公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2008年 7月25日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 9 | 2008年10月18日 11:16 |
![]() |
0 | 4 | 2008年10月16日 22:55 |
![]() |
0 | 1 | 2008年10月14日 21:43 |
![]() |
0 | 1 | 2008年10月14日 10:45 |
![]() |
0 | 1 | 2008年9月25日 18:59 |
![]() |
3 | 4 | 2008年9月24日 23:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P706iμ
FOMA P706iμを購入しました。
説明書に記載されていた「ストラップ取付け穴」に
携帯ストラップをつけようとしても紐が貫通せず取り付けられません。
この機種はストラップは取り付けできないのでしょうか?
もしくは不良品なのでしょうか?
こんなこと初めてで戸惑っております。
0点

どうしても難しい時には裁縫用の糸をひっかけて先に通します。
先に通した裁縫用の糸をたぐれば簡単に通せるかと思います。
実物を持っていませんが穴が通っていないということはないんじゃないでしょうか。
書込番号:8429258
1点

物理的に穴に通るサイズなら通す技術の問題だし、通らないサイズなら購入ミス。穴が開いてないならメーカーのミスでしょ。
書込番号:8431423
1点

まっしろさんと同じく裁縫用の糸を使っています。
書込番号:8433147
1点

当初は裁縫用の糸を結んで通そうと思いましたが、結び目から
外れてしまうため、爪楊枝の先端でストラップを押し込み、
逆側からも爪楊枝の先端で引っぱり出しました。
根気良く挑んでみて下さい。
書込番号:8433236
1点

>>まっしろさん
お返事ありがとうございます。早速、裁縫用の糸で試してみたのですが、
糸が通らず(汗)ビーズ用の細いワイヤーでも駄目でした・・・
>>MaKo-Sanさん
お返事ありがとうございます。ストラップは4種試し、
裁縫用の糸も通らないので、どうも携帯の穴の形状に問題があるようです。
正面から見ると、漢字の口型の長方体の穴(くぼみ)の字の真ん中に1本横に
金属が通っている「日」の字のような形をしてます。
ドコモショップに行って聞いてみます。
>>合点承知!承知の助〜♪さん
お返事ありがとうございます。何故か裁縫用の糸も通りませんでした(涙)
書込番号:8433276
0点

反対から通すと簡単に通ることも有りますよ?
こしの弱い紐なら、どれでも通し難いものです。
裁縫用と言えば、糸通し?のような器具も有りますね。
書込番号:8433325
1点

ドコモショップにP706iμ専用の、ストラップ通しの道具が用意されています。
持っていけば、無料で通してくれますよ。
私も購入時、なんとなくストラップが通りにくそうだったので伺ったら、その場で通してくれ、その道具のスペアも戴きました。
書込番号:8439746
1点

爪楊枝を使って簡単に通せました。
私の場合は片方からストラップの紐を押し込むようにしながら反対側から爪楊枝で引っ張り出しましたが、爪楊枝の先で押し込むようにしてから反対側から爪楊枝で引っ張り出せばより簡単にできると思います。
書込番号:8463462
1点

みなさんストラップを通すのに困っているみたいですが、付属品をもう一度チェックして
みて下さい。多分、このようなシートがどこかに挟まっているはずです。もしなくても
docomoショップに行けば分けてもらえるのではないでしょうか?
書込番号:8516846
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P706iμ
薄さと見た目のかっこよさから欲しいと思ってますが
ワンプッシュオープンが一回でちゃんと閉まるのかが
気になって購入に踏み込めません。
お店で試したところ、3回に一回はちゃんと閉まらず
またピョーンって開きました。
みなさんいかがでしょうか?
0点

モックならば擬似ですから、本物ではないことをご承知ください。
書き込む前にお店で聞いたらどうですか。
書込番号:8503681
0点

ワンプッシュオープンのP906iを使用していますが
たしかにごく希に「ピョーン」ってなりますね。
(携帯電話が完全に開いていない状態から閉めるとなりやすいですね)
でも全然気になりませんし、結構便利な機能です。
書込番号:8504804
0点

私もP906iですが…
完全に開かずに閉めたら反発されます。
これは昔からの仕様ですね。
完全に開いて閉じる事が出来なかった事はないですよ。以前使ったワンプッシュ端末3台とも。
書込番号:8505283
0点

kohcatさん 友里奈のパパさん
ありがとうございます。
ほとんど気にならないんですね。
店頭では電源ケーブルの繋がっているものを
何度か開け閉めしましたが結構な回数うまく閉まらなかったもので。。
実際にご利用なられている方の感想が聞きたかったので
安心しました。
見た目もいいし気に入ってましたので
この機種を第一候補にしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:8510601
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P706iμ
今使っているものと同じメーカーなのでこれにしようかな、と思っています。ただ、P904iは反応が遅いのが欠点でした。ずいぶん世代が進んだので、この欠点は解消されているだろうと思いますが、ユーザーの皆さんの感想を教えてください。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P706iμ

同じ機能か分かりませんが、デスクトップ機能が付いています。
ショートカットマークを表示させておき、丸ボタンでいつでも
呼び出せますので非常に便利です。
写真はデフォルトのナビ機能を開いた状態です。
書込番号:8498645
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P706iμ
メールを受信してる最中に携帯を開くと着信音って止まりますよね?
この前代えたばかりなのですが、受信時に開いても5回に2〜3回は画面が黒いままで着信音が終わるまで流れ続けて画面もつきません。
これって初期不良でしょうか?
説明下手ですいません。
0点

初期不良ではなく仕様だと思います。
たしか、p906iでも同様の現象が起きていまして、
設定でディスプレイの照明設定のふんわり点灯をOFF、
オープン新着表示もOFFにすると改善されると思います。
たぶん、どちらかだけでも改善されたかもしれませんが、
どちらかだったかは定かではないです。
私は両方OFFにして改善されたのでご参考になればと思います。
書込番号:8410998
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P706iμ
先日、docomoショップでベージュを見て「これ欲しい!」と思い、
翌日、別のdocomoショップへ検討に出かけたら、すごい傷がついていました。
こんなに傷がつくんだったら、やめようかなぁ・・・
と思案中。
赤もキレイだけど、どうですか?
傷、つきそうですか?
実はNでも悩んでいるのですが、友人は言います。
「いちいち決定押さなあかんから面倒くさいで!」と。
今はD902iを使っていて、関西人の私としては、関西弁も文字変換出来るので、
とても使いやすいのですが、似たような機種、他にありますか?
教えてください。
0点

私も迷っています。P705iμでは結構傷が目立ったとか・・。
私の知り合いも丁寧に使ったつもりが、シルバー色でかなり傷がついたと言っていました。
706iμでは、このあたりどうなのでしょう?
私もゴールドとレッドで迷っていますが、傷のつきやすさは気になるところです。
ずっとPを使い続けて、ワンプッシュオープナーに薄さとデザインは魅力的なのですが、長く使うだけに気がかりです。
ご使用の方、このあたりお教え下さい。
書込番号:8394950
0点

ゴールド使っています。
金属などと擦れない限り、丁寧に扱っていれば傷はあまりつかないと思います。
でも、カバンに入れる人はカギなど硬いものと当たらないように注意が必要かと。
実は私もカギで傷つけちゃいました。
指輪をしている人も要注意です。
また先日、ポケットに入れたままうつ伏せになっていて、ポケットのファスナーに当たっていたようで一箇所へこませてしまいました。
気分も凹んでいます。。。
書込番号:8404271
2点

レッドを使っております。
Pを本格的に使ったのは、これが最初です。
気をつけなければならないこととして、ワンプッシュボタンには注意です。
何かの弾みで開いてしまい、これに驚いて危うく落としそうになってしまったからです。
購入して1ヵ月ですが、気になるキズはありませんね。
いつも尻ポケットに入れています。
電池カバーの角の塗装が摩擦で、ほんのわずかですが薄くなっています。
メイン液晶にはボタン跡がつきやすいので、もし購入されるのでしたら、若干厚みのある保護フィルムを貼っておいた方がいいかもしれません。
不便に感じる点として、画像をmicroSDカードへ全部移動させる時の手順が面倒でした。
(今までNを使っていたことと比較)
参考になれば幸いです。
書込番号:8404401
1点

皆さま、貴重なご意見ありがとうございました。
結構、気ぃ遣ってご使用されているようで、私には無理かなぁ〜と思っています。
だって、MAOPONさん、私はいつもカバンの内ポケットに家の鍵やら車の鍵やらと一緒に
携帯入れているし、指輪も両手にしているし。
凹まないで!MAOPONさん!
それに、四暗刻単騎さん!何て読むのかわからないけど、私はお尻のポケットに携帯入れてて、トイレに座った瞬間、ポッチャンて携帯落としてしまって、今回携帯を買いかえるハメになっているんです。どうぞお気をつけて。
メタボさん、私は違うのにすることにしました。
迷っているうちに買う気も失せてきて、トイレに水没させた今の携帯も生き返ってるし
次回の新機種たちが出てくるのを待つことにしました。
メタボ解消出来たらいいですね^^
ではでは、付き合っていただきありがとうございました♪
書込番号:8407580
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
