FOMA SH906i のクチコミ掲示板

FOMA SH906i

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 6月 3日

販売時期:2008年夏モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:520万画素 重量:135g FOMA SH906iのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA SH906i のクチコミ掲示板

(1268件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA SH906i」のクチコミ掲示板に
FOMA SH906iを新規書き込みFOMA SH906iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

SH-0XA

2008/10/30 19:59(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH906i

スレ主 tamayuki63さん
クチコミ投稿数:17件

とうとう色々な情報が出てきましたね。
SH-01,03A http://digimemo.blog.so-net.ne.jp/2008-10-28
SH-02A  http://digimemo.blog.so-net.ne.jp/2008-10-29
SH-04A  http://digimemo.blog.so-net.ne.jp/2008-10-29-1

現在SH902iを使っているのですが、906は逆ヒンジの為見送りました。
私は手が大きく、携帯を持つときにヒンジの部分に人差し指を掛けて開くため
逆ヒンジだと下に出っ張り携帯が持ち上がり不安定になります。
その為907に期待していたのですが、上記カタログで見ると01,03は逆ヒンジのままのようです。02は706の後継のようで、ヒンジは普通のようです。
04は・・・・・誰が使うの?って感じで論外と感じました。
そろそろ交換時期なので02に落ち着きそうです。
皆様のご意見をお伺いできればと思います。

書込番号:8574044

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件 FOMA SH906iのオーナーFOMA SH906iの満足度5

2008/11/01 11:20(1年以上前)

最新の情報ありがとうございます。
とても参考になりました。
特に、カメラがいまひとつだったので、CCD?のカメラ搭載と、キーボード搭載には、とても興味があります。
ただ、キーボード搭載の方には、私の好きなピンクがないので、困ったなあ。

書込番号:8580663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件

2008/11/01 21:11(1年以上前)

情報有り難う御座います!

あと少しで発表ですね。カメラがCCDに戻る(ですよね?)様なので
気になる所ですが、何せ2年縛り中なので買えません(ノД`)シクシク
でも、この機種でカメラの評判が戻れば、そのまま次の世代に引き継がれるでしょうから
期待したいです!
熟成した辺りでの買い換えになるでしょうから期待したいです。

書込番号:8582792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:20件

2008/11/02 13:43(1年以上前)

おせっかい親父(仮名)さん

2年縛りがあっても、1年経過してれば機種変は可能ですよ。

書込番号:8585738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/02 16:51(1年以上前)

発売楽しみですね 価格は・・・

書込番号:8586302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件

2008/11/02 21:04(1年以上前)

ひとぴー好きのおっさんさん、そうなんですか!
縛りもの初めてだったので鵜呑みにしていました(^_^;)恥ずかしい・・

そうなると、今度の機種更に気になってしまいますね。。
今の905では着信音が小さいので、其方も改善されているなら
触手が。。。。

書込番号:8587358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/05 20:13(1年以上前)

やっぱり5〜6万円するんでしょうね。

書込番号:8600632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

最悪・・・

2008/10/22 19:47(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH906i

こんばんは。
昨夜ファミレスでお店を出ようとした時テーブルから落としてしまい。
後部サイドの銀色の部分がかなり凹んでしまいました。
大切に使ってたのに。
機能面は無事で良かったですがショックでした。

書込番号:8537126

ナイスクチコミ!0


返信する
巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/10/22 22:42(1年以上前)

ファミレスって水をこぼしたりするから、床はリノリウム系の堅いものが多いですね。
やはり落としたら無事ではすみません。
ソフトンピース.さんに落とし癖があるのであればネックストラップを恥ずかしがらずに使いませんか?
私の子供は嫌がりますけどね。携帯を貸すと必ず外しているようです。

書込番号:8538168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/10/23 03:13(1年以上前)

DoCoMoで3000円前後で新品に交換(修理扱い)可能です。データはSDに保管しましょう。わたしも良くこの制度を利用します。

書込番号:8539360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:12件

2008/10/24 13:41(1年以上前)

いくら注意してても落とすのが人間なんで、私は100円ショップで売ってる携帯電話用ポーチに入れてます。
傷もつきにくいし、数回落としましたが(運良く?)傷つかず機能に問題出ず壊れずでした。
難点は・・・
・ポーチから出して使用中に落としたらどーしょもない
・100円ショップ製だけあってひじょーに安っぽい
・電話かかる(メール来る)度にポーチから出すのがめんどい
・頻繁にケータイいじる人には向かない

書込番号:8545210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件 FOMA SH906iのオーナーFOMA SH906iの満足度5

2008/10/24 16:47(1年以上前)

こんばんは。

巨神兵さん 
今まで1度も携帯電話や携帯カメラを落とした事もなかったので
まさかのまさかでした。ネックですか抵抗あるな。


のほほんマイペースさん 
正規販売店で買ったので保証期間ですし

二階からボタモチさん 
結構携帯を触る方なのでケースは無理かも?

一応ネックストラップで考えてみます。
これからまた不具合や傷が増えたらお店にもっていきます。

書込番号:8545749

ナイスクチコミ!0


御中元さん
クチコミ投稿数:85件

2009/02/06 05:38(1年以上前)

保障期間中でも外装に関しては一切保障が効きません。

書込番号:9047961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マチキャラの表示解除

2008/10/13 23:36(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH906i

クチコミ投稿数:325件

マニュアルにマチキャラの表示解除方法が記載されていません。

【データBOX】→【マチキャラ】→【現在設定しているキャラにカーソルを合わせ】→
【サブメニュー】→【マチキャラ設定】→【OFF】

で表示解除できました。
現在設定しているキャラにカーソルを合わせないとOFFできないっていうのがポイントです。
そこがなかなか分からず表示解除に苦労しました。

書込番号:8497186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ワンセグで倍速にしないほうが綺麗

2008/08/21 03:24(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH906i

ワンセグで倍速にすると映像が粗くなります。やってみるとわかるはずです。
それに倍速と倍速なしでは違いがありません。

書込番号:8233095

ナイスクチコミ!0


返信する
ひろ5さん
クチコミ投稿数:14件

2008/08/31 22:47(1年以上前)

倍速の仕方を教えてください

書込番号:8282735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1117件

2008/08/31 22:59(1年以上前)

設定では最初から倍速になっていますよ。
切り替えはワンセグ画面でカメラボタンクリック、表示設定、表示モード切替(横)でかえられます。
切り替わる瞬間をみてみるとわかります。
ついでにワンセグの画質ですが、ダイナミックよりノーマルのほうが自然です。
パイオニアKUROの色にちかくなります。

書込番号:8282822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2008/12/19 18:38(1年以上前)

そもそもSH906iに倍速ワンセグあったか?

書込番号:8808230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2009/03/07 08:34(1年以上前)

最近入手したので遅レス。

スレ主様、SH906でのワンセグ倍速設定、解除設定の仕方を教えてくださいorz

書込番号:9205027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

ダイレクト変換OFF

2008/08/03 18:21(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH906i

クチコミ投稿数:99件 FOMA SH906iのオーナーFOMA SH906iの満足度5

にすれば、変換してすぐ文字入力しても
自動的に変換出来るようになります。
出来ないと勘違いしている人が多いのでカキしました。

文字入力の画面でサブメニュー→ダイレクト変換→OFF
です。
906に関わらず、905、705、706でも可能です。(904、704も出来たかな?)

書込番号:8163746

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/04 18:04(1年以上前)

そうそうそう!!

以前SH902使ってたときは、候補から上下左右ボタンで選んですぐに次の文字を打ってたんだけど、同じように906を操作すると、数字ボタンで選択されちゃうから、意図したのと違う変換になってたりして困ってました。
レポートありがとうございます。

書込番号:8167749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2008/08/04 23:16(1年以上前)

 1デコレーション 2テンプレート呼び出し 3コピー 4切り取り 6顔文字 

面倒なのでこの辺で  と 言うことで ダイレクト変換という項目ありません

当方905TVですが できないのでしょうか

書込番号:8169199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件 FOMA SH906iのオーナーFOMA SH906iの満足度5

2008/08/05 06:35(1年以上前)

すみません
サブメニュー→文字入力設定→ダイレクト変換→Off
でした。

書込番号:8170129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件

2008/08/06 18:08(1年以上前)

(○△○)さん どうもありがとーーー

んー こっちの方が 良いです

書込番号:8176085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

平型端子が無くなりBluetoothにしました。

2008/07/10 14:04(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH906i

クチコミ投稿数:325件

SH902からSH906に機種変更しました。

イヤホン用の平型端子が削除され、代わりに変換コードが付いてました。
が、こんな大きな変換コード、使ってたら邪魔でしょうがない。

仕方無く、Bluetoothヘッドセット Jabra BT2020 を買いました。
Bluetooth、コードが邪魔になることも無いし、使ってみると便利。
ただ、お値段が…

書込番号:8056691

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:49件

2008/07/10 22:25(1年以上前)

発売日翌日にSH903iから機種変更しました。しばらく悩みましたが、結局Logitec LBT210C2にしました。これにした理由の1つは使わない時に何か耳についていると気になるかなって心配があった事(耳から外すと失くしそう^^;)。更に片方の耳ではステレオでは聴けない事。ハンズフリーだけの為には予算的に見合わないと判断した為、自宅に居る時にはPCでDVD鑑賞時にヘッドフォン代わりに使えるって事で選択しました。

このヘッドセットの利点は液晶表示で結構分かりやすい。数時間接続しっ放しで居ても途中でたまに切れます。で、再接続が必要になったりしても、液晶表示で分かります。いや、気にして見なければ分かりませんけどね^^;
それと、着信時に一応相手の電話番号が表示されます。携帯の様に電話帳の名前表示ではないので全ては判断出来なくても、覚えている番号なら誰からかを携帯を見ずに分かります。

通話自体は聞き取りも出来るし、相手にもこちらの話は届いてます(当たり前ですが)。ただ、聞き取りもちょっと微妙な感じがするのは、このヘッドのエフェクトを切ってないからなのか(確か音の広がり効果とかがあったかと思いますが、特に気にせずオフにしてないです)、SH906iだからなのかは分かりませんけど。

ヘッドセットの話から外れますが、折角のBluetoothなんですが、携帯で撮影した静止画とかをBluetooth経由ではPCに送れませんヽ(;´Д`)ノ これが出来れば態々USBケーブルで繋げたり、microSDカードを取り出してPCに差し込んだりって手間が省けたんですけどね。残念です。

書込番号:8058745

ナイスクチコミ!1


woodbellさん
クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:71件

2008/07/11 13:53(1年以上前)

他の機種と比較検討し、ようやくこの機種に決めこれから買いに行こうと思ってたのですが、

平型端子がない!

ここの書き込みを見て外部接続端子としてUSBやACアダプタの端子と兼用になってしまっていることに初めて気がつきました。

仕事の車はラジオしかないので、現在使用中の携帯を充電可能なFMトランスミッタを使って音楽プレーヤーとして使っているのですが、これでは充電とトランスミッタの両方を接続することができません。ドルビーモバイルを期待していただけにとても残念です。

連続再生時間16.5時間あれば確かに無給電でも問題ないのですが、あくまで満充電での話であり常に満充電でいられるとは限りません。予備のバッテリーを持ち歩くにしてもバッテリー単体の充電器でもなければ、いちいちバッテリーを差し替えて電話機本体で充電しなければならずこれも手間です。

確かにBluetoothが使えるので平型端子の必要性はないといえばないのですが、いかんせんBluetooth対応機器はそれなりの値段がします。かたや平型端子のイヤホンマイクなら99ショップで税込み104円で買えてしまいます。
運転中に電話がかかってくることはほとんどないので音楽プレーヤーとして使っていられるのですが、平型端子は残しておいて欲しかったですね。

購入についてはどういう使い方をするか考えて再検討することにします。

書込番号:8061364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件

2008/07/11 20:00(1年以上前)

卓上ホルダを使えば、充電しながら変換コード使って音楽出力できますよ。
卓上ホルダ、そんなに高くないから車載用に1つ購入しても良いかも。

ただ、卓上ホルダにセットした状態で液晶を開くことが出来ないので、
充電しながら再生している途中で操作(早送りとか音量調整)が出来ないのが難点・・・・
液晶裏返してタッチパネル操作が可能か試みてみましたが、
どうやらミュージックプレイヤーはタッチパネル操作に非対応・・・

実際、使ってみるまで気がつかなかったのですが、
タッチパネルはいつでも使えるわけではありません。
(縦表示ポジションでは、手書き認証にしか使えません。多分)
どうして縦表示でタッチパネルを使えるようにしないのか?不思議です。
横表示ポジションにしてもタッチパネルで可能な操作は限られてます。
しかも、テレビCMでやってるみたいにスムーズに写真送りとかできないし…
カクカク動きます。あのウソCMはどうなんでしょう???JAROに報告して。

もっとも不可解なのが、タッチパネル操作にして
「メール」→「メール新規作成」と選んでいけるのですが、
「タッチ操作できない機能です。縦表示ポジションに戻して・・・」
とかいうメッセージが出て…メール作成なんて出来ないジャン!!
もしかしたらBluetoothキーボードなら出来るのかなぁ。

私が横表示ポジションを使うのはワンセグ見るときぐらいです。

書込番号:8062496

ナイスクチコミ!1


woodbellさん
クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:71件

2008/07/12 01:26(1年以上前)

hachimitsu832さん こんばんわ

いろいろ考えましたがやはり機種はこれがベスト。

バッテリー単体のチャージャーがないかと思ったら
リチウムイオン電池用マルチ充電器セット と言うものがあることを発見。でもやっぱりめんどくさいし。

しばらくカタログとにらめっこしてたらホルダー経由の給電に気がつきました。あとはホルダーにセットしても外部接続端子が干渉しないか確かめるだけか、と思ってここを見たらhachimitsu832さんのレスがありました。ありがとうございます!ホルダーにセットしても外部接続端子は干渉しないんですね。それなら充電しながらMTP接続も可能と言うことですね。
これで問題解決とおもいきや、なんとミュージックプレイヤーはタッチパネル操作に非対応・・・なんですかorz
逆ヒンジ採用のためホルダーにセットしたら開くこともできないわけだから、操作のたびにホルダーからはずして二つ折りを開いてカーソルキーなどで操作ですか・・・なんて微妙な操作性なんでしょう、がっかりです。
タッチパネルに任意の機能を割り当てるとかあるといいのですけどね。

まいったなあ、再び検討の旅に出ます(笑)

書込番号:8064302

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FOMA SH906i」のクチコミ掲示板に
FOMA SH906iを新規書き込みFOMA SH906iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA SH906i
シャープ

FOMA SH906i

発売日:2008年 6月 3日

FOMA SH906iをお気に入り製品に追加する <144

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング