公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2008年 6月 3日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全251スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年6月26日 00:07 |
![]() |
9 | 21 | 2009年6月9日 10:10 |
![]() |
5 | 6 | 2009年6月7日 17:02 |
![]() |
0 | 2 | 2009年5月20日 21:47 |
![]() |
1 | 2 | 2009年4月14日 16:13 |
![]() |
0 | 2 | 2009年4月3日 09:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH906i
SH906iの時計なんですが、精度がよろしくないみたいなんですけど。
交換前は1日に約1秒遅れ続けてました。10日間で10秒遅れ、みたいな。
DSでリフレッシュ品に交換して貰ったら今度は1日で1秒進むようになり
ました。
遅れてくるよりは幾らか気分はマシなんですけどね(^^;;
DSにて修理を依頼したら、メーカー送りの結果“再現なし”との事。
それでも念のため、基板は交換してくれたのでした。
今度は10日で約3秒、だいぶマシにはなりましたが普段から腕時計代わり
に使用している私にとって満足はしてません。
こういった事例は私だけなのでしょうか?
0点

自動時刻時差補正で補正されるんじゃないの?
私のは何ヶ月たっても全然ずれませんよ
書込番号:9233572
1点

>hachimitsu832さん
シャープ製というか、SH906iに関しては自動時刻時差補正が働くのは
電源ONの時のみらしいです。今時、電源をいちいち切る人はいないと
思うのですが・・・。
ちなみに、家人3人が使っているP705iは時刻が全然狂わないんです、
3台とも。151番のオペレータの方によると、待ち受け画面で補正が
かかっているようです。こっちが普通ですよね?
なんでも情報が不確かでして、詳しくは総合窓口151番からの回答待ちです。
書込番号:9233622
0点

今時電源を切っている人の一人です。
充電する時は、電源を切った状態の方が満充電になるのが早いのでねぇ。
と思うのは私だけですかね。
なので時刻の方は、ほぼ正確です。
書込番号:9234230
1点

>くるくるCさん
なるほど、そういう考え方もアリですね。オペレータの方の一人は
月に一度電源を入れ直すと良いですよ、と言われました。
それにしても、オペレータによって言ってる事に違いがあるのには
参ります。基地局の移動時に補正がかかるって人もいれば、待ち受け
画面時に補正がかかるって人もいます。いや、充電時に補正がかかる
って人もいました。そういえば、夜中の3時に補正がかかるって言う
人もいましたっけ。情報が錯綜してますね。
もう本当に総合窓口151番からの返事が待ち遠しいっすわ。
書込番号:9234563
0点

機種によって様々じゃないでしょうか?
私は全部の機種を網羅している訳じゃないのでわかりませんが…
PとN系は、電源オン時に補正するというのをどこかで見たことがあります。
書込番号:9234651
1点

>くるくるCさん
上にも書きましたが、家人が3人ともP705iを使ってまして
電源入れっぱなしで4ヶ月間が過ぎましたが少しも狂ってま
せんから、余程時計の精度が高いか、常に補正をかけてい
るか、のどちらかではないかと思います。
皆さんのSH906iは如何でしょうか。狂わないですかね?
何れにしても、回答を待ちたいと思います。
書込番号:9234782
0点

自己レス2です。
回答は、原則的には電源ON時のみ補正がかかるとの事でした。
でも少しツッコミを入れると、責任者さんはたじろいで、
まぁ中には電源ON時以外にも補正がかかる機種もありそう、な
口調になりまして(^^; 時刻補正はネットワークに負荷が
かかりますからって・・・。上手くはぐらかされたって感じで
す。
電源ONの状態でランダムに時刻補正を行うよう、既存の機種にも
ソフトウェアのアップデートとかで改善して貰えないかお願い
しましたが、どうもムリっぽいですね(^^;;
書込番号:9237678
0点

自己レス3です。
時刻の狂いが気になっている皆さん、声を上げて下さい。
ケータイ電話では、151番→[1]→[2]と進んでオペレータに、
電源が入っている通常の状態で補正がかかるよう、要望し
て下さい。一般電話からは0120-800-000番です。
また、公式サイトのメールフォームからでも構いません。
宜しくお願い致します。
書込番号:9238099
2点

自己完結ですが(^^;;
自動時刻時差補正がかかるタイミングは電源オン時と、基地局間の
移動時のみ、なのだそうです。これは全機種、前メーカー同じとの事。
3〜4秒の進みは仕様の範囲内って事で納得しましたが、補正の精度と、
補正のかかる頻度を増やして貰うよう、要望として電話しときました。
以上です
書込番号:9261224
0点

遅レスですが・・・
自分は、自動電源ON、OFF機能を使っています。
確実に布団の中にもぐっている時間帯だけ電源切ってます。
書込番号:9288840
0点

>自分は、自動電源ON、OFF機能を使っています。
私も時計を合わせるためにそうしているのですが、
どうも最近の機種は自動電源ON機能が無くなったとか。。。
(飛行機の中で電源ONになることを防ぐため、との話も聞きましたが。)
だとしたら、確かに不便ですね。
書込番号:9289002
0点

自動電源ON、OFFをするのにたかだか1分ですが、その時間も惜しいほど、切羽詰まった使い方をしているのでしょうか?
書込番号:9293971
0点

>くるくるCさん
時間が惜しい事を問題にしているのではありません。
本来、自動であるはずの補正が、かかっていないのか、
かかっているけど甘いのか、が問題なのです。
何度も書きますが、家人のP705iはNTTの時報に忠実で
遅れも進みもありません。ところが、シャープ製
SH906iの場合は、日が経つにつれ時刻が進む個体もあ
れば、遅れていく個体もあり、不公平感がするのです。
正常であれば、電源ON時と、基地局間の移動時に補正が
かかるとの回答をDoCoMoインフォメーションセンタの方
から教えて頂いております。
書込番号:9296128
0点

自己レスで訂正があります。
SH906iに関しては、電源ON時のみ時刻補正がかかるとの事です。
基地局間の移動では補正はしないそうです。
インフォメーションセンタの責任者○ラ○さん、未確認情報を
流すのは止めて下さい。ユーザが迷惑します。
やはり、定期的に電源をOFF-ONさせるしかないみたいです。
書込番号:9365521
0点

時計の狂いについての批評がないのが不思議に思っているのですが、
皆さんのSH906iはどうなんでしょう?
書込番号:9380496
0点

それだけ気にしていない。
と言うのが結果なのでしょう。
書込番号:9387218
1点

たしかにまったく気にならないね。
電源ON時に修正されるなら、それでいいや。
書込番号:9387228
1点

レスありがとうございます。
くるくるCさん、うみのねこさん他、多数の皆さんが気にならない
という事で・・・(^^;;
書込番号:9403947
0点

以前は非常に気になっていました。
現在は自動電源ON/OFFを使用していますから
気にならないです。誤差は1秒以内です。
書込番号:9405618
2点

>syodanさん
レスありがとうございます。
私も電源のOFF/ONで対応しようと思いますが、他の機種が
どんな補正をしてるのか気になり出しました。
書込番号:9424033
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH906i
僕のじゃなくて友人の携帯なんですが、たまに変な動きをします。
メニュー→メール→受信トレイ→送信トレイ(電話帳ボタンで)
ここまでは正常なんですが、ここからまた電話帳ボタンを押して受信トレイにいこうとしても反応せず。
そしてなぜか待ち受けに戻ってしまいます。
何度も繰り返していると、終いには電源を切ってもないのに起動時のHelloの画面が表示されて、再起動(?)してしまいます。
さらに、その友人はロックをかけていて、起動時には暗証番号を入力しなければいけないのですが、その謎の再起動の時は暗証番号を入力する画面が表示されず、すぐ待ち受けになります。
一度電池パックを抜いてみましたが、変化なし。
ソフトウェアも最新でした。
調べてみたらほかにも同じ症状の方がいらっしゃるようで・・・
対処方法はないのでしょうか?
2点

こんばんは
なんだか906シリーズはバグが多いですね。
自分のはSH905なんですが、その他の使い勝手は、いかがでしょう
でも友人さんのじゃ、分かんないですよね 笑
違う機種って、慣れてないから使いづらいですもんね。
でも不具合のほうは、直ったんでしょうか?
書込番号:9646951
0点

誰かと思えばぽんつく-001さんじゃないですか。
こんばんは。
使い勝手についてですが、どうやら十字キーと決定キー全体がタッチクルーザーになっているみたいで、僕の今使っているF-01A感覚で使うとカーソルが暴走します(笑)
レスポンスはそこそこです。
ちなみに不具合は直っていないみたいで、友人が出した結論は、
「怖いからあんまり触らないようにする」
だそうです(笑)
書込番号:9652313
1点

SupraRZXさん ばんは♪
不具合直ったんですね 良かったね
自分のSH905も、真ん中の丸い十字キーが小さくて使いずらい・・・
交換するにしても高いしねぇ
SupraRZXさん変わったケータイ使用してますね。
書込番号:9652342
0点

どもども。
不具合は直っていないみたいです。
現に昨日いじっていてまた落ちたそうです。
>変わったケータイ
そんなに変わってますかね、こいつ?
確かにCMとかで売りにしている機能はそろって微妙というよくわからん奴ですが(笑)、サクサク動いてくれるし、なかなかいい携帯ですよ。
レビューも書いたんで、見てみてくださいな。
書込番号:9655431
1点

レビューですね
ラジャー 後でジックリ読まさせて頂きます。 (^-^*)/
最近気になっているのが、auかなぁ シャープの太陽電池付きですね 笑
書込番号:9655465
0点

端末の不良ではないんですかね?
自分もSH906iを使っていますが、同様の現象は全く出ていません。
電話帳ボタンを押すたびにサクサク切り替わってます。
書込番号:9665081
1点





docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH906i
この機種を5ヶ月程使用してますが、購入時から気になる事があります。
画面が暗い時に斜めから見ると曇った様な白い筋が何本も見えるのですが、何かの機能なのでしょうか?ただの不都合でしょうか?
1点

返答頂き、ありがとうございます。昨日ドコモショップで新品に交換しましたが、やはり同じ症状がでました!再びドコモショップに連絡したところ、同じ金額の他の機種に交換して頂く事になりました!実は昨年11月にF906iを機種変更で購入したところ2ヶ月たらずで2回も故障し、このSH906iに交換して頂きました。本日、5ヶ月で5台目になります!
書込番号:9393214
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH906i
シャープ製がそうらしいのですが、屋外で天気の良い時に画面がすごく見にくいです。
室内で見ていた時はまったく気づきませんでしたが、外で見えないのは辛いです。
同時に持っているP706ieと見比べましたが、P706ieははっきり見えました。
この差には正直驚きました。
妻のSH703も明るいと見えないと言ってました。
液晶のシャープが・・・。
0点

「屋外で明るくても見える=画質が良い」ではないってことじゃない?
メリットは反面デメリットも共有するから、その関連なんかもね。
液晶が綺麗に見られれば、電池持ちは悪くてもいいってわけじゃないでしょ?
人によって、バランスが違うからシャープは外で使うことはあんまり考えてないってことなのかね。
わからんけど。
書込番号:9341430
0点

確か、以前のSHは屋外など明るいところではセンサーでバックライトをわざとオフにしていたような気がします。省電力を見据えての仕様だったと記憶しておりますが、、SH以外の機種ではきちんとバックライトを点灯させていますので、それで見づらく感じるんだと思います。ただドコモではSHの液晶は半透過液晶?ですので、外では光を反射させるように見ると非常に見やすくなりますし、906シリーズは定かではありませんが、今の0-シリーズは、屋外でもバックライトを他の機種と同じく点灯するようにしておりますので、他の機種に比べても非常に見やすい液晶だと思います。
書込番号:9342041
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
