公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2008年 6月 3日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全209スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年7月8日 23:07 |
![]() |
3 | 4 | 2008年7月10日 09:07 |
![]() |
0 | 1 | 2008年7月7日 23:31 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2008年7月8日 23:28 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2008年7月8日 22:47 |
![]() |
3 | 9 | 2008年7月14日 14:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH906i
僕は以前から机に置いたままメールを打ったりするのですが、
この機種だと液晶が出っ張っていて、打つたびに画面ががたがた
してしまいます。こういった使い方は辞めたほうがいいのでしょうか?
0点

まああんまり気持ちのいいものではないですね。
で、
そんなあなたにはこれがお勧め^^
http://www.reudo.co.jp/release/20080609/20080609.html
あと10日もすれば発売の予定です。
SH906iの長所を生かせるのでいいと思いますよ。
書込番号:8049833
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH906i
今月中に機種変する予定ですが、色を迷っています。
そこで、sh906iの不在着信や新着メールのイルミネーションがきれいで見やすい
機種のカラーを教えてください。
こちらの口コミで展示会場では、黒と青はみにくかったとのことだったので、一般の部屋
ではどうなのか知りたいです。
白はツートンなのが引っかかるとこと、黒と青のイルミネーションが気になったので…。
sh906iを使用している方の主観と環境(部屋の照明など)でかまいませんので、よろしくお願いします。
0点

黒と青はどこで見ても見にくいとは思いますよ。横しか光りませんから。
イルミネーションの見易さ、綺麗さから言えば白がオススメです。
実機で見た黒と白で比べるとその差は歴然です
ツートンカラーも慣れると良い感じです
書込番号:8040299
1点

黒と青以外は横以外も光るのですか?
知らなかったですがw
自分は最初白が文字も見やすいと思いましたが
ツートンは無いやろと思ったりw
青がイメージカラーで綺麗なので青にしました
お知らせランプ気になりませんよ?
画面が黒いので明るい色だと違和感がありますね
書込番号:8045326
1点

返信遅くなってしまってすみませんでした。
いよっこらさん、アメショーハーフさん、fragile2さんご意見ありがとうございます。
まだ迷ってますが、青もいいなあと思っていましたが、背面ディスプレイもないのでお知らせランプの目立つ白に傾いています。
実機で白が置いてある所が近くにないので確認できないのが残念です。
ありがとうございました。
書込番号:8055773
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH906i

静止画6軸手ブレ&被写体ブレ補正、動画手ブレ補正
これが凄い威力を発揮しますよ
クルマで揺られながら入道雲写してみたけど
キレイに撮れてビックリw
まぁ他もあまり変わらないかもしれないけどね(謎)
書込番号:8045367
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH906i
今回N902isからSH906iに機種変更しました。
bluetoothのハンズフリーイヤホンを初めて購入しましたが、
かかってきた電話に対しては
イヤホンから相手の声が聞こえてくるのですが、
こちらからかけるときに
イヤホンから相手の声が聞こえません。
何か設定があるんでしょうか?
SHに変更してつくづく思いますが、
Nのニューロポインターって便利でしたねー。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH906i
パソコンから携帯に音楽を転送するにあたって、F905のクチコミサイトを参考にMP3→変換WMA→同期WMP→SD なんですが携帯で再生してもジャケット画像はでません、どなたかお教え下さい。
ちなみにジャケット画像はbmpとjpgでためしました。
サイズは200×200位で、WMPに参照したときに拡張タグに画像を添付しています。
0点

MP3→変換WMAの時に直接同期出来ない形式に変換しているのだと思います。
書込番号:8049700
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH906i
SH906iが、Bluetoothによって、Macのモデムとしてネットに接続することができるかご存じでしたら、教えて頂けないでしょうか。
docomoだし無理だろうと思いつつ、Y電機の売り場で質問したところ、ドコモ代理店から「Macでも可能」と回答が一度あり、その後「動作確認ははっきりしない」との回答に変わりました。
当方OS10.3.9ですが、MacでもWin環境ならできるとのレポートはありました。
また、P906iなら問題なく接続できるとのことです。
様々な所で探してみましたが、情報が得られません。何卒、よろしくお願い致します。
また、ケーブル等を介してMacとモデム接続できるかについても、もし情報がありましたらお願い致します。
0点

追伸です。
SH906iで、Mac本体に認識まではされると確認できるそうです。
その先、通信として機能できるかは分からないそうです。
docomoの案内では、「保証はできないが、できる可能性はある」
との回答でした。この辺りは、ただ保証外の一言で片づけてきた
以前とは、大分対応が変わってきたように思います。
もし情報がありましたら、また試した方がいらっしゃいましたら、
よろしくお願い致します。
書込番号:8037025
0点

端末の認識までは出来るのでしたら、後は定額等の『通信ソフト』の動作になるかと思います。
ソフトのインストール&起動が出来れば使えるんじゃないかな?とは思いますけど
Macで、なおかつデータ通信を使ってる人は少ないかもですね。
端末はドコモの製品では有りますが、メーカーなら動作確認してるはずですけど。
書込番号:8037783
1点

ゆきくん。様
ご回答頂きまして、ありがとうございました。
メーカー側をはじめ、色々と確認をとりたいと思います。
当方今だにF900iTを使っておりまして、こちらはMacのモデムとして使えていて、
通信ソフト等を意識してつないだことはありませんでした。
もっと勉強してみたいと思います。
書込番号:8037814
0点

SHARPのHPで確認したところ、やはり携帯電話に関する質問は受け付けられておらず、
接続業者に質問するよう、それだけ書かれている状況です。
製造メーカー側では本当にサポートを行っていないのだと、驚きました。
何か確認できる方法はないか、もう少しさぐってみようと思います。
書込番号:8038642
0点

この手の情報は、ネット上にもほとんどないので実際に試してみました。
スレ主さんのSHではなく、P905ですが…
マックとの接続はドコモ自体、サポート対象外ですが、結論から書けば、該当端末用のマック用モデムドライバがあれば問題なく利用可能です。(もしくは他のモデムドライバで代用できれば、利用可能です)
P905で試した結果は、P905はモデムとしてではなく、PDAとして認識されました。
専用のモデムドライバがないので、パナソニックのデータカード用ドライバを指定してみましたが、予想通り?利用不可でした。
マックのモデムフォルダ内にSH用のドライバがあれば、試してみる価値はあると思います。
もちろんドコモのドライバはないので、たとえばソフトバンクのSH用のドライバとか…
USBケーブルでの通信も、SH用(もしくは代用のドライバ)が必要なので、上記と同じです。
ブートキャンプでウィンドウズを利用する場合は、ドコモのデータサポートを受けられるはずなので、利用可能なはずですよ。
私自身、WINのノートPC(BLUETOOTH内臓)でP905はモデムとして認識されており、ダイヤルアップの設定をすれば使える状態になっています。
SHのBLUETOOTHのプロファイルにDUPが含まれていることを前提として書き込みしています。
書込番号:8039725
1点

まーくろ様
試してみて頂いたとのこと、どうもありがとうございます。
ネット上では、P902〜906iまでの機種で、うまくモデムとしてつなげたとの
報告を見たことがあります。その際ドライバはFOMA P2401を選択しているようで、
当方のF900iTでも、同様にモデムとして使うことができています。
BootCampで使うことを覚悟しつつ、検討を進めるしかないかもしれません。
ご助言くださったソフトバンクのドライバについても、是非試してみたいです。
Pシリーズでの接続例は多く見かけるのですが、SHに関する情報が少ない状況です。
モデムとして以外でも、PにはできてもSHではうまくいかない、といった内容の
記事を見かけたこともあったように思います。最後まで接続の確認ができないのは、
不安です。
またdocomoの説明では、ドライバを出していないUSBよりも、Bluetoothの方が、
接続できる可能性があるとのことでした。
本当ならSHARPさんの説明を受けたいところですが、メーカーが行っていません。
書込番号:8040413
1点

私が指定したのは P2402 のドライバだったので、2401 のドライバに入れ替えてみます。
逆に参考になりました。(ありがとうございます)
それとDUP→DUNでしたね(すみません)
以前WINPCでのFAX送信でデータサポートに電話したことがありますが、ドコモのデータサポートは親切にも、同じ環境で接続テストをしてくれました。
マックは利用者が少ないのでサポート外はいたしかたないのかもしれませんね。
可能性の高い順に試していくしかないでしょうね。
ご健闘を祈ります
書込番号:8041298
0点

Bluetoothによって、moperaでの64kデータ通信ですが(かなり遅いそうです)、Macのモデムとしてネットに接続することができたそうです。ご親切な方が試してくださいました。もしご購入をご検討中の方がいらっしゃいましたら、どうぞご参考になさってください。
書込番号:8062424
0点

64Kデータ通信というのは、私も昨年までは@Freedで使っていました。でも遅すぎて実用は出来ませんでした。
どうしても外で繋げなくては困る時に、持ってても月に1回繋ぐか繋がないかというくらいイライラする。
10年前なら64Kでも便利に使ってましたけどね。今どきはブロードバンドに慣れてますので辛いです。
というか、ブロードバンドを前提に作られているサイトが大半を占めます。
連絡や確認程度なら携帯で間に合う時代。イライラするより会社や自宅で繋ぐ選択をしてました。
ハイスピードの速度なら許容範囲で便利ですよ♪私も使ってます。
そのまま自宅でも代用できます。
書込番号:8076511
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
