FOMA SH906i のクチコミ掲示板

FOMA SH906i

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 6月 3日

販売時期:2008年夏モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:520万画素 重量:135g FOMA SH906iのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA SH906i のクチコミ掲示板

(1268件)
RSS

このページのスレッド一覧(全209スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA SH906i」のクチコミ掲示板に
FOMA SH906iを新規書き込みFOMA SH906iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メール受信時のテロップ表示

2008/06/13 19:29(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH906i

クチコミ投稿数:9件

質問です。
メール受信時のテロップ表示はありますか?

私はずっとDシリーズを使っており、テロップ表示がとても便利でした。
どなたか教えて下さい。

書込番号:7935482

ナイスクチコミ!0


返信する
ZERO_711さん
クチコミ投稿数:2件

2008/06/14 03:44(1年以上前)

メールメニュー内にメールテロップ設定があって、そこで「お知らせのみ」「差出人+題名」「OFF」の設定がありますよ。

ほとんどの機能の使用時に、着信のテロップが流れるので、大変便利です♪

書込番号:7937411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/06/14 08:12(1年以上前)

ありがとうございます!

購入する決心がつきました

書込番号:7937725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH906i

クチコミ投稿数:7件

この機種のカメラについてお尋ねします。

 ボタンを押してから実際にシャッターが切られれるまで2秒くらいのタイムラグ
があります。これをもう少し減らすことは出来ないのでしょうか?
 店頭で試した時はこれほどのタイムラグは無かったと思うので、設定の問題かと
思うのですが、どうなのでしょう?。 

書込番号:7935195

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2008/06/13 18:52(1年以上前)

オートフォーカスをOFFにすると速くなりませんか?

書込番号:7935369

ナイスクチコミ!0


S_Ayanoさん
クチコミ投稿数:81件

2008/06/13 19:28(1年以上前)

ラグ無いですけど、AFせず一気にシャッター押してませんか。

書込番号:7935472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:2件 FOMA SH906iのオーナーFOMA SH906iの満足度5

2008/06/16 10:58(1年以上前)

AFボタン、押していない、に1票。

書込番号:7947301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/06/16 13:06(1年以上前)

 アドバイスありがとうございます。

 AFボタン、マニュアルを読み直してやっと理解しました。確かに押してませんでした。

カメラ付携帯はずっと昔に知人のを借りたことがあるくらいで(当時はこんなAFボタンは
無かったと思う。)実質今回が初めてなのでこんな手順があるとは思いませんでした。

 AFした後にシャッターを切れば確かにそれほどラグは無いですね。でも、AFに時間が
かかるのは変わらないんですね。AF切ったらピンボケしそうだし。なかなか難しいです。

書込番号:7947636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

保護シート

2008/06/13 05:22(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH906i

スレ主 yukiaiさん
クチコミ投稿数:4件

こちらのブラックを購入したんですが、表面と画面、つまり逆ヒンジ側がかなり指紋が目立ちます(>_<)
なにか指紋が目立たなく、タッチパネルに影響が出ないような保護シート等ありませんでしょうか?

書込番号:7933592

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:18件 FOMA SH906iの満足度5

2008/06/13 22:30(1年以上前)

指紋脂分はあきらめたほうがw
保護シートで大事にしたいのも解りますけど
画面より柔らかいのでシート自体に傷が付きやすく
醜くなりますよ

裏表ボディー交換修理(リフレッシュ)で気分一新
お気に入りで長く使いたいのであれば半年〜一年で交換して
3980円のマイショップ割り20%は安いのでは?w

液晶壊して修理に出すと5000円のマイショップ割り20%
ポイント使って3000円程に
どちらの場合もほとんどが新品、あるいは再生品になって返ってきますから
お気楽に(謎)

書込番号:7936281

ナイスクチコミ!0


Fragile2さん
クチコミ投稿数:42件

2008/06/14 08:58(1年以上前)

携帯ストラップクリーナーおすすめです。
気づいたときにきれいにできるし、高いものじゃないしね。

書込番号:7937836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2008/06/14 09:44(1年以上前)

メガネ拭きも良いですよ。

書込番号:7937978

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukiaiさん
クチコミ投稿数:4件

2008/06/14 12:02(1年以上前)

皆様ありがとうございますm(__)m

わたくし的には傷は気にしないんですが、指紋がかなり気になります。

やはり小まめに拭くという作業を続けるしかないんですかね(^_^;)

書込番号:7938387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ミュージックプレイヤーについての質問

2008/06/12 10:45(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH906i

スレ主 Shishiouさん
クチコミ投稿数:8件

SH906iの購入を希望しているのですが1点だけ気になることがあり、
ネット等でいろいろ調べたのですがわからなかったので教えてください。

この機種は、PCにて専用ソフトを使わず直接ドラッグ&ドロップでコピーした
音楽データをミュージックプレイヤーで再生できるのでしょうか?

またできるのであればその時の方法として、
SDカードを入れた本体をUSBケーブルにてPCに繋げで、直接ドラッグ&ドロップでコピーできるのか?
それとも、ライターでデータをコピーしたSDカードを本体に入れて再生させなければいけないのか?

以上が疑問点です。
簡単にいうと、SO903iのような使い方でミュージックプレイヤーが使用できれば良いのですが…
ちなみに当方のPCはMac G5(OS X10.4.7)とG4(OS X10.3.9)を使用しています。

わかる方がいらっしゃれば、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:7930042

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2008/06/12 11:46(1年以上前)


151に聞けば教えてくれるのに・・・・・・・

書込番号:7930203

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2008/06/12 16:20(1年以上前)

>この機種は、PCにて専用ソフトを使わず直接ドラッグ&ドロップでコピーした
音楽データをミュージックプレイヤーで再生できるのでしょうか?

ttp://www1.plala.or.jp/tsoma/nikki.html

手間を考えるとWMPになりますが、Macだと直接入れることしかできないですね
直接カードにデータを入れるだけでよかったSO903iよりも、はっきり言って面倒になっていると思います。

たぶん151に訪ねても「HPに記載してあるものがすべてで、できない」との回答しか得られないでしょう

書込番号:7930885

ナイスクチコミ!0


Warrenさん
クチコミ投稿数:14件

2008/06/13 00:40(1年以上前)

この機種を使っているわけではないので、絶対そうとはいいきれないのですが、おそらく、FOMAケーブルを使って、WindowsMediaPlayerを使用して転送することになります。
microSDへの直接転送はできないと思います。FOMA経由のSD転送になります。というのも、著作権がらみで制限をかけているようです。
僕はP905iを使っていますが、音楽はそのようにして転送しています。カードリーダーを使ってmicroSDへ直接転送も試みましたが、携帯側が認識してくれませんでした。FOMAケーブルを使って携帯へ転送するときに、付加的な情報をプラスしてmicroSDに書き込んでいるようです。
FOMAケーブルが購入されたら、パソコンについないで、メディアプレーヤーを起動してください。その時、携帯電話のUSBモードをMTPモードにしてください。そうすると、メディアプレーヤーは音楽プレーヤーデバイスとして、携帯電話を認識してくれます。あとは、メディアプレーヤーでの操作(ドラッグ&ドロップ)で簡単に転送できます。

書込番号:7933141

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2008/06/13 06:35(1年以上前)

>microSDへの直接転送はできないと思います。

スレ主さんはMacですし、Macの場合はWMPが使えないので、MicroSDへの直接書き込み以外に方法はありませんが・・・

m4aファイルを3gpファイルに拡張子を変更して指定フォルダへ書き込めば、iモーションとして実際に認識して聞けるようになるみたいですが
(ただ、iモーションとして認識できるというだけなので、ミュージックプレイヤーで扱えるかは不明)

書込番号:7933659

ナイスクチコミ!0


スレ主 Shishiouさん
クチコミ投稿数:8件

2008/06/13 12:43(1年以上前)

皆様いろいろなご意見ありがとうございました。
細かなことまで書いていただいて、とても参考になりました。
今回のご意見も含め、購入を検討したいと思います。

書込番号:7934480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

Bluetoothについて

2008/06/12 00:28(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH906i

スレ主 hiro_f355bさん
クチコミ投稿数:16件

Bluetoothに引かれて発売日に購入しました。
モバイルキャストのシガライタータイプのハンズフリーMC1100とMC1000が
ペアリングは出来るものの、接続すると一瞬接続表示しますが
すぐに切断されてしまいます。
P905やSBのSHでは正常に動作するんですけど相性の問題でしょうか?
その他のイヤフォンタイプハンズフリーも接続はするんですが
一度bluetoothの圏外に出て再度入ると自動で接続しません。
(P905やSBは正常動作)
DocomoはPもSHも同じと言っています。
何方か正常に動作してる人がいれば、お返事下さいませ。

書込番号:7928959

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2008/06/13 10:02(1年以上前)

先日こちらの機種を購入して、Bluetoothを使っている者です。
以前P903iではモバイルキャストのBluetooth「MPX3000RP-PK」のイヤホンを使っていました。

Bluetoothに詳しいほどではないので、経験からの判断です。

今回のP906iから、Bluetoothの仕様がバージョンアップして1.2ver(P903i)→2.0ver(P906i)になっています。ご使用のMC1100とMC1000は、ネットで確認したところ1.1verのようです。多分、その仕様の違いが一度認識するが・・・ということになっているのではないかと思います。一度、モバイルキャストに確認されるといいかと思います。以前一度、使っているときに問い合わせた記憶があります。何かの操作や追加で使用可能になるかも・・・?

で、もし使えないとすれば、もったいないでしょうが、2.0verの商品を購入するしかないかもしれません。

経験からするとP903iのときにも2.0verのイヤホンを使っていましたが、本体がSH906iにしてからは、音切れ・音漏れも減少し、音質・臨場感は大幅にUPしました。(あくまでも個人的な印象ですし、SHのドルビーモバイルの効果も大きいと思います)

書き忘れましたが「ドコモでPもSHも同じと言っている」というのは、906iではどちらも2.0verで同じという意味だと思います。905iでは、PもSHもBluetoothの仕様は1.2verなのです。

書込番号:7934074

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro_f355bさん
クチコミ投稿数:16件

2008/06/13 10:25(1年以上前)

レスありがとうございます。

私も一度モバイルキャストに問い合わせてみましたが
対応未確認のため回答できないとのことでした。
確認のため、機器をドコモショップに持ち込んで
別のSH906iで確認しました、やはりダメでした。
そこで同じく最新のP906iで確認したら見事正常動作しました。
どうもBluetoothのVerの問題ではなさそうです。

ドコモの対応は未確認のため回答できない旨はよくわかりますが
同じ新商品でPは動くが、SHは動かないのは多少納得いきません。

オーディオ関係の機器は試していませんが、
少なくとも自分の持っている4機種全て動作しませんでした。
現状ではSHのBluetoothは使えないと判断するしかないようです。

追記)
先日Bluetoothのキーボードを購入しましたが、これは非常に便利です。
これだけで我慢するのか・・・・微妙です。

書込番号:7934133

ナイスクチコミ!0


Fragile2さん
クチコミ投稿数:42件

2008/06/13 12:37(1年以上前)

今売られているVER2.0のハンズフリーを買うことで快適になれるのであれば出費になるけど買うのを検討されたらよいかと思います。VER1.xに対して通信速度が3倍になっていますので、音もいいと思います。

書込番号:7934450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/06/13 12:52(1年以上前)

そうでしたか!それだけいろいろ試されて、難しいようなら対応していないのかもしれませんね?確かに最近のデジタル機器の他メーカーの動作確認に対しては、対応が不親切だと感じますね。メーカー側の立場も少しは分かるのですが・・・。

同じ906なのにSHではダメというのも変な感じですが、そのほかの仕様で違うのかもしれませんね。逆に僕の方が勉強してしまいました。

ただSHは音楽再生はドルビーモバイルの効果なのか、なかなかいいです。機会があればお試しください。

最後にお薦めのキーボードの件ですが、ケータイメール以外に、WEBメールとか、ネットの書き込みなどもできるのでしょうか?それまでできれば検討したいといった感じなので・・・。逆に質問になってしまってすみません。

書込番号:7934515

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro_f355bさん
クチコミ投稿数:16件

2008/06/13 17:26(1年以上前)

この件は書換で対応できるなら早急にお願いしたいですよね。

>最後にお薦めのキーボードの件ですが、ケータイメール以外に、WEBメールとか、ネットの書き込みなどもできるのでしょうか?それまでできれば検討したいといった感じなので・・・。逆に質問になってしまってすみません。

Webメールもネットも使えます。
欲をいえば、マウスも使えちゃったりすると
外で重いパソコンを持つことが無くなります。
ただ値段がちょっと高いと思います。
もう少し待てば安いのが出るのではないでしょうか?
折りたたみのも出てるみたいですしね、

書込番号:7935129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/06/13 19:22(1年以上前)

Fragile2さん 

そうですか、3倍速くなっているんですか。その効果は十分あるようです。ありがとうございました。

hiro_f355bさん

>この件は書換で対応できるなら早急にお願いしたいですよね。

確かにそう思うこともしばしばです。ただメーカーも全機種、全員に・・・といとそれはそれで売れるほどリスクを・・・ということになってしまう。話の流れや対応によっては返品などと・・・そのため価格コムなどがあると、勝手に自重している次第です。もやもや・・・

SH906で接続できない件ですが、そういえば新しく906i用にでたドコモのブルートゥース対応のヘッドセット02はSHとPどちらにも対応してるんですよね。どこかが違うんでしょうね。

で、キーボードの件、ありがとうございます。
どちらにも使えるのはいいですね。しばらく様子を見て検討してみます。

書込番号:7935452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/06/16 10:48(1年以上前)

自分もMC1100持っていたので使ってみました。
ペアリングはできたけどハンズフリーが機能しなくあきらめようと思ってたら
Bluetoothの 3機器リスト・接続・切断→ 左下の接続種別でヘッドセット(HSP)
にしたら使えるようになりました。

書込番号:7947274

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro_f355bさん
クチコミ投稿数:16件

2008/06/16 10:55(1年以上前)

こんにちは、私もその辺は確認したのです。
接続できるんですが、一度Bluetoothの通信圏外に離れて
再度近くに来たとき再接続しないんです。(手動で接続すればつながりますが)
車載用なので車に乗り降りした場合、自動接続しないと不便ですよね。

MC1000は同じようですが、こちらは着信音が鳴りますが、受話出来ません。
全て、P905、906では動作しています。

書込番号:7947295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/06/16 13:18(1年以上前)

他にはオートバイ用にサインハウス・ビーコム(B+COM)と
ソニーのヘッドセットHBH-IV840を使っています
ビーコムは通常接続機器設定ができてまた自動で接続されます
HBH-IV840とMC1100は通常接続機器設定ができません
はなれて切断すると手動で接続するしかないみたいです
めんどくさいですよねぇ・・
Pの方がいろんな機種に対応がいいみたいですね。

書込番号:7947662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/08/27 16:23(1年以上前)

SH-04Aを使っていますが、

下記のURLを参考に設定すると、自動で接続するようになりました。
SH系は少し携帯側での設定がいるようです。ご参考までに。

http://d.hatena.ne.jp/tunarin/20090305/1236261875


但し、SH-04Aの場合、自分から発信した際に、
MC1100への切り替えが出来ずに困っています。
どなたかご存知の方がいましたらお教え願います。
(相手が電話を取って→サブメニュー→Bluetooth切替が透明になっていて、
切り替えが出来ないようになっています。)

書込番号:10057761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ハンズフリー

2008/06/12 00:04(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH906i

スレ主 taikixさん
クチコミ投稿数:7件

よくハンズフリーを利用しているのですが、
SH906には平型ジャックはついているのでしょうか?

展示品を見たんですが、
穴が無かったんです。

書込番号:7928841

ナイスクチコミ!0


返信する
Fragile2さん
クチコミ投稿数:42件

2008/06/12 00:31(1年以上前)

ACアダプターを挿す場所に同梱されている非売品のHP変換アダプターを挿すと、
平形と普通のタイプのヘッドホンをどちらも挿すことができるようになります。
写真が下にあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=7914296

書込番号:7928981

ナイスクチコミ!1


スレ主 taikixさん
クチコミ投稿数:7件

2008/06/13 00:30(1年以上前)

よくわかりました。
ありがとうございました。

アダプターと携帯電話をつながなきゃならないとなると、
アダプターを常に持ち歩かなきゃデスね・・・

書込番号:7933074

ナイスクチコミ!0


taku-jackさん
クチコミ投稿数:720件 FOMA SH906iのオーナーFOMA SH906iの満足度4 価格団.com 

2008/06/13 11:47(1年以上前)

>アダプターと携帯電話をつながなきゃならないとなると、
アダプターを常に持ち歩かなきゃデスね・・・


その次世代?がブルートゥースになります。
配線もいらず通信は良好。難しい設定も必要ありません。
配線が必要ない恩恵は使ってみると良さがわかりますよ^^
充電が必要なのがネックですが。

ヘッドセットの値段はまだ少々高いんですが
だいぶ下がってきたように感じます。

大体3,000円前後からでしょうか。

書込番号:7934342

ナイスクチコミ!0


スレ主 taikixさん
クチコミ投稿数:7件

2010/02/07 17:44(1年以上前)

ブルートゥース購入しました。
というかオークションで安く落札できました。
てんとう虫のかわいいやつです。

思いのほかちゃんとしてますね。

書込番号:10901939

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FOMA SH906i」のクチコミ掲示板に
FOMA SH906iを新規書き込みFOMA SH906iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA SH906i
シャープ

FOMA SH906i

発売日:2008年 6月 3日

FOMA SH906iをお気に入り製品に追加する <144

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング