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:13件

2008/07/06 22:31(1年以上前)

今日HBH-IV840を買って来ましたが、P906iとの組み合わせで私の場合はHFP接続では着信音がHBH-IV840からしか鳴らず、HSP接続ですと両方から音がなるようになります(^^ゞ
もう一度設定確認してみましょう。

書込番号:8040404

ナイスクチコミ!0


スレ主 なるわさん
クチコミ投稿数:29件

2008/07/07 05:29(1年以上前)

のほほんぽわんさん、みなさん、こんにちは。
のほほんぼわんさん。いいえ、書き込みにありがとうございます。

BluetoothでのHFPでの接続は、確かにこれといった明確な説明がなく、
端末で設定するところも数箇所あるので苦労しますね。

のほほんぽわんさんが言われた、リダイヤルですが、私も設定当初動作が不安定でしたが
今は、1秒間に通話ボタン2度押しで安定して動作しています。
設定をいろいろ変えているうちに、安定するようになた感じです。どこ設定で変わったのか不明です(苦笑)

友里奈のパパさん、純正ワイヤレスイヤホンセット02はもっていないで検証できず、回答できなくてすみません。
SONYのDRC-BT15Pは持っていますので、何か検証できることがありましたらレポートしたいと思います。

湘南ライダーさん、着信音がHBH-IV840からしか鳴らない場合は次の設定をしてみてはいかがですか?
MENU--LifeKit-Bluetooth--Bluetooth設定--着信音送出設定--「送らない」に設定。
これで、HBH-IV840と端末本体から着信音がなると思います。
なおプロファイルはHFPで、Bluetooth起動中は設定変更ができないので、Bluetoothをオフにして設定してみてください。

>P906iに変えたうれしさよりも、ハンズフリーで会話できるようになった事の方がうれしいです
確かに、私も同感です(笑)
ボイスダイヤルのハンズフリーの利便性を考えると、もっと対応機種が増えてくれるといいですね。




書込番号:8041679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

キーロックについて

2008/06/30 02:39(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i

クチコミ投稿数:3件

キーロックしながらアラーム鳴らせる方法ないですか?アラームがなぜ鳴らせないので困ってます

書込番号:8009144

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUDAさん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:10件 ZUDA.ism blog 

2008/07/06 18:32(1年以上前)

いつかはベンツさん、こんにちは。

オールロック中、パーソナルデータロック中、おまかせロック中はアラーム通知しません。
各ロックの解除後に「未通知アラームあり」のアイコンを表示してお知らせします。
取扱説明書のP410です。

ご参考頂ければ幸いです。

書込番号:8039011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/07/07 02:20(1年以上前)

参考になりました
キーロックしながらアラーム鳴らせないなんて最悪です
ありがとうございます

書込番号:8041531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PC動画のしおり

2008/06/25 12:50(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i

スレ主 kurehayouさん
クチコミ投稿数:60件

PC動画のしおりで復旧しおりが出来ています。
削除したいのですが、削除が選択出来ません。(機能-1件削除 または 全削除が選択出来ない)
どなたか削除の方法を教えて頂けませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:7987596

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUDAさん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:10件 ZUDA.ism blog 

2008/07/06 18:32(1年以上前)

kurehayouさん、こんにちは。

「指定しおり」は削除可能ですが、「復旧しおり」は削除できません。
取扱説明書のP346です。

ご参考頂ければ幸いです。

書込番号:8039009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

microSDの保存について

2008/06/24 09:48(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i

今までどんなサイトからも着うたフルが保存出来たんですけど、いらない着うたを一件消したら 何度も保存失敗って出てしまいます。間違って違うとこを押しちゃったのでしょうか?
それ以外の保存(電話帳など)は出来ます。どなたかわかる方がいるなら原因や設定方法を教えてください。お願いします。microSDは国内製の4Gの使用で、まだ1Gぐらいの容量しか使ってません。

書込番号:7982845

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUDAさん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:10件 ZUDA.ism blog 

2008/07/06 18:31(1年以上前)

オデオデオデッセイさん、こんにちは。

この端末の保存容量は、他のデータと共通で約101.6Mバイトです。
(取扱説明書のP390です)
因みに共有データは、静止画、iモーション、メロディ、PDFデータ、Music&Videoチャネル、きせかえツール、トルカ、iアプリです。
 ※一件あたり5Mバイトまでの着うたフルが保存できます。

また、着うたフルの楽曲は本体メモリーだけでなく外部メモリーにも保存が可能ですが、一部のコンテンツでは対応しておりません。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/music_movie/chaku_uta_full/

ご参考頂けたら幸いです。

書込番号:8039007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

microSDHC8G

2008/07/06 14:30(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i

スレ主 qnprb346さん
クチコミ投稿数:7件

microSDHC8Gに画像や音楽・動画を入れたいと思っております。そのためには、microSDHC8G以外にアダプターやカードリーダーているんですか?
私はFOMAの携帯とPCをつなげるUSBは持っております(NTTDoCoMo用)できればmicroSDHC8Gだけを購入して少しでもお金を使わないようにしたいのですが・・・
お返事お待ちしておりますのでアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:8038093

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 FOMA P906iのオーナーFOMA P906iの満足度4 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2008/07/06 15:50(1年以上前)

ケーブルがあれば大丈夫です。
P906iをカードリーダーライターとして使えます。
USBケーブルをmicroSDモードでお使いください。

音楽を転送する時はMTPモード。
通信モデムとして使う時は通信モード。

書込番号:8038351

ナイスクチコミ!0


スレ主 qnprb346さん
クチコミ投稿数:7件

2008/07/06 15:53(1年以上前)

迅速丁寧なアドバイスありがとうございます。

書込番号:8038368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i

クチコミ投稿数:25件

皆様はじめまして。
オプションに関しての質問させて下さい。

http://panasonic.jp/mobile/docomo/wireless02/index.html
ここの記載のある「ワイヤレスイヤホンセット02」の充電に関してです。

AC用の変換アダプタは付属しているようですが、家と会社など、
二つ用意する事が出来ないので、USB端子から充電させたいと考えていますが、
充電端子が汎用なminiUSB端子ではなく、特殊な端子のように見えますので、
それも難しそうに思えます。

それとも、デジカメ用の特殊なUSB端子と同じなのでしょうか。
それでしたら、ヨドバシ等に行って探してくればよいことなのですが・・・。

USB端子経由で充電しているよって方がおられましたら、教えて頂ければと思います。

書込番号:8032700

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件

2008/07/06 12:53(1年以上前)

子機とイヤホンが、同時に充電できる
二股になっている、専用充電器がでてた気がします


ソースはないですが、会社にそちらを置かれては?

書込番号:8037722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/07/06 14:17(1年以上前)

デニム&レザーさん 返信ありがとうございます。

専用の充電器ですか?
メーカーサイトにはなさそうですので、ネット上でうろちょろしてみます。

どうやらワイヤレスイヤホンセット P01 という、以前の機種でしたら
普通のFOMA用ケーブルが使えるらしいですね。
02 でもその仕様でよかったのになぁ・・・。

書込番号:8038048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 FOMA P906iのオーナーFOMA P906iの満足度4 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2008/07/06 15:52(1年以上前)

毎日5時間以上使うなら仕方ないですが、連続使用5.5時間なので1日1回の充電で間に合っています。

書込番号:8038363

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FOMA P906i」のクチコミ掲示板に
FOMA P906iを新規書き込みFOMA P906iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA P906i
パナソニック

FOMA P906i

発売日:2008年 6月 1日

FOMA P906iをお気に入り製品に追加する <237

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング