
このページのスレッド一覧(全419スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年6月6日 22:13 |
![]() |
0 | 5 | 2008年6月6日 20:27 |
![]() |
15 | 21 | 2008年6月6日 19:13 |
![]() |
0 | 0 | 2008年6月6日 07:58 |
![]() |
0 | 10 | 2008年6月6日 07:43 |
![]() |
0 | 2 | 2008年6月6日 01:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i
機種変更を考えております。
この度、カラーで迷い皆様にご相談したく書き込み致しました。
私は三十代半ばの女性です。ホワイトかピンクで迷い、ずっと決めかねています。
皆さんは何色が良いと思われますか?
温かいお返事お待ち致しております。
0点

自分はホワイトにしましたよ(^^)b
暗いところで見るキーのところのバックライトが綺麗です♪
書込番号:7904888
0点

FとPと2台買うんですか?
性別や年齢に拘らず、好みで選んでいいと思います。
書込番号:7905332
0点

皆さんありがとうございます。FとPを二台買うのではなく、FとPでも迷っています…
カラーも決めかねていて、皆さんの意見を聞かせて頂きたかったんです。ありがとうございました。
書込番号:7905425
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i

自作着うたって、自作着「メロ」のことでしょうか?
ケータイ本体で、着メロを打ち込む機能は、何年も前から(たぶんFOMAになって以来)、削除されている機能です。
現行モデルで、この機能を、標準的に持っている機種は、どこにも無いのでは?
一方、自作の着うたなり着メロなりを、ネット経由で取り込むこともできますが、
それは、機種には依存しないでしょう。
(こちらは、そう言うことが出来ると言うのは知っていますが、やってみたことは
ないので、これ以上のことは分からないです。)
音量・音質については、ケータイとして、普通です。
スピーカーは、裏側ですので、どのような材質の台の上に置くかによっても、
かなり変わります。
音割れは、全く無いと思います。
書込番号:7902056
0点

自作のi-モーションの事だと思いますよ。
おそらく問題ないでしょう。
登録するためにすることは分かっていて質問してるなら。
書込番号:7902816
0点

自作iモーション、問題なく登録出来ましたよ。
書込番号:7904080
0点

友里奈のパパさんご返信ありがとうございます☆
P906iも問題なく登録できるようで安心しました♪
メール着信にも電話着信にもどちらにも登録できますよね??
また自作のiモーションや着うたの本体スピーカーによる音質・音量はどうですか??
書込番号:7904128
0点

電話、メールのどちらにも登録出来ています。
音は、仕事中なのでまだよく分かりませんが。
書込番号:7904920
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i
外部アプリのフルブラウザを利用するにあたって横開きの状態での表示はきちんと横の状態で表示できるのでしょうか?
Fは横での作動は出来るようなのですがPはどうなのでしょう・・・
http://www.uei.co.jp/sitesneaker/
0点

すでにフルブラウザが搭載されているのに、わざわざ外部アプリのフルブラウザを使う理由が分からないです。
ちょっと副作用が怖くて、実験もしにくいなぁ。
標準のフルブラウザは、もちろん、横表示対応です。
書込番号:7897990
0点

せこい考えですがフルブラウザの料金が高いのがネックですフルブラウザの定額は追加料金がかかるので・・・
外部アプリを使えば通常のパケ放題でカバーしてくれますので助かるのですが・・・
書込番号:7898081
0点

@野良えもんさん、大丈夫です。せこくないと思いますよ。
私も「パケ・ホーダイ フル」には入っていません。ただし「パケ・ホーダイ」には入っています。
たしかに、内蔵フルブラウザを使用するには「パケ・ホーダイ フル」の契約が必須ですし、そのためだけに
「パケ・ホーダイ フル」に入るのもチョッと勿体無い気がしますね。
さて、iアプリ版のフルブラウザはいくつかありますが、そのうち横画面表示にも対応した主なものを
上げてみました。(@野良えもんさんの上げられた「サイトスニーカー」以外で)
■jigブラウザ
(PC) http://br.jig.jp/pc/
(携帯) http://br.jig.jp/
・無料お試し版あり。
・対応機種に、FOMA 906iシリーズ (P906i含む)、FOMA 905iシリーズあり。
・利用料金 月額:630円(税込)、または年額:6,000円(税込)、年額の方は「ドコモケータイ払い」あり。
■ibisブラウザ
http://ibis.ne.jp/products/ibisbrowser/pp/index.jsp?z=0
・無料お試し版あり。
・DX(デラックス)版と、LT版がある。
・対応機種に、FOMA 90xシリーズあり。
・利用料金 月額:315円(税込)、または年額:3,000円(税込)、年額の方は「ドコモケータイ払い」あり。
どちらとも、無料お試し版がありますので、一度試してみては如何でしょう?
ただし、フルブラウザとは言っても、PCのブラウザにあるような機能(JavaScript、Flash機能等)がフルに
使える訳ではありませんので、その辺は割切って使う必要があるようです。
ちなみに私は、「jigブラウザ」を使用(購入済み)しています。携帯機種はP905iですが、おそらくP906iでも
使用できると思われます。P905iでは、横画面でも問題なく使用・表示(横に表示)できています。
「ibisブラウザDX」のお試し版も試してみましたが、横画面でも正常に使用・表示(横に表示)できました。(P905iで)
「サイトスニーカー」は試していないので判りません。
書込番号:7900259
1点

サイトスニーカーP905横画面にしてやってみましたが縦画面のままでした
ちなみにjigプラウザお試し版も横画面は対応していません
書込番号:7900832
1点

のぶしゃんさん、有難うございます。
>ちなみにjigプラウザお試し版も横画面は対応していません
これは気付きませんでした。失礼いたしました。m(__)m
書込番号:7901020
0点

お二方ともわざわざありがとうございます。
やはり料金が安い分どこか我慢しなければならないところはあるようですね。
ありがとうございました。
書込番号:7901135
0点

>>Jupiter-Kさん
製品版も最近になって横画面でできるようになったと思いますし
私の場合は無料版でことが足りているので
ibisのもダウンロードしてみましたが試用でも横画面で見れるぶんだけこれのほうが
使い勝手はいいですね
ところでjigの製品版って画像ってちゃんと見れますか?
無料版のは画像の部分クリックしないと見れないので
書込番号:7901142
1点

のぶしゃんさん、こんばんは。
>ところでjigの製品版って画像ってちゃんと見れますか?
>無料版のは画像の部分クリックしないと見れないので
私も、いろんなサイトを見たわけではないので確かなことは言えませんが、たとえば「Yahoo!ニュース」の
写真が載っているページを見ましたが、ちゃんと写真画像が見れています。(クリックしなくても)
製品版ですと設定メニューの「画像読込設定」で画像の表示方法、
読み込む(表示する)/読み込まない(表示しない)/圧縮し読み込む(解像度を落として表示)
が選択できます。
書込番号:7901270
1点

>>Jupiterさん
私も今、設定みたら画像の設定ありましたのでやってみたらクリックせず見れるようになりました
どうもありがとうございます。以前の設定にはなかったのでなかばあきらめていました
書込番号:7901339
1点

みなさん、今晩は。
私はP905isでibisを年払い3000円で使用しています。
私もパケホフルに入ってませんのでフルブラウザを使おうとは思いませんし、今のところアプリで十分です。
ibisを使い始めてもう3年目です。
実は初期の頃不具合の報告をメールでお伝えしたところ3時間後にはお返事を頂き、スタッフの頑張りに感激してそれ以来ずーっとibis一本です。
チョッと調べたりするには十分ですね!
表示も早いですし拡大縮小やPCで言う所のハードコピーも取れます。
これから使い始めるなら十分試して自分に合った使い方ができるブラウザにされた方が良いですね。
因みにこの書き込みもibisからです(^^)
書込番号:7901920
1点

おはようございます。
ちょっと教えて欲しいのですがibisのお試しをダウンロードしたのですが皆様がおっしゃるように携帯を横オープンスタイルにしても横で見られないのですがどうしたら出来るのでしょうか?
一応横オープン時にiアプリでibisが開くようにはしているのですが・・・
書込番号:7902874
1点

DX版はまだ906に対応してないようですが…HPを見るとNB版が906暫定対応で安定次第DX版に対応と書いてありました。
でも表示できる方もいらっしゃる?のですよね…
>はいぱーどむさん
横オープン時にiアプリでibisが開くように…とはP906の新機能でしょうか?
通常は何も設定なしで縦横開いた状態によって勝手に切り替わります。意図的に変えたい場合はメニューから回転表示も可能です。
因みに私は縦も横表示設定にして使用しています。
書込番号:7902979
1点

>はいぱーどむさん
・携帯機種は何をお使いですか? P905i or P905iTV or P906i ですか?
・ダウンロードしたibisブラウザは、DX版ですか? それとも LT版ですか?
すみません。m(__)m 私も確認してなかったのですが、ibisブラウザのLT版ですと横画面には対応してないようですね。
実際にLT版をダウンロードして試してみて判りました。
DX版でないと横画面には対応していないようですので、DX版をダウンロードして試してみてください。
書込番号:7903098
1点

すみません、追記です。
ぴたとっとさんの仰るように、ibisブラウザにはNB版もあり、それも横画面対応のようですね。
NB版は、DX版の前のβバージョンのようなもので、デバッグ用のエラーダイアログが表示されるようですね。
■ibisブラウザNB版
http://ibis.ne.jp/portal/nb.jsp
書込番号:7903138
1点

お昼休みにibisを起動したらDX版が最新版にアップデートされました。
906iに正式に対応したようです(^^)
書込番号:7903679
1点

ぴたとっとさん、私も確認しました。(^.^)
DX版とNB版ともにバージョンアップして、906iシリーズに対応したみたいですね!
と言う事は、今までは906iには未対応だったのかな?
もしかして、P906iで横画面表示できなかったのは、そのせいかもしれませんね。
DX版もしくは、NB版を起動するとバージョンアップした旨のメッセージが表示されますので、
そこで引き続きバージョンアップが行えます。
はいぱーどむさんも、是非、試してみてください。
■ibisブラウザ:本日付(2008/6/6)のバージョンアップ後のバージョン番号
DX版: 6.0.2
NB版: 6.0.9
書込番号:7903804
0点

こんにちは、私も昼過ぎにアクセスしたらバージョンアップしてくださいとあったのでやってみたら横になりました!!ありがとうございました!!ちなみに携帯はP906でDXをダウンロードしてました。参考までに以前使っていた901でjigの無料版を使っていて良かったのですが906にしていざダウンロードしようとしたら対象外となっていました。それで他にないか探してibisに行き着いた次第です。
書込番号:7904276
1点

はいぱーどむさん、こんにちは。
なるほど、了解致しました。
何はともあれ、無事に横表示できるようになって良かったですね。(^_^)
ibisもなかなか使い勝手は良いですね。私も今回使ってみて感じました。
書込番号:7904506
0点

みなさんどーもです
私もみなさんのカキコミ見てお試し版ですがバージョンアップしました。
一応、補助メニューで回転表示という項目があったのでそれを90度にして
横画面でも見れるようにしました。
あとibisのではGPS位置情報もやれますね
書込番号:7904575
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i
SD-Audioに対応している機種は今回はPだけですか? パケホーダイ加入していないので、SD-Audioがないと辛いです。906iシリーズで対応機種があれば教えてください。
また、P906iでSD-Audioを使うためには、SD-jukeboxが必要で、それは別売りだと。 ボクはN902ixを使っていて、jukeboxつきでした。それでmicroSDに曲を入れて聞いていたのですが(miniSD変換を付けて)それはそのままP906iでも利用できるのでしょうか? 母の機種(L704i)では可能だったのですが。
0点

ドコモのHPでは、ミュージックプレーヤのページに、まだ906シリーズの情報が入っていないし、よく分からないですよね。
取り説も、まだ、PとSOしかDLできないし、...
過去機種で録音したSDカードは、P906iで再生できました。
これまでも、SD-Audioどおしの機種間の互換性はありましたから、まず大丈夫だと思います。
念のために、ということでなら、DSにSDカードを持っていけば、実機確認できるでしょう。
書込番号:7887407
0点

SD-Audioに対応していない機種は、WMAを利用すれば、同じようにSDを利用して聞けますよ。また、SD-jukeboxはネットから無料ダウンロードできますよ。私はそれを利用して使っていますよ。
書込番号:7889112
0点

>絢香.comさん
SD-jukeboxをダウンロードできる場所ってどこですか?
新しく提供再開したのかな。
書込番号:7889135
0点


私もこれまでp903iを使っていたため、今回の購入にあたりSDオーディオ対応ソフトの添付がなくなったことに疑問を感じましたが、何のことはない、ウィンドウズに標準で付いているウィンドウズ・メディア・プレーヤー(WMP)で簡単にCDなどの楽曲を転送できるようになったのですね。ようやく独自の規格に縛られなくなり、使い勝手はむしろ良くなったと思います。これまでの機種で使用していたSDオーディオのデータも、マイクロSDを差し替えればそのまま利用できました。
なんといってもSDジュークボックスは動作が重かったのですが、WMPになって動作が遙かに軽快になり、それだけでもずいぶん手間が楽になります。同じデータを聞き比べると、音質の面でも、906の方が903より良くなっているようです。さらに、WMPならSDジュークボックスよりも高音質なビットレート(192kbps)で記録できますよ。(SDは128kbpsまでしか対応していませんでした。)ただ、その場合は電池の消耗も少し多くなると思いますのでご注意を。
書込番号:7895929
0点

905や705までの傾向でいうとSH、N、Pが対応でしたので、906でもその傾向は変わらないと思います。
ただ、着うたフルとの混合再生の可否やSD-Jukeboxで作成したプレイリストへの対応の可否、連続10分程度以上の曲の再生可否などの点が異なります。
ちなみに、WMPでやるのも確かに簡単ですが、その場合は機種変更したときに新しい機種で聞けなくなるので入れ直しになるんですよね。
端末依存で著作権保護をかけているからだと思いますが。
SD-Audioは対応機種であればどれでも再生できるのが便利だと思っています。
書込番号:7896321
0点

解答ありがとうございます!
WMPで再生できるファイル(WMA)をSDカードにコピー&貼り付けするだけで、そのカードを携帯に入れて音楽が聴けるということでしょうか?
書込番号:7897090
0点

SD-Jukeboxを利用して曲を録音したmicroSDカードがあるのであれば、何も考えずにP906iに差し込むだけで再生が可能です(1曲で連続10分以上のものは再生不可の可能性が高いです)。
この間書き込んだように、それができるのがSD-Audioです。
WMAを再生する場合は携帯本体とパソコンをケーブルで繋ぎ、WMP経由で携帯に入っているSDに録音する形になります。
ドラッグ&ドロップなどのフォルダ操作では再生不可能です。
この方法で録音した場合、再生できるのは録音するためにパソコンと繋いだ機種のみに限定されてしまいます。
書込番号:7900784
0点

分かりやすく説明していただき、ありがとうございます!
パソコンと携帯をケーブルでつなぐということですが、そのケーブルは付属品として付いているのでしょうか?別売りでしょうか? Bluetoothで接続できないのでしょうか?
書込番号:7901034
0点

たまにUSBケーブルが付属のモデルもありますが、P906iは別売りです。
1000円ほどで純正品が買えますね。
パソコンとBluetoothで接続すること自体はできますが、WMPでの音楽転送はできません。
書込番号:7903057
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i
今日P906iに買い換えたもので、いろいろ触っています。
昔movaの50Xシリーズ以来のP機種ですが、
そのころからワンプッシュオープンの形状は変わってなくて、
ボタンは外周がクリアになっているので、
もしや光るのでは?と思って取説を見たのですが、
どこにも記載がみあたりませんでした。
このボタンは無点灯なのでしょうか?
0点

やっぱり光りませんか・・・ちょっとだけ残念です。
オープン時は結構ボタン周りなども派手で、
閉じているときは意外とシンプルな感じなんですね。
ありがとうございました。
書込番号:7902482
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
