公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2008年 7月25日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年9月25日 18:59 |
![]() |
0 | 2 | 2008年9月19日 16:48 |
![]() |
0 | 3 | 2008年9月16日 22:37 |
![]() |
3 | 2 | 2008年9月16日 19:09 |
![]() |
0 | 0 | 2008年9月10日 23:59 |
![]() |
1 | 3 | 2008年9月9日 13:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P706iμ
メールを受信してる最中に携帯を開くと着信音って止まりますよね?
この前代えたばかりなのですが、受信時に開いても5回に2〜3回は画面が黒いままで着信音が終わるまで流れ続けて画面もつきません。
これって初期不良でしょうか?
説明下手ですいません。
0点

初期不良ではなく仕様だと思います。
たしか、p906iでも同様の現象が起きていまして、
設定でディスプレイの照明設定のふんわり点灯をOFF、
オープン新着表示もOFFにすると改善されると思います。
たぶん、どちらかだけでも改善されたかもしれませんが、
どちらかだったかは定かではないです。
私は両方OFFにして改善されたのでご参考になればと思います。
書込番号:8410998
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P706iμ
薄さも性能だと思っているのですが、
P906iで可能なスケジュールを待ち受けに表示出来るのでしょうか?
出来れば、即買いですが……
どなたかご教示のほどお願いいたします。
(どこかに書き込みあったらごめんなさい)
0点

大丈夫みたいですよ。
実機はさわっていませんがマニュアルP98あたりに記載が有りますのでご確認下さい。
マニュアルはdocomoのサイトでダウンロードが出来ます。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/706i/p706imu/index.html
書込番号:8376470
0点

MENUボタン→5→6で、待受け画面等の設定画面が表示されます。
ここからカレンダー表示設定ができますよ。
書込番号:8376558
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P706iμ
Pのケータイにすぐなじむことができましたか?
特に文字入力なのですが、私はT9を愛用していました。
Pを使ってみてから、かな入力を使うようになったこと、ボタンの機能配置が微妙に異なっていることからの質問です。
デザインがいいだけに、がんばって使いこなせるようになるか?またNに戻ろうか?で迷っております。
0点

私はメーカーが変わってもすぐに慣れますが、慣れない方もいる事でしょう。
慣れる慣れないは、人それぞれだと思います。
どっちにしても諦めてNに戻るのは頑張ってからでいいのではないでしょうか。
書込番号:8358094
0点

キー入力は初めはイラつくかもしれませんが、慣れるしかないですね。
T9とかニューロポインタを愛用していたNユーザーは根気良く使うしかないようです。
UIとかNとほぼ同じですから、そのあたりは困らないと思います。
書込番号:8361181
0点

坊主Nことrf93sと申します。
誤って「坊主N」のIDを嫁に消されてしまいました。
友里奈のパパさん、アパートの鍵貸しますさん、ご回答ありがとうございます。
Pにがんばって慣れようと思います。
書込番号:8361701
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P706iμ
こんばんは。教えてください。今まではiPodを使い音楽を聴いていましたが、この携帯電話の薄さにひかれ、今までのように携帯電話とiPodを持ち歩かずにすませようと思い購入しました。しかし、音楽を携帯に取り込むことができません。パソコンはWindowsXP、MediaPlayer11を使用して取り込もうとしています。取扱説明書にはUSB接続の取り込みの方法しか記載されていない?のですが、私はmicroSDをアダプターを使いSDカードスロットから音楽を取り込もうとしています。この方法ではできないのでしょうか。それともファイルを保存する場所が悪いのでしょうか。(PRIVATE/DOCOMO/MMFILE/WMへ保存しています)
おわかりになる方がいれば教えてください。よろしくお願いします。
0点

WMAを利用するならUSBケーブルが必要だと思います。
SD-JUKEBOXを使ってAACファイルを書き込むなら著作権保護機能付きカードリーダーライターで出来るかと。
ただ、SD-JUKEBOXは有料ソフトであることと著作権保護機能付きカードリーダーライターが少なく高価な事を考えるとUSBケーブルを買う方が手っ取り早いと思います。
書込番号:8358115
3点

友里奈のパパさんありがとうございます。USBケーブルを買う必要があるのですね。なんとかできないものかと頑張っていましたが、ケーブルを買う決心ができました。ありがとうございました。
書込番号:8360411
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P706iμ
録画について質問させてください。
前回録画できないと書き込みをさせていただきましたが
マナーモードで、録画開始時間を34分や24分26分などの中途半端な時間にして
終了時間を44分や36分などの時間で設定を行い、設定から3〜4時間後
に録画開始になるように設定した場合録画が成功できるでしょうか。
録画アラームは切っています。
また、録画優先になっています
この設定を行ったとき(実験回数は多くありませんが)100%失敗しているのですが、皆さんはいかがでしょうか。
お教えいただければ幸いです。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P706iμ
皆さんのはどうなのか確認させてください。
メール受信時、メールの受信結果画面が表示され、そのまま時間がたつと待ち受け画面に
戻り、未読メールアイコン(メールのマークで1とか2とか数字が書いてあるアイコン)が
画面中央より下側に表示されます。
それは良いのですが下記手順を行うと待ち受け画面に、このアイコンが表示されなくなって
しまいます。
@メール受信中・・・
↓
A受信結果画面
↓
B「戻る(中央のボタン)」を押し、受信BOXに戻る
↓
Cここでメールを開封せず「切る」ボタンで待ち受けに戻る
すると画面上段のメールマークは表示されているのですが、中央より下に表示されるはずの
アイコンが表示されません。いろいろ試しましたが、複数未読メールがある場合で、どれか
一つでも既読にするとアイコンが消えてしまいます。
パッと見ると未読メールが無いように見えてしまい非常に不便です。
※上段のメールマークを見ろと言われればそれまでなんですが・・・
もし私だけならショップに持っていきます。
皆さんも同じなら仕様としておかしいですよね!?
0点

手順で受信ボックスに入ったのだから消えるでしょ。受信確認してないものが何件か表示されるのだから。
書込番号:8322241
0点

>B「戻る(中央のボタン)」を押し、受信BOXに戻る
この時点で新着メールアイコンは消えます。
なぜなら受信BOXに戻った時に新着メールが表示されているからです。
(開封・未開封はこの場合関係ありません。)
あくまで画面上段のアイコンは「未読メールあり」、画面下部のアイコンは「新着メールあり」で意味合いが異なり、当然消えるタイミングも異なります。
書込番号:8322693
1点

再生紙さん
丁寧で非常にわかりやすい返信ありがとうございます。
未読の表示は画面の上のマークなんですね。
勘違いをしておりました。
書込番号:8323050
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
