
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2012年1月23日 21:50 |
![]() |
0 | 3 | 2010年11月1日 01:40 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年3月20日 22:06 |
![]() |
4 | 5 | 2010年2月1日 00:29 |
![]() |
0 | 3 | 2010年1月24日 23:43 |
![]() |
0 | 2 | 2009年10月13日 23:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i
パナソニックのプレスリリースより。
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn080527-3/jn080527-3.html
------
FOMAカードが挿入されていない場合、ドコモとのご契約を解約されている場合、またはFOMAサービスを
利用休止されている場合はワンセグを視聴することは出来ません。
------
…と記載してありました。
つまり、契約中(電話番号データが入っている)のFOMAカードを装着していればワンセグ視聴が可能です。
(余談…何故[怒]アイコンなんだろ。。。)
書込番号:12525266
2点

ありがとうございます!大変参考になりました。これで余裕もって
購入することが出来ます(オークションで)!!shのシリーズでも同じですよね?
怒アイコンの理由⇒よくマンガなどで出てくる怒ってる年寄りの雰囲気が面白いから
書込番号:12528525
2点

>shのシリーズでも同じですよね?
ドコモのワンセグですが、906・706シリーズ(2008年夏に発売)迄はメーカーを問わず、
FOMAカード未挿入状態ではテレビは見られない仕組みになっています。
参考サイト
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A7%A3%E7%B4%84_%28%E6%90%BA%E5%B8%AF%E9%9B%BB%E8%A9%B1%29#.E6.A9.9F.E8.83.BD.E7.9B.AE.E5.BD.93.E3.81.A6.E3.81.AE.E8.A7.A3.E7.B4.84
書込番号:12528773
1点

確かワンセグ視聴は903itvから契約されているFomaカードを差し込まないと視聴は不可となります。
但し初期モデルのP901itvのみFomaカードを差し込まなくても視聴が可能となります。
Pはワンセグ受信感度が優れておりますので、結構満足すると思いますよ。
書込番号:14059800
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i
いつも楽しく拝見しています!
CDの音楽データを、p906iへ転送してミュージックプレイヤーで楽しみたいと考えてるのですが、上手く転送が行えません。
ドコモの通信ケーブルでPCへ接続し、メディアプレイヤー11を起動。
p906iをMTPモードに切り替えても、PC側が認識してくれません。
SDカードをフォーマットしても変化ありません。
どなたかご存知の方いましたら、教えて頂けると嬉しいです。m(__)m
よろしくお願いいたします!
0点

USB関係のトラブルですね。
ハード的にはケーブル断線か接触不良又は906本体、パソコン本体が疑われます。
まずは、USBポートを違うソケットに差し替えるとか何回か抜き差ししてみてください。
USBモードをマイクロSDモードにしてSDを認識するかどうか試してください。
他のpcが有ればそちらで認識するかどうか試してください。
ケーブルをほかの物に変えて認識するかどうか試してください。
これでもダメなら906本体のトラブルと思われます。
面倒なら、はじめからドコモショップに行ってみて貰うことをお勧めします。
書込番号:12142968
0点

NYC777さん、ありがとうございました!
USBモードに切り替えると、本体を認識してくれるようです。
ドコモショップに持っていってみようと思います!
アドバイスありがとうございました!
書込番号:12146431
0点

マイクロSDなら認識する様ですから、ケーブルや906本体の接触不良の問題では無さそうですね。
何となくパソコンのシステム側に問題がありそうですね。
現在私もxpパソコンがおかしくなって修復インストール中です。
なかなか上手く行かず、格闘中です。
なので、iPod touchから、返信しています。
お互い頑張りましょう!
書込番号:12146801
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i
先日、P906iを落下させてしまい、
よく割れるらしいヒンジを、ついにひび割れさせてしまいました。
翌日、ドコモショップに持ち込むと、
店長が
『修理代はかかっても5250円までですよ』
と教えてくれましたが、すぐに
そばにいた店の女の子から
『この機種は無償修理になりそうです』
と言われたもので、修理代が助かったかなと
気分よく預けて帰りました。
一週間がすぎた頃、ドコモショップから電話がありました。
『あなたの携帯から水濡れの反応が確認されて修理不能になりました』
??
『水に濡らしたこともないし、修理したい所はヒンジだけですよ?
問題なく使用できてますから』
と言いましたが
『汗でも反応出る場合がありますし』
『ドコモから返された以上、修理できません』
????
こちらの掲示板で外装修理3150円だと
聞いています。
水濡れ・全損以外は
ケータイ補償お届けサービスを止めても
プレミアクラブの安心サポートが対応してますから
とP906iを買う時にヤマダの女の子に言われて
ケータイ補償お届けサービスは3ヶ月で止めていました。
汗で水濡れ扱いになるなら、
仕事中、携帯は持ってはいけません
とのことでしょうか?
『ドコモには修理の責任があるので水濡れが疑わしいものは修理不能とします』
とも言われました。
有料でいいので外装修理を頼んだのに、
サインのにじみ?は私には覚えもないし確認できませんが
水濡れで修理不能
と突き返すドコモ安心?サポートって
どうなんでしょうか??
こちらの機種で外装修理できた方、私と同じく修理不能と言われた方、
おられましたらご意見をお待ちしています。
私のP906iを修理してもらえる方法をご存知の方
おられましたら助けてください。宜しくお願いします。
0点

多分トラブル防止の為です。
水濡れ箇所から後々基板の腐食が起こり(その後一切濡らさなくても)破損するケースがある様です。
残り時間の判らない時限爆弾みたいな感じでしょうか。
水濡れ携帯を外装交換して数日使用後に電源が入らなくなった場合、ユーザーは『外装交換作業の時に壊した』と疑うでしょう?!
尚SoftBankでも、水濡れ反応の有る携帯で外装交換のみの依頼は不可(基板交換とセットならOKで費用は契約内容による)です。
書込番号:11102634
1点

Pricelessは誰かが払わされるさん、
お礼が遅くなりました。
大変判りやすい説明を、どうもありがとうございました。
ヒンジは完全に外れてグラグラしていますが、
使用できますし、まだ2年前ですので、このまま愛用します。
次回、機種変する時には、防水型の中から選ぶことにします。
即答感謝しております。
書込番号:11115351
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i
社外品Bluetoothヘッドセット、ジャブラBT530を設定し、電話着信はつながる(着信時にヘッドセット側のボタンを押す事でヘッドセットにつながり会話ができる)のですが、携帯から発信した場合にヘッドセットにつなげて通話するにはどうすれば良いか不明で困っています。
ちなみにFシリーズですと携帯本体で発信後に再度発信ボタン(受話器上げ)ボタンを押す動作が必要なのですが、P906ですとつながりません。
どなたか助けて下さい。
宜しくお願い致します。
0点

呼び出し音が鳴ってからBluetooth機器の通話ボタンを押してもダメかな?
発信直後に押して繋がる機種やら呼び出し音が鳴ってからの機種やら本体で操作する機種やらBluetooth機器で操作する機種やらいろいろあります。
あと、Bluetooth機器に因っては携帯本体で電話番号を表示させた状態でBluetooth機器の発信ボタンを押すとそのままBluetooth機器を使った発信が出来ると思います。
(私の使っている純正ワイヤレスイヤホン02、モバイルキャストMPX3000R、ソニーエリクソンE289では可能)
書込番号:10848022
2点

あと・・・以降に書いたことは勿論P906iを使っての事です。
更に書くと、リダイヤル以外で任意の相手にBluetooth機器から発信出来るのはPだけだと思います。(Bluetoothを使った通話の使い勝手はPが一番でしょう)
書込番号:10848040
1点

友里奈のパパさんの方法でダメなら、本体で発信→呼び出し音が鳴る→相手が電話に出る→ジャブラのボタンを押す
これだとどうでしょう?
書込番号:10848547
1点

友里奈のパパさん,、まーくろさん、ありがとうございます。
レスポンスの悪い返信をお許し下さい。
さて結果ですが、ジャブラ、パナソニックと当たれるところを全て当たったところ
P906iとジャブラで設定するときは、P906iの設定でヘッドセットとハンズフリーの
二通りの設定の内、ハンズフリーで設定しないとダメな事が判明しました。
ヘッドセットで設定すると発信ができない、通話が数秒で切れるなど発生します。
ハンズフリーで設定したところ、友里奈のパパさん,、まーくろさん、の言われる
事が出来るようになりました。
アドバイスを戴き本当にありがとうございました。
一時は機器の相性が悪くて、何をやっても使用できないのでは?と思っていました。
書込番号:10869070
0点

残念ですね。
HFPだとBluetooth機器からの発信はリダイヤルに限定されてしまいますね。
PのBluetoothの使い勝手の良さが発揮出来ないですね。
書込番号:10869533
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i
発売直後に購入し、1年半使っています。
何ヶ月か前から、マナーモード設定中に着信音が鳴ることがあることに気づきました。
私はオリジナルマナーを選択し、伝言メモON、バイブON、着信音量OFF ・・・・・・・
といった設定にしてあります。
たまになんですが、マナーモード設定中にバイブつきで着信音が鳴ります。
気づいた時は設定を確認しますが、上記の設定に間違いありませんでした。
そのままの設定を保ったままで次にかかってきた電話では、着信音は鳴らずバイブのみ(正常)・・・。
故障でしょうか?
それともこの機種のクセでしょうか?(だとするとかなり性質が悪いクセのような気がしますが)
私の設定がどこか間違っていますでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

自分は、その様な現象になったことが一度もありません。
一度DSで見てもらったらいかがですか
書込番号:10755126
0点

やはり故障でしょうか・・・。
ドコモショップでみてもらいます。
ありがとうございました。
書込番号:10827958
0点

そんなばかな!としか言いようがありません。
経過を教えてくださいね。
書込番号:10835007
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i
以前CMかなにかでみた記憶があるのですが、
縦開きのときと横開きのときとで、
ボタンの文字配列が自動で変わるのはこの機種だったでしょうか?
905@は変わらないのが、新しくなってCMしていたような?
どなたか分かりますでしょうか?
0点

この機種の次の機種からです。
書込番号:10304834
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
