
このページのスレッド一覧(全470スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2013年5月15日 18:38 |
![]() |
26 | 26 | 2012年7月27日 13:56 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2012年1月27日 14:37 |
![]() |
6 | 5 | 2012年1月23日 21:50 |
![]() |
0 | 3 | 2010年11月1日 01:40 |
![]() |
15 | 4 | 2010年10月17日 19:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i
この機種を買ったのは横開きでワンセグ観れるから。一度水没させ保険で同じのを購入しました
2年経ってさすがにバッテリーが怪しくなり、この前無料交換、現役バリバリです
ガラケーで充分の私にはこのまま無くならないでいて欲しいですね
3点

この端末の修理受付可能の期間が、来年10月までなので、ご注意下さい。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/p906i/index.html
電気製品の修理に使う部品のメーカー保有期間は、明確には忘れてしまいましたが、
確か6〜7年だったと思うので、来年の10月以降に故障してしまうとドコモショップでも
修理を受け付けてくれないので、大切に扱ってくださいね。
書込番号:16136480
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i
発売日(2008年6月)に購入して、卓上ホルダーが半年で2つ壊れました。
(乗せても充電できなくなる。直接本体にさせば充電可能)
中を開けてみると、2つとも配線が切れたのが原因でした。
稼動する爪の部分に結線されており、切れやすく設計されているようにも見えます。
ドコモショップに持っていくと、本体、ACアダプター以外は保証外と言って交換してくれません。
また、他にそういうお問い合わせは(パナソニックにも)報告がないと言われました。
他に、同様な壊れ方をした人は、いませんか?
5点

半年以上、卓上ホルダーを3台(自宅、会社、車)すべて毎日使っていますが、すべて何ともありません。
何か特別な使い方でもしてるのでしょうか?
書込番号:8988326
1点

私もこの前、卓上ホルダーが壊れました。
直前まで、ちゃんと使えていたんですが、急に乗せても反応しなくなりました。
私もドコモに行ったら、交換してもらえず、新しいものを買うことになってしまいました。
書込番号:8989821
2点

俺も正常に機能しなくなりました。卓上ホルダだけでなく、ヒンジのところにもヒビが入っていたので(買って半年もたたないうちに)ドコモに持っていったんですけど、パナソニックさんにそうゆう報告がないと、修理するのにお金がかかると言われ、まだ直していません。
ここのサイトを見ると他にも症状がでた人がいるんですが、報告されていないって言われてます。これは、ただドコモがパナソニックに報告してないだけなんじゃないかと思うんですがそんな事ないですかね?
前列だけあるか確認して、報告はしないみたいな。
最近のドコモの対応には症状うんざりです。
書込番号:8990470
3点

友里奈のパパさん>
一日に10回は着脱しているので、1日1回充電している人と比べたら多いと思いますが、特別な使い方ではないと思います。
2個目は1ヶ月で使えなくなってしまったので…。
自分でハンダ付けしたら問題なく動作。
切れてない方も補強しておいたので、しばらくは大丈夫でしょう。
あと、パナソニックのお客様サポートで、携帯電話に関しては各キャリアへとなっていましたが、よくある質問を辿っていくと「新しいお問い合わせ」というフォームを見つけたので、そこから問い合わせしてみます。
書込番号:8991115
0点

>一日に10回は着脱しているので、1日1回充電している人と比べたら多いと思いますが、特別な使い方ではないと思います。
別に嫌味じゃないですけど、十分特別な使い方だと思いますよ。1日1回のユーザーを「標準」と仮定したら10回以上だから「10倍以上」の使用頻度(既に半年×10倍=1日1回のユーザーの5年分に相当)でしょう。恐らく想定外の使い方だと思いますよ。
構造的に弱いとかは中まで見て無いので否定はしませんが・・・
私も家(朝と夜)と車(行きと帰り)の卓上ホルダーは1日2回脱着してるけど今のところ壊れる気配はないですね。
書込番号:8991400
1点

友里奈のパパさん>
>1日1回のユーザーを「標準」と仮定したら10回以上だから「10倍以上」の使用頻度
確かにそうですが、いくらなんでも1日1回が標準ではないと思いますよ。
充電している時に着信があれば取り外しますし、この形状のホルダーだと、メールですらそのままでは読みにくいですし。
今はiアプリのゲームやワンセグ標準なので、バッテリーは消費しやすくなっています。
充電の回数は増えていると思いますよ。
先にも書きましたが、2個目は1ヶ月で壊れていますので、10倍だとしても1年もっていないわけですから。
書込番号:8991895
2点

頻度もさることながら、取り付け方や取り外し方にクセがあるのではないでしょうかね?
1日1回や2回の頻度だと比較的やさしく付け外しするでしょうが、頻繁に付け外しするようだと
1回1回の扱いが少々荒っぽくなったりしません?
いずれにしても耐久性が十分でない可能性は高そうです。
どうせドコモやメーカにその点をつついてみても「当社の基準を満たしており」というお決まりの回答が来そうですけど。
書込番号:8992177
1点

卓上ホルダーとかオプション品はまず交換とか対応してくれないですよね。
買ってる以上、本体と同じレベルの対応は欲しいなと思いますね。
構造的にはかなり簡素ですから切れてしまってるぐらいなら自分で直せば安いのかな。
書込番号:8992363
1点

確かによく携帯を使うユーザーは私やくさちほさんも含めて増えていると思います。
が、今でも充電は3日に1回とか2日に1回というユーザーも多数いるので、1日1回を「仮定」しただけです。あまり気にしないでください。
ただ私も特別丁寧に扱っている訳ではないですし、車なんて振動もあるけど今のところ大丈夫ですね。
書込番号:8993524
1点

パナソニックからの回答によると、
P906iはドコモブランドの商品なので、製造メーカーであるパナソニックからは一切回答・対応できないとのことです。
非常に残念です。
2つの卓上ホルダーのうち1つは、量販店のドコモコーナーで購入したので、そちらにも行き、話を聞きました。
本体の修理については、一日に数十人来るそうですが、
卓上ホルダーの修理は月に一人来るかどうかだそうです(保証外で修理はできませんが)。
皆さん、ホルダーは買い換えるんですね…。
とりあえず丁寧に扱うよう、心がけます。
書込番号:8994498
0点

私もP906iのホルダー壊れました。
2個同時に購入し、半年ぐらいでほぼ同時期に壊れました
1つは車など持ち出して、もう1つは自宅のみの使用ですので使用頻度も使い方もまったく異なりました。
こちらで保証外と知りドコモには行きませんでした。因みに購入もドコモショップです。
どうせ保証外ならと思い自分で分解してみました。
書かれている通り、バネ稼動する端子へ繋ぐ線が付け根から切れていました。
2個とも裏を開いて右側で同じ箇所でした。
構造も超簡単なので、はんだで繋ぎ直し、今は正常に充電できています。
買い換えるより絶対良いと思います。
書込番号:9098708
0点

私も購入3ヶ月で充電不能になりました。やはりアクセサリー類は保証対象外ということで交換不能といわれましたが、3ヶ月で故障はありえないと訴えたところ、あくまでショップ対応ということで交換になりました。ただこの状況だと、いつまた壊れるか分かりませんね。偶然の故障かと思ったんですが、こんなに頻発していたとは。。。メーカー側の早急な対策を求めます。
書込番号:9135665
0点

自分の卓上ホルダーも数日前に壊れました。直接続だと充電できるので、おそらくみなさんと同じくホルダー内の断線かと。
これだけ同症状が発生してるのに、docomoのお客様センターは「無償交換に応じるかどうかは、ショップ対応」と取り合わず。そしてショップでは「有償の取り寄せのみ」の一点張り。
半田ごてを持っているので自分で修理したいと思うのですが、開け方がわからず困っています(細いドライバーで試してますが、プラが割れそうで)。どなたかわかる方いましたら、教えてください。
書込番号:9754768
0点

osamu1919さん>
私の場合ですけど…。
裏側をみると周辺の7箇所に爪が有りますよね。
ここにマイナスドライバを入れて、内側を押し上げるようにしました。
よほど力任せにしない限り、プラが割れることはないと思いますが、
爪の引っかかりをはずすときに、多少の傷はつくと思います。
書込番号:9757660
0点

osamu1919さんの書き込みをみるまで、この件のことをすっかり忘れていました。
1/26の書き込みの後、ハンダで修理したのですが、今日まで問題なく動作していますね。
最近は、以前より脱着を乱雑にしているような気がしますが、
とりあえずは無事なようです。
書込番号:9757730
1点

私もこのスレには書き込んでませんが、あの後3台中2台が壊れました。
1台目はよく行くdocomoショップで交換してもらえました。(と言っても店で使っていた中古をくれたw)
2台目が壊れた時は購入しました。
しかし、一番環境が悪そうな車で使っているものではなく、1台目は会社、2台目は自宅で使っているのが壊れたなぁ。
さぁ、今使っているP-07Aの卓上ホルダーはどうかな・・・
また3台使ってるけど。
書込番号:9757993
0点

皆さん、ありがとうございます!
思い切ってドライバーで突っ込んだら、割れずに開いてくれました。
思ったとおり、片方断線してましたわ(笑)
半田付けし、まだつながってた右側も半田テンコ盛りして補強。
無事充電再開しました!
書込番号:9762788
0点

僕も少し前ですがosamu1919さんと同じく裏にして開いてみて左側が断線してました。
半田付けして問題なく今は充電できてますけど。
大きく稼動する部分でもないのに脆過ぎますよね。
書込番号:9813930
0点

私も合計3台壊れました。
2台同時に買った後、1台壊れたので1台追加購入したのですが、結局すべて壊れました。
ここの情報を見て今週ドコモに持って行きましたが、補償対象外商品とのことで
交換はしてもらえず、追加購入になるとのことでしたので自分でなおすことにしました。
ふたを開けると3台とも同じ場所が断線していましたので縛り付けてなおしました。
書込番号:10548213
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i
P906iのメールボックスの、受信メール送信メールと書いてある左のフォルダのアイコンの中に常にメールの表示があります。
これはこの機種では普通なんでしょうか?
未読メールはないはずなのですが…。
Fの携帯では、受信したら受信したフォルダにメールアイコンが表示し、読むとフォルダ内から消えます。
またチャットのところのフォルダにも、メールがないのにフォルダにメール表示があります。
教えてください。
0点

はい、この機種は普通です。
「アイコンの中に常にメール表示がある」のではなくて、
「メールマークがデザインされたメールフォルダアイコン」と理解してください。
新着メールや未読メールがあると、そのアイコンに「NEW」マークが付きます。
書込番号:14074319
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i
パナソニックのプレスリリースより。
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn080527-3/jn080527-3.html
------
FOMAカードが挿入されていない場合、ドコモとのご契約を解約されている場合、またはFOMAサービスを
利用休止されている場合はワンセグを視聴することは出来ません。
------
…と記載してありました。
つまり、契約中(電話番号データが入っている)のFOMAカードを装着していればワンセグ視聴が可能です。
(余談…何故[怒]アイコンなんだろ。。。)
書込番号:12525266
2点

ありがとうございます!大変参考になりました。これで余裕もって
購入することが出来ます(オークションで)!!shのシリーズでも同じですよね?
怒アイコンの理由⇒よくマンガなどで出てくる怒ってる年寄りの雰囲気が面白いから
書込番号:12528525
2点

>shのシリーズでも同じですよね?
ドコモのワンセグですが、906・706シリーズ(2008年夏に発売)迄はメーカーを問わず、
FOMAカード未挿入状態ではテレビは見られない仕組みになっています。
参考サイト
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A7%A3%E7%B4%84_%28%E6%90%BA%E5%B8%AF%E9%9B%BB%E8%A9%B1%29#.E6.A9.9F.E8.83.BD.E7.9B.AE.E5.BD.93.E3.81.A6.E3.81.AE.E8.A7.A3.E7.B4.84
書込番号:12528773
1点

確かワンセグ視聴は903itvから契約されているFomaカードを差し込まないと視聴は不可となります。
但し初期モデルのP901itvのみFomaカードを差し込まなくても視聴が可能となります。
Pはワンセグ受信感度が優れておりますので、結構満足すると思いますよ。
書込番号:14059800
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i
いつも楽しく拝見しています!
CDの音楽データを、p906iへ転送してミュージックプレイヤーで楽しみたいと考えてるのですが、上手く転送が行えません。
ドコモの通信ケーブルでPCへ接続し、メディアプレイヤー11を起動。
p906iをMTPモードに切り替えても、PC側が認識してくれません。
SDカードをフォーマットしても変化ありません。
どなたかご存知の方いましたら、教えて頂けると嬉しいです。m(__)m
よろしくお願いいたします!
0点

USB関係のトラブルですね。
ハード的にはケーブル断線か接触不良又は906本体、パソコン本体が疑われます。
まずは、USBポートを違うソケットに差し替えるとか何回か抜き差ししてみてください。
USBモードをマイクロSDモードにしてSDを認識するかどうか試してください。
他のpcが有ればそちらで認識するかどうか試してください。
ケーブルをほかの物に変えて認識するかどうか試してください。
これでもダメなら906本体のトラブルと思われます。
面倒なら、はじめからドコモショップに行ってみて貰うことをお勧めします。
書込番号:12142968
0点

NYC777さん、ありがとうございました!
USBモードに切り替えると、本体を認識してくれるようです。
ドコモショップに持っていってみようと思います!
アドバイスありがとうございました!
書込番号:12146431
0点

マイクロSDなら認識する様ですから、ケーブルや906本体の接触不良の問題では無さそうですね。
何となくパソコンのシステム側に問題がありそうですね。
現在私もxpパソコンがおかしくなって修復インストール中です。
なかなか上手く行かず、格闘中です。
なので、iPod touchから、返信しています。
お互い頑張りましょう!
書込番号:12146801
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i
今年3月頃から、接触不良なのか掛かってきた電話を取ると相手の声が全く聞こえない状態に時々なりました。
一番最初は県外で起こったトラブルだったため、最寄のDSでみてもらい、症状も確認されています。その場ですぐに修理預かりを勧められましたが、県外のため、近くのDSに修理に出すといって帰りました。
その後、普通に通話が出来るようになったのですが、時々現象が起こり、また自然に治っているという具合でした。その都度近くのDSで見てもらい、症状を伝えていました。
現象が起こる頻度が高くなってきて、仕事でも使用しているため修理依頼を8月になってようやくしたのですが、「修理センターでは異常がなかったとのことで返却されました」とのことでDSで案内を受けました。
全く満足できない対応であり、驚いています。この症状が起こった方、他にいらっしゃいませんか?また、よく似た症状でも結構です。その時にどうDSなどで対応があったかも教えて欲しいです。
相手の声が聞こえなくなった状態で、スピーカーホンの機能を使うと背面スピーカーから相手の声は聞こえてきますが、周りの全てに相手の声が聞こえてしまうので通話できないのと同じ状態です。
基本的に古い携帯ではありますが、本体の価格からして、まだまだ使いたいと考えています。また、機能面では大きな不満は無いモデルです。どなたか、アドバイスを下さい。宜しくお願いします。
10点

もう使っていませんが、以前使っていました。
ところで、修理から帰ってきてからは改善していないのでしょうか?
まだ取に行ってないのでしょうか?
一般的に症状が確認できなくても見込み修理するんだけどなぁ・・・
修理伝票はどうなっていますか?
書込番号:11779285
4点

今年3月に同様(スピーカー不良)の状態になりDSに持ち込み無償修理を受けました。
修理内容は基盤交換、外装交換でピカピカになり戻ってきたのですが…
8月にまた同じ症状が発生し(笑)
再度修理を受けることは可能だったのですが、さすがに二度目の故障で嫌になり、携帯補償お届けサービスを発動し後継機種に交換となりました。
P906iはデザインも良く、気に入っていたのでとても残念です(^-^;
書込番号:11973417
0点

魔法のぽっけさん 書き込みありがとうございます
同じ症状の方がいて嬉しい反面、やはり再発は覚悟しておかなくてはならない様子ですね。
僕も基本の機能は一通りそろっていて、デザインも悪くないので気に入って使っていました。
買い換えるとしても、同じ様なデザインや重さ、特に魅力的と思える機能が備わっていないんですよね・・・。
この機種はやはり発売期間が短いですから、何かしら問題がありと判断されて次のモデルへの切り替えを急いだのではないかと感じています。
6万円の本体価格を支払わせておいて、この品質ですから不満以外の何も残らない機種です。
書込番号:11977010
1点

プリラフェさんの機種よりも1世代前(P905i)ですが、同じ事象で今悩んでいます。
先ほどドコモショップに持って行き店員に見てもらいましたが、
水没シールの反応があったため、修理を断られるか応じてもらえたとしても
修理費用に6万位かかるだろう、とショップ店員に言われ泣く泣く持ち帰ってきました。
でもスピーカー部の故障ならイヤホンで通話ができませんかね?
自分はイヤホンを近日中に入手し試してみます。
書込番号:12074901
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
