公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2008年 7月25日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年9月7日 21:42 |
![]() |
1 | 2 | 2008年9月6日 10:48 |
![]() |
0 | 4 | 2008年9月5日 01:30 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2008年9月4日 15:26 |
![]() |
0 | 2 | 2008年9月4日 12:43 |
![]() |
0 | 2 | 2008年9月1日 00:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P706iμ
電話の待ち受け(コール)を10回くらいなると
応答メッセージが入るようにしたいのですが、
この設定の仕方をお教えください。
嫁さんからの呼び出しは、10回くらいで応答メッセージが
はいりますが、それ以外は、延々コールし続けます。
マニュアルも読んだのですが、見あたりませんので、
よろしくお願いします。
0点

特定の人(奥さん)からの着信と他の方からの着信。私の機種では、着信音や伝言メモのメッセージは選べます。
伝言メモ自体のON・OFF振り替え機能は有りませんのでピンときませんが、
グループ設定か?電話帳登録の識別機能で出来るのかな?
書込番号:8301139
0点

はじめまして。私もP706iμユーザーです。薄いのにワンセグ機能があることと、Pのワンプッシュオープンはどうしても欲しくてこの機種にしました。Pのワンプッシュは一度慣れると離せなくなってしまいました・・・(^_^;ゞ
ところで、伝言メモの呼び出し時間は「Life Kit」の「伝言メモ」から設定できましたよ。
以下、設定方法です。
・「メニュー」→「Life Kit」→「伝言メモ/音声メモ」でメニューを出します。
・「3伝言メモ設定」を選択し、「ON」→「標準」と進むと、呼び出し時間を設定する画面になります。
・ここで設定した時間が、着信から応答メッセージ再生までの時間になるようです。
伝言メモをONにしていると、マナーモードにしていなくても設定した時間がたつと応答メッセージが流れます。その場合は伝言メモをOFFにしておけばよいようです。OFFにしても、設定した時間は有効のようでした。
以上、ご参考になれば!!
書込番号:8307458
0点

内蔵の留守録機能なら、MENUキー→『5』×2回で、伝言メモ設定画面になりますよ。
書込番号:8314926
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P706iμ

残念ながら出来ません。
自作着うたを使用するにはdocomoのネットワークをくぐらせる(表現変ですね?)必要があります。方法は
(1)メールに添付して、自分自身にメール。
(2)web等にアップロードしてiMODEでダウンロード。
また、データも専用方式にする必要があります。
こちらはGoogle等で「着もと」を検索してみてください。
※多額のパケット代が掛かりますのでパケホーダイが必須だと思います。
書込番号:8301535
1点

はと649さん
パソコンに詳しいならこんなソフトもあります。
iMotionSaver 自作のimotionを着信に使えるようです。
ttp://linblo.blog45.fc2.com/blog-entry-15.html
書込番号:8307852
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P706iμ
昨日P703iμからの機種変で購入しました。
機能的には何ら不満は無いのですが、困った事が一つ。
当機種には平型コネクタが無く、本体下部の外部接続端子にを
使用してイヤホンを接続する仕様の様ですが・・。
所持しているイヤホンを使いたいので外部接続端子用イヤホン
変換アダプタを購入しようとしましたが、ショップに在庫が無く
生産もしていないので入荷予定も無い、イヤホンを使いたいなら
直接繋げる純正品を購入するか、在庫の有るショップを探すしか
ないと告げられました。
近所で探しては見たのですがどこにも無く、困ってます。
他社品でも構わないのですが、何か良い物は無いでしょうか?
0点

はじめまして 懐電マニアさん
自分も外部接続用のイヤホン変換アダプタをさがしました。
自分は、ジャスコでイヤホン変換アダプタを800円くらいで買いました。
マイク機能つきは1300円くらいでした。
ジョーシンでも転がっていましたので、そちらでお探しになるといかがですか?
ポイントつきますし。
(店員に無いといわれましたけど、探せばありました)
マイナーなんですかね。
書込番号:8283599
0点

元トヨタ党さん、だるまおとしさん、情報有難う御座いました。
アドバイスに従い、家電量販店を何件か周り、無事発見出来ました。
ちなみに購入したのがラスタバナナ社製のRB8VCO2です。
充電器、ミニステレオプラグ、平型コネクタがいっぺんに挿せて
純正品より便利なシロモノですね、こりゃ。
耐久性等まだ分かりませんが、差し当たり満足です。
だるまおとしさんのお話にも有る様に、店員の認知度がかなり
低い様で、そんなの聞いた事が無い、純正品を使えと言われる事が
多かったですね。結局自力で発見しました。
アドバイス無かったら、未だ純正品を探していたかも。
お二人とも有難う御座いました。
書込番号:8286736
0点

懐電マニアさん
ご購入おめでとうございます。
便利そうな商品ですね。
既存の資産が使えるのが良いですね。
純正品ですが、ショプにも無いことが多いですね。
某ショップで「付いてませんでしたか」って逆に聞かれましたから
懐電マニアさんには、良い物を教えてもらいました。
今度現物見てきます。
書込番号:8302078
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P706iμ
性能などほとんど満足しているのですが、
携帯を開いた状態(完全に)だけでなく、
半開き(90度の角度)の状態にはできないのでしょうか?
以前の携帯のように携帯を机上において、立てて見たいと思うのですが
0点

P706iμではないので不確かな情報ですが…
私の使用しているP906i(同じようなワンプッシュタイプ)では
ワンプッシュで一度開いたあと、手動で半開き(90度の角度)の状態にできます。
ご購入前であれば一度、ドコモショップでご確認してみたらいかがでしょうか?
書込番号:8297230
0点

試してみましたが、開くとバネの力で全開になります。
手動で戻すと、約150度くらいで一度クリック感がありますが、固定はできません。
ただし、この状態で画面を横にして置いておくことはできるので、ワンセグ視聴はほかに支えがなくてもワイド画面で可能です。
書込番号:8298257
1点

ありがとう ございます
やはり無理なようですね。
できたらいいなー と思っていたのですが。
以前のモデルではできるとのこと、ちょっと悔しいですね。
書込番号:8299387
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P706iμ
一応ユーザですが、使いこなせてません(涙)。
早速ですが、標題についての違いはなんでしょうか?
BGMは先にミュージックプレーヤーを使用中に他の機能を使う、MULTIは順番にとらわれず複数機能を使用。この認識でおります。
たとえば音楽を聴きつつメールをする場合、結局どっちでもおなじですよね。メリットデメリットとかあるのでしょうか?
もう1件、ドコモからエリアメールの案内が来ましたが、案内にある設定方法「メール設定」→「エリアメール設定」のメニューがなく設定できません、どなたか教えてください。
0点

辞任党さん
BGMとMULTIについてですが、はっきり言って大きな違いはないと思われます。
目に見える違いと言ったら、
「BGM」ボタン→待受け表示
「MULTI」ボタン→タスクメニュー表示
くらいなもので、「ミュージックプレイヤーが裏(マルチタスク)で起動している」という意味では実際どちらも同じです。
エリアメールについてですが、
「2 メール設定」の2つ下に「4 エリアメール設定」ってありませんか?
書込番号:8298794
0点

再生紙さん
レスありがとうございます。
メール設定のサブメニューにエリアメール設定があるとの案内であったため、困っておりました。
ご指摘の通り、メール設定のなかにあり、設定完了しました。
ありがとうございました。
※端末により異なる場合あり、とも記されておりました。
書込番号:8298910
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P706iμ
昨日、N704iμからP706iμへ機種変更しました。
各種設定を自分好みに変更していたのですが、気になる点が二箇所ほどあります。
まずは待受画面に、前の機種の時から使ってた写真をSDカードで移して設定したのですが、写真がすごく粗く表示されます。マイピクチャで表示しても写真は粗いのですが、ズーム表示にすると写真の大きさは変わらないのですが、キレイに表示されます。このキレイな状態で待受けに設定はできないのでしょうか?
あと、画面全体が暗い印象をうけます。照明設定でレベル5にしてもまだ暗い感じがします。これ以上明るくなる設定はないですよね?
質問ばかりですいませんが、わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点

待ち受けにしたい画像を、この機種のディスプレイ解像度240×427ピクセルにサイズを合わせるしかないように思います。
パソコンでGIMPかなにか画像を扱えるソフトで240×427ピクセルにリサイズしてからSDカードに移して待ち受け画面に設定すると良いのではないでしょうか?
(ただし、元の画像が240×427ピクセルより小さい場合、拡大しなければならないため、その分画像は荒れてしまいます。)
画面の暗さについては、照明設定レベル5にしても暗いということであれば、いたしかたないのでは…
書込番号:8241098
0点

240×427の画像を
microSD(バックアップ)→本体
PC→microSD→本体
以上のようなパターンで本体に移動し、表示させると荒くなりました。
スレ主さんのおっしゃる通りの現象が起きました。
ダメもとで、PCメール→携帯で移動させてみたところ、うまく表示させることができました。
今までNを使っていたので、Pを初めて使ってみて私も不思議に思いました。
書込番号:8283516
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
