公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2008年 6月 4日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全87スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年8月19日 09:15 |
![]() |
0 | 7 | 2008年8月5日 21:38 |
![]() |
0 | 3 | 2008年8月4日 23:22 |
![]() |
1 | 3 | 2008年8月4日 22:31 |
![]() |
0 | 8 | 2008年7月31日 18:54 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2008年7月28日 23:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N906iμ
今まで、SO903iで聞いていた音楽がN906iμにマイクロSDを挿しても音楽が保存されていませんと出ててしまいます。音楽のファイル形式が違うのでしょうか。AAC形式で保存しています。ご存知の方がいたら教えてください。WMPかSDジュークボックスでないと使えないのでしょうか?宜しくお願い致します。
0点

ATRACなら無理です。
AAC・WMA・SDオーディオだけの対応です。
書込番号:8216267
0点

確認ですが
・N906iμでMicroSDをフォーマットしましたか?
・N906iμの取扱説明書(P314)に記載の該当フォルダにAACを入れてますか?
機種毎に対応フォーマットも収納フォルダも異なるので
SO903iで使っていたMicroSD(SO903iだとメモステかMiniSDだと思いますが)を
そのままN906iμにさしても使えないですよ。
書込番号:8225393
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N906iμ
このところ朝起きたら、電池切れになってることが続き、おかしいなと思っていたのですが・・・
一昨日は、カラの状態からフルに充電したのが午前10時、
よる8時ごろには目盛りが3→2へ
午後10時には電池がなくなりました。
12時間しかもたないなんて、絶対おかしい!!
ワンセグを見ていたって訳でもないし、メールをちょっとしたくらいで、
いくらなんでもおかしい!!
ドコモショップに行っても、「本体も電池も異常ない」と言うだけ。
なにが問題ないんでしょう、実際に電池は一日ももたない状態なのに!
昨日も24時間ほどしか持ちませんでした。
メールの送受信くらいしか使用してません。
ドコモショップだけでなく、製造元もNECにも問い合わせたのですが、
省エネ設定してますか?とか(している)、
ちゃんと充電してますか?とか(カラからフル充電してます、所要時間2時間)
電波がわるいんでは?という事でした。
もし仮に、圏外の状態にずっと置いていたとして、24時間ほどでバッテリーは切れるんでしょうか?
0点

ドコモショップで本体、電池パックともに診断機にかけて問題なしなら、電波状態の可能性が高いと思いますよ。
ご自宅や、よく行く場所でアンテナマークが不安定(3本から1本を行ったり来たりとか)なら
意外なほど電池を消費します。
不安定な場所で通話やメール等をすれば、さらに消費しますので、まずご自分の行動範囲で
電波状態がどうなのかを確認してはどうでしょうか。
それとお使いの電話機が薄いタイプなので、通常の90Xシリーズに比べて電池の持ちは良くないです。
ひとつの可能性として、電池パックの慣らしが必要な場合があります。(まれですが)
慣らし方は、バッテリマーク1本になったら、本体の電源を切って満充電します。
充電が終わったらさっさとアダプターを外します。
これを何度か繰り返すと20-30%程度、利用時間が延びたりします。
バッテリを使い切ったり、満充電のまま充電しっぱなしは良くないみたいです。
書込番号:8169507
0点

国際ローミング設定が自動になってませんか?
海外で使用する機会がなければ3Gに設定した方が長持ちするみたいですよ。
書込番号:8169810
0点

>バッテリを使い切ったり、満充電のまま充電しっぱなしは良くないみたいです。
みたいではなく「良くない」が正解
書込番号:8170073
0点

私の場合は、アンテナ3の状態は1日は持つのですが、2から1へいきなり落ちます。本当に2の状態は5分(待ち受け状態)くらいです。ですから2へ落ちたら即充電しないと心配です。また本体に関しては、一度圏外になるとなかなか戻らないようです。なにかボタンを適当にいじると戻ったりします。
よくよく考えるとソフトのアップデート後に頻繁に発生しだしました。(たまたまかも知れませんが)
一度ショップで見てもらいます。
書込番号:8170266
0点

みなさんコメントありがとうございます。
国際ローミング設定は「3G」にして、省電力モードにしてます。
バッテリが無くなるまえに、目盛りが1の状態になったら充電をしようと思うのですが、
あっという間に無くなってしまうので、タイミングが難しい状態です。
圏外だと絶えず電波をさがすから電池の消費が早いときき、窓際に置いたりしているのですが、「自宅の電波状態が悪い」というのが、一番可能性高いかもしれません。
修理に出すことも考えているのですが、盆休みの時期が迫っていて、時間がかかるようなので(預ける期間が長くなるかも)、とりあえずは電源コードを持ち歩こうと思ってます。
書込番号:8172175
0点

バッテリーの持ちが良くない機種の電池マーク表示には、ある共通性があるようです。
あたかも電池が持つように、3本の状態が異常に長く、2本になるとすぐに1本になり、1本から瞬く間にアラートが鳴ってしまうので、電池残量がわかりにくいということです。
もともとバッテリーの持ちが良くないので、本来は50%程度で2本、20%程度で1本表示のように、素直に表示するところを、残り20%程度で2本、5%程度で1本のように、偽装?表示しているのだと思います。
ある機種で経験したことですが、電池マーク3本状態で手動アップデートをしたところ、残量が足りないので充電して下さいとメーッセージが出ました。
書込番号:8172681
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N906iμ
今まで、iアプリ版のフルブラウザ「サイトスニーカー」を使用していました。
N906iμに変更したあと、サイトスニーカーをダウンロードしましたが、
初めの接続の際に、中断(画面が消える)してしまい、起動できません。
対応機種をみると、906iは書かれていなかったので未対応と思いますが、
サイトスニーカーは無料で制限無く使えていたので重宝していました。
無料で制限無く使えて906iで動作するiアプリタイプのフルブラウザは
なにかあるのでしょうか?
0点

残念ですが、標準でフルブラウザが搭載されたため、無料のWeb変換型のサービスはビジネスモデルが成立しなくなったのではないでしょうか。
標準搭載のフルブラウザでも、パケ放題フルの契約で定額で使えますから。
(パケ放題フルとパケ放題の差額はありますが・・・)
jigブラウザやIbisの月額費用とパケ放題フルとの差額を天秤にかけて選ぶしかないのでしょうね。
お勧めはjigブラウザの年払いかなぁ。
http://jig.jp
書込番号:8048206
0点

同じ906でもF906iですが、特に問題なく起動できました。
N906iμだけの特殊仕様があって使えないということが考えられますので、一度問い合わせてみてください。
ちなみに、jigブラウザを年契約すると1ヶ月あたり500円になりますが、個人的にはそれなりの価値はあると思います。
3インチクラスのワイドVGA液晶で全画面表示でき、かなり広範囲を一度に表示できますので、やはり便利です。
とはいえ、月に数回程度の使用頻度であるならば不要かとも思いますが。
書込番号:8048412
0点

サイトスニーカーの開発元に問い合わせをしました。
何回かやりとりがあって、しばらく放置気味でしたが、バグが確認できたとのことで修正されるそうです。
これで、無料でフルブラウザが利用できそうです。
書込番号:8169246
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N906iμ
今までシャープ製を使用していたせいか、この機種の画像の悪さに驚いています。カメラを立ち上げた時点で画面に赤いチラツキ!があり、完成品さえほんとうにその約 320万画素/約 33万画素押さえているのか。ちなみにスーパーファインで撮影です。かなり前のシャープ製のほうがクオリティは上だったような気がします。これが不良品だったらいいのですが。みなさんどうなのでしょう?私はショップに相談に行くべきなのでしょうか?
1点

N906iμのカメラはおまけみたいなもんですょ。薄型にすることでコストがかかって、カメラにお金を掛けられないのです。売れる値段にするため仕方がないことです。
書込番号:7977727
0点

かなり前のシャープはCCDで綺麗でしたね。
今のシャープは月並みのCMOSです。
晴れている日の屋外で風景を撮影してもチラつきが出るようなら不良品の可能性大です。
書込番号:7977919
0点

あまりキレイな写真は取れないですね。
私が使っていた前機種(N506i)のほうが画素数は低かったけど、キレイな写真が取れていた気がします。
N906iμのオートフォーカス機能も好きではありません。
本体のデザイン(薄さ)を気にいって購入したので、しょうがないかな。
書込番号:8168914
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N906iμ
すみまえんちょっと教えて頂きたいのですが、着信があった時にサブディスプレイに名前表示が出ますが、そこに一緒に出るキラキラは消せないのでしょうか?このキラキラが出るおかげで名前が小さく表示されて見にくいのです。皆さんはこんなキラキラをキレイと思っていますでしょうか?僕は大変邪魔だと感じます。それからメールを打つときの--END--っていう表示は消せないのでしょうか。さらにメールを打つときの「行の下線」は消せないのでしょうか。この下線は最近の仕様ですか?以前携帯のEケールを打つ時はこんなのありませんでしたよね。文字のの入力に関しても僕はモッサリを感じます。細かく言いますと、文字キーを押した瞬間とキーの音が出る瞬間と画面に文字が表示される瞬間がずれます。3つがずれますのでよくわからなくなりとても不思議でドキドキした気持ちになります。皆さんはこういった状況を気にしませんか?やっぱり慣れですよね。僕が以前使った機種は、京セラの変なAなんとかって奴→W21T→W43K、そして今回N906inewを買いました。N906inewはデザインがとてもかっこいいと思いました。それにすごく薄い!落としたら壊れちゃいそう。W43Kも好きだけどとても分厚いんです。N906inewは色々な機能がついていてとても使いこなせそうにありません。僕は頭があまり良くないからです。でも2年間は使わなければいけませんね!2年間この機種を使った方の感想も聞きたいです。壊れますか?自分なりにN906inewについてあれやこれや書きました。慣れるまで頑張ります。最期になりますが、ドコモのセンターの人もドコモショップの人もとてもいい人でした。携帯を人で選ぶのも悪くないと思いました。ドコモショップの女性の店員はワイシャツの上から二番目のボタンがはずれていて素肌が見えていますので気をつけたほうがいいと思います。2年間、N906inewをたくさん使いたいと思います。
0点

N906inewじゃなくてN906iμですね。
>ドコモショップの女性の店員はワイシャツの上から二番目のボタンがはずれていて素肌が見えていますので気をつけたほうがいいと思います。
ファッションで外していたのか外れていたのか分かりませんが、ここに書いても意味がないと思います。
薄さと軽さは私にとっても魅力です。
が、N906iμはN905iμからデザインが退化したように感じます。(私の好みで)
十字キーも、どうみても昔の日立のマークにしか見えなかった。
N905iμは当時悩んだけど。
書込番号:8134131
0点

因みに「μ」は「ミュー」で変換。若しくは「きごう」から出ます。
あえてアルファベットでかくならmyuかな?
書込番号:8134143
0点

μ
ありがとうございます。
知りませんでしたμ。
ちなみにひつもんなんですが、この機種μはフェリカが表面についているのですが、suica・id・QP、edyなどなど・・・みなさん表面をtouchしてますか?裏面をつけても大丈夫そうですか?w43kのクセで裏面をtouchしてしまいそう。この機種μは薄いから裏面でも大丈夫ですよね?電車のsuicaが困る。改札で止まると・・・。あァ。
書込番号:8134480
0点

メールの下線や、−END−の文字ですが
これはdocomoの仕様だと思います。
きっと今までauを使われていたんじゃないでしょうか?
auの時は、下線も−END−も無かったですもんね?
私もこの機種からナンバーポータビリティーでdocomoに変えました。
確かに下線とか、邪魔な気がします。
携帯会社を変えると、いろいろ気になる点が目立ちますよね。
慣れるまでがんばりましょう。
書込番号:8150236
0点

docomoだからとかではなく機種に依ります。
下線というかグリッド線ですよね?
書込番号:8150658
0点

>>携帯は白オンリーさん
ありがとうございます。
そなんです。ずっとauだったんです。まだ慣れないので使い勝手がいまいちですが、頑張ってたくさん使います!
書込番号:8151270
0点

>>友里奈のパパさん
ありがとうざいます。
そうグリッド線です。あんまり必要ないかなァて。線は手書きの時に曲がったりしないようにあれば十分だと思うんですけどね。コンピューターは賢いから曲がったりしないですね!
書込番号:8151278
0点

私も必要ないと思います。
確かではありませんが今はdocomoでもNECだけだと思います。
以前はPもグリッド線がありましたがP906iにはないですね。
書込番号:8151363
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N906iμ
先日,この機種を購入し,早速着信音を変えたり,着信イルミネーションを変えたりと,着信設定を行いました。そして,着せ替えツールをダウンロードして,実行しました。すると,変更したはずの着信設定が,初期設定の状態に戻っていました。私は,前機種がP905iでこういうことはなかったのでちょっと驚いたのですが,この現象はこの機種では普通なのでしょうか?
0点

ダウンロードした着せ替えツールに因ります。
着せ替えツールには着信音まで変更するものもたくさんあります。
書込番号:8138125
0点

そうなんですか。今まで私が使った着せ替えツールではそのようなことがなかったので,不安だったのですが,ほっとしました。ありがとうございました。
書込番号:8140292
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
