公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2008年 6月 2日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全98スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2009年4月17日 23:49 |
![]() |
9 | 10 | 2010年3月1日 18:45 |
![]() |
1 | 5 | 2009年4月4日 20:13 |
![]() |
1 | 1 | 2009年3月27日 11:43 |
![]() |
3 | 3 | 2009年3月4日 17:31 |
![]() |
0 | 1 | 2009年2月26日 17:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO906i
今更ながらこのケータイが欲しくなって、安く売っているお店がないか探していますが、なかなか見つかりません。近くのDSで5万円前後で売ってますが、ちょっと高すぎるような・・・。
どなたか都内で安いところををご存知でしたら教えていただけませんか?よろしくお願いします!
0点

下記のサイトなら新品で平均26,000円〜買えますよ。中古ならもう少し安く売ってる時もあります。http://www.musbi.net/keitai/search.php
書込番号:9409212
3点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO906i
1月末に購入、すぐに、話している途中で相手に全く声が伝えられなくなるというマイクの故障が発生!ショップに行き、10日ほどで、新しいものに交換してもらったが、調子が良かったのは1週間ぐらいで、同じ故障が発生した。前に、他のホームページで私と同様に2度、不良品に遭遇したという口コミがあったが、まさか自分が同じ目に遭うとは思わなかった。
一体この製品の故障の発生率はどのぐらいあるのか? 欠陥製品といわざるを得ない。
ちなみに最初の1台目は悪名高い5月製、2台目は6月製だった。6月製は対策済み製品につけられる●印がバッテリーのところにあったのだが・・・・・。
1点

私の場合は声の質が変わり、どちら様ですか?と友人等に言われる不具合に見舞われました。
リフレッシュ品に交換するも改善せず結局修理に出しました。
結果は異常無しで戻ってきました。
何だか虚しい結果でしたが、何故か不具合は治っていました。
ただ今度はフリーズして操作不能の不具合が発生しました。
頻発していないので修理にはまだ出しませんが、いずれ出す事になると思います。
auからドコモに移動しましたが、たった1ヶ月で不満と不信と疑念を持つ結果となりました。
端末の不具合な関しては何だかんだいって、どのキャリアも似たり寄ったりですね。
書込番号:9341239
1点

欠陥品を販売し続けて平気でいるのですから
ドコモもメーカーも大したのものですよ。
生命に直接かかわらないものですと尚更ですかね。
日本の社会そのものって感じます。
書込番号:9347085
4点

一昨日電源が入らない症状で、DoCoMoSHOPにて基盤が死んでいるとの返答。この機種では2度目なんだけどね(>ε<)新品と交換して戴いたので良しにしましょうね。この時期に新品在庫があるというのはやはり人気薄だったのね〜。
書込番号:9974989
0点

2008年に購入して半年もたないでキー入力ができなくなりドコモショップで新品交換。
さらに1年使ううちにどんどんレスポンス悪くなり(もちろん何度も電池はずして放置したり帯電は取り除いている)イルミネーションはずして、待ち受けも動きのない静止画に替えて使うが今週ついにメールが送信も保存もできなくなり勝手に再起動の繰り返し。
ドコモショップに持って行ったが修理しますということで私の場合は新品交換でもなかった。
店舗によって対応が違うのでしょうか?
あまりにもこれまでひどいというのを訴えたが、ドコモ側は906の他機種への変更も認めず修理ということで、傷だらけの代替機SO906Iを渡されました。
(代替機が傷だらけなので それだけSO906I代替機が使われているということだと思いますが)
携帯は10年以上つかってきましたが、もうこの機種は最悪です。
1年半で新品2台がほとんどまともに使えていないし、交換・修理のたびにメールやデータを失う。
ネットでも最近でも同じようなトラブルが書き込まれているし。
なぜリコールしないのか?
ドコモショップは”使い方にもよりますからね”と非常に冷めた対応でした。
(私のSO906Iは傷一つ見つけるのも難しい状態なんですが)
このような対応しかしないまま、またドコモからソニーエリクソンの新機種を出すらしいが
消費者がまた泣きをみることになるのかと心配です。
トヨタのリコール問題がテレビで取り上げられている今、本当に憤慨します。
消費者センターに連絡するしかないのでしょうか?
書込番号:10991044
0点

NTT ドコモに問い合わせしたところ。
以下の回答がきました。
SO906iで勝手に再起動するようなトラブルは出ていないそうです。
個々の電話機の問題だということです。
価格.comのサイトなどは ドコモは一切確認していないそうです。
これがドコモの対応か。。消費者の声を聞いていない。
ある人は2台目も新品交換、ある人は2台目は修理。
その時の担当者の気持ちで決まるのかも。
----------------------------------------------------------------
このたびは、電話機のたび重なる問題でご不便をおかけしており、
大変申し訳ございません。
また、ドコモショップまでご来店いただいた際に、
貴意に添う対応が行えなかったことを、おわび申し上げます。
ご連絡の件につきましては、お客様より複数にわたり
お問い合わせを頂戴しておりますが、こちらのメールで併せて
以下のとおり回答させていただきます。
■お教えいただいたサイトについて
こちらの窓口では多くのお客様の個人情報を取り扱うことから、
セキュリティの関係上、外部のサイトへアクセスすることが
できなくなっております。
■電話機製品のサポートについて
ドコモの電話機製品に関しては、製造メーカーではなく
弊社が責任を持って対応しております。
何とぞご了承ください。
■電話機の状態について
すべてのSO906iにおいて、「勝手に再起動を繰り返す」
などの現象が起きるということは、現在のところ確認されて
おりません。
そのため、ご連絡いただいた現象が起きているときは、
電話機個々に何らかの問題が発生していることが考えられます。
なお、大変恐縮に存じますが、電話機は精密機器でございますので、
機種やご利用期間などを問わず、どうしても何らかの問題が起きて
しまうことがございます。
書込番号:10995895
0点

購入から1年半も経っていれば、交換じゃなくて修理でしょう。
第一、交換じゃないと困る理由があまりよくわからないけど、気持ち的に新品交換して欲しいということなのかな。
また、メーカーが外部の情報を参考にすることはあるかもしれないが、それを真に受けることは御法度でしょう。
だって、外部の情報、特に書き込みなんて、どこにも信頼性もないのにそんな情報に振り回されるわけにもいかない。
だから、修理に出してもらって情報を蓄積させるんでしょう。
オニタン!さんの使っているSO906iが良くないのは分かるけど、ドコモのサポートは常識ある対応だと感じます。
対応してもらうなら、とことん修理してもらって、それでもダメなら機種交換の折衝をすればいい。
書込番号:10995933
2点

私が購入したSO906Iは2008年7月購入で12月勝手に再起動繰り返しで新品交換。
そして今月にも同様のトラブル。
ちなみにドコモショップから渡された代替機種は2008年5月製でした。
内容からソフトバグだと思っています。ソニーエリクソンがコードの継ぎ足しに対応できなくなった。コードが複雑化しすぎたが整理するコストも払いたくないからi-mode機種はもうやめたということではないか。
それが正しいのであれば、多くのユーザーが使っているうちに同じようなトラブルで使用不可になるのも納得。(SO906iほとんどのトラブルはソフトトラブルではないのか?)
また今回の修理ということでも、またすぐに同じようなトラブルが起きるでしょう。
その時は3回目か。。100円携帯ならいざ知らず。
他の人のSO906iの書き込みでドコモからの回答として
”24時間電源が入った状態ではレスポンスが低下することがありますから。電源を落として対応してください”というももを見ました。
”電池やFOMAカードを入れなおせ”という書き込みもそれがらみだと思います。
しかしこれってソフトのメモリーリークがあるのを認めているということだと思いますが。
今はパソコンのソフトでも徹夜で使ってもレスポンス低下とかは起きない。
まあ今回消費者センターに連絡してありますので、次回のトラブルのときは消費者センターへ連絡してからドコモショップに行こうと思っています。
消費者センターも家のそばなので。
もっとも他キャリアへ移ってこの機種は近くの店に下取りに出すかもしれないので それを買った人がトラブルにあえばドコモショップに持っていくかもしれませんね。
(ババ抜きみたいですが W)
うみのねこさんは、SO906iでまったく問題ありませんか?
書込番号:11000745
0点

うみのねこさんのプロファイルから書き込みを追うと。。。
うみのねこさんは、なんのために価格.comにIDを登録したのか不思議に思うのですが。。
FOMA N903iのレビュー コメントなし ほとんど満点スコア。
他は携帯の短いレスが5件。
一般の人ではないでしょ。
N903iの満点スコアを入れるために わざわざ IDを作ったんですか?
書込番号:11017010
0点

オニタン!さん
どう見ても、うみのねこさんは、携帯電話・PHSのクチコミに720件以上の投稿を
しているように見えるのですが…。
書込番号:11017188
1点

お、今気付いた。
なに、業界関係者だと思ってくれたの?嬉しいね。
N903iの評価はず〜〜〜っと前に評価したのを覚えているけど、その時に使ってたのを評価しただけ。
書き込みは多い方だと思うんだけどな。
SO906iは1年弱使ってたけど、俺が使ってる中では問題はなかったよ。
ただレスポンスが悪くてイライラしてたのは覚えてる。
書込番号:11017565
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO906i
余りにも通話に難(コチラの声が相手に聞こえない事が多発,
ささやきモード機能が不安定)があり、且つダイヤルボタンの
照明が暗すぎて暗い所や暗い時間帯にメールを打つことが出来
ないので購入5日後DSにて本体を取り替えてもらいました。
しかし、ダイヤルボタンの照明だけは殆ど変わらずドコモも
自分もお手上げです。
その他
・サイドの中央にボタンがあり、押したくなくても押せていまう。
・ストラップの取り付け位置が下(送話口側)。
・伝言メッセージが15秒/件で3件までしか入らない。
など癖があるので購入御検討中の方はどうぞお気をつけ下さい。
ちなみに3月末迄906iシリーズは総額0円で、あちらこちらで
在庫放出しています。
私はヨドバシカメラで1円で買いました (-_-;) シカタナイか
0点

こんにちは 私も昨日ヨドバシで購入しましたが、
やはりボタンの照明が暗くてびつくりしました、
こちらの掲示板を見ないで買ってきたのですが、やはりまったく
光らない感じです。
故障かと思い、今日ドコモショップに行って見せたところ、ぜんぜん光っていませんねー
と言われ、調べてくれました。
だけど他のも同じように暗かったので、仕様なんだということになりました。
こんなに数字キーが暗い?携帯は初めてです。
暗いというよりほとんどついていないようですよね。
他のユーザーの方々は大丈夫なんでしょうか?
クチコミにはあまりでてこないのが不思議です。
書込番号:9326285
0点

雪スキ○○さん コンバンハ
私も口コミを見ずに買ってしまい、やられたクチです。
それにしてもボタン照明のカキコミがほとんどないですね・・・不思議
加えて重いし分厚いし・・・F,N,SHよりはマシですが。
まあ仕方ないので次回の0円機種が出るまで気長に付き合いますよ。
書込番号:9326929
0点

ハン王さん 初めまして.
ダイヤルボタンの照明が暗いと言うことですが,この機種は照明の色を2色から選択できますが,どちらを選択されているでしょうか?
確かに,照明色を赤にするとかなり暗いですね.ですが,照明色を白にすると使用に困るような暗さとは感じません.むしろ,明るすぎず実用的な明るさだと思いますよ.(あくまで個人的な意見です)
参考になれば幸いです.
書込番号:9345498
1点

pipicaさん はじめまして
白でこんな具合です。(赤は点いてないに等しいですよ)
明かりの下でなければメールが打てません。(-_-;)
ドコモを使って4台目ですが、こんなにボタンが暗い機種は
初めてです。
書込番号:9347008
0点

皆さん、こんにちは
私のは白にするとほとんど点いていないみたいです。
赤にすると多少ライト赤くなりますが、照明の下でないとメールが打てない感じです。
目が疲れると古い機種を使っています。
外見はかっこいいのに残念です。
書込番号:9348681
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO906i
私のは作動(光る)していますよ。
取扱説明書にはそのような仕様の記載が
無いようですが...
何かシークレット的な要素がある設定を
どこかでしていませんか?
何なら手っ取り早くインフォメーション
センターに問い合わせてみてはいかがですか。
書込番号:9310056
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO906i
現在SH904iを使用中ですが、SO906iへの機種変更を検討しています。
SHの使い勝手が悪いので気に入らないから、使いやすかったSOに戻りたいのです。
そこで、お聞きしたいことがあります。
個別に着信音や着信イルミネーションが設定できるのは取説のPDFをダウンロードして
中身を確認しましたが、「不在着信のお知らせ」は、個別に設定したランプ色で
報せてくれるんでしょうか?
たとえば、SO702iは、母からのメールには紫のイルミを設定していたら
メール着信のお知らせランプはメール開封まで紫のイルミが点滅していました。
音声着信も同様でした。これと同じように、誰からの着信・メールなのか、
携帯を開かなくてもランプ色でわかりますか?
お使いの方、お教えください。宜しくお願いいたします。
0点

不在着信のお知らせランプは、12色から選ぶコトができます寥ツ別で設定した着信ランプ色が反映されますので、端末を開かなくても、どなたからのrかsか判断できます
着信個別のランプは、ディスプレイ上部の、U字イルミネーションの鏡面部分に、小さいのが1個組み込まれています
少し判別しづらいかもしれません捧ォ
U字イルミネーションは、どの鮓ラーでも白色固定で、色の変更はできません
書込番号:9184073
1点

この機種でランプ色で誰からのメールか確認しようとすると、
カバンや胸ポケットから携帯を取り出し、ランプの付いている部分を顔に向け、
一瞬、ジッ、と見つめる作業が必要になります。
つまり上の方が書かれている通りランプは小さく、そして光量も少なく、点滅間隔が広い(着信時以外は調整できない)のでそうなってしまいます。
私はこの機種の前にSO506を使っていましたが、
ランプは大きく、光量も十分で色や点滅間隔も選択できるものでした。
ポケットやカバンから取り出すまでもなく、覗き込むだけで判別できました。
比較してしまうとこの機種の不在着信お知らせ機能は使えない印象です。
よっていつも端末を開いて確認しています。
書込番号:9184614
2点

返信ありがとうございます(*^-^*)
わかるにはわかるが、イマイチ・・・なんですね。
この不在お知らせイルミは便利なので
これがある機種を探していました。
よい判断材料になりそうです。どうもありがとうございました。
書込番号:9191444
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO906i
ご質問します。
自分のSO906iの液晶の下のほう(上から覗き込んだ時に見える)の部分(ガラスの内側)に
塗装がはげているか、すきまがあるらしく、光が漏れているように見えるのですが、
他にそうなっている方いらっしゃいますか?
また、液晶上部に黒い滲みもあるように見えます。(明るい画面で見えます。)
どちらも、自分のだけなんでしょうか?
0点

>液晶の下のほう(上から覗き込んだ時に見える)の部分(ガラスの内側)に
塗装がはげているか、すきまがあるらしく、光が漏れているように見える
→普通に自分もありますよ、異常ではないですので安心して下さい
>液晶上部に黒い滲みもあるように見えます。(明るい画面で見えます。)
→???多分、コレは自分のには無いです
書込番号:9159427
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
