FOMA P906i のクチコミ掲示板

FOMA P906i

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 6月 1日

販売時期:2008年夏モデル 液晶サイズ:3.1インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:510万画素 重量:123g FOMA P906iのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA P906i のクチコミ掲示板

(2418件)
RSS

このページのスレッド一覧(全419スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA P906i」のクチコミ掲示板に
FOMA P906iを新規書き込みFOMA P906iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ワンセグを目覚まし代わりにしたい

2008/06/13 09:42(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i

クチコミ投稿数:181件

P906iかF906iを検討していますが、P906iでは目覚まし代わりに「指定時刻」にワンセグを起動する事は出来るでしょうか??
視聴予約の場合は出来ると思いますが、この場合予約した番組が始まる時間からしか予約出来ないと思ってます。
番組の途中から…例えば目覚ましテレビは6時前から始まりますが、ワンセグを付けたいのは7時15分から…とかに出来るのでしょうか??

書込番号:7934025

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件

2008/06/14 11:29(1年以上前)

視聴予約を手動ですればいいのでは?
メニュー→ワンセグ→視聴予約→新規(メールキー)で時間を自由にできます

書込番号:7938288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/06/14 16:29(1年以上前)

あと、曜日複数指定で繰り返し予約とか、音量を普段より大きくする設定が可能とか、結構目覚ましとして使うことを考えているようです。
祝日は鳴らさないオプション設定が出来ると良いンだけどね

書込番号:7939175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2008/06/17 10:36(1年以上前)

takeyabuyaketaさん

ありがとうございます。
視聴予約出来るとの事で安心して、P906i購入しました。
大満足です。

書込番号:7951822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2008/06/17 10:37(1年以上前)

産直生鮮市場さん 

ありがとうございます。
情報ありがとうございます。
確かに祝日も設定出来たら便利ですね。

書込番号:7951824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

電池持ちと発熱

2008/06/16 22:43(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i

クチコミ投稿数:9件

電池持ちが悪いみたいですが、ニコモバとかの再生時間はどうですか?
あと、普通にiモードをしたりするだけで熱が凄いってのは本当ですか?
充電しながらよく使うんで(電池には悪いけど)かなり不安です
さすがに、ニコモバなどを観ながらの充電は今使ってる携帯でも熱くなり過ぎて充電出来なくなりますが、普通にiモードを利用したり、w2chなどのアプリを使用する分には多少温かくなる程度で問題ないんですが

書込番号:7949914

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件

2008/06/17 07:53(1年以上前)

充電しながらだと本当に熱いです。だからキーの照射をやめてくださいとドコモにいわれました。iモーション動画を観る時はメニュー70番の3番の範囲で2の液晶のみに変更してからにしてくださいとのことです。そうすればバッテリーも持ちますしバックライトもつきませんし発熱もしません。
後は5番長押しの省電力モードにしてもバックライトは消えるのですが、液晶画面も一緒に暗くなるので暗いシーンなんて見れたもんじゃないからお勧めできませんけどね。

書込番号:7951427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i

クチコミ投稿数:28件

F905iから買い換えましたがiモーションで圧縮した映画やライブを観るんですけどキータッチのバックライトが点灯したままなんですよ。Fだと任意で例えば30秒の設定すれば消えるんですけどPだとつきっぱなしで本体触れないぐらい熱くなります。皆様納得してますか?

書込番号:7946618

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 FOMA P906iのオーナーFOMA P906iの満足度4 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2008/06/16 04:37(1年以上前)

触れないほど熱くなったら不良品でしょう。
私のは多少はなりますが、そこまで熱くなりません。

書込番号:7946716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/06/16 18:10(1年以上前)

不良品ではないそうです。ドコモショップに行って聞いてきましたが、明るいところではバックライトは消えていますが、ボリューム調節など一度キーを点灯させたらもう消えない仕様だそうです。ですのでiモーション動画を観る時はメニュー70番の3番の範囲で2の液晶のみに変更してからにしてくださいとのことです。
P906iはキーの照射時間の設定はできないし色々機能の制限が多いですね。
その点、今までF905iでは全ての機能を網羅しているのでこれから買う方は考えたほうがいいですよ。F906iは何でもできますから。サウンドも横にスピーカーがあっていいですし(Pは背面)イコライジング機能が充実しています。
ただ今回Pを購入したのは人気があるのと(ミーハー)重量が軽いこと、ワンセグのアンテナがないこと、Bluetooth対応であったことだからです。
文字の大きさ(私は極小)もFのほうが優れているし、動画再生もFの方が明るくスムーズです。
動画の選択、プレイするまでの時間も圧倒的にFの方が速いです。またワンセグの受信感度もやはりアンテナのあるFが圧倒的です。
まああとは好みですからね。私は軽さとミーハーさに負けてPにしてしまいました。
重いですけど多分機能はFが一番優れていると思います。
皆様の参考になればと思います。

書込番号:7948507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:36件

2008/06/16 19:13(1年以上前)

触れないくらいということは50℃位まで熱を持つのでしょうか?

書込番号:7948728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/06/16 19:26(1年以上前)

あ、それ位あるかもしれません。正確には測っていませんが手で持てなくなりますよ。1時間20分のライブビデオ鑑賞中でですけどね。

書込番号:7948776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 FOMA P906iのオーナーFOMA P906iの満足度4 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2008/06/16 19:59(1年以上前)

Fは元々細かな設定が出来るメーカーです。
Pは一般的でしょうか。特に他のメーカーに比べ劣っているとは思いません。
ワンセグの感度がP906iよりF906iの方がいいという意見は初めてじゃないかな?
50度?というのも周りの温度や環境にも因ると思います。
120分も再生するなら充電しながらかな?

書込番号:7948902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:36件

2008/06/16 21:58(1年以上前)

なるほど、圧倒的にFのほうが感度いいですか。

初耳ですが参考にさせていただきます。

書込番号:7949582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i

スレ主 poysianさん
クチコミ投稿数:10件

P906iでiチャンネルの更新受信が遅く、以前N902iを使用していた時、iチャンネルは毎回更新をしていましたがP906iでは一日遅れでテロップが更新されていたりします。設定がおかしいのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:7907263

ナイスクチコミ!1


返信する
ZUDAさん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:10件 ZUDA.ism blog 

2008/06/07 11:22(1年以上前)

poysianさん、こんにちは。

>iチャネル
電波状況が良くない時などは、情報が更新(受信)出来ない場合があります。
また、余談ですが、iチャネルには「ベーシックチャネル」と「おこのみチャネル」があり、
「おこのみチャネル」は自動更新設定が可能ですが、「ベーシックチャネル」は出来ない様です。
(およそ2時間おきに更新された情報が送られてきます)

ご参考頂ければ幸いです。

書込番号:7907529

ナイスクチコミ!2


スレ主 poysianさん
クチコミ投稿数:10件

2008/06/09 11:22(1年以上前)

ZUDAさん、ご返信ありがとうございます。

現在、おこのみチャンネル登録はしておりません。

朝、起きた時に待ち受け画面のiチャンネル情報テロップに昨日の日付けの天気予報の情報が流れる事が以前の機種ではなかったので疑問に思いました。

書込番号:7916831

ナイスクチコミ!0


ZUDAさん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:10件 ZUDA.ism blog 

2008/06/10 08:21(1年以上前)

poysianさん、おはようございます。

iチャネルの自動更新を一度、停止→再開されてみてはいかがでしょうか?
ただし、おためしサービスをご利用中の場合はサービスが終了してしまいますのでご注意ください。

chボタン→E設定→「その他共通設定」の自動更新停止/再開です。

書込番号:7920991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2008/06/16 21:39(1年以上前)

どうしても気になって仕方ないのでレスさせて頂きます。
『iチャネル』
ですよ…。

書込番号:7949469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

P906iとN906iμで迷っています。

2008/06/14 03:02(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i

スレ主 *mikuro*さん
クチコミ投稿数:3件

初めて携帯電話を購入した7年前からずっとPの携帯を使い続けていたのですが、丁度去年の6月に防水携帯に憧れて初めてP以外の携帯、F703iを購入しました。(P901isからの機種変更)
ですが、それ以来「電話が遠い」と言われるようになり、音量をいくら調節し、ノイズキャンセラなども試してみましたが一向に改善しませんでした。
また、携帯をいちいち開かなければ誰からメールや電話が来たのか分からない所も不満に思い、携帯を買いかえれる一年後を心待ちにしていました。
そして一年経った念願の6月9日。
携帯の色はピンクだと決めており、おりしも新作のP906iが出たばかり。
大好きなピンクでデザインも可愛いし、これしかないと決めて行ったのですが…
仲の良い店員さんにあなたの好きそうな携帯があるのよ。と、そこで出されたのがN906iμ!
今まで持っていた携帯など比べ物にならないくらい薄く、ハートがふんだんに使われたデザインもツボでした。
「PとNは中身のソフトは同じだし、どちらを買っても価格は変わらない」と言われ、ますます悩んでしまい…。

私はまだ一度もNを使った事がない為、Fに乗り換えた時みたいになったら…と、無難にPにしておくべきかと思いつつ、Nのあまりの可愛さに中々踏ん切りがつきません。

以前Pを使用していた際に好きだと思っていたのが
1.ワンプッシュオープンボタン
2.メールや電話の受信着信時、携帯を開かなくても誰からか分かる
3.ボタン音が余りカチカチ響かない(Fは凄くカチカチ響いて/汗)

少し不便だと思っていた点は
1.レスポンスの遅さ
2.画質が余り良くない

でした。

携帯電話の主な使用用途は
・メールと電話
・ブログや友達へのメールに添付する景色や料理などをカメラで撮る
・着うたフルで音楽を聴く

…といった感じで、内蔵されているゲームやTVには余り興味がありません(^^;)

今Nに心配している事は
今まで薄い携帯を使った事が無いので、逆に使いにくかったら…薄いとボタンを押す時カチカチ響くかな…という事と
3.2Mカメラで約320万画素がどの位の画質か分かりませんが、どうせ買うなら5.1Mカメラで約510万画素の方がよいのだろうか…と、言う事。
それと、ここのN906iμ比較で電話の声にエコーがかかる?という投稿があったという事です。

まだN906iμ未発売だった為、結局P906iのピンクを日曜まで取り置きして置いて頂ける事になり「その日に実物を比べて決めたら?」と、お店の方には言って頂けました。

しかし約束はもう明日の日曜日だというのに、まだ心が決まりません。。

どうか皆様にお力添え戴ければと思います。

皆様だったら画質が良く使った事があるという安心感?と、思わず一目ぼれしちゃったデザイン…どちらの携帯にされますか?

また、NとPを実際両方使ってみた事がある方が居られましたら、上記の点は如何でしたでしょうか?

皆様の意見を聞かせて頂ければ幸いです。

どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:7937365

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件

2008/06/14 06:11(1年以上前)

初めまして*micro*さん!PとNかで迷っておられる様ですね、機能的にどちらがいいとか分かりませんが、もし自分が同じ立場なら多分一目惚れした方を選ぶと思います♪自分もP905ITVに一目惚れしてしまい、長年愛用していたauから乗り換えました!キャリアも違うし、最初は使い勝手も悪かったのですが、今は大満足しています♪一度失敗しているみたいですが、またいずれ機種変は出来る訳だし、迷っている様でしたら、またトライされてみてはいかがですか?

書込番号:7937551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2008/06/14 08:52(1年以上前)

ドコモで今、発売されてる906iの実機を見て、受話音も聴いてきました。

最初に、いいなと思ったのは、PとFとNでしたが、Nは外観のデザインは綺麗でしたが、中を開けるとボタンがちょっと安っぽい感じと液晶が今までと変わりなく、PとFと比べるともう一つでした。それと、PとFと比べてボタンの反応が遅かったです。

Pは液晶が綺麗かったです。ボタンの反応も早かったです。カメラの画像は綺麗かったですが、510万画素という程のきめ細かさはなかったですが、906iの中では、一番良さそうでした。

自分でしたら、Pを買った方が後悔することは、ないと思いますよ。


書込番号:7937813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:52件

2008/06/14 10:05(1年以上前)

Pが欲しいけどNを勧められた。
デザインを取るか?機能で選ぶかの話で、方向性が違います。P906iとN906iの迷いなら判らないこともないですが
機能&スペックを比較する対象ではないと思います。どちらが良いかは本人の好みでしょうから、同意を求めても進みません
気に入ったものが愛着も湧くもの。決めれない時は、何度も足を運んでみてください
ヘッドフォンを使われるのなら、接続の位置なども確認したが良いですよ

書込番号:7938047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2008/06/14 10:21(1年以上前)

BlogにUPするに足りる性能の内蔵カメラの必要度って、どの程度でしょう?
N906iμとP906iとはコンセプトが違いますから、機能を捨てても薄くて気にいっているデザインの物を買うか、見た目は我慢して機能的に満たされている物を買うか。の違いだと思います。
で、PとNはUI的には共同開発なのでほぼ同じですが、漢字変換エンジンは違うのでNを選んだ時はメールに慣れが必要だと思います。

私はN派なのでPとNならNを選びますが、N906iμならゴツイN906iにします。

書込番号:7938082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/14 12:18(1年以上前)

私もずっとPでしたが、N905iμのデザインに一目惚れして
N905iμを購入しました。
ワンプッシュオープンなくなって、平気なのか不安でしたがもう慣れました(笑)
機能か、デザイン(薄さ)かの比較になると思いますので
あとは主観で決めちゃいましょう♪
ちなみに、Nのimodeはタブブラウザのようになってて、
かなり使いやすいです。
今開いてるページはそのままに、リンク先を新しいタブで開くことができるので。

書込番号:7938439

ナイスクチコミ!0


FAT128さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件 FOMA P906iのオーナーFOMA P906iの満足度4

2008/06/14 13:38(1年以上前)

私はデザインに一目惚れして携帯を選んだ事があります。
そして、N系からこのほど「P906i」に変えました。

前機種「N902ix」はデザインに一目惚れして即買いしました。
個人的にデザインのお気に入りは、かなりポイントが高いと思います。理由は簡単で、
「デザインに一目惚れすいると、機能的に満足すれば相当に愛着が持てる」
と経験から思うためです(無難に選んだ機種と比較して)。

今回「P906i」にしてしまいましたが、とにかく「Bluetooth」の機能がどうしても欲しくて泣く泣く変えたという面もあり、「N902ix」に「Bluetooth」があれば壊れるまで変えなかったでしょう。

「P906i」は使ってみると思ったとおりの優等生である事が分かり、薄くて機能豊富でバランスが取れており、「Bluetooth」もあるのでそれなりに満足しています。
「N902ix」でもボタン操作のカチカチ音は小さいと思っていましたが、P906iほどではなかったです。
画質はあまりよく分かりませんが、解像度が上がっているので満足しています。
あと、ワンプッシュボタンはやはり使えます(6年くらい前にP使ってましたし)。
で、薄さに関してですが、「N902ix」から「P906i」に変えて薄くなったのはポイント高いと思いますので、薄い分には良いのではないかと・・・。

操作感についてですがNからPに変わって、目的の設定画面に行くなどでは少し戸惑いましたが、
・メールを打つ
・音楽を聴く
・ネットを見る
など、そういうのではあまり困っていません。
ただ一点、ニューロポインタが無い事を除いては・・・(「N906iμ」には無く、「N906i」に付いている機能です)

カメラの画素数は使い方次第ですが、パソコンで拡大して見たり、印刷しなければ300万画素でもまあそれなりだと思います。ただ、やや弱いのは否めないでしょうが、その分薄くなっているのでしょう。
なお、「N902ix」を買う時代では、N系はカメラが弱いと聞いており、それを実感していました。

デザインはポイントが高いと思いますので、「N906iμ」で考えるならば冷静になって
・必要な機能や、欲しい機能が全て搭載されているかを確認
・自分の求めているもの(画面・音質の良さ、操作性)を整理しておき、店頭でじっくり比較する
ではいかがでしょうか?

あと、docomoショップならば家電店よりも触らせてもらえるかも知れません。その後、家電店やお好きなショップに行ってみると良いかも知れません。

書込番号:7938706

ナイスクチコミ!0


スレ主 *mikuro*さん
クチコミ投稿数:3件

2008/06/15 04:33(1年以上前)

皆様、お返事有難う御座います。

>ISHIGANTOUさん
初めましてISHIGANTOUさん。
携帯会社が違うというのは、私以上に迷われたのではないかと思います。
それでも購入に踏み切られたというISHIGANTOUさんに、優しく背中を押して頂いた心地で居ます。2年使うという前提で、及び腰になっていたように思います。ですが、そう言って戴けて「初めてのものは最初使い辛くて当たり前。そんなもの愛があれば☆」と思えるようになりました。
ご意見、本当に有難う御座います。

>アルカンシェルさん 
906iシリーズの受話音まで聞かれて比較・ご検討されたという事で、ご意見がとても参考になりました。
やはりNの方が液晶やボタンの反応がイマイチ…という事で、やはりこれは機能かデザインか。のお話になるのですね。。
性能の若干の劣りを、2年間愛(笑)で乗り切れるのか、それとも途中で不満に思ってしまうのか…。自分の性格も鑑みて、慎重に決めたいと思います。
ご意見、大変参考になりました。有難う御座います。

>ゆきくん。さん
そうですね。よくよく考えたら本当にその通りで、いくら悩んでいるからといって、そもそも判断をひとにゆだねる事が不可能な問題でした。ご指摘有難う御座います。 
皆様のご意見を参考に自分で考え、どちらにするか決めたいと思います。
>気に入ったものが愛着も湧くもの。決めれない時は、何度も足を運んでみてください
そう言って頂いて、本当にその通りだと心底納得致しました。
好みはひとそれぞれ。正解なんてないという事ですよね。
沢山悩んで決めた方が、携帯を手にしたときの喜びもひとしお。悩まず決めるより、きっとその携帯がもっと好きになると思いますし、大事に出来ると思います。
ご指摘ご意見、本当に有難う御座います。

お返事に更に質問になってしまいますが…携帯で音楽を聴く時は、ヘッドフォンで聞けるの…ですか??(←今までは何気に聞きたくなった時、ミュージックを再生したままの携帯を閉じて聞いていました)また、接続の位置…というとどこかにヘッドフォンが差し込めるのでしょうが…位置は重要なのでしょうか?
もし宜しかったら、お答え願えれば幸いです。
度々申し訳ありません。

書込番号:7941823

ナイスクチコミ!0


スレ主 *mikuro*さん
クチコミ投稿数:3件

2008/06/15 04:41(1年以上前)

・続き

>アパートの鍵貸しますさん
簡潔かつ分かりやすいご意見を有難う御座います。
今使っているF703iのカメラの有効画素数は約130万画素なのですが、他の人がブログにupしている画像と比べると「画質悪いなぁ…」とは思うのですが、個人的にそこまで気になりません。
今まで使ってきた携帯の中で一番性能の良かったものでもP901isの2.0Mカメラなので、良いものから悪くなると、どうしても比べてしまうかも知れませんが…実はP906iとN906iμ、どちらを選んでも今まで使ってきた中で一番画質も性能も良いのです。
それを考えると、アパートの鍵貸しますさんが同じNでもN906iの方が良いと言われるように、後は本当に好みの問題なのだなぁ…と思いました。
>UI的には共同開発なのでほぼ同じですが、漢字変換エンジンは違う
「NとPは同じ」と聞いて、全く同じなのだと思い込んでいました。知らせて下さって、有難う御座います。Nを選ぶ時は、その辺を覚悟して購入したいと思います。
ご意見、本当に有難う御座います。

>ろどもんさん 
同じようにPをご使用になられていてN905iμへの機種変更に踏み切られたという事で、ご意見が大変参考になりました。
ワンプッシュオープン…私もFに乗り換えた当初は少し不便さを感じていましたが、今は1年間Fを使用して、ワンプッシュオープンがない事に慣れているので、P以外に乗り換えるなら今かな?とも思っています(笑)
imodeが使いやすいというのはとても魅力的ですね。分からない事をimodeを使って調べ物をする事が多いのです。
教えて下さって有難う御座います。ご意見、大変参考になりました。

>FAT128さん 
Nをご使用になっていてPに機種変更されたという事で、両サイドからの比較・検討されたご意見が大変参考になりました。有難う御座います。
>「デザインに一目惚れすいると、機能的に満足すれば相当に愛着が持てる」
経験からのご意見、流石に重みがあるなぁ…と、ふむふむと読み返してしまいました。
それでも、それ程気に入られていた携帯を手放してまで重要視された「Bluetooth」の機能なのですが、FAT128さんのお返事で初めてその存在を知りました(汗)
P906iとN906iμを比較する上での違いは「厚みとデザインと画質のみ」と思い込んでいたので…。。ですが、ワイヤレス…というと、携帯から離れて音楽を聴きたい…とか??なのでしょうか…パンフを読んでも余り必要な場面が浮かばなかったので、私には余り必要ない機能なのかな?と、思いました。
薄くて使いにくくなるような事は無かったとお聞きして、安心致しました。ご感想、有難う御座います。
ニューロポインタというのがとても使いやすい機能のようですが、私はその機能がついている携帯を使った事が無いので、それで不便さを感じる事はなさそうで、その辺りは幸いです。ですが、Nユーザーさんには、とても不便な点なのだろうと思うと、残念でなりません。愛着を持って使っていた携帯の機能がいきなりなくなると、不便だし、悲しいですよね。。
カメラの画素数も迷っていたポイントの一つだったので、そう言って戴けて「大丈夫かも♪」と、思えてきました。有難う御座います。
今日私が見るべきポイントを分かりやすくまとめて頂けて、大変助かりました。
>・必要な機能や、欲しい機能が全て搭載されているかを確認
 ・自分の求めているもの(画面・音質の良さ、操作性)を整理しておき、店頭でじっくり比較する
本当に、その通りです。
今日docomoショップに行く前に、P906iとN906iμそれぞれのどの機能を比較検討するかきちんとまとめてから行かなくては、うっかり確認しそびれる項目がありそうだと気がつきました。
ご意見ご感想ご助言、本当に有難う御座います。

初めての質問投稿にとても緊張しましたが、皆様に親切で暖かいご意見を戴けて、とても嬉しかったです。
戴いたご意見を無駄にしないようにじっくり検討して、使うほどに好きになれる自分のパートナーに出会えたらと思います。
この度はお力添え戴き、本当に有難う御座いました。

また何かありましたらこちらで相談する事もあるかと思います。
その時はどうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:7941830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 FOMA P906iのオーナーFOMA P906iの満足度4 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2008/06/15 05:22(1年以上前)

>お返事に更に質問になってしまいますが…携帯で音楽を聴く時は、ヘッドフォンで聞けるの…ですか??(←今までは何気に聞きたくなった時、ミュージックを再生したままの携帯を閉じて聞いていました)また、接続の位置…というとどこかにヘッドフォンが差し込めるのでしょうが…位置は重要なのでしょうか?
もし宜しかったら、お答え願えれば幸いです。

P906iならBluetoothを搭載しているのでワイヤレスで音楽が聴けます。
ドコモ純正ならワイヤレスイヤホンセット02。(パナソニック製です)
その他の市販品でもたくさん発売されています。
Bluetoothヘッドセットは1度使うと手放せなくなるほど便利です。
通話もワイヤレス、ワンセグもワイヤレス。音楽もワイヤレス。
勿論、普通のヘッドホン(平型コネクタタイプ)も使えます。(平型コネクタの所が差込口です)

書込番号:7941874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:52件

2008/06/16 21:31(1年以上前)

P906iについては、友里奈のパパさんが詳しく書かれてますので省略します。
直接繋いだがモチロン雑音はないですが、コードのわずらわしさは無いですね。

ミュージックプレイヤー専用機のような聴き方が出来るということです。
音質にこだわるなら負けるかもですが、聞き比べないと判らないくらいの実力は有ります。
逆に、曲をダウンロード出来たり着うたも聴けると考えれば用途も広いです。
パソコンと繋がなくとも曲が追加できるという意味で。

※余談ですが、入院してる友達が退屈だろうと専用機(ipodやNWウォークマン等)をプレゼントされたようです。
病院でパソコンはしません。使い道を尋ねられましたが無いと答えるほか有りませんでした(汗
パソコンに繋ぐ環境の有る人、時間の有る人、面倒くさがりでない人以外は曲を入れることも出来ません
残念ながら、県外ですので入れてあげることも出来ません

N906iμは、残念ながらワイヤレスで楽しむことはできませんが、一般の機種のように平型端子のヘッドフォンで聴けます。
変換アダプタが有れば、気に入った音質の普通のヘッドフォンを繋ぐことも可能。
ただN906iμは、充電挿し込み部とヘッドフォン挿し込み部が共有ですので
長時間聴きたい場合は、充電しながら聴けないと感じました。
充電台を使えば可能でしょう。使い手によってはネックとなる場合も有りますね。

でもそういう違いは、ミュージックプレイヤーを頻繁に使わない方へは微々のことかも知れません。
メールやi-modeを主に使われたり、見た目や使い勝手、愛着が湧く機種なら気にならないものかとも思えます。

書込番号:7949423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アプリ★Bluetoothについて

2008/06/10 10:37(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i

スレ主 墨鼠さん
クチコミ投稿数:3件

現在P904iを使用しています。P906を買おうか迷っているのですが
アプリのナビを使用する事が多く、ナビ(アプリ)の音声をBluetoothで飛ばせるのか?と横オープンでのナビアプリの使用は可能か?
アプリ音声→Bluetoothは905は不可との事でしたが・・・906はどうでしょう?
わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:7921346

ナイスクチコミ!0


返信する
Jupiter-Kさん
クチコミ投稿数:107件

2008/06/11 01:29(1年以上前)

墨鼠さん、はじめまして。

iアプリ音声のBluetooth出力については、やや手前味噌になりますが下記過去スレを参照してみて下さい。
↓ワイヤレスイヤホン02
http://bbs.kakaku.com/bbs/31101001061/SortID=7918598/

以下は「地図アプリ」(ナビ機能あり)についてですが、あくまでドコモHPにあるP906iの取説を見た上での話であること
をご了承下さい。(私はP905iしか持っていませんので。P905iにも「地図アプリ」がプリインストールされています。)

P906iにプリインストールされている「地図アプリ」は、横オープンでの表示および操作にも対応していると思われます。
(P905iの地図アプリでは横画面での表示&操作は可能でした。)

注)P906iにプリインストールされている「地図アプリ」は、基本サービス(無料)と付加サービス(有料)があり、
はじめてアプリを起動した日から90日間は交通情報以外の付加サービスを無料で利用できますが、91日
以降の付加サービスについては会員登録(有料)が必要になるようです。
(これは、P905iの地図アプリでも同様です。)

書込番号:7924998

ナイスクチコミ!0


スレ主 墨鼠さん
クチコミ投稿数:3件

2008/06/16 11:17(1年以上前)

ありがとうございました。
悩んだ結果とりあえず購入しました★

書込番号:7947347

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FOMA P906i」のクチコミ掲示板に
FOMA P906iを新規書き込みFOMA P906iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA P906i
パナソニック

FOMA P906i

発売日:2008年 6月 1日

FOMA P906iをお気に入り製品に追加する <237

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング