
このページのスレッド一覧(全470スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年10月13日 23:24 |
![]() |
0 | 1 | 2009年9月23日 03:39 |
![]() |
0 | 6 | 2009年9月14日 00:26 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年8月21日 19:51 |
![]() |
1 | 2 | 2009年8月18日 12:09 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年8月7日 01:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i
以前CMかなにかでみた記憶があるのですが、
縦開きのときと横開きのときとで、
ボタンの文字配列が自動で変わるのはこの機種だったでしょうか?
905@は変わらないのが、新しくなってCMしていたような?
どなたか分かりますでしょうか?
0点

この機種の次の機種からです。
書込番号:10304834
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i
「リアカバー」のスレで修理に出したことを書き込みましたが、詳細について書いておきます。
昨年の初夏にP906を購入しました。カラーはホワイトです。半年ぐらいしてから、サブウィンドウ
側のツルツルした場所(グレイ・ピンクの方は鏡になっている部分)の上部端に空気が入った
ような剥離が見えました。ただ少しなのでほっておきました。
ところが、1年たつとだんだん広がってきて1センチ近くになったのでDOCOMOに持ち込みました。
近所のDSではなにも聞かずに引き取ってもらい、メーカ修理の間代替機を貸して頂きました。
結果は背面部のパネルの交換(ディスプレイはそのまま)で無償で行ってくれました。
同様な症状の方を聞いたことが無いのですが、参考までに。
0点

ブラックを10カ月ほど使用しましたが、同様の剥げは起こりませんでした。
ここでも同様の書き込みは見た記憶がないと思います。
外装だけどゴチャゴチャ言われず無償修理で良かったですね。
書込番号:10197618
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i
購入してから一年弱。
なんの問題もなく利用していたのですが・・・。
娘のP02Aと交換しようと思いリアカバーの取り外しをしましたが出来ませんでした。
ちょうど出かける用事もあったのでついでだと思いDSにて外してもらおう、なんかコツのようなものが必要なのかも
と軽い気持ちでDSに持ち込みました。
結果、有償修理です。
原因もなにもわからないのにあれよあれよのうちにFOMAカードを再発行され代替機を持たされていました。
このようなご経験をされたかたいらっしゃいますか?
もしいらっしゃいましたらどのような経過か教えていただけますか?
0点

P906iの掲示板でP02-Aのリアカバーが外れない?
まぁ、1年経過したのだから仕方がないでしょうね。
もっと早くに気付けば良かったのですが…
原因がわかると良いですね。
書込番号:10145877
0点

リアカバーが外れなかったのはP906iじゃないのかな!?
1年経ってないと思いますよ。1年弱って書いてるし。
このような経験と言われても「あれよあれよ」の内容が分からないのでコメントしようがないけど。
「あれよあれよ」が有償になった原因では?
一般的に「リアカバーが固くて外れない」だけでは有償になりませんから。
書込番号:10146332
0点

ご返信ありがとうございます。
リアカバーがはずれなくなったのはP906iです。
あれよあれよ、は
店員さんが指サックをはめてはずそうとしてもダメで
店員さんがどこかに電話して確認した結果がFOMAカードの再発行、有償修理。
先程修理完了の連絡があり今から取りに行くので
原因を含めまたご報告いたします。
3150円かかるとのことでした。
書込番号:10146631
0点

失礼しました。
1年弱でP906iのカバーだったんですね。
話からして、娘さんのP-02AとミミミミミミコさんのP906iを交換しようとしたが、
P906iのカバーが録れずに修理に出したら、P906iが1年弱だったにも関わらず、
有償修理になった。何だか腑に落ちない!
と言う事ですかね?通常使用であれば、有償修理にはならないはずですが、
有償修理になったからには、何かしらの理由があったと思います。
その辺をきっちりと聞いた方が良いですよ。
書込番号:10148597
0点

3150円というのは、リアの外装交換費だと思います。
落としたと思われる傷が有って、ケースが変形したと判断されたのでしょう?
そうでなければ、有償修理にはなりません。保証期間内なら
質問なのか?報告なのか定かでないですが、質問なら修理に出す前が良い返信が付くと思います。
書込番号:10148810
0点

ミミミミミミコさん。
リアカバーって、バッテリーやFOMAカードを交換するときのカバーのことでしょうか?
この間別件で修理に出した時聞いたのですが、バッテリーとカバーは消耗品扱いに
なっていて、無料保証の対象外だそうです。
なので、修理で預ける時も、バッテリーとカバーははずして「お客様で保管してください」
と言われました。
書込番号:10149914
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i
P906iのカメラ、保存について質問させて下さい。今P-03Aを使っているのですが、撮影した画像やmicroSDから本体に移動した画像をデータBOX(マイピクチャ)で表示すると、ズームのボタンでかなり粗い画質のズームアップになるのですが、P906iも同じようになりますか?違うならP906iに変えようと本当に悩んでいます…。私としては待ち受けサイズで撮影した画像はそのままズームせず普通に表示されるだけが良いのですが、Pの携帯はそういう機能になっているのでしょうか?またカメラの画質はP-03AよりP906iの方が良いのでしょうか?
説明下手で申し訳ないですが回答の方、宜しくお願い致しますm(_ _)m
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i
この機種は、説明書には、8GまでのMicroSDHCに対応と書いていますが、
16GのMicroSDHCは、使えますでしょうか?
また、携帯で使う限り、Class 2と4,6とかで違いはあるのでしょうか
0点

SanDisk 16G(Class2)使ってます。
今のところノートラブルです。
携帯で使うだけならClass2でも速度は問題ないと思います。
どこ製のものであれ動作保証はありませんので、購入にあたってはご注意を。
書込番号:10012838
1点

ありがとうございます。
現行機種ではないので、返事がつくか心配しておりました。
私も、自己責任で試してみます。
書込番号:10014719
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i
故障かな?と思ったので聞きたいのですが、P906iでiモードをしているときに左上に黄色の「i」(通信していないとき)が点滅し、通信すると矢印が点滅しますが電波が3なのによく通信中に矢印からいきなり黄色のiに変わってしまいそのまま待っていると黄色のiが消えてしまいます。しかしそのあとも30秒程待っていると黄色のiが出て、再び矢印が点滅されますが非常に不便です。1日に5回以上はなります。本体は落としたことなく買った当日からこの症状はでます。これはP906iの仕様なのでしょうか?
説明がわかりずらいかもしれませんが回答よろしくお願いいたします
1点

相手サーバーが応答していない時なる症状と似ていますね。
いつも同じサイトか特定のサイトでよくなるとかはないですか?
相手サーバーの応答がない時はP906iでなくてもどの機種でもなります。
>しかしそのあとも30秒程待っていると黄色のiが出て、再び矢印が点滅されますが非常に不便です
この部分はよく分からないですね・・・
書込番号:9963615
0点

たしかに特定のサイトでよくなります…
じゃあ故障ではないみたいなのでよかったです
回答ありがとうございます
書込番号:9963621
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
