FOMA N906iμ のクチコミ掲示板

FOMA N906iμ

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 6月 4日

販売時期:2008年夏モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:320万画素 重量:106g FOMA N906iμのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA N906iμ のクチコミ掲示板

(416件)
RSS

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA N906iμ」のクチコミ掲示板に
FOMA N906iμを新規書き込みFOMA N906iμをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

電池のフタの緩み?!

2008/06/19 17:55(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N906iμ

スレ主 pink mmtsさん
クチコミ投稿数:24件

サマンサタバサコラボのピンクを3日前に購入しました。ふとした時に電池のフタの溝(カチッとはまる部分)がカチカチ言います…きちんとハマっていないような、ギシギシするような…こんな所が気になったのは初めてで(・ω`)先ほどDoCoMoに行って聞いたところ、他の本体で調べてくれました☆結果固体差がありました。ギシギシ言う物もあったそうです。店員さんが私の携帯で確認し「ここまでギシギシは言わないので、気になるようでしたらお預かりして、外装交換になると思います。」との事でした。でも、交換しても作りが同じなのでもしかしたらまた同じようになるかもしれないといっていました。

充電の差し込み口のカバーも緩かったので、取り替えて貰うことになりました。こちらは無償ですが、在庫が無いため取り寄せになりました。みなさんの携帯はどうですか?

教えて頂けましたら幸いです(^-^)

書込番号:7961427

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:5件 FOMA N906iμのオーナーFOMA N906iμの満足度2

2008/06/20 00:45(1年以上前)

私はホワイトですけど、軋みはないですねぇ。
軋みって一度強い圧力などかけると軋みが出たりします。購入前に何らかの強い圧力でもかかっていたのかもしれませんねぇ。
足で踏ん付けたりすると軋みが出てもおかしくないですょ。

書込番号:7963366

ナイスクチコミ!0


スレ主 pink mmtsさん
クチコミ投稿数:24件

2008/06/20 00:54(1年以上前)

スーパーサラリーマン2さん

ご回答ありがとうございますm(__)mコラボ携帯でそれはそれは楽しみに(笑)してまして、大切にしてました発売も13日でまだ購入から数日…そーっと扱ってました。DoCoMoの店員さんが新品で調べたら音がするものも含まれていたみたいです。まぁ多少なり固体差はありますよね^ロ^;完璧なんてないですもんね。

ご返答ありがとうございましたm(__)m

書込番号:7963390

ナイスクチコミ!0


horshorsさん
クチコミ投稿数:1件

2008/06/26 11:59(1年以上前)

購入5日めです、確かに充電差込口は耐久性は期待できません。遠からずボロボロになるでしょう。しかもセーブにしても、自宅にいてもほとんど毎日充電が必要なので、困りものです。
昔のN504iは1週間もちましたけど。
照明コントロールをもっときめ細かくできるといいのですが、大雑把ですね。

ついでに地下鉄構内などでは、ムーバ、や他社製品に受信感度で負けています。これはdocomoの責任でしょうか??

軽さで決めたのでいた仕方ないかと、別途メモリープレイヤー、デジカメ、を使いますので無用の機能をぶら下げているので、軽いのが一番!

書込番号:7991548

ナイスクチコミ!0


スレ主 pink mmtsさん
クチコミ投稿数:24件

2008/06/26 14:23(1年以上前)

horshorsさん

ご回答ありがとうございますm(__)m私のは電池パックのカバーがひどいです。説明下手ですみません(T_T)
DoCoMoさんは電波(FOMA)は私の地域でも電波が弱いところもあります…

でもやはりこのデザインと薄さは魅力的です\(^O^)/

書込番号:7991927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ワンセグの感度

2008/06/18 12:20(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N906iμ

こちらの機種の薄さとデザインに惹かれています。現在会社の携帯がN705iですが、妻のP905iと比較すると感度の悪さが非常に気になります。妻の問題なく受信できる神奈川、東京エリアの室内で、N705iはほぼ受信不可です。機種の問題なのかアンテナレスの課題なのか悩んでいますが、この機種の感度、受信性能はいかがでしょうか。特に室内での状況に関してお伺いできれば嬉しいです。

書込番号:7956293

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2008/06/18 12:54(1年以上前)

iTVシリーズを除けばP905i、P906iはダイバーシティアンテナを搭載しているせいか900シリーズでは一番受信感度がいいと思います。
奥様のP905iと比べたら酷でしょう。
N906iμはコンセプトからもワンセグの感度なんか重視してないでしょうから。

書込番号:7956402

ナイスクチコミ!0


RISARISAさん
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:19件

2008/06/18 16:10(1年以上前)

>N906iμはコンセプトからもワンセグの感度なんか重視してないでしょうから。
N906iμは感度悪いんですか?
誰か前の方の書き込みで結構感度が良いというのを見た気がしたので、
購入の検討中だったのですが・・・

ちなみに友人はP705iですが、705シリーズにも関わらず非常に感度が良いです。
Pは全体的に感度が良いのではないでしょうか。
パナソニックだからかもしれませんが。

書込番号:7956913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/06/18 17:01(1年以上前)

神奈川ですが室内でもばっちり受信出来ていますよ。
購入前は期待していませんでしたが、思っていたより綺麗に映ります。
ワンセグ重視の方はどうか分かりませんが、私は十分OKだと思います。

書込番号:7957042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/06/18 17:07(1年以上前)

皆様
コメントありがとうございます。
そもそもは期待していなかったのですがあればあったで使用する機会が多くて、今は自分の携帯はD902isなのですが次に買う機種はワンセグ性能と薄さ(軽さ)にこだわりたいと思っています。
もう少し進化を待ったほうがいいのかなあ。

書込番号:7957066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2008/06/18 17:52(1年以上前)

ちょっと勘違いされる方もいるようなので。
私が書いたのは、ワンセグに重きをおいた機種ではないという事です。
感度が悪いとは書いてません。

書込番号:7957217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/06/18 23:49(1年以上前)

P905i(私)に比べたらN906iμ(妻)はやはり感度は悪いです。
ワンセグを安定して見たいならPを勧めます。
ちなみにF(親)もNと同等くらいです。

書込番号:7958872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/20 19:42(1年以上前)

家は妻がP906i、私がN906iμですがほとんど変わらないですが・・・。
環境の悪いところで差が出るんですかね?

書込番号:7965904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2008/06/21 02:12(1年以上前)

当然電波が十分な場所ではどちらも問題なく映るでしょう。
差が出るのは、映るか映らないかのような場合です。

書込番号:7967613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

P903iと比べて

2008/06/16 18:10(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N906iμ

スレ主 aoki1823さん
クチコミ投稿数:17件

今P903iを使っていて、7月には機種変しようと思っています。P903iはN906iμに比べてレスポンス・電池持ち・文字の打ちやすさはどう(いい)ですか?

書込番号:7948504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

JRのモバイルスイカの対応について

2008/06/16 13:54(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N906iμ

購入1週間です。JRのモバイルスイカをで定期とチャージをしています。これで改札を通過しているのですが、通過できずに止められることがあまりに多いのです。通過時にバイブしているのにもかかわらず通過できないことや、戻って何度やってもダメなこともありました。まったくダメな時は駅員口へ行って対応してもらいます。このように通過できないことがたった1週間で5回ありました。他に同じ様な症状が出ている人はいますでしょうか?私だけなのかなぁ( ̄〜 ̄)ξ

書込番号:7947755

ナイスクチコミ!0


返信する
ticklingさん
クチコミ投稿数:5件

2008/06/16 21:35(1年以上前)

私も同じような目に合っています。非常にイライラさせられます。
因みに色はサファイアブラックです。

書込番号:7949449

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/06/16 21:58(1年以上前)

裏表を逆にしてみたら如何でしょう?

書込番号:7949587

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/06/16 23:55(1年以上前)

ごめん、裏表ではなく正確には「おなかと背中」です。

書込番号:7950452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件 FOMA N906iμのオーナーFOMA N906iμの満足度2

2008/06/17 13:32(1年以上前)

ticklingさんもそうですか。せっかくの改札スルーなのに捕まってしまったら意味ないですし、時間が狂ってしまいます。でも少数派なのかな…?
今日の通勤では携帯を裏返しで通過してきましたが問題なく通過できました。

書込番号:7952347

ナイスクチコミ!0


潔しさん
クチコミ投稿数:21件 FOMA N906iμのオーナーFOMA N906iμの満足度4

2008/06/18 22:17(1年以上前)

自分は小田急線ですが、カメラのついている方を下にして読み取り機にかざしています。
この方法でしか通過したことがありませんが、一度もそのような現象にはあっていません。

書込番号:7958311

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/06/19 00:37(1年以上前)

 パスモやスイカなどのいわゆる「非接触ICカード」は自分で電源を持たないので、カード外周部に大きな“発電用”コイルパターンがあります。またカード自体薄いので裏表なく使用する事が可能です。それに対して携帯電話用のコイルはコインの直径ぐらいの小さなものがほとんどです。携帯電話の場合は電池という立派な電源を持っているので、これは発電用と言うよりは純然たる通信用のようです。携帯電話も普通のスイカも近接型ICカードと呼ばれていて13.65MHzと言う周波数の電磁誘導を利用しています。公式な有効距離は1cm以内となっています。

 携帯電話に話を戻しますと、そのコイルは携帯電話の「腹側」に内蔵される事が多く、通常の腹側タッチでは近接型の要件を満たします。N906iμはフェリカマークを見る限りにおいては「背側」にコイルが内蔵されているように思えますので「腹側」のタッチではうまく行かない事が多いのではないでしょうか。前述の1cmの条件は間に金属などの遮蔽物がない事が条件ですので、この携帯の場合は余計に厳しい条件にあるんでしょうね。腹側タッチでうまく行ってるのは、改札機の性能がよい場合でしょう。

書込番号:7959174

ナイスクチコミ!0


famamanさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/19 11:48(1年以上前)

私も土曜日に購入し、2度発生しました。
JRで一度と京浜急行で一度です。
このスレを見るまでは特に意識していませんでしたが、
皆さんの意見を拝見し、ちょっと不安になっています。

私の場合はマーク側(背側)でタッチしています。
バイブは震えるのですが、「再度タッチしてください」となってしまいます。

今までは(N904)では一度もなかったので不安です。

書込番号:7960398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件 FOMA N906iμのオーナーFOMA N906iμの満足度2

2008/06/19 13:22(1年以上前)

famamanさんは1週間経たないうちに2回発生ですか。私も1週間で5回発生です。前の機種N902iXを1年4ヵ月ほど使っていて1回発生したくらいだったかな。マークを下にした同じ様な使い方です。このN906iμのフェリカ機能は問題がありそうですねぇ( ̄〜 ̄;)

書込番号:7960703

ナイスクチコミ!0


famamanさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/19 17:35(1年以上前)

通過のたびに気を使うのは嫌なものですね。
私の場合は、バイブは反応しているのでなおさらです。
むしろバイブも反応しなければ、かざし方が悪いのだと思うのですがね。
ただ、コンビニなどでは問題ないようなので、
通過スピードの問題かな?流れで通過しているだけですがね。

また、今度発生したら一度ショップで見てもらいます。

書込番号:7961369

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/06/19 21:42(1年以上前)

 携帯電話ではなく、通常のfelicaは1分間に60人の人間を通過させる事ができるという設計目標があったそうです。下記はSONYのフェリカの技術的説明記事ですが何らかの参考になると思って採り上げてみました。JR九州のカードが「SUGOCA」なんて笑っちゃいますよね。

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/technology/technology/theme/felica_01.html
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/technology/technology/theme/felica_02.html

開発者インタビュー
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/technology/interview/engineer03.html

実力はよく分かりませんが、10cm離しても大丈夫などと言ってたりしてますね。携帯電話の場合は他の電磁波との干渉などがあって多少事情は悪くなるのでしょうね。

書込番号:7962334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件 FOMA N906iμのオーナーFOMA N906iμの満足度2

2008/06/21 10:18(1年以上前)

まとめると、前の機種からモバイルスイカを使っている人は、今までどおりの感覚で使うとN906iμでは読み取りエラーが発生することがある。回避方法としては、改札当て部分へ今まで以上に丁寧(少し長い時間)に当てること。ただし改札通過不能となることも稀にある。
このような対応になる理由は、予想であるがN906iμのモバイルスイカ機能の処理時間が長くかかっていること。プロセッサの処理速度が遅いのか、プログラムが重くなったかが考えられる。結論から言うとN906iμのフェリカ機能におけるバランスがあまりよくないってことです。
N906iμでモバイルスイカを使う時は少し丁寧に使ってあげましょう。

書込番号:7968403

ナイスクチコミ!0


カリアさん
クチコミ投稿数:19件

2008/06/21 12:28(1年以上前)

私もN904ですがJR,京急,その他幾つか私鉄の改札で何度も使用しましたが一度もありません。少し浮かせてかざしていますが問題なく通れます。

書込番号:7968882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ワンセグ画質について

2008/06/15 22:42(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N906iμ

スレ主 aoki1823さん
クチコミ投稿数:17件

野球やサッカーなどの速い動きの映像は、やっぱり後に残りますか?
残らなかったら最高ですね

書込番号:7945602

ナイスクチコミ!0


返信する
slugger69さん
クチコミ投稿数:6件 FOMA N906iμのオーナーFOMA N906iμの満足度4

2008/06/17 08:56(1年以上前)

ワンセグ→ユーザー設定→ワンセグ効果って選んでくと、スポーツってカテゴリがあって結構イイ感じですよ。他にはライブ、コンサート、ドラマ、ニュース、バラエティ、映画、SFX、音漏れ低減って分かれてます。

書込番号:7951568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶画面の光度について質問です。

2008/06/15 09:46(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N906iμ

クチコミ投稿数:18件

現在、N905iμを使用しているのですか、機種変更を考えています。DSで実機を見ると液晶画面が暗いようです。設定では、最大になっているのですが、多少、暗めでしょうか?

書込番号:7942429

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:5件 FOMA N906iμのオーナーFOMA N906iμの満足度2

2008/06/15 21:13(1年以上前)

私は一番『暗い』設定で作っていますが、暗いって感じはしないですよ。基本の光度は『暗い』設定で、さらに光度の自動調整『ON』で使っています。例え光度『明るい』で設定していても自動調整『ON』だと十数秒で暗くなってしまいます。

書込番号:7944959

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FOMA N906iμ」のクチコミ掲示板に
FOMA N906iμを新規書き込みFOMA N906iμをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA N906iμ
NEC

FOMA N906iμ

発売日:2008年 6月 4日

FOMA N906iμをお気に入り製品に追加する <78

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング