FOMA N706i のクチコミ掲示板

FOMA N706i

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 7月 1日

販売時期:2008年夏モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:200万画素 重量:104g FOMA N706iのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA N706i のクチコミ掲示板

(153件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA N706i」のクチコミ掲示板に
FOMA N706iを新規書き込みFOMA N706iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 携帯で音楽が再生できなくて困ってます

2008/07/27 23:05(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N706i

初心者で上手く伝えれないと思いますが教えてください。
iTunesからmicroSDカードに保存して携帯電話(N706i)で音楽をききたいのですが
うまく音楽が再生できません。
USB小型カードリーダライタを購入してPCからコピーして貼り付けてみたのですがうまくいきません。
お分かりになる方教えて頂けないでしょうか?

書込番号:8136063

ナイスクチコミ!0


返信する
虎一型さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件 FOMA N706iのオーナーFOMA N706iの満足度4

2008/08/02 18:36(1年以上前)

説明書302Pについてますが、2つ方法があるようです。簡単なのは、WMA方式に変換した音楽データ(WMAはWindowsのパソコンに音楽CDを入れると自動的に起動して取り込んでくれるので、もっとも一般的な音楽ファイル)を、携帯とPCをUSBケーブルで接続してmicroSDカードに保存する方法。
カードリードライターを使用して、直接microSDカードに保存する場合は、SD−jukeboxというソフトを使うようです。

書込番号:8159448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/08/06 20:36(1年以上前)

教えて頂き大変助かりました。ありがとうございます。
USB接続ケーブルを購入してからやってみようと思います。
又、分からないことがありましたら教えてください。

書込番号:8176579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

microSDカードにWMAデータを登録できません

2008/07/27 00:50(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N706i

クチコミ投稿数:24件

操作説明書のP.302を見ながら操作しているのですが、WMPがN706iをデバイスとして認識してくれません。N706iのデスクトップ上のアイコンは説明書のとおりに変わっているので、N706iは準備できているらしいのですが、WMPがデバイスとして見つけてくれないようです。SDカードのフォーマットもしました。もちろんUSBモード設定でMTPモードに設定してます。知見のある方はいらっしゃいませんか?

【PC環境】
・Windows XP Professional SP3 (32bit)
・Windows Media Player 11
・USB接続ケーブル02
・USBポート直結(USBハブ未使用)

【N706i】
・BUFFALO 1GB microSD

書込番号:8132166

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2008/07/27 03:55(1年以上前)

CD-ROMからドライバはインストールしましたよね?
microSDモードにしたらリムーバルディスクとして認識できますか?
出来ていなければドライバの可能性が高そう。

書込番号:8132507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/07/27 11:28(1年以上前)

機種不明

コメントありがとうございます。

ドライバはインストールしてあります。通信モード等では動作しているようです。
MTPモードだと正しく認識されない状況です(添付画像が表示されます)。
デバイスマネージャを見てもイメージングデバイスと誤認識されています。

ちなみに、本来Windows XPであれば、ドライバをいれなくてもMTPデバイスとして
認識できるはずなのですが、、、。別なPCが使えれば試してみたいところです。

書込番号:8133326

ナイスクチコミ!0


紫波さん
クチコミ投稿数:1件

2008/07/27 12:19(1年以上前)

PCがXP SP2 じゃないからでは?

書込番号:8133520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/07/27 22:43(1年以上前)

別のPCで試す機会がありました。結果は、正常にデバイスが認識され、音楽ファイルを転送することができました。そのPCも同じWindows XPですが、Service Packが3ではなく、2でした。マニュアルにはSP2以降と記載されていますが、SP3だと不具合があるのかも知れません。

書込番号:8135904

ナイスクチコミ!0


Kryptosさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/30 20:23(1年以上前)

妹の携帯でも認識してくれません・・・
ドライバを納戸のインストール、アンインストールしているのですが、MTPモードで接続すると「新しいハードウェアが見つかりました」→「新しいハードウェアが見つかりました」と繰り返してしまいます
通信モードだと認識してくれるのですが・・・

書込番号:8147607

ナイスクチコミ!0


DW5600さん
クチコミ投稿数:17件

2008/08/03 01:51(1年以上前)

私の家ではWindowsXP SP3でも正常に動作しましたよ。
逆にWindowsVista SP1だと上手く動作しません。
MTPモードで接続するとWMP11が異常終了してしまいます。

原因はまだ深く追求していませんが、違いといえばドライバをCDから入れたかどうかです。

・OKのWinXP-SP3のほう
 →ドコモケータイdatalinkをダウンロードしてインストール。
  特にCD等からドライバはインストールしていない。
  (ドライバは初回接続時に自動インストールされた)

・NGのWinVista-SP1のほう
 →ドコモケータイdatalinkをダウンロードしてインストール。
  付属CD-ROMにてドライバをインストール。

もしかしたら付属CD-ROMのドライバが微妙なのかもしれませんね。

書込番号:8161312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/03 23:36(1年以上前)

わたしの環境もWindowsXPのSP3ですが問題なく同期できました。
DW5600さんと同じでdatalinkをインストールしました。
ドライバのCDは使っていません。
その後、N706iをUSBで接続すると新しいデバイスを接続したときの
アイコンがタスクバーに現れてちゃんと認識しました。
あとはパソコンのwmaをWindows Media Player11に
ドラッグして同期ボタンをクリックするとSDカードに自動でフォルダを
作成してN706iから聴くことができるようになりました。

書込番号:8165177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2008/08/09 09:57(1年以上前)

ドコモから最新のdatalinkをダウンロードし、インストールしてみました。
結果は、相変わらず同じ症状です。うまく使えている皆さんは、デバイス
マネージャではどのように認識されて表示されていますか?私の場合は
イメージングデバイスの下に表示されています。

書込番号:8186172

ナイスクチコミ!0


Balomさん
クチコミ投稿数:3件

2008/09/20 13:18(1年以上前)

SO706iを使っていて同様の症状があったものです。(SO706iのクチコミをご参照ください)
スレ違いかもしれませんが、下に私が解決した流れを書いておきますので、
もし同様のことでお悩みの方に参考にしていただければ幸いです。
(読みにくくてスミマセン)

推測ですが、「CDから、もしくはデータリンクのインストールによってドライバが
インストールされているけど、正しく認識されない(カメラ扱い等)」場合に
有効ではないでしょうか。

コントロールパネル→「システム」を開く→「ハードウェア」のタブに移動→
→「デバイスマネージャー」を開く→イメージングデバイスになっているSO706iを
ダブルクリック→「ドライバ」のタブに移動→「ドライバーの更新」→「ソフトウェアを自動
的にインストールする」→次へ→(上手くいけば)→完了

SO706iのクチコミでSO706iとN706iのOSがOEMによって類似(?)との情報があり、
同様の方法が使えるのではないかと思いました。

書込番号:8381388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/09/22 12:20(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。教えていただいた方法で試してみましたが、
変化ありませんでした。ドライバのアンインストールやOSの再インストールも
試してみましたが、同じ結果でした。この携帯で音楽を聴くことはもうあきら
めました。

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:8392843

ナイスクチコミ!0


pubertyさん
クチコミ投稿数:3件

2008/10/07 12:16(1年以上前)

カメラとして認識されてしまっているからではないでしょうか。

コントロールパネルからカメラとしてのN706iを削除すると
上手くいくかもしれません。

書込番号:8467455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/10/19 12:06(1年以上前)

返事が遅れてすいません。それも試しておりますが、何度試しても
イメージングデバイスの下に認識されてしまいます。せっかくの
アドバイスですが、当方の環境ではだめみたいです。

書込番号:8521771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ボディの合わせ具合について

2008/07/22 23:37(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N706i

スレ主 DW5600さん
クチコミ投稿数:17件

N706iを購入して1週間ほどになりますが、ここ数日でボディの合わせ具合が気になるようになってきました。
具体的に言うと、閉じた状態で液晶パネル側のヒンジ近くを押すと「ギュッ、ギュッ」と音がするようになってきたのです。
言葉で説明するのはなかなか難しいのですが、いわゆる「ガワ」と液晶面との合わせ目が開いてきたようにも感じます。

機能には何ら問題もなく、気にしなければ気にならない程度なのですが、たった1週間でこういう状態になると、この先2年間は使おうと思ってるので心配です。

時間ができれば一度ドコモショップに見てもらおうとは思っていますが、N706iをお持ちの方で同様の症状になった方はいらっしゃるでしょうか?

書込番号:8114769

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 DW5600さん
クチコミ投稿数:17件

2008/07/27 00:30(1年以上前)

自己レスです。

今日、ずっとポケットに入れておいたり、電話で長時間使っていたりしたら、なんとなく音がしなくなりました。
一時的に合わせ目が外れていたのが上手く入ったのかも知れません。

それとは別で、裏面のFeliCaマーク付近が平面でないことに気づきました。
何かモコッと変形しているような・・・。

どちらにせよ、筐体はあまり強くないケータイみたいですね・・・。

書込番号:8132087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/08/06 23:04(1年以上前)

こんにちは。遅れたレスですが、自分のも閉じた状態でロゴに向かって右側が若干浮いています。首からぶらさげるようにストラップを携帯下部のど真ん中に付けるようにできているので、メールを打つときうまくストラップを使って支えられないせいか2回ほど落とした事もあるのでそのせいかとも思います。塗装が剥げることもなく正常に動作するので、ビルの耐震構造の様に、衝撃には強い素材の為、形状が変化し易いのかもしれません。

書込番号:8177368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マイシグナルについて

2008/07/21 20:03(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N706i

この機種のマイシグナルの機能は、時計や不在着信のお知らせを、
常に表示することは出来るのでしょうか?
一定の時間が経てば必ず消えてしまうのでしょうか?
私は、常に表示しておいて欲しいので、省電力機能を切ってでも
表示しておきたいです。
ご存じの方、教えてください。
お願いします。

書込番号:8109087

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 FOMA N706iのオーナーFOMA N706iの満足度5

2008/08/16 16:50(1年以上前)

省電力のため、一定の時間が経てば消えます。
一般に求められる状態でしょう。

常に表示したければ、常に充電しておくことでしょう。
本体及び充電池の持ちが悪くなるのはもちろんでしょうが。

書込番号:8214360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/08/16 22:12(1年以上前)

あみぴぃさん
ありがとうございました。
N706ieは、常時時計表示ができるみたいなので、
この機種も出来るのかなって思ってました。
参考にさせていただきます。

書込番号:8215507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

900シリーズと700シリーズ

2008/07/14 23:11(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N706i

スレ主 skyblue737さん
クチコミ投稿数:50件

今、P903iを使っています。1年半ほどになるのですが、頻繁にフリーズして、バッテリーを外して再起動しないとどうもこうも動きません。
なので、そろそろ機種変更をと思っているのですが、N706iかN906iかP906iで迷っています。
ただ、903iの前に700シリーズを使っていたのですが、どんな部分でかはもう忘れましたが、不便だな・・・と思った記憶があります。
900シリーズと700シリーズの違いって何でしょうか?
700シリーズで不便な部分ってありますか?
GPSとワンセグなどがあればそれでいいのですが・・・。
携帯をプレーヤーとしても使いませんし(あればいいに越したことはないですが)、お財布携帯なども使ったことはないです。

お店で聞けば分かるようなことかも知れませんが、なかなか教えてくれません。
お教えいただければうれしく思います。
よろしくお願いします。

書込番号:8078995

ナイスクチコミ!0


返信する
kangsさん
クチコミ投稿数:27件

2008/07/14 23:52(1年以上前)

90シリーズは機能性に優れています。
カメラの画質はデジカメ並、さらに保存できる容量が大きいのも90シリーズです。

70シリーズは機能性というよりもデザイン重視(?)。
カメラの画素数も90シリーズより劣りますが、コンパクトにできていて、値段もお手頃ですね。

ショップで聞いたのはそれくらいでした。
もっとあるのかな?

書込番号:8079281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2008/07/15 00:19(1年以上前)

906iシリーズの方が価格的にもサイズ的にも大きいですが、そのアタリをクリアできるなら906iシリーズの方がお勧めです。
70xシリーズはmovaの頃の20xシリーズの位置付けで、機能的に90xのリーズナブル版のようなものですかね。GPSもP、Nとも906iなら付いています。
で、P906iかN906iのどちらかと言う事になりますが私的にはPよりもNの方がキーが押しやすかったですし、レスポンスもNが良かったです。デザインがごついので女性向きではないかもしれませんが。
PはbluetootrhやSD-jukebox、横開きでのワンセグ視聴などカジュアル、ホビー色がNより強く感じます。パナソニックの公式サイトからDLできるアプリゲームも充実しているのも他のメーカには無い特徴です。
ただ、Pにはワンセグアンテナが内蔵されているので見た目はスッキリしていますが、視聴環境に左右されやすいです。
P903iを以前使われていたようですので言うまでもないですが、Pに慣れているなら漢字変換やメール周りはP906iの方が使いやすく感じるかもしれませんね。

書込番号:8079443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:16件

2008/07/15 05:14(1年以上前)

GPSが必要なら900シリーズです。なぜなら700シリーズには
無い機能だからです。

書込番号:8080020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:52件

2008/07/16 04:21(1年以上前)

N706iとN906iが候補。P906iも入ってる。N906iμの間違いかも知れないです。
答えはぴんく♪(^-^)

書込番号:8084463

ナイスクチコミ!0


スレ主 skyblue737さん
クチコミ投稿数:50件

2008/07/16 21:56(1年以上前)

みなさん。早速の回答をありがとうございます。
やはり、GPSが必要なら、900シリーズは必須のようですね。
今日、お店でじっくり実物をを見てきました。
700シリーズはコンパクトでよいのですが、画面がかなり小さく感じますね。
色々と考えましたが、P906iはキーが使いにくそうな感じなので、N906iμにしようと思うのですが、これまた、クチコミで電池の持ちが悪いとか・・・。
そして、画面が他の906シリーズに比べ、小さいのも気になるのですが、あと、SH906TVもいい感じでしたので、このどちらかで決定しようかと思います。

書込番号:8087338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:52件

2008/07/16 23:23(1年以上前)

先日、バックをどこかへ置き忘れてしまったようで紛失してしまいました。
中は財布にカード類、デジカメ、携帯など。。。お金は復旧できてもあとが痛い
幸い善い人が拾って交番に届けてくれました。
それまでの間。GPSの携帯の方なら良かったと悔やみました。(サブの旧機種を入れてた)

機能ってのは、多いに越したことは有りません。何を使うかは選択肢
全く使わない機能は要らないかもだけど、GPSも欲しいな?って方は付いてる機種をお勧めします。
N906iμとSH906iTVは、同じ9シリーズでも全く趣向の違う機種です。
決めれないなら何度か足を運んで愛着の湧くものがベストだと思います♪
充電の持ちは、バッテリの薄型化のため仕方ないです。厚みが2/3になったら電池も比例する。
大きい機種のバッテリがサボってることはないですよね(^-^)それ以上持つなら優秀でしょう

書込番号:8087876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MNPについて

2008/07/10 09:04(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N706i

クチコミ投稿数:173件

今回MNPにてauからdocomoへ変えようと思っています。
そこで質問なのですが、au携帯に入っているメールはmicroSDへ保存すればdocomoへ移っても見る事は出来るでしょうか?
ちなみに見たところ、au携帯のメールの拡張子は、VMGとMGRでした。
どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:8055769

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FOMA N706i」のクチコミ掲示板に
FOMA N706iを新規書き込みFOMA N706iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA N706i
NEC

FOMA N706i

発売日:2008年 7月 1日

FOMA N706iをお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング