FOMA N906iμ のクチコミ掲示板

FOMA N906iμ

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 6月 4日

販売時期:2008年夏モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:320万画素 重量:106g FOMA N906iμのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA N906iμ のクチコミ掲示板

(416件)
RSS

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA N906iμ」のクチコミ掲示板に
FOMA N906iμを新規書き込みFOMA N906iμをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

開けにくくありませんか?

2008/07/07 13:13(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N906iμ

スタイルと薄さから本機の購入を考えています。
店頭で実物を触ったところ、薄さのためか開けにくいように感じました。
他メーカー製のようにワンプッシュオープナーもありません。

慣れれば大丈夫でしょうか。ユーザーの方の感想や工夫を教えてください。

書込番号:8042771

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2008/07/07 19:33(1年以上前)

ドコモのNEC製の開閉タイプは、N500iからの長い歴史がありまして、ヒンジの部分や耐久性も、よく考えられていると思います。
ですが、ヒンジに負担を掛けるように開けたり、荒っぽく扱うと、すぐにガタがきます。

開けにくいかもしれませんが、長持ちさせるためにも、両手で、ヒンジに捻るような負担が掛からないように、真っ直ぐに開けてやるのがコツだと思います。

書込番号:8043981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:5件 FOMA N906iμのオーナーFOMA N906iμの満足度2

2008/07/08 13:31(1年以上前)

開けにくいと言う感じは特にしません。慣れたのかな。
それより操作のし易さしにくさの方が重いと思います。右手で持った時は縦右1列のボタンが押しにくい、左手で持ったときは縦左1列がボタン押しにくい。確認されてはいかがでしょうか。

書込番号:8047420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2008/07/09 14:25(1年以上前)

アルカンシェルさん
アドバイスありがとうございます。両手で開けるのは、あまりやったこと
がないのですが、ショップで実機をじっくり触ってみます。

スーパーサラリーマン2さん
なるほど。開けにくさより操作性ですか。やはり実機で確認してみます。

お二人ともありがとうございました。購入時にショップでじっくり触って
納得して決めようと思います。

書込番号:8052150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

microSDHCは使えるのでしょうか。

2008/07/05 04:17(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N906iμ

クチコミ投稿数:151件

http://buffalo.jp/taiou/kisyu/keitai/docomo/n906imiu.html
ここでは4GBがオススメとなっていて、公式には2GBのmicroSDまでしか使えないようなのですが、4GBや8GBをさして、実際に使えている方はいますか?
非公式にでも使う方法があるのならば、金額的にはSDHCのほうがよいですよね。
他の機種に変更しても使えますし。
バッファローにも聞いてみますが、もし、使えている方がいるのならば教えてください。

書込番号:8031428

ナイスクチコミ!0


返信する
heero-yuyさん
クチコミ投稿数:2件

2008/07/06 18:06(1年以上前)

はじめまして。
別用途に使っている、maxellのmicroSDHC4GB(型番:M-MCSDHC.4G)は使用不可でした。
buffaloもclass6で4GBと、ほぼ同じ規格ですが…。
もし読めるなら何が違うのでしょうか。。。

■M-MCSDHC.4Gの紹介ページ
https://www.maxell-online.com/product.php?p=c3&c1=4&c2=microSDHCXA5XE1XA5XE2XA5XEAXA5XABXA1XBCXA5XC9&c3=microSDHCXA5XE1XA5XE2XA5XEAXA5XABXA1XBCXA5XC9

書込番号:8038893

ナイスクチコミ!0


heero-yuyさん
クチコミ投稿数:2件

2008/07/06 20:59(1年以上前)

追記です。

本日、buffaloのRMSD-BS4Gを購入しました。
結果は…maxellと同じく、使用不可でした。

ディスプレイにSDカードのアイコンが「?」マーク付きで表示され、
Lifekitからフォーマットしようとしても、
メニューすべてがグレーアウトしています。

N906iμでmicroSDHCは使用できないようですね。。。
class4は試していませんので、望みはある…のでしょうか?

にしてもbuffaloの対応表は頂けませんね〜;;

書込番号:8039792

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/07/06 21:47(1年以上前)

このスレ、どうなるかハラハラしてみていましたが、NECの携帯電話でSDHC対応機は今のところ無いというのが正解です。

書込番号:8040102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2008/07/06 22:35(1年以上前)

そうなんですか!
それは問題ですよね。バッファローにも問い合わせしていますが、wikipediaだと、公式には使えないとありますが、別の機種でフォーマットしたら使えるとかないんですかね?

書込番号:8040433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件 FOMA N906iμのオーナーFOMA N906iμの満足度5

2008/07/09 17:15(1年以上前)

NEC製は今のところどの機種もmicroSDHC対応機種はないようです。(DoCoMoカタログより)

Pは対応しているし、SHも大丈夫ですから、なんかNECだけ取り残されていますね。

書込番号:8052536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2008/07/09 17:19(1年以上前)

バッファローからは未だ回答が来ません。

公式発表はもちろん理解しているのですが、何を根拠にサプライヤーがオススメしているのかわかりませんね。

書込番号:8052546

ナイスクチコミ!0


avispa034さん
クチコミ投稿数:621件

2008/07/09 18:10(1年以上前)

どうやら、バッファローのミスの可能性が高いようですね。
SDとSDHCでは、下位互換性はないとされています。

以下引用
SDHCメモリーカード
(前略)
物理的な寸法はSDメモリーカードと同一で、上位互換性を保持しており、SDHC対応機器でSDメモリカードを扱うことができる。逆に下位互換性はないため、旧来のSD対応機器でSDHCメモリカードを扱うことはできない。但し近年に発売されているデジタルカメラ、メモリカードリーダー、パソコンであればファームウェアのアップデートによってSDHCメモリーカードを使えるものも多く存在する。詳しくは製造メーカーのホームページなどを参照されたい。

http://ja.wikipedia.org/wiki/SD%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89

書込番号:8052678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件 FOMA N906iμのオーナーFOMA N906iμの満足度5

2008/07/11 18:07(1年以上前)

バッファローのN906iμお勧めのメモリカードからmicroSDHCが外れました。

やはり記載ミスだったようですね。

書込番号:8062080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2008/07/11 18:18(1年以上前)

ひどい話ですね、買ってしまった人もいると思うと、残念です。
メーカーも信用できないですね。

書込番号:8062109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください

2008/07/02 22:04(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N906iμ

スレ主 ulnaさん
クチコミ投稿数:6件

携帯本体を閉じた状態のまま、未読着信メールがあるかないか、わかりますか?

書込番号:8021286

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2008/07/04 00:13(1年以上前)

わかりますよ。

窓に表示でます。

書込番号:8026664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N906iμ

スレ主 Ashraさん
クチコミ投稿数:179件

今まで、iアプリ版のフルブラウザ「サイトスニーカー」を使用していました。
N906iμに変更したあと、サイトスニーカーをダウンロードしましたが、
初めの接続の際に、中断(画面が消える)してしまい、起動できません。

対応機種をみると、906iは書かれていなかったので未対応と思いますが、
サイトスニーカーは無料で制限無く使えていたので重宝していました。

無料で制限無く使えて906iで動作するiアプリタイプのフルブラウザは
なにかあるのでしょうか?

書込番号:8012589

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:337件 FOMA N906iμのオーナーFOMA N906iμの満足度5

2008/07/08 18:07(1年以上前)

残念ですが、標準でフルブラウザが搭載されたため、無料のWeb変換型のサービスはビジネスモデルが成立しなくなったのではないでしょうか。

標準搭載のフルブラウザでも、パケ放題フルの契約で定額で使えますから。
(パケ放題フルとパケ放題の差額はありますが・・・)
jigブラウザやIbisの月額費用とパケ放題フルとの差額を天秤にかけて選ぶしかないのでしょうね。

お勧めはjigブラウザの年払いかなぁ。
http://jig.jp

書込番号:8048206

ナイスクチコミ!0


SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2008/07/08 18:57(1年以上前)

同じ906でもF906iですが、特に問題なく起動できました。
N906iμだけの特殊仕様があって使えないということが考えられますので、一度問い合わせてみてください。

ちなみに、jigブラウザを年契約すると1ヶ月あたり500円になりますが、個人的にはそれなりの価値はあると思います。
3インチクラスのワイドVGA液晶で全画面表示でき、かなり広範囲を一度に表示できますので、やはり便利です。

とはいえ、月に数回程度の使用頻度であるならば不要かとも思いますが。

書込番号:8048412

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ashraさん
クチコミ投稿数:179件

2008/08/04 23:22(1年以上前)

サイトスニーカーの開発元に問い合わせをしました。
何回かやりとりがあって、しばらく放置気味でしたが、バグが確認できたとのことで修正されるそうです。
これで、無料でフルブラウザが利用できそうです。

書込番号:8169246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N906iμ

クチコミ投稿数:2件

Windows Media Playerを使用してPCから携帯電話にアルバム全曲(音楽ファイル)を転送したのですが、一枚目の転送が完了して、二枚目のアルバム全曲を転送すると、保存した一枚目のアルバムがすべて消えてしまいました。
ファイルを上書きせず、複数のアルバムを保存する方法があるとおもうのですが、N906iμの取り説を探しても見つけられません…簡単な理由なのかもしれませんが、AuからドコモにMNPしたばかりで勝手が分からず苦戦しております。
わかる方いらっしゃいましたら、どうかお教えいただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。m(__)m

書込番号:7996247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カメラについて

2008/06/26 21:32(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N906iμ

スレ主 picorinさん
クチコミ投稿数:14件

撮影モードの中の【料理モード】に興味しんしんです。カタログみたいに綺麗に撮れるものなんでしょうか?使ってみられた方、ぜひどんなものか教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:7993345

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FOMA N906iμ」のクチコミ掲示板に
FOMA N906iμを新規書き込みFOMA N906iμをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA N906iμ
NEC

FOMA N906iμ

発売日:2008年 6月 4日

FOMA N906iμをお気に入り製品に追加する <78

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング