公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2008年 6月 3日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全209スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 8 | 2008年8月16日 12:33 |
![]() |
0 | 1 | 2008年8月15日 04:08 |
![]() |
1 | 3 | 2008年8月14日 15:44 |
![]() |
0 | 1 | 2008年8月15日 04:13 |
![]() |
0 | 1 | 2009年2月6日 05:44 |
![]() |
1 | 2 | 2008年8月5日 21:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH906i
「みいだす」という言葉を変換しようとすると
見出だす
と出てきますが、正しくは「見出す」で送り仮名は「す」だけですよね?
これは不具合ですか?私の携帯だけじゃないですよね?皆さんの携帯はどうでしょうか。
0点

この機種ではないですが、試してみると
確かに「見出だす」と出ます。
ただ、気になったのでyahoo辞書で調べると
間違えでは、無いように思いますが?
「見出だす」「見出す」どちらとも同じと言う事では
無いのでしょうか?
後は、詳しい方が答えてくれれば良いのですが。
書込番号:8212113
0点

詳しくはないですが、気になったもので。。。
みいだす→「見出す」「見出だす」。パソコンのIMEでは「見出だす」は出ませんね。DのATOKでも出ません。
逆に、N904iでは「見出す」は出ません。
これは変換を組む際に、何を参考にしたか?何が多く使われてるかの判断の違いだと思います。
望見者さんが書いてらっしゃいますが、辞書等で調べると両方載ってて間違いではないと判断できます。
個人的には、「見出だす」が読み易いかと思います。私は読み易さ優先で「見い出す」と書きますが(汗;
今まで自分で書いてた書き方が思ったように出ないというだけで、使いにくい感じがしますよね。
深く考えず、ユーザー辞書に登録してください。色んな面で気に入って入手された機種なんですから(^-^)
書込番号:8212358
0点

望見者さん、返信ありがとうございます。
私も最初はどちらでもいいのかと思ったんですが、念のため手元の辞書で調べてみたところ「見出す」しか載ってなかったので、間違いかと思いここで聞いてみた次第です。どちらも間違いではないんですね。一つ勉強になりました。
ゆきくん。さん、返信ありがとうございます。
携帯によって違うんですね。私はいつも「見出す」と書いていたので違和感を覚えました。確かにユーザー辞書という方法もありますね。早速登録しました。
書込番号:8213021
0点

岩波国語辞典には下記の記載がありました。
みいだ-す【見△出す】
五他 見つける。発見する。「解決の糸口を―」 ▽「いだす」は口語「だす」の文語形の残存ゆえ、「見い出す」と書くのは誤り。
また、下記HPの2月16日のところに面白い記載がありました。
http://www.din.or.jp/~honda/diary2-22.htm
書込番号:8213115
0点

下記は三省堂の大辞林に記載されているそうです。ですから「見出だす」は誤り風ですが誤りではないのかも・・・・でも違和感あります。
みいだ・す 3 0 【見▽出だす】
(動サ五[四])
(1)見つけ出す。発見する。
「法則を―・す」「打開策を―・す」
(2)内から外を見る。
「御几帳引きやりたれば、御ぐしもたげて―・し給へり/源氏(夕顔)」
(3)目をむき出してみる。怒りや驚きで目をみはる。
「持ちたる扇をさつとひらき、大きに目を―・し/曾我 7」
[可能] みいだせる
書込番号:8213166
0点

巨神兵さん、返信ありがとうございます。
私が調べたのは広辞苑と明鏡国語辞典だったんですが、両方とも「見出だす」はありませんでした。でも載ってる辞書もあるんですね。リンク先の記事読みました。同じ様なこと考えてる人がいるんですね。
書込番号:8213367
0点

http://www.kanpyo.net/
こちらのサイトの各社表記比較によると、
日本速記協会「標準用字用例辞典」
見出す
共同通信社「記者ハンドブック」
見いだす
時事通信社「最新用字用語ブック」
見いだす
朝日新聞社「朝日新聞の用語の手引」
見いだす
読売新聞社「読売新聞用字用語の手引」
見いだす
毎日新聞社「毎日新聞用語集」
見いだす
日本放送協会「NHK新用字用語辞典」
見いだす
三省堂「現代国語表記辞典」
見いだす
講談社「日本語の正しい表記と用語の辞典」
見いだす
文英堂「21世紀日本語表記辞典」
見いだす
のようです。
伝わりやすいのは「見いだす」という事なのかな。
書込番号:8213460
0点

JUNゾーさん、返信ありがとうございます。
そういうサイトがあるんですね〜。こうやって見比べてみると「見いだす」が多いんですね。「見いだす」はこの携帯でも出てきますね。
書込番号:8213608
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH906i
シャープのSH906iを使用しています。
iモーションはDRC-BT15P使用してワイヤレスで
楽しんでいますが,携帯を持たずに
通常の電話(ワイヤレスで)の音声通話使用法が
分かりません。DRC-BT15P本体のマイクで使用したいのですが。
よろしくお願いします。
0点

おいよ
偶然にも昨日から自分も同じの(白)買ってきて
音楽聴いて楽しんでるよ
音質の方は使用するイヤフォンに依存するねぇ
SONY同士の組み合わせが良いのかな?とも思ったけど
店頭で視聴してみたところオーディオテクニカの4980円のが
自分的に好みの音質だったからそれで
音声通話の方もクリアに会話できたよ
使用中ということはペアリングは出来てるんだよね?
接続機器リストの接続種別はハンズフリーのところに
チェック入れてる?
呼び出しもされないってことなの?
もしかして音声受話のボタンを押してないだけじゃ・・・?
書込番号:8208780
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH906i
SH906iに機種変更をしようと考えています。
私は携帯音楽プレイヤーがないもので携帯でよく音楽や動画を楽しんだりしています。
DoCoMo公式サイトで確認したのですがあまり詳しく記載されていないのでここにスレを立てました。
このSH906iはMP3に対応されてるのでしょうか?もちろんMSDにパソコンから音楽を入れるのではなく、サイトなどでDLできるMP3のファイルです。
僕がよく行くネットラジオの某サイトでネットラジオの様子をMP3で配信されていてそれを携帯でも楽しめたらなと思いDoCoMo公式サイトで対応しているか見て見たんですが・・・。
対応音楽ファイルの所にMP3と記載されていないもんで・・・w
友達の使っているN906iL onefoneでは公式サイトでMP3と記載されていないのにMP3をDLでき問題なく再生されていました。
もしわかる方がいましたらカキコミよろしくお願いします。
0点

http://okwave.jp/qa4094285.html
http://www9.atwiki.jp/sh906i/pages/18.html
WMPを使えば問題なくできるようです
MP3を転送する際に、SH906iの対応フォーマット(WMA)に変換して転送されるので問題はないかと
書込番号:8205170
1点

is430さん
お早いご返答ありがとうございます。
is430さんの説明、添付URLを見るかぎり「携帯をUSBでパソコンに接続→パソコンで落としたMP3を携帯に転送→問題なく視聴可能」とゆうことでしょうか?
私の考えは「携帯サイトorPCサイトに載せられているMP3ファイルを携帯でDL、視聴可能かどうか。」
ここを重要視しています。
携帯でMP3をDLできる場合パソコンから携帯へ転送する手間も省けますから。
(それほど手間はかかりませんがw)
イメージで言うと着歌フル(MP4)をMP3でもDL可能かどうか。視聴可能かどうか。
説明、文節がおかしくてすいません。
ですが906はパソコンからMP3を転送する場合、変換の手間がかからない事はわかりました。
情報提供ありがとうございます。
書込番号:8205235
0点

この機種ではないですが、試してみますので
そのMP3の置いてあるサイト差し支えなければ教えて下さい。
何せ行きつけのサイトでは、MP3ありませんので
頼むのであれば、それ相応のソースサイト教えて下さい。
基本的にプレーヤー載せていないのに聞けるはずは
無いと思いますが、落とした曲はMP3で間違いないのですよね?
>N906iL onefone
今一度、保存の曲情報確認して下さい。
もしかして、自動的に対応拡張子の曲を落としてませんか?
書込番号:8206492
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH906i
ドコモSH906iを購入して音楽をMSDに取り込みたいのですが
PCから直接SDに取り込んだり携帯動画変換君で3gpに変換してやっても
よくわからなくてできませんでした。
取り込めるやりかた教えてください。
お願いします。
0点

最新版のWMPで接続してSHに転送すれば
WMA形式に自動変換されて聴けるようになります
直接は出来るはずですが自分で対応形式に変換しないとダメですから
面倒なのでは?
書込番号:8208784
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH906i
メール作成時に半角英字を入力する際、本文を入力しているときに、日本語入力のようにそのつど確定してあげなければなりません。題名を入力しているときは問題ないのですが、、、
題名を入力しているときのように、本文も(確定無しで)入力できる設定はありますでしょうか?
日本語がおかしければ申し訳ありません。
回答は日本語でも英語でもかまいません、、、よろしくお願いいたします。
0点

今のところバージョンアップではこの問題は改善されてないようです。
新機種では改善されている事を願いましょう。
書込番号:9047968
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH906i
過去にも似た質問があったようですが、そちらを参照しても解決できなかった為質問させていただきます。
先月姉妹で同じこの機種を購入しました。
ところがミュージックを入れるためPCに繋いだところ、妹の方の機種のみ『管理情報が正しくありません。WMAフォルダから全削除を行ってください。』と表示され、MTPモードに切り替えることが出来ません。
私の機種はMTPモードに切り替え、WMP11を使ってWMAを入れることも出来ましたので、PCに異常があるとは思えません。
ちなみに私はmicroSD使用が初めてだったので、microSDをフォーマットし、まっさらの状態から入れました。
妹は前機種(F703i)でmicroSDに入れていたmp4やレコード会社直営でDLしたフル着がいくつか入っています。
これらのファイルが壊れているのでしょうか?普段はそれらのファイルは正常に聴けているそうなのですが・・・。
あと、この機種を購入してすぐ私はソフトウェア更新したのですが、
妹の方は更新しようにも「更新の必要がありません」と出ます。
これも何か関係しているのでしょうか?
どなたか相談に乗ってください。よろしくお願いいたします。
0点

WMAファイルを管理する管理ファイルが、何らかの具合で壊れてしまったのか?機種が変わったからか?
どちらにせよWMAファイルを削除後、入れなおせば済むでしょう。
WMAファイルの全削除は携帯端末で行えるはずです。フォーマットの必要は有りません。
その後、MTPモードに切り替えてパソコンに繋いでください。切り替えてから繋ぐのが正解です。
ソフトウェア更新については、仮に同時に買ったとしても前後してたにせよ、製造日で変わってくる可能性はありますね。
「更新の必要がありません」と出るなら必要有りません。自動更新に気付かなかっただけかも知れません。
どうしても心配なら、ドコモショップで見てもらってください。
書込番号:8169850
1点

はじめまして ゆきくん。さん
早速のご回答どうもありがとうございます。
今日二人でDSに行きましたところ、
著作権の有無に関わらず別の機種で保存したファイルを再生できない場合があるということを取説P.371において説明してくれました。
やはり全削除またはフォーマットするよう言われ、プレイリストより全削除を行ったのですが、
不思議なことに元々保存していたファイルはまったく消えませんでした。
そしてMTPモードへの切り替え・新たにWMAを同期することもできるようになりました。
なぜ削除してもファイルが消えなかったのか疑問が残るところですが、ファイルも消えずにすべてが解決し万々歳でした。
どうもありがとうございました。
書込番号:8172636
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
