FOMA N906iμ のクチコミ掲示板

FOMA N906iμ

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 6月 4日

販売時期:2008年夏モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:320万画素 重量:106g FOMA N906iμのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA N906iμ のクチコミ掲示板

(416件)
RSS

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA N906iμ」のクチコミ掲示板に
FOMA N906iμを新規書き込みFOMA N906iμをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

音楽を聴くには?

2008/10/06 21:45(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N906iμ

スレ主 no1yuukiさん
クチコミ投稿数:10件

N906iμ・PC・携帯用音楽CD・USBケーブル・microSDカード(2GB)で、携帯で音楽を聴く事が出来ますか?
もし聴けるのならその方法を教えてください。
また聴けないのなら何が必要なのかを教えてください。

書込番号:8465062

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:52件

2008/10/06 22:42(1年以上前)

一番大事なものが足りません。。。努力
まず過去スレや検索で調べて、何度も試してみて、どうしてもうまくいかない判らない部分を尋ねてください。

書込番号:8465454

ナイスクチコミ!0


kohcatさん
クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:57件

2008/10/07 12:39(1年以上前)

こちらを参照してみて下さい。
あとはゆきくん。さんの言う通り「やってみて解らない部分」の質問の方が確実ですよ。


[docomo:操作・設定方法:Nシリーズ]
http://www.nttdocomo.co.jp/service/music_movie/music_player/usage/n_series/index8.html

書込番号:8467514

ナイスクチコミ!1


スレ主 no1yuukiさん
クチコミ投稿数:10件

2008/10/07 20:58(1年以上前)

ありがとうございました!
さっそくWMA形式で試してみたらできました!!

これからは努力を惜しまず頑張ります。

書込番号:8469141

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください><

2008/10/04 09:48(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N906iμ

スレ主 梨南さん
クチコミ投稿数:9件

auからこの機種に変えたのですが、赤外線で画像などが写せません。
SDカードで移そうかと思いましたが、それもできませんでした…
あと、スクロールも早く出来なくて困ってます。
あきらめるしかないんですか?

書込番号:8452301

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 梨南さん
クチコミ投稿数:9件

2008/10/05 16:17(1年以上前)

ちなみに前の機種はW42SAです。
よろしくお願いします。

書込番号:8458739

ナイスクチコミ!0


TDS94さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:13件 FOMA N906iμの満足度5

2008/10/07 09:20(1年以上前)

画像や音楽を、赤外線での他機種へやマイクロSDカードへの移動や複写などをする場合、サイトからのダウンロード等でで取得したものは出来ません(著作権絡みと思います)。
自身で取得(撮影)した画像や、音楽は可能です。方法は説明書をお読み下さい。また動作については、ご自身が感じられる通りだと思いますが・・・ 

書込番号:8467032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 FOMA N906iμのオーナーFOMA N906iμの満足度4

2008/10/30 17:59(1年以上前)

W43Hから買い換えました。
著作権が反映されている物に関しては
TDS94さんのおっしゃる通りだと思います。

それ以外の物に関して
私も購入前はSDを差し替えるだけで
データの移動が出来ると勘違いしてたんですけど
AU端末でファーマットしてものはドコモでは
見れないみたいですね。
それどころか、ドコモ端末で使用する場合は
再度フォーマットする必要があるみたいです。
今思えば当たり前のことですが…。

なので、わたしは
SD(auフォーマット)⇒PC⇒SD(ドコモファーマット)
と手間を掛けて移動させましたが
これが無難だと思います。

書込番号:8573607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SDオーディオ使用時のレスポンス

2008/09/29 21:20(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N906iμ

クチコミ投稿数:5件 FOMA N906iμのオーナーFOMA N906iμの満足度5

前の曲、次の曲へのスキップ、曲の一覧表示などの動きがとてつもなく遅いのですが他の方も同じかんじなのでしょうか?

書込番号:8431933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メルの返信時元文表示について

2008/09/29 00:32(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N906iμ

スレ主 初林檎さん
クチコミ投稿数:8件 FOMA N906iμのオーナーFOMA N906iμの満足度3

来たメルに返事を返す場合、

1.元を見ながら返事を返す。

2.返信を選んだ時点で元文に「>」がついて表示されそれに文章を追加する。

が前の機種では出来ていて便利だったのですがこの機種でできません。
マニュアル等でもさがしたのですが見つかりませんでした。
どなたか出来るのか?やり方をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
すみませんがよろしくお願いいたします

書込番号:8428506

ナイスクチコミ!0


返信する
TDS94さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:13件 FOMA N906iμの満足度5

2008/09/29 06:56(1年以上前)

引用返信の事と思いますが、本文を開いた画面で機能ボタンを押すと、引用返信も選択出来ます。発信者・タイトル画面の返信ボタンを押したら、引用無しの返信となります。

書込番号:8429105

ナイスクチコミ!0


SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2008/09/29 10:13(1年以上前)

>1.元を見ながら返事を返す。

これについては、マルチタスクを使用して行うことになりますね。
同じ画面で上下分割で上が作成、下が受信メールといったことはできませんので。
やり方としては普通に返信を押してメール作成画面にしてからマルチボタンを押
すとタスク画面になりますので、受信メールの項目を選べば返信元の受信メール
が表示されます。
再び作成画面にする場合はマルチボタンを押して作成の項目を選べばOKです。

もしかするとマルチボタン長押しで切替できるかもしれません。
P系統の仕様だったような気もするのですが・・・

書込番号:8429527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:52件

2008/09/30 00:47(1年以上前)

1については、SPEEDYさんが書いてらっしゃるようにマルチタスクを使うことになりますね。
切り替えについては、機種による違いはありますが
マルチタスク機能を起動しないで見れる機種は、無かったんじゃないかな?と思います。

2について、例えばD機種のように設定で>引用返信に出来るものも有れば
返信する度に選択できるものが有ると思います。

書込番号:8433374

ナイスクチコミ!0


スレ主 初林檎さん
クチコミ投稿数:8件 FOMA N906iμのオーナーFOMA N906iμの満足度3

2008/09/30 01:21(1年以上前)

TDS94さん<
ありがとうございました。助かりました。
でも、そのつどの選択なんですねっ。(デフォルトで設定が出来ればよいのになー・・・)

SPEEDYさん<
以前の機種は上(返信用)下(元文)に分割できて更には切替ボタンでフォーカスを移せてスクロールできたのでとっても便利でした。「マルチタスク」というやつは使ってみたのですがどうも使いずらくて私には駄目でした。
情報ありがとうございました。

ゆきくん。さん<
そのつど選択するしか方法がないようですね。この携帯はさくさく動かないのに余計な動作が増えるのは結構辛いですねー。
情報ありがとうございました。

書込番号:8433523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 撮った写真に写る赤や青い点について

2008/09/28 23:49(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N906iμ

スレ主 初林檎さん
クチコミ投稿数:8件 FOMA N906iμのオーナーFOMA N906iμの満足度3
当機種
当機種

先日購入しました。
カメラの性能が悪いと聞いてはいたのですが本日撮ってみてビックリしました。
(性能が悪いとかのレベルでなく。これでよく製品として売れるなー。って感じです)


疑問&質問がございます。ご使用されている方がいましたらそちらの状況はどうか教えてくださいませ。

1.シャッターが下りるまでが遅い。みんな同じですか?


2.シャッターが下りた後のカメラを動かさないで下さい。ってホント?取った後なのに動かしたらぶれるんですか?他の人も結構時間掛かってますか?


3.8割の確立でブレるんですが皆さんもそうですか?何か言い取り方のコツとかが有ったら教えてください。


4.撮ると赤や青や白の点が無数に写るのですがみなさんのもそう?(これは故障ですか?)
(黒い場所を取るのがポイントです。写真もつけます)

実際に使われている方。貴方のはどうです?
どうやって満足できるレベルで使ってますか?コツ等があれば教えてください m(_)m
(※4.が特に困っています。故障なのかこんなレベルのカメラ機能なのか・・・。)

書込番号:8428249

ナイスクチコミ!0


返信する
巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/09/29 21:12(1年以上前)

4の項目はカメラの実力だと思います。こういった携帯のおまけカメラは明るいところで撮る専用だと思った方がよいです。

他の項目はシャッター音と実際の撮影時刻にズレがあるんじゃないでしょうか。ストップウォッチの画面か何かを撮影すればある程度ズレ量は分かるかも知れません。

書込番号:8431875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 FOMA N906iμのオーナーFOMA N906iμの満足度5

2008/09/29 21:12(1年以上前)

僕のN906iμも同じかんじです。静止している状態のものでも、ブレないでとるのが難しいくらいです。

書込番号:8431877

ナイスクチコミ!0


スレ主 初林檎さん
クチコミ投稿数:8件 FOMA N906iμのオーナーFOMA N906iμの満足度3

2008/09/30 01:10(1年以上前)

巨神兵さん<
明るいところでとるとこのような赤や青や白の無数の点はなくなるのですが色が潰れて青や赤で結構な範囲が塗りつぶされるんですよね。明るいところでも暗いところでも使えないとは久々にびっくりしました。これならない方が良いと思いました。


sunsunsunnyさん<
情報ありがとうございます。
sunsunsunnyさんのも同じなんですか〜。
余りにもひどい画質だったのでまさかと思いたかったですが。。。まさかなんですねっ。

(画質が悪いとは聞いていたが撮った写真を見ると悲しくなるレベルとは・・・。何かちょっとはましだった撮り方が有ったら教えてくださいね)

書込番号:8433476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:52件

2008/09/30 01:30(1年以上前)

こんにちは、使い慣れることで少しは良くなる可能性も有ります。

1.シャッターラグについては、待ち時間の違いはあれ、押してすぐ写る携帯は無いかと思います。
距離の変わらない被写体などでは、先に手動フォーカスさせることによって多少改善できます。

2.シャッター切って実際に落ちるまでは、動かさないと言うことでしょう。カシャっといえばOKです。

3.私はアマチュアですが、結婚式の写真を頼まれたりします。ブレの原因は手ブレ
手ブレし易い機種、し難い機種、誤魔化す機能付きの機種?有るかと思いますが
プロの方でも、しっかり持って壁やテーブルで腕を固定したり、三脚で写します。カメラが重いからじゃないですよ。
やはり、1番の要領は明るさを採ることですね。明るい位置で写す。曇りの日や室内での補助光を使えない撮影は諦めてください。
それを誤魔化すためのフラッシュも携帯には付いてない。

4.暗いから特に目立つのでしょう。
携帯カメラは、パソコンで見たり印刷したりする用途のものではありません。
メモに使ったり、知り合いに写メ送ったりの為に有ると思ってください。

おまけカメラ。。。以前そのような表現をしてしまって反省してましたが。最近はOKなようですねww笑
おまけで興味を持たせるのなら、少しは遊べるものが欲しいですよね。

書込番号:8433546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2008/09/30 06:44(1年以上前)

携帯のカメラはこんなものですよ
一般のカメラも暗い所では似たようなものです(携帯の方がひどいですが)
綺麗に撮るにはとにかく明るくしてから撮ってください(補助ライトを使うとか)
プロのカメラマンも可能な限り明るくしてから撮りますよ

書込番号:8433906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/03/03 18:10(1年以上前)

だいぶ時期はずれですが・・
N906iμのカメラ機能にはまったくがっかりです。
他の携帯カメラではここまでブレがひどくはなかった。
カメラ付きとは言えませんね。
シャッター音とか、手ブレとか注意が必要とも言われて
いますが、この機種に限っては故障と思えるぐらいに致命的です。
レンズが異常に暗いのか、画像メモリ転送が異常に遅いのか。

書込番号:9185974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/06 12:44(1年以上前)

赤い点点のノイズはひどいですね。
その点に関してはN905iμより劣化しています。

書込番号:9659283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パワーオン立ち上がり時の電子音について

2008/09/28 11:13(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N906iμ

クチコミ投稿数:6件

はじめまして。
2日前に購入し、初めてのNモデルも、やっと馴染んできたところです。
マニュアルを見ても、対処方法が解らないことがありますので、
書き込ませて頂きます。

電源立ち上げ(パワーオン)の時に鳴る電子音のメロディを
鳴らないようにしたいのですが、設定は可能でしょうか?
出来れば鳴らないように設定したいのです。
毎回、鳴るというのが仕様であれば、あきらめますが・・・

宜しくご教示お願いします。

書込番号:8424598

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:52件

2008/09/28 23:45(1年以上前)

前の機種になりますが、N904iを使ってます。
画面設定のウェイクアップ表示で切り替え出来ませんか?
機種が違うので確認できませんが、画像がFlashなら音声も含まれてる場合が有ります。
違う画像にしたり、OFFにしたり試してください。

書込番号:8428224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/09/29 00:19(1年以上前)

ゆきくん。さん 

アドバイス頂いたとおり、ウエイクアップ画面をOFFに設定で
出来ました。
ありがとうございます。

書込番号:8428427

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FOMA N906iμ」のクチコミ掲示板に
FOMA N906iμを新規書き込みFOMA N906iμをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA N906iμ
NEC

FOMA N906iμ

発売日:2008年 6月 4日

FOMA N906iμをお気に入り製品に追加する <78

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング