公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2008年 6月 3日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全209スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2008年6月8日 12:47 |
![]() |
0 | 1 | 2008年6月4日 23:17 |
![]() |
0 | 5 | 2008年6月9日 20:42 |
![]() |
0 | 2 | 2008年6月4日 14:15 |
![]() |
6 | 10 | 2008年10月15日 14:54 |
![]() |
3 | 6 | 2008年6月5日 16:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH906i
今までずっとauだったのですが、諸事情で初めてドコモに変わる事になりました。
携帯電話では「携帯動画変換君」で変換した動画を見られることがとても重宝しています。
SHとPで悩んでますので2つの場所で同じような質問をさせていただきます。
作成した「3GPファイル」を再生する(している)時の疑問におわかりの方教えてください。
@タッチパネルだけで3GPファイル再生へたどりつけるのでしょうか?
Bレジューム機能はあるのでしょうか?
B音声はドルビー音声に対応しているのでしょうか?
CBlueTooth接続でのイヤホンで音声はきこえるのでしょうか?
Dこれは便利これは不便などがあれば教えください。
Eauでは「EZムービー」で見られたのですが、ドコモではなにを使って見られるのでしょうか?
よろしくおねがいします。
0点

俺も欲しいと思って、デモ機触って見てですが分かるどこだけ……
@タッチパネルだけで3GPファイル再生へたどりつけるのでしょうか?
出来ましたよ〜!!
いやぁ〜凄いですよ!!
Bレジューム機能はあるのでしょうか?
ありますよ!! 詳しくは知りませんが、パンフに書いてありました!!
Dこれは便利これは不便などがあれば教えください。
やっぱし、タッチクルーザー&タッチパネルですね!!
カメラもSH最高ですし、ドルビーもありますし!!
他にも色々あるので、DSへレっツゴー!!
悪い点は、やはり逆ヒンジですかね…まぁ使ってれば慣れるでしょうけど…
それと、ちょっと太いですね… あとワンセグアンテナがちゃちっぽいですね…
Eauでは「EZムービー」で見られたのですが、ドコモではなにを使って見られるのでしょうか?
iモーションです
サイトからのダウンロードも
au 1500KB DoCoMo 10000KB なので音質画質も大分差がでます!!
書込番号:7902544
1点

なのフェイさん、ありがとうございます。
通話よりもメールよりも動画を見ることがメインな携帯電話の使い方しているので動画見る性能がとても気になるものでして。
SH906iTVにGPS機能があれば迷うことはなかったのですが。
タッチパネルだけで再生できるのは魅力ですね。
画質が良いみたいだし、さらにドルビー音声が聞ければ言うことなしです。
動画を入れたMicroSDを持っていって再生して見させてくれるかどうかDSに行ってみます。
書込番号:7903380
0点

あ、それやってみました!!(笑)
言葉では言いにくいのですが、その動画の項目にカーソルを合わせると、小さいディスプレイにその動画の内容がコマ送りでプレヴューされます!!
だいたい感じは分かるかな?
この機能いいと思いますよホント!!
+変換君の動画など、パソコンから直接SD書き込みの場合サイズとか無制限ですので、普通にダウンロードするよりまぁ時間は掛かりますが便利ですよ。
大体ケータイ専用のアップローダーの限界は10MBなので、それ以外はパソコンで入れるといいですよ!!
知ってたらスルーで結構です。
それにしてもこのケータイはなんというか、新世代ですね…
書込番号:7906695
0点

動画メインで機種を選んでいらっしゃるということであれば、
下のURLを是非みてください。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/info/news_release/page/news_release080527_00-11.pdf
チェックすべきポイントは、
Flashがフルブラウザに対応しているか?
Flash Video(フルブラウザ上で)に対応しているか?
Windows Media Videoに対応しているか?
動画画像2MBアップロードができるか?
動画の機能ですべてを満たしているものはSO906iしかありません。
逆に動画機能で注意しないといけない機種は
F906i(Windows Media Video非対応)と
P906i(フルブラウザ上でのFlash及びFlash Video共に非対応)ですね。
SH906iはどうかというと、フルブラウザ上でのFlash Video に非対応(部分対応?)
と読み取れます。
この件をショップの店員さんに聞いたのですが、よくわかってもらえなかったです。
SHとSOで具体的に何がみれて何がみれないのかはわかりません。
ともあれ、動画メインで購入されるならば検討項目かと思われますので、参考にしてください。
書込番号:7911949
0点

>なのフェイさん
動画の内容がコマ送りで表示されているなんて今までに見たことない機能です。
携帯動画変換君で変換した動画しか見ないのでDLではそんな制限があるとは知りませんでした。
>Fragile2さん
フルブラウザはきっと使わないと思うのでフルブラウザで動画を見ることはたぶんないと思いますが丁寧な説明ありがとうございました。
携帯動画変換君の動画ファイル(3GPPファイル)はiモーションを使えばどの機種でも見られるようなのであとは画質や使いやすさで判断します。
WMVが使えるか使えないかはちょっと気にはなりますね。
いろいろと調べているうちにどの機種に使用かまた悩み始めました。
SHかFかPにするか。
実機をいじって判断します。
書込番号:7912584
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH906i
こんにちは、いつもみなさんの意見を参考にさせております。
今回はFOMA 705iシリーズの購入を検討しています。
選定条件としまして
○画面タッチパネル操作でメールが読める
○Bluetoothヘッドセットで音楽が聴ける
○PCとのデータ連携(スケジューラ)ができる
に重点を置いています。
そこで皆さんにお聞きしたいことは
本機にてBluetooth機能を利用して、
・PCのスケジューラOutlookと同期させること
・PCのファイルを携帯のメディアにコピーすること
は可能でしょうか?
ウィルコムの03やイーモバイルのS11HTを検討しましたが
居住地区が両キャリアとも圏外のため諦めました。
どうかアドバイスの程、宜しくお願いします。
0点

すみません、下記間違いでした。
誤)今回はFOMA 705iシリーズの購入を検討しています。
正)今回はFOMA 906iシリーズの購入を検討しています。
宜しくお願いします。
書込番号:7897958
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH906i
過去の内容で、分かりませんでしたので質問させていただきます。
携帯の買い替えを考えています。
SH906iにはインカメラが無いという事ですが、
テレビ電話でお話しする際は、相手の顔を見ながら
(同時に自分の顔も映して)
通話する事はできないのでしょうか?
お分かりの方、ご回答お願いします。
0点

こんにちは。
テレビ電話は液晶を反転させた状態で使用するみたいですね。
http://www.sharp.co.jp/products/sh906i/text/03_hikari.html
書込番号:7895629
0点

はじめまして。実際に試していないので100%ではないですが、説明書で見ると可能です。
「お互いの顔を見ながらTV電話するときは、電話中にディスプレイを回転させ、カメラを自分に向ける」と、記載されています。
その際、別売のイヤホンマイクかハンズフリーを利用しないといけないみたいです。
書込番号:7895664
0点

はじめまして。昨日、SH906iに機種変更しました。
テレビ電話がネックだったため、DSの方がメーカーに問い合わせていただいたところ、
・液晶画面を反転しながら使用すれば、自分の画像を送ることが可能
(通常の状態だと、キャラ電が表示されるのみ。相手画像は見ることが出来る)
・反転した場合スピーカーが背面に回ってしまうため、音が若干遠くなってしまう
とのことでした。
ハンズフリーの状態で試してみたところ、静かな室内なら会話は困りませんが、人混みだとちょっとしんどそうです(別売りイヤホンマイクは試していません)。
書込番号:7896255
0点

皆様、情報有難う御座います。
テレビ電話の件、確認できました。
昨日、SH906iを購入しました。
早速、テレビ電話を利用してみましたが、
やはりマイクの感度は少し落ちるみたいです。
あと、カメラの位置と液晶画面が離れている為に、
画面を見ながらだと、上目使いで喋っているように見えて、
チョット変です。
画素数は低くていいので、インカメラを付けて欲しかったな〜!
書込番号:7904292
0点

そうなんですよ!上目遣いで可愛ければ良いんだけど(笑)
自分撮りしないので、問題ないですが・・・
書込番号:7918649
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH906i
はじめまして。
フルブラウザを使うことが多いので、主にフルブラウザの使い勝手について質問させていただきます。Fと迷っています。
ビューアポジションでもリンクをクリックすることができるそうですが、かなり拡大させた状態でないとうまくクリックできないのでしょうか?
横幅800pixぐらいのページを画面の幅いっぱいに表示させてる状態だと文字とかもかなり小さいと思うのですが、このままの状態で爪先でクリックしても反応しないのでしょうか?
もし拡大させないとクリックできないとしたら、下のズームバー(?)を使って拡大させて、クリックして、また縮小させて元の幅いっぱいの画面に戻る・・・というような操作がスムーズにできるのでしょうか?
また、文字入力時、縦のポジションにしたら、ブラウザの画面も自動的に縦画面になるのでしょうか?
それと、この機種はFlashVideo非対応ですが、他の機能というかブラウザのバージョンはF906iやSO906iなどと同等なのでしょうか?
某掲示板で、F906iだと、トヨタ、日産、ホンダのFlashで制作されたTOPページも問題なく表示されたという報告がありました。SHでもこれらのページは表示できますでしょうか?
タッチクルーザーも付いてますし、縦画面でのブラウザ操作はFよりもやりやすそうな気もしますが、Fとの比較も含めてアドバイスいただけると有り難いです。
よろしくお願いいたします。
ちなみに購入したら、mobile2pcでPCのリモート操作もやってみたいと思っています。
0点

ちなみにmobile2pcはタッチクルーザー使用出来ないですよ。
iアプリにはタッチクルーザーはすべて対応してません。
そういう仕様のようです。
書込番号:7895721
0点

erugoさん ありがとうございます。
mobile2pcではタッチクルーザー使えないんですね。
erugoさんはmobile2pcをSH905i?とかで使われてるんですか?
ちょっと最初の質問とは違ってきますが、mobile2pcの操作感はどんな感じなのでしょう?
PC上のメールソフトやFTP、エディタを少しいじるぐらいなら問題ないレベルでしょうか?
実は私は今auして、mobile2pcがドコモしか使えないということもあり(それだけじゃないけど)ドコモにMNPしようかと思っています。
フルブラウザもauよりはドコモの906iのほうが全然使えるレベルみたいですしね。
トヨタ、日産、ホンダのFlashで制作されたTOPページですが、au(W61S)だと全滅なんですよ。
mobile2pc使うなら、横画面のまま文字入力もできるFが最適なのでしょうかねー?
SH905iTVを使う手もありますけど、シャープの905はカメラ画質が悪いと聞いてるので躊躇してます。
書込番号:7895878
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH906i
SH906iを昨日購入しました。
それで、早速bluetoothキーボードを接続してみましたが、
イイ!!
普段携帯の入力から慣れてない&キーボード操作にはなれてる人からすると、
非常にいいですね。
いままで、長いメールを打つときは、パソコンから入力して携帯にメールを送り、
再度携帯で、コピーして送信してましたが、いきなり入力できるのがこんなにいいとは。
また、携帯で文字入力するのがうっとおしく、テキストメモやスケジュール等の
文字入力を必要とする機能もいままで使おうとはしませんでしたが、
これからは、気軽に使うことができます。
ところで、みなさんはどのようなキーボードを使おうとお考えですか?
私は、とりあえずPCで使ってるMicrosoft Optical Desktop Elite for Bluetoothを使って
使用感を試し、良かったためRBK-2000BTIIという折り畳みができるキーボードを注文しました。
IOデータのSH906i用のキーボードは、私には小さく使いにくいかなと思ったからです。
まだ商品が到着してなく、使用感を報告できませんが、しばらくしたらこの掲示板へ報告してみようかと思います。
2点


キーボードは私も購入したいです。
一休 宗純さんが教えてくれたサービスもよさそうですが、、場所を問わずメールが打てると楽でいいだろうなぁっと思います。
旅行先とかでも使えそうですしね☆
はぐはぐらっこさん、RBK-2000BTIIが届きましたら使用感など是非教えてください。
書込番号:7896201
0点

本日I0プラザからBLUETOOTHキーボード(CPKB/BT)が到着し、早速接続してみました。SH903iTVからの買い増しでしたので、SH906iは文字入力に関しては、もっさり感がかなり改善されていましたので、正直なところキーボードで入力は若干の恩恵がある程度かと思います。やはり、キーボードのピッチが狭いので、ブラインドタッチとはいきません。慣れればある程度可能でしょうが、B5ノートよりピッチが狭いのですから仕方ないでしょう。大きさは電子辞書とほぼ同じですから、あれがブラインドタッチ感覚で入力できれば、快適に入力できると思います。キーレスポンスは十分に付いてきています。わたしも折りたたみのキーボードの動作確認が出来れば、試してみたいと思います。
書込番号:7897070
1点

私は持ち運びしたいので、小さくて普通に使えるキーボードがいいですね。
RBK-2000BTIIのキーボードは少し制限があるようです。使いにくくなければいいですが・・・。もし宜しければ、レポートお願いします。
http://www.reudo.co.jp/rboardk/rbk-2000bt2.html
書込番号:7898361
0点

PC用のキーボードも使えるのですね。
値段的には、どうでしょうか????
また、imode、netは、どのような点が使いやすいか
教えていただければ、うれしいです。
有料なので、契約しようかどうか迷っています。
アドバイス、よろしくお願いします。
書込番号:7900856
0点

ピンクのねこさん、こんにちは☆
iモード.net についてですが、私は主に自宅にいるときに使用しています。
PC上でiモードメールを送受信できるので...
◆長文が入力しやすい (絵文字、デコメも使用可)
◆PC上のファイルを添付できる
...という点で便利だなぁと思います。
またPC作業が長い私にとってはいちいちケータイを取り出したりしなくて済むので
煩わしさがなくなりました。
ちなみに受信メールについては、PCとケータイ両方で同じ内容が見られるようになって
いるので、返信や閲覧もしやすいかなぁと思います。
書込番号:7904273
0点

一休さん、
ご返信ありがとうございます。
PCを使えるところでは、とても便利な機能なのですね。
考えてみます(*^_^*)
はぐはぐらっこさん
折りたたみ式のキーボードが使用できるかの、コメント、私もお待ちしています。
ドコモで紹介してある、SH906専用のキーボードは、かなり小さいようですね。
ブラインドタッチができないと、使いにくいですよね〜(×_×)
書込番号:7905272
0点

RBK-2000BTUが今日届きました。
早速つかってみたので、ご報告を
RBK-2000BTUとは?
・http://www.reudo.co.jp/rboardk/rbk-2000bt2.html
・Bluetoothに接続する、折りたたみ式のキーボード
・英語配列キーボード
感想
大きさは、折りたたんだ状態で携帯(SH906i)を横に約3個つないだぐらいで、開くと倍の大きさになります、材質はプラスチックでできてるようであまり持ち重りはしないとは思いますが携帯に比べると重いです。(電池込みで携帯の2倍ぐらいの重量?)
作りは割りとしっかりとしており、真ん中から折りたたむ構造のため折りたたみ部が少し剛性感にかける程度で、普通につかうことができます。(しっかりとしているといってもプラスチックでできているのでそれなりです。)
外見は、付属のスェード(合皮?)の入れ物がついていますが、おしゃれではありませんね(笑)質実剛健といった感じです。
使った感じは、まぁ普通にタイプできました。
SH906iの反応速度は、悪くはなく、私はブラインドタッチができるのですが少し早めにキータッチをすると、少し遅れてついてくるような感じです。200タッチに1回ぐらいキータッチに反応できないことがあるかな?ぐらいでした。遅めに打てば十分使用に耐えると思います。
IOデータのCPKB/BTとの決定的な違いとして、キーピッチ(キーの大きさ)と、キーが日本語配列でないことがあげられると思うのですが、私はブラインドタッチができる(日本語キー配列が頭に入っている)ためあまり使用に問題はありませんでした。しかし、キーを見ながら打つような方は記号(;:@−=+*等)が少し厳しいかもしれませんが、何回か打てば覚えると思うので慣れの問題だと思います。(ブラインドタッチに関しては、キーが大きいということでRBK-2000BTIIがやりやすいです)
RBK-2000BTIIの制限については、CPKB/BTのHPを見て比べたことですが、RBK-2000BTIIの方が汎用的に作られており、キーの数がCPKB/BTに比べて多いようで、そのため使えないキーがあるようです。(問題になるような感じはありませんでした。)
ただ、「{」が使えるのに「}」が使えないのは???
CPKB/BTはそもそも「{」のキーが入っていないようです。
他には、esc、F1〜F4が使いにくいですね。使う頻度が少ないのであまり問題にはならないかな?とは思いますが。
SH906iに関してですが、BSやDELの反応が異常に遅いですね。
10文字以上消す場合などは、とても使用に耐えられなかったです。そのため、消す部分を選択し切取りで対処してます。
また、漢字変換はせめてMS-IMEかATOKっぽく作ってほしかった。これも慣れの範囲とは思いますが・・・
CPKB/BTと、RBK-2000BTIIを比べてどちらを買うかですが(私はCPKB/BTは使ってません)、使う頻度によると思いますが、携帯で長文を打つことはあまりない私は、スタイリッシュで剛性感もありキーボード使用時にも場所をとらないCPKB/BTがいいかな?と思いました。
CPKB/BTのキーピッチが小さい事に関しては、慣れればなんとかなりそうですしね・・・
書込番号:7906704
3点

ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/40297.html
げげっ。。。
もうすでに買っちゃったので、ショックです
書込番号:7917206
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH906i
今までずっとNを使い続けてきたんですが、N902iからSH906iに機種変更しようかと思っています。
Nは今まで最新機種に変更してもあまり進化を感じられないことが多く、Nはカメラもよくないし、画面のデザイン(フォントなども含めて)もあまりすっきりしない感じなのと(ソフトの特徴なのかもしれないですが)、SHのディスプレイのきれいさが傍からみていつも羨ましかったので、今回思い切ってSHにしてみようかと思っています。
ソフトが変わるので慣れるまでがちょっと心配ですが…。
私が重視するのは「サイト閲覧しやすいこと」と「カメラ機能」です。
Pもカメラ機能がよさそうなので気になっているのですが、ソフトがNと同じなのでやめておこうかなとも思っています。
そこで質問なのですが、今使っているN902iにはニューロポインタが付いていて、サイトなどの閲覧に便利なのですがSH906iにもそのような機能はあるんでしょうか?
今日ドコモショップに見に行ってはみたんですが、実機を見ることが出来ずよくわかりませんでした。
携帯の値段が上がってから初めての買い替えで、大きな買い物だけにいろいろ心配です。
0点

ニューロポインタと比べて使いやすいかは、個人差が生まれると思いますが、
SHにはタッチクルーザーがついています。(知っているかもしれませんが)
似ているようで非なるものですが、操作感はニューロポインタに似てると思いますので、
そこは安心できるかもしれません。
ただ、ほかにも皆さんが書いてあるように感度がちょっと良すぎるので、
慣れが必要かもしれません。
まずは、実際に実機を自分で触ってみることをおススメします。
書込番号:7894196
1点

pcopenさんはじめまして!
昨日、SO903iからSH906iに機種変更しました。
私もN901icを使っていた経験がありますがSH906iでも問題ないと思います。
逆にニューロポインターよりも光タッチクルーザーの方がいいと思います。
ニューロポインターだとスクロールなどを多様すると指が痛くなってきたりしますが
SHは光式なので痛くなったりはしません。
文字変換も今のところ使いたいものがすぐにでてきてくれています。
カメラはほとんど使ってないですがなかなかですね。
個人的な意見ですが参考になればと思います。
書込番号:7895194
1点

昨日N902iからSH906iに機種変更してきました。
機能的には全てを踏襲しているので、買い替えてもよいかと思います。
ただ、文字変換でT9方式になれてしまっていると、物足りなさを感じますね・・・
ニューロポインタと光タッチクルーザーの使い勝手はそんなに変わりませんけど、物理的なセンサーの分、ニューロポインタの方が使い勝手が若干上だと思います。
カメラのレンズ位置はN902iのようにディスプレイ部についてる方が使い勝手はいいですけど、デジカメみたいにして使えるのでさほど問題は有りませんよ。
907シリーズになると7.2Mにもなるし、CPUも良くなるってうわさですので、そんなに急いで買い換えなくてもいいかな〜といった感じです。
書込番号:7895512
1点

◆ヲタク学生さん
SHにはタッチクルーザーという機能があるんですね、知りませんでした。
ニューロポインターと雰囲気が似た感じのようなので安心しました。
感度が良すぎるとのことですが、慣れたら問題なさそうなので良かったです。
また近いうちに実機でどんな動きをするのか試してみたいと思います。
どうもありがとうございました!
◆マポっす!さん
N901icを使用されていた経験がある方にSH906iでも問題ないと思うと言っていただけるとホッとします。
今のN902iは文字変換もあまり賢い感じがしないので、SH906iは使いたいものがすぐ出てくるとのことで嬉しいです。
タッチクルーザーもニューロポインタよりも良いというご意見が聞けて心強いです。確かにニューロポインタはぐいぐい押してると指に跡がつきますね…
とても参考になりました!
◆きょん♂さん
同じN902iから機種変更された方のご意見が聞けるとは思っていなかったのでとてもありがたいです。(最近N902iもってる人を見かけなくなっていたので…)
機能的には全て踏襲してるということで安心しました。
カメラのレンズの位置は確かに今までずっとディスプレイ部だったので、慣れるまで手でレンズ塞いでしまいそうですが。笑
907シリーズになると7.2Mになるんですか!それを聞くと待ったほうがよいのかな?とも思ったりしますね…。悩みます。
参考になりました。ありがとうございました。
****************************************
今使っているN902iはカメラが200万画素で、しかもあまりきれいではないので、何かを撮影するたびガッカリ…ってことが多く、撮る気も失せていました。
なので、せっかく機種変更するなら、カメラ機能も良いSH906iにしようかと。
最初、デジカメを買うことも考えたのですが、携帯とデジカメを両方持ち歩くほど日常的に写真をたくさん取るわけでもないので…。
携帯1台でデジカメ並みにきれいな写真が取れたら…と思っています。
次、7.2Mが出るとなるとそっちにも惹かれます。でも、だいぶ先になりますよね…。
みなさんの使い勝手は良いというご意見で、購入へ気持ちが傾きつつあります。
もう一度お店に行ってカメラ機能も確認してみようと思います。
貴重なご意見ありがとうございました!
書込番号:7897473
0点

カメラ機能を重視されるのであれば、907まで待った方がいいかもしれませんね。
うわさではN907iで800万画素のカメラになるとかならないとか・・・
でもケータイのカメラ機能は所詮「オマケ」程度です。
画素数が多くなろうとも、デジカメにある光学ズームもないので、品質を気にするのであれば、別に買った方がいいと思いますよ。
書込番号:7899625
0点

横入りでスミマセン。
今回のSHは良さそうですね〜
今はNを使用していますが、前まではSHを使い続けていました。
最近のSHはとにかくレスポンスが遅いこと。
でも、SH906iはかなり改善されているみたいで買っちゃいそう^^;
唯一気になるのが、きょん♂さんが触れている
「907シリーズになると7.2M」
これを考えると、907まで待ったほうがいいかなぁとも。
今の3.6Mでも十分早くて実用に申し分なしなので、
年末まで待つ必要もないかなとも考えちゃいます。
7.2Mのメリットって大きいですかね?
横入りでスミマセン。
書込番号:7900244
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
