
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年7月4日 14:37 |
![]() |
0 | 4 | 2008年6月21日 22:10 |
![]() |
1 | 0 | 2008年6月11日 22:04 |
![]() |
3 | 2 | 2008年6月8日 19:19 |
![]() |
2 | 10 | 2008年6月8日 18:24 |
![]() |
0 | 3 | 2008年6月8日 00:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i
pochedic
http://pochedic.web.fc2.com/index.html
microSD トランセンド 2GB
英辞郎76(古い)
EIJIRO、WAEIJIRO
PDIC
http://homepage3.nifty.com/TaN/
を使って、一行テキストに変換しますが
詳細は、pochedicにあります。
ポイントは、2つ
・テキストなのにTXTの拡張子なしにする。
・辞書変換の詳細設定で 一行テキスト形式の区切りを” : ”に変える。
英辞郎は、100万語を超える辞書なので、調べるときに便利です。
0点

>英辞郎76(古い)、EIJIRO
は、うまく変換できませんでした。
英辞郎112最新版は問題なく変換できました。
書込番号:8028620
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i
6月1日までP905iを使用後、P906iに発売当日機種変しました。が、サブディスプレイにiチャネルの表示がされないことに気づきました。いろいろ取説を元に行いましたが、無理で151に連絡して確認してもらったところ、手元にある2台でも同様に表示されないことがあるが、表示されている場合もあるので、DoCoMoショップに行って対応を考えてもらって下さい、とのことで早速6月7日に、予め連絡した上で行くと、20分位確認の上、「新品交換します!」との回答でした。
しかし、やはり、2in1機能をオンにした状態ではサブディスプレイでのテロップ表示は無理のようです。他の機能は問題なく、少しでも薄い端末が欲しくて機種変したので満足していますが。P905iは2in1のモードにかかわらずきちんとテロップ表示されたのですが、このP906iは2in1機能をオフの時だけ表示されるようですので、これから購入される方はお気をつけ下さい。なお、購入された方で、「いや2in1機能がオンでもiチャネルのサブディスプレイでのテロップ表示がされるという方がいらっしゃたらお知らせ下さい。宜しくお願いします。
0点

2in1でも、モードをデュアルモードにしておけば
テロップ表示されますが、A・Bどちらかのモードだと
確かに表示されませんね。
私は土日以外はデュアルモードで過ごしているので気づきませんでした。
書込番号:7943590
0点

どうも2in1のモード毎にサブディスプレイのiチャネルのテロップ表示の
設定を覚えているようですね。
なので、モードを切り換えた後、再度設定すると表示されるみたいです。
-----------
サブディスプレイのiチャネルのテロップ表示設定手順
-----------
【メニュー】
【設定】
【2.ディスプレイ】
【9.プライベートウィンドウ】
【1.ON】
【6.iチャネル表示】
【1.ON】
-----------
書込番号:7943965
0点

mmLabさん、bonitolapizさん、お返事有難うございます。暫くPCと向き合う時間がなく、お礼が大変遅くなり申し訳ありません。貴重なご意見を有難うございました。
しかし、ご指摘のいずれも既にやっておりまして、不可能だったのです。言葉不足で申し訳ありません。あれから更に様子を見ていますと、新情報を受信した時だけテロップ表示されるような様子です。しかし、先程は特に更新されている記事ではないのにテロップ表示されていて、もう全くどうなっているのやら分からない仕様になっていますね。
このスレッドを見ておられるPanasonic mobile communicationsの方がおられたらいいのですが…。もう少し様子を見て、また報告したいと思います。本当に有難うございました。
書込番号:7966730
0点

カブリンボさん、辛い思いをされていますね。
ただのユーザなので、大したことはできませんが。
>新情報を受信した時だけテロップ表示されるような様子です。
ご参考までに。
自分の携帯のテロップ表示タイミングは以下です。
※サブディスプレイにiチャネルのテロップ表示にしてる場合
縦に開いて閉じる → プライベートウィンドウにテロップが表示。
横に開いて閉じる → プライベートウィンドウに時計(電波状況など)が表示。
あとは新情報を受信した時、テロップが表示(気づいたら表示されています)。
また、説明書のP196に
公共モード(ドライブモード)中、オールロック中はテロップは表示されません。と記載されています。
(更新時に表示されているので関係ないとは思いますが、これも参考までに。)
書込番号:7971285
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i
PC動画で、PCからMicroSDにコピーする場合、
フォルダ名をMVUD001しか出来ませんでした。
フォルダ名変更は簡単でした。
縦画面で、menu-ツール-データBOX-動画-PC動画-microSD−MVUD001
にカーソルを当て、機能をクリック-フォルダ名編集。
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i
先日、ドコモショップで購入しました。
N905iμからの買い替えです。
Nとの比較になっちゃいますがレポいたします。
使用用途 通話 80% メール 5% iモード 5%
その他(EDY、ANAマイレージアプリ) 10%
って感じに使用しています。
良い点
1.ワンプッシュボタンが最高
(このためだけに買ったようなものです)
2.Nよりも電波の入りが良い
(田舎在住ですので、かなりありがたいです)
3.ワンセグがついていた・・
また、アンテナ内蔵なので、すっきりしてます。
(田舎ですので視聴できません。意味無いですね)
4.キーのまわりのイルミが派手で目を引く
(個人的にはかっこいいと思う)
5.デザインやカラーが好き
(色は金みたいなやつです)
6.反応が速い
(FOMA独特のワンテンポ遅れるような動作がなかった)
悪い点
1.ボタンが押しずらい
2.文字がきれいではない
(NやSHはきれいだと思う)
3.表面に指紋が目立つ・・・
(Pに限りませんが・・・)
4.やたらイルミの設定が多い
(オッサンなのでいじりませんが・・・)
5.メールの絵文字の出し方が面倒
(*を押すと出ますが、Nの方が簡単だった)
その他
1.N905iμよりも厚さはあるが、意外に気にならない
2.ボタンはN905iμの方が押しやすかった
3.内蔵されているゲーム(ガンダムなど)は必要ないと思う。
4.横に開くが、買ってから一度試した以外は使わない(笑)
結果、まあいいかという感じです。
3点

ワンプッシュのためだけであれば705や706でもよかったんじゃないかと思います。
特徴であるヨコオープンも使われてないようだし、内蔵アプリの必要性も無いようなので。
イルミネーションの設定はそれだけ自由度が高いわけで悪い点ではないと思います。
(そういう私も一括設定しか変えてませんが)
疑問なのは色が金みたいなのを購入されたということですがP906には白、黒、銀、ピンクの4種類しかありません。
書込番号:7908943
0点

こんにちは。
確かに機能があっても使わなければ意味ないですね(笑)
新しい物好きなんで、つい買ってしまいました。
色の件は、銀なんですかね。カタログとかも見てないから良くわからなかったです。
なんか、金と銀の中間に感じましたんで・・・
ボタンが青く光るタイプです。
書込番号:7913949
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i
携帯電話の機種変更で、DocomoのP906iを購入したので、動画再生プレイヤーとして
使えるか試してみました。
取説P323を見ると
ファイル形式 WMV,WMA,WVX,WAX,ASF,ASX
拡張子 wmv,wma,wvx,wax,asf,asx
コーディック ビデオ WINDOWS MEDIA VIDEO 8〜9
音声 WINDOWS MEDIA AUDIO 2〜9
ビットレート ビデオ 512Kbps
音声 192Kbps
ビデオ、音声 512+64 Kbps
ビデオサイズ 320x240
フレームレート 30fps
PCで作成した動画をマイクロSDに移す方法は、取説P364に書いているフォルダを作り、
wmvファイルをPCからマイクロSDにコピーすればできます。
ハード:携帯電話 Docomo P906i
マイクロSD トランセンド TS2GUSD-2 2GB 上海問屋で購入
ソフト:TMPGEnc4.0XPress(WMVの変換が出来るソフトならば何でもOKです。)
動画 :DVDビデオ、MPEG2、MOTION-JPEGのAVI等デジカメ動画がどれでも出来る。
マイクロSDの設定
PRIVATE−DOCOMOの下にMOVIEフォルダを作り、さらにその下に
適当なフォルダを作成後、WMVのファイルをPCからコピーしてください。
あまりにも簡単でした。
http://aqua-movie.sakura.ne.jp/page211.shtml
画質は、QVGA(320x240)のWMV 512kbpsであり、液晶も綺麗だから
綺麗です。
2点

P以外のSH906とかF906とかとは何か違うのでしょうか?
書込番号:7908118
0点

私は、当初 SP(シンプル プロファイル)のMPEG4のMP4と思っていましたが
購入して、取説を見たら、PCからmicroSDに動画をコピーするときは
WMVと書いていました。
DVDビデオ、TV番組とYOUTUBE等の動画をWMVに変換すれば、高画質で
再生できるので、遊べます。
*YOUTUBEは320kbpsの動画なので高画質ではありません。
XVIDに比べると変換速度は遅いですが、H.264に比べると
速いですね。
書込番号:7908339
0点

Panasonicfanさん
>P以外のSH906とかF906とかとは何か違うのでしょうか?
うーん!
カタログを見ても細かい仕様が載っていないので
はっきり言って判りません。
書込番号:7908591
0点

最新機種同士では比較経験が無い状態ですか。
あとは過去の機種との比較経験があるかどうかなんですが
P906iが初めての携帯なんですかね。
書込番号:7909364
0点

今までの携帯は、電話とメール機能のみです。
動画再生等はモバイルPCとかUMPCです。
書込番号:7909609
0点

せっかくWVGA液晶なのにQVGAしか表示できないなんて、WMVも少し中途半端ですね。
MP4だとVGAで表示できるみたいなのでやはりそちらの方が「見れる」んでしょうか。ただ、TMPGEnc4.0XPressでの設定が難しそうですが。
ところで、二つほど確認させてください。
どこかで出来るようなことを見たような気もするのですが、取説P364にあるようにSDカード内
の静止画や動画のフォルダ/ファイル名は好き勝手にな名前は付けられないのでしょうか。
取説P116には開始時刻前の当日のスケジュールしか表示できないと書かれていますが、ということは、00:01のスケジュールの場合は1分間しか表示されないという結果になるのでしょうか? 個人的には明日の予定も表示してほしいのですが。
書込番号:7910578
0点

訂正
PRIVATE−DOCOMO−MVUD001 (以下MVUD002)-ファイル名.wmvで
ファイル名は日本語でokです。
元の画質が良ければ、QVGAでも綺麗です。
ただし、試したyoutubeの動画はブロックノイズ等が入りますね。
TV番組から録画したものを変換した方が圧倒的に綺麗で音声も良いです。
その他は興味が無いので知りません。
書込番号:7910775
0点

そうですか、日本語ファイル名通るんですね。
でも、フォルダ名は日本語だめなのですか!?
マニュアルにはMOVIE***.WMVって書いてあるのですが、これじゃあマニュアルの意味がないですね。店員に聞いても1つ聞くたびに奥にマニュアル調べに行くし。。。
本体が高くなっただけに、ひとつずつ慎重に調べなければなりませんね。
書込番号:7912561
0点


わざわざありがとうございます。
動画は見たら消すので構わないのですが、静止画の場合は「○○旅行」「△△宴会」の様にフォルダを作って保管したいので、複数フォルダができるとどのフォルダに何が入っているか探すのが手間なんですよね。
それが次買う時のチェックポイントの一つでした。
でもこんな基本的なこと、皆さんは気にしていないのでしょうか?
書込番号:7913717
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i
P905iならバーコードリーダーを使うときに
どうしても場所によっては薄暗くて、読み取りにくい時は
フォトライトを点灯させる機能があり、僕は今日一番
「P905iを買って良かった」と思いました。
0点

P905が良であってフォトライトがなくなったP906は悪とすべきではないですか?
書込番号:7909192
0点

そうですか。参考になりました。でもオレは高機能な「P906i」を買います。
書込番号:7909273
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
