FOMA N906iμ のクチコミ掲示板

FOMA N906iμ

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 6月 4日

販売時期:2008年夏モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:320万画素 重量:106g FOMA N906iμのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA N906iμ のクチコミ掲示板

(416件)
RSS

このページのスレッド一覧(全100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA N906iμ」のクチコミ掲示板に
FOMA N906iμを新規書き込みFOMA N906iμをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メール削除後のレスポンスについて

2008/07/14 14:08(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N906iμ

クチコミ投稿数:337件 FOMA N906iμのオーナーFOMA N906iμの満足度5

ゴミメールがだいぶたまってきたので、整理してだいぶ削除しなのですが、その後メール表示のレスポンスが最悪になりました。
場合によってはフリーズしたのかと思うほど、受信メールの内容表示先送りができなくなります。
クリアキーも受け付けない状態になります。
(ゴミメールを既読にして、ホルダ内メールの全消去をしています。そのためのメール表示中に固まるようになりました)

まぁしばらく放っておくと、元に戻るのですが、メール表示のレスポンスだけはいつまでたってももっさりフリーズ状態です。
同様の症状の方はおられませんか?
(現在サブホルダを設定して、メールの受信振り分けでごみメールの整理をしています)

書込番号:8076453

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:52件

2008/07/14 14:37(1年以上前)

再起動してみてください。
様子がおかしい時は電源を切り、バッテリとFOMAカードを抜き差し後、電源を入れるが一番確実!
パソコンでなら普通に再起動してると思いますけど、携帯で皆しないのは何故なんだろう?
パソコンより高精度とか思ってる人は居ないはずだけど。。。

ごみ箱を整理したのが原因じゃなく、大量のメモリ(力)を使う行為をしたからと思います。
うまくメモリの開放が出来なかったからだと推測します。

書込番号:8076555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件 FOMA N906iμのオーナーFOMA N906iμの満足度5

2008/07/14 16:04(1年以上前)

ゆきくん。さん 

再起動は何度もしています。
削除した直後に比べればだいぶましなのですが、大量の削除以降(再起動をしても)メール閲覧のレスポンスが極端に悪化したように思えます。

メールの内容表示で次のメールや前のメールへページめくりして、それも次から次へと何通も表示させると、とつぜん「カチン」とフリーズしてしまいます。
単に処理が間に合わないのかもしれませんが、N904iの時には少なくともこんなことは起こりませんでした。

書込番号:8076846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:52件

2008/07/15 21:18(1年以上前)

再起動はされてたんですね。失礼いたしました。。。

メールの削除とは無関係だと思います。単に処理能力の問題でしょうね
私もN904i使ってますが、メールの切り替えで一瞬変な表示になることは有りますよ?
過剰な期待をしすぎなのかも知れません。
固まるが10秒も続くようなら、おかしいとドコモショップに相談されると良いと思います。

書込番号:8082761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フルブラウザ

2008/07/12 01:27(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N906iμ

クチコミ投稿数:183件

質問があります。
フルブラウザの機能を使う際、画面を横向きで表示可能でしょうか?
もしそうであった場合、二軸回転やサイクロイドのような機構が無いので
単純に全体を横にして使用する事になると思いますが、画面のスクロール操作などは
縦向きと同じ方向を意識して方向キーを操作するのでしょうか…?

メーカーやキャリアのHPでの紹介を見ても縦向きでブラウジングしている画像しか
載せられていないので分かりませんでした(;´▽`A``

↑の操作、何が言いたいのか分かり難いかもしれませんが、
これ以上 書き込みで上手く説明する能力がありませんで…済みません^^;

書込番号:8064307

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:5件 FOMA N906iμのオーナーFOMA N906iμの満足度2

2008/07/12 07:07(1年以上前)

試してみました。
フルブラウザを起動すると最初は縦に表示されます。そこでボタン操作で横表示に変更できます。横表示したときのスクロールのボタン操作は横表示した時の画面の向きと同じです。

書込番号:8064798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2008/07/12 10:30(1年以上前)

おお、そうなんですね!
フルワイドVGAでフルブラウジング可能なので、まさか縦方向のみの仕様じゃないだろう…とは思ったのですが。

他機種はHPなどで横向きの使用画面もしくは操作方法など紹介してるのに、906iμは無いんですよね。
メーカーは、ニ軸などの機構が無いため宣伝にならない部分と切り捨て判断したかもですが、
そこが気になったので購入する事が出来ませんでした。
(N906はニ軸でニューロポインターあるので紹介してますね)
販売店の店員さんに聞いても「私もモックしか見ていないので分かりません」と答えらましたよ^^;

おかげさまでこれで悩む事なく購入に踏み切れそうです。
有難う御座いました<(_ _)>

書込番号:8065366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ワンセグ録画の横画面について

2008/07/09 01:23(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N906iμ

スレ主 eki1218さん
クチコミ投稿数:2件

どなたか教えて下さい。
録画予約をしたものを横画面で見たいのですが、
どのようにすれば宜しいのでしょうか?

普通の視聴はボタンが表示されるのでできるのですが。

宜しくお願い致します。

書込番号:8050542

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2008/07/13 16:26(1年以上前)

9を長押しするそうです。

昨日偶然同じことで困り、ドコモショップで聞きました。
お試しください。

書込番号:8072201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

カラーリングについて

2008/07/07 18:49(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N906iμ

クチコミ投稿数:20件

ガーネットレッド、またはサファイヤブラックをお使いの方にお伺い致します。
ガーネットレッドのモック(見本)を見てグラデーション塗装が気に入りました。
NECのサイトでもグラデーション塗装が売り文句として書かれております。
しかし、購入した個体はグラデーションになっていません。
購入前にショップで指摘すれば良かったのですが、その場は持帰ってしまいました・・・。
確かにサブディスプレイ下部は黒が濃いです。
しかし、サブディスプレイ上部は下から上まで明らかに同じ色です。
しかも赤外線ポートがある面は赤が吹かれておらずただの黒です。
只今、ショップの方に良品交換の対応をお願いしておりますが、
メーカーからの返事が無いようで保留になっております。
特にガーネットレッドをお持ちの方、塗装の加減はいかがですか?

書込番号:8043795

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:6件

2008/07/09 17:23(1年以上前)

サファイアブラックですが、確かに裏は黒一色ですが、サブディスプレイの上は紺から淡い青のグラデーションになっていますけど、それがなっていないんですか?

書込番号:8052557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/07/10 16:14(1年以上前)

アイス☆マンさん

そうです、それがなっていないんです。
購入したドコモショップのモックではガーネットレッド、サファイヤブラックともに同様のグラデーションでしたが、
他のドコモショップやネット上の画像を見るにつけ、サファイヤブラックほどグラデーションになっていない物が多いです。
サブディスプレイ下部だけ黒が濃くて、これではツートンカラーです(泣)

書込番号:8057009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

開けにくくありませんか?

2008/07/07 13:13(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N906iμ

スタイルと薄さから本機の購入を考えています。
店頭で実物を触ったところ、薄さのためか開けにくいように感じました。
他メーカー製のようにワンプッシュオープナーもありません。

慣れれば大丈夫でしょうか。ユーザーの方の感想や工夫を教えてください。

書込番号:8042771

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2008/07/07 19:33(1年以上前)

ドコモのNEC製の開閉タイプは、N500iからの長い歴史がありまして、ヒンジの部分や耐久性も、よく考えられていると思います。
ですが、ヒンジに負担を掛けるように開けたり、荒っぽく扱うと、すぐにガタがきます。

開けにくいかもしれませんが、長持ちさせるためにも、両手で、ヒンジに捻るような負担が掛からないように、真っ直ぐに開けてやるのがコツだと思います。

書込番号:8043981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:5件 FOMA N906iμのオーナーFOMA N906iμの満足度2

2008/07/08 13:31(1年以上前)

開けにくいと言う感じは特にしません。慣れたのかな。
それより操作のし易さしにくさの方が重いと思います。右手で持った時は縦右1列のボタンが押しにくい、左手で持ったときは縦左1列がボタン押しにくい。確認されてはいかがでしょうか。

書込番号:8047420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2008/07/09 14:25(1年以上前)

アルカンシェルさん
アドバイスありがとうございます。両手で開けるのは、あまりやったこと
がないのですが、ショップで実機をじっくり触ってみます。

スーパーサラリーマン2さん
なるほど。開けにくさより操作性ですか。やはり実機で確認してみます。

お二人ともありがとうございました。購入時にショップでじっくり触って
納得して決めようと思います。

書込番号:8052150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

microSDHCは使えるのでしょうか。

2008/07/05 04:17(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N906iμ

クチコミ投稿数:151件

http://buffalo.jp/taiou/kisyu/keitai/docomo/n906imiu.html
ここでは4GBがオススメとなっていて、公式には2GBのmicroSDまでしか使えないようなのですが、4GBや8GBをさして、実際に使えている方はいますか?
非公式にでも使う方法があるのならば、金額的にはSDHCのほうがよいですよね。
他の機種に変更しても使えますし。
バッファローにも聞いてみますが、もし、使えている方がいるのならば教えてください。

書込番号:8031428

ナイスクチコミ!0


返信する
heero-yuyさん
クチコミ投稿数:2件

2008/07/06 18:06(1年以上前)

はじめまして。
別用途に使っている、maxellのmicroSDHC4GB(型番:M-MCSDHC.4G)は使用不可でした。
buffaloもclass6で4GBと、ほぼ同じ規格ですが…。
もし読めるなら何が違うのでしょうか。。。

■M-MCSDHC.4Gの紹介ページ
https://www.maxell-online.com/product.php?p=c3&c1=4&c2=microSDHCXA5XE1XA5XE2XA5XEAXA5XABXA1XBCXA5XC9&c3=microSDHCXA5XE1XA5XE2XA5XEAXA5XABXA1XBCXA5XC9

書込番号:8038893

ナイスクチコミ!0


heero-yuyさん
クチコミ投稿数:2件

2008/07/06 20:59(1年以上前)

追記です。

本日、buffaloのRMSD-BS4Gを購入しました。
結果は…maxellと同じく、使用不可でした。

ディスプレイにSDカードのアイコンが「?」マーク付きで表示され、
Lifekitからフォーマットしようとしても、
メニューすべてがグレーアウトしています。

N906iμでmicroSDHCは使用できないようですね。。。
class4は試していませんので、望みはある…のでしょうか?

にしてもbuffaloの対応表は頂けませんね〜;;

書込番号:8039792

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/07/06 21:47(1年以上前)

このスレ、どうなるかハラハラしてみていましたが、NECの携帯電話でSDHC対応機は今のところ無いというのが正解です。

書込番号:8040102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2008/07/06 22:35(1年以上前)

そうなんですか!
それは問題ですよね。バッファローにも問い合わせしていますが、wikipediaだと、公式には使えないとありますが、別の機種でフォーマットしたら使えるとかないんですかね?

書込番号:8040433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件 FOMA N906iμのオーナーFOMA N906iμの満足度5

2008/07/09 17:15(1年以上前)

NEC製は今のところどの機種もmicroSDHC対応機種はないようです。(DoCoMoカタログより)

Pは対応しているし、SHも大丈夫ですから、なんかNECだけ取り残されていますね。

書込番号:8052536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2008/07/09 17:19(1年以上前)

バッファローからは未だ回答が来ません。

公式発表はもちろん理解しているのですが、何を根拠にサプライヤーがオススメしているのかわかりませんね。

書込番号:8052546

ナイスクチコミ!0


avispa034さん
クチコミ投稿数:621件

2008/07/09 18:10(1年以上前)

どうやら、バッファローのミスの可能性が高いようですね。
SDとSDHCでは、下位互換性はないとされています。

以下引用
SDHCメモリーカード
(前略)
物理的な寸法はSDメモリーカードと同一で、上位互換性を保持しており、SDHC対応機器でSDメモリカードを扱うことができる。逆に下位互換性はないため、旧来のSD対応機器でSDHCメモリカードを扱うことはできない。但し近年に発売されているデジタルカメラ、メモリカードリーダー、パソコンであればファームウェアのアップデートによってSDHCメモリーカードを使えるものも多く存在する。詳しくは製造メーカーのホームページなどを参照されたい。

http://ja.wikipedia.org/wiki/SD%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89

書込番号:8052678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件 FOMA N906iμのオーナーFOMA N906iμの満足度5

2008/07/11 18:07(1年以上前)

バッファローのN906iμお勧めのメモリカードからmicroSDHCが外れました。

やはり記載ミスだったようですね。

書込番号:8062080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2008/07/11 18:18(1年以上前)

ひどい話ですね、買ってしまった人もいると思うと、残念です。
メーカーも信用できないですね。

書込番号:8062109

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FOMA N906iμ」のクチコミ掲示板に
FOMA N906iμを新規書き込みFOMA N906iμをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA N906iμ
NEC

FOMA N906iμ

発売日:2008年 6月 4日

FOMA N906iμをお気に入り製品に追加する <78

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング