公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2008年 6月 3日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全209スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 10 | 2008年6月21日 18:33 |
![]() |
0 | 3 | 2008年6月10日 23:25 |
![]() |
1 | 5 | 2008年6月12日 19:01 |
![]() |
1 | 6 | 2008年6月11日 18:36 |
![]() |
0 | 2 | 2008年6月11日 07:10 |
![]() |
2 | 1 | 2008年6月9日 23:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH906i
本日購入して、早速ミュージックプレイヤーとはどんなんだと
マニュアル見ながらやってみましたが、、、
MTP接続をしようとすると、
SH906i側では、「MTPモード切替中」となり
PC(Vista)側では、ドライバーのインストールとなります。
ドライバーのインストールが進む(しばらく経つ)とインストールに失敗しましたと
エラーとなってしまいます。
アンインストール→再インストールも試しましたがやはり同様の現象です。
ドライバーは付属のCDのメニューからインストールしました。
(通信モードとMicroSDモードは正常に認識します)
なにか解決策がわかりましたら、ご教授おねがいします。
(音楽を携帯端末に送るのが目的なので他の方法でも...)
0点

たしか私も一筋縄では行かなかったような気がします。
でも、よく覚えていないので、参考の参考程度でみてください。
たとえば、
決定ボタン>Settings>一般設定>USBモード設定>MTPモードに変更すると、
繋ぐといきなりMTPモードで接続しようとします。
それでうまくインストールできればいいですが、確証ありません、
だまされたと思って試してみてください。
書込番号:7924414
0点

「Fragile2」さん レスありがとうございます。
MTPモードに変更後に挿してみましたがやはり一緒でインストールに失敗しました。
デバイスマネージャ上で確認すると、
ほかのデバイス → FOMA SH906i (不明)
となっていました。
ドライバのインストールが正常に行えていないようです。
デバイスマネージャ上でドライバの更新→CDから
E:\SH906i_USB_Driver\Drivers\SH906i\WinVista32
とやってみましたが、上手く行きませんでした。。。 (涙
書込番号:7924589
0点

私もVistaですが、MTPモードにしてUSBケーブルを繋いだら
勝手にドライバーのインストールを始めて、あっさり認証されましたが…(汗)
付属のCDは使用しませんでした。
書込番号:7924737
0点

Vistaではないんですが、初歩的な質問。
当然、WMPを「フルモード」表示で立ち上げて(後でも良いが)その後に
MTPにセットして繋ぐで、出来ないんですよね?
書込番号:7924854
0点

「連理の榊」さん 「望見者」さん レスありがとうございます。
不明なデバイスを削除してから、もう一度やってみましたがダメでした。
望見者さんからのご指摘のようにWMPをフル表示(最大化もフルスクリーン)にして
やってみましたが、こちらも同様にダメpoでした。
XPのマシンがあったので、そっちで試してみたら何事もなくインストール完了で
認識しました。
ん〜よく分りません。 ま、XPで出来たからOK...なのかな...
書込番号:7925061
0点

このページをちょっと見てください。
http://datalink.nttdocomo.co.jp/dl.html
そこには
※ 携帯電話をUSBケーブルでパソコンに接続しても、通信設定ファイル(USBドライバ)が自動的にダウンロードされない場合、携帯電話に同梱されているCD-ROMもしくは下記のドコモウェブサイトよりダウンロードしてインストールしてください。
とあり、
そこからたどると下記に行くことができ、
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/application/foma/com_set/driver/906i/sh906i/index.html
その中の
FOMA SH906i通信設定ファイル(FOMAバイトカウンタ)ダウンロード
のファイルをインストールしてみてはどうでしょうか?
書込番号:7925383
0点

私も同様の現象が出たのですが、
microSDカードの\PRIVATE\DOCOMO\MMFILEの中にある
WMフォルダとWM_SYSTEMフォルダを削除することで
MTPモードが動作するようになりました。
一度試してみてはいかがですか?
(念のために削除する前にバックアップを取っておいて下さい)
書込番号:7931020
4点

「Fragile2」さん 「400LDK」さん レスありがとうございます。
バイトカウンターまでインストールする方法も、
microSDカードの\PRIVATE\DOCOMO\MMFILEをクリアする方法も、
ダメでした。
microSDカードの\PRIVATE\DOCOMO\MMFILEをクリアした後にMTPで接続したら
前回と同様にドライバーのインストールが表示されました。
画面に従いインストール(Windows Update → CD)しましたがダメです。。。(涙
相変わらずダメだったのですが、
SDカードモードでSDカードの中を見ると、\PRIVATE\DOCOMO\MMFILE内に
フォルダは作成されていました。(dbファイルもありました)
ただ、自分のVistaPCでは認識しません。 XPでは相変わらず好調に接続できてます(謎???
スミマセン、とりあえず試してみた結果をレスさせて頂きました。
書込番号:7933474
1点

VistaではなくXPですが
1.Windows Media Playerの再インストール
2.USBドライバーの再インストール
3.microSDカードの\PRIVATE\DOCOMO\MMFILEをクリア
の3つをおこなったら接続できるようになりました。
WMPの再インストールを試したらどうでしょうか?
MTPドライバーはWMPと同時にインストされているみたいです。
書込番号:7933829
1点

私も同じくMTPモードに接続出来なくて
丸2日位、PCと携帯をいじりまわしていたのですが
簡単な問題に気がつかなかったわけですが
コントロールパネル→パフォーマンス→システム→デバイス
で、SH906iのデバイスに!が付いていたので
更新をしたらあっけなく接続できるようになりました。
基本中の基本でしたね・・・^^;
書込番号:7970161
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH906i
本日N904iからSH906iに機種変更しましたが、セキュリティが非常に使いづらくて困っております。
N904iというかそれ以前に使っていた機種もそうだったと思うのですが、
・画面を閉じて、開くと端末暗証番号を求められるので入力→それ以降はフリーに
という感じだったのですが、SH906iだと
・画面を閉じてから開いても一応操作できるような感じ→メール見ようとするとパスワード入力を求められ、カメラを起動するとパスワードを求められ、さらにまたメールを見ようとするとパスワードを求められ(さっき入力したのに!)
といった感じで、何をするにもパスワードを入れないといけなくて非常に面倒なんですが、
旧端末のように一括でロックしたりできないんでしょうか??
さらに問題なのは、着信履歴と送信履歴にはパスワードなしで行けてしまうことです。
これではロックの意味がまったくないと思うのですが。。
どなたかよいやり方を知らないでしょうか??
0点

その後、いろいろ試してみて、開いた時点でセンターボタンを長押し+パスワード入力すれば、
「まとめて簡単ロック」が解除できることに気付きました。
が、毎度毎度センターボタンを長押ししないといけないのでしょうか。。
面倒この上ないのですが。。
それから、着信履歴とリダイヤルまだはアクセスできる問題は残ってしまっています。
(電話帳をロックしておくと、電話帳の名前は出ずに数字だけ出るみたいですが。。)
書込番号:7923757
0点

この機種ではありませんが、着信履歴とリダイヤルに関しては
表示OFFしか設定できないと思いますよ。(変わってたらすみません)
因って自分も見られなくなると言う弊害が出ます。
書込番号:7924166
0点

回答ありがとうございます!
> この機種ではありませんが、着信履歴とリダイヤルに関しては
> 表示OFFしか設定できないと思いますよ。
そうなんです、オフにすると自分も使えなくなってしまうのでそれはあり得ないだろうと。
・ふたを閉じてロックをかける方法は「まとめて簡単ロック」しかない
(オールロックは明示的に指定しないとできない模様)
→センターボタン長押しでしか「まとめて簡単ロック」は解除できない
・「まとめて簡単ロック」では、着信履歴とリダイヤルはだだ漏れになってしまう
→もし着信履歴とリダイヤルをOFFにすると自分も使えなくなってしまう
ということでしょうか。かなりつらい仕様ですね。。
書込番号:7924334
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH906i
SH905iでは、スピーカーの音が小さいと言われてましたが
今回の906iでは、改良されてるのでしょうか?
僕も、実機触ったんですが五月蠅い店内だったので音の確認までは
出来ませんでした。
レビューには、スピーカー音量について書かれてないので問題ないと
思って良いのでしょうか・・・
前機種ご存知の方で、この機種を使ってる方居ましたら教えてください。
お願いします。
0点

五月蝿い店内で確認するのも1つの手だったのでは?
この騒音でこれだけ聴こえるのかってね!
書込番号:7921076
0点

それもそうなんですが、実際の使用状況(バックに入れてとか)で
どうなのかしりたくて。。流石に店頭で試す度胸無いモノで(^_^;)
書込番号:7921967
0点

905iは所有した事はありませんが、SH906iの音量は全然問題ないレベル。
最大音量はうるさい位です。
書込番号:7922144
1点

あきちまさん、有り難う御座います。
うるさいぐらいですか!カメラも良くなった様だし
スピーカーも問題ない様でしたら、ますます欲しくなります。
書込番号:7922318
0点

今日、もう一度”音”を確認してきました。
ん〜やはり、音小さい様に感じます。手元で聞いてる状態で
確認してみたんですが、この状態であの音量だと通常ケースに入れて
腰にぶら下げてる状態だと、聞こえ辛いかな・・・・
書込番号:7931380
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH906i
大変満足して使っています。特にbluetoothキーボードでの操作は便利ですね!
そこで、以前PCで使っていたBluetoothヘッドセットを引っ張り出して使ってみようと
思いました(BMH-B01S/SV)。あっさり認識、ハンズフリーで設定しました。
ところが、「通常接続機器に設定」ができないので使えません。
機器リスト画面から右上→で、この選択が灰色になって選択できないのです
皆さんは問題なく接続されているようですが、このような事はありませんでしたか?
0点

そのヘッドセットが通常接続機器に対応していないのではないのでしょうか?
書込番号:7921782
0点

対応していないというのも考えましたが…
登録は出来てるし、なんで繋がらないのか分からないと諦めがつかないし。
ホントに対応機種じゃないのかも含めてお教え願いたいです。
書込番号:7922469
0点

頴娃さん、こんばんは。
残念ですがBMH-B01S/SVの仕様がわからないので答えられないのだと思います。
書込番号:7922751
1点

http://www.rbbtoday.com/news/20051221/27958.html
>>実はこの製品だが、未発表のもの。報道陣向けのお知らせはもとより、同社のWebサイトにも掲載されていない。同社の広報によると、販売数は限定で、継続して販売するかどうかは検討するとしている。
だから、メーカーサイトにも記載無いのよね・・・・
それに2005年の記事の様なので、新しく”正規な”モノを買った方が良さそうですね。
で、この製品はPC専用にして。
書込番号:7923286
0点

こんにちは^^
自分も同じ状況ですが通常接続機器に設定できなくても使えてますよ。
手動で接続してます。通話してないときも常時Bluetooth接続してるのであれば手動でも全然問題ないと思います。
ただ、Bluetooth接続して無くていざ着信があってから接続しますと数秒かかりますので焦るときがありますね^^;
最後にもう一つ、ヘッドセットプロトコルとハンズフリープロトコルがどちらか選べると思いますが、ハンズフリーにしてると携帯本体から着信音が鳴らなくて、気がついたら不在着信が数件残ってたことがありました;;気をつけましょう。
書込番号:7927063
0点

何度もすみません・・・自分が使っているヘッドセットと違う機種でした^^;
ですが携帯とペアリングできてるのであれば接続できる可能性はありますよね。
メニュー→Lifekit→Bluetooth→機器リスト・接続・切断→認識しているヘッドセットを選択→決定ボタン(接続)でOKじゃないでしょうか?
あとは本体から通話発信してみてヘッドホンの通話ボタンを押せば接続できる気がするんですが・・通常接続機器設定は関係ないように思えます。
一度機器リストから削除してみて ペアリングをやり直してみてはいかがでしょうか?
せっかくの品物ですからどうにか使えるようになって欲しいものですよね。頑張ってください^^
書込番号:7927196
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH906i
はじめまして。タッチクルーザーですが感度が良すぎて決定したい所からずれてしまいます。決定しようとしたら横や下に動いてしまいます。
書込番号:7921518
0点

たしかに感度がよいので行き4過ぎたり、動かそうと思ってもいないときに動いてしまうこともたまにあります。
タッチクルーザーの感度は3段階に調節できますので感度がよすぎると感じた場合、
感度を下げて使うことができるのですが、私はそれをするほどではないと思っているレベルです。
機種変して、携帯の窓の中にはじめてマウスの矢印が表示されたとこで、
カーソルキーで一つ一つ移動しなければいけなかったのに、
これのおかげで一気に移動できる恩恵は計り知れないものがありますね。
例えるなら、階段を一段一段登るのではなく、宙に浮いて登っていける感じ?^−^
今はこの機能を使いこなし,慣れる時かなとも思っています。
書込番号:7925437
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH906i
ドコモのSH906iの搭載iアプリ紹介ページに
「デビル メイ クライ for SH」の紹介が載っています。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/906i/sh906i/contents.html
これは横画面でプレイするのですよね?
どうやって操作するんでしょうか?
まさかタッチ画面で操作ではないですよね?
タッチクルーソーでもないですよね、、?
かといって縦画面で十字キーでもなさそうだし、、。
謎だ。。
1点

起動させてみました。
SCREEN OPTIONで3モードから選べます。
1.縦画面での通常プレイ。
2.画面、キーともに右へ90度回転させた状態。
3.同じく左へ90度。
分かりにくいですね・・
2と3は開いた状態で横に持ちます。
2.は 【液晶】【キー】
3.は 【キー】【液晶】
という感じに構えるんですが、
私にはムリヤリ感が否めません。
P905i/P906iだったらいいかも。
参考までにキー割り当ての初期設定を。
移動 カーソルキー
剣攻撃 8
ジャンプ #
スタイル 0
回避 決定キー
デビルメイクライ自体は、PS2の最初のヤツを遊びましたが、
あの派手で簡単で爽快なプレイ感を本質とするならば
インストールされているのは・・
同名の違うゲームです。(´・ω・`)
書込番号:7919985
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
