FOMA NM706i のクチコミ掲示板

FOMA NM706i

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 8月 8日

販売時期:2008年夏モデル 液晶サイズ:2インチ 形状:ストレート メインカメラ画素数:200万画素 重量:89g FOMA NM706iのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA NM706i のクチコミ掲示板

(302件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA NM706i」のクチコミ掲示板に
FOMA NM706iを新規書き込みFOMA NM706iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

Nokia 6124 VODAFONE

2012/02/26 02:45(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NOKIA > FOMA NM706i

クチコミ投稿数:14件
機種不明

UKではVODAFONEロゴが入ったモデルが出ていたみたいですね。
1個だけ買ってみました。

書込番号:14204929

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/01 23:12(1年以上前)

flying_dragon1231さん 貴重な情報、ありがとうございました。

NM706iの裏蓋を探していたのですが、リーズナブルな価格のものは見付かりませんでした。
そこで、親モデルのグローバル版機種用のものを捜し始め、機種名が判らず困っていたところ、こちらのコメントにヒットしました。

こちらの情報を元にebayで探し、ケース裏表セット(キーパッドなし)がUKからの送料込み800円弱で購入できました。

ところで、裏蓋を探した理由ですが、寿命切れ間近(使用5年)のバッテリーが膨張し、その圧に負けた裏蓋の爪が折れてしまったものです(恥ずかしい)。

書込番号:20256292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

電源再起動問題について

2009/08/07 10:12(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NOKIA > FOMA NM706i

スレ主 ばか貝さん
クチコミ投稿数:4件

今年の春にソフトバンクキャリアのNOKIA携帯の電源再起動問題が認知され(残念ながらソフトバンクからのプレスは無い)、ショップより修理扱いでソフトウェアパッチによる作業を行い、不具合を修正しているようです。

さて本題のNTTドコモについては、ドコモのネットワークを使用した場合においても電源再起動が起こることを認識しているようで(これまた残念ながらドコモからのプレスは無い)ショップに持ち込めば機種交換を勧めるみたいです。(実際に勧められましたが好きな機種を選べるわけでもなく機種変更扱いになるため私は交換していないです)
ここまではいいが、ノキアの日本法人ハローノキア?に問い合わせたところ、「ソフトバンクキャリアを使った端末において電源再起動は確認しておりソフトウェアのアップデートで適時対応している。でもドコモは初めて聞きました、存じ上げません、こちらでは現状で力になれることは無いのでドコモショップに行ってください、あなたの名前で履歴を残しておきますから」と回答されました。
さすがにむかつきました、確実に認知しているはずなのになぜ隠すのか?少なくともドコモの修理センターの人間とドコモショップの店員は知っていて、その場で症状が再現できなくても無償交換を提案するほどなのに。もし本当に認識していないのならデータベースに履歴を残すだけでなく上部に情報を問題提起として送るなどしないのかなと思いました。

ドコモ側は一生懸命対応してくれるが、ノキアは全くやる気なしの印象。。
ソフトバンクと同様に早くソフトウェアのパッチを用意してほしいです。
他の端末は使いたくないのでもっと頑張ってほしい。改善されればそれ以上望みませんから。

書込番号:9964620

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/08 18:33(1年以上前)

705ユーザーです
私も再起動問題は何回か経験しています
頻度が2〜3ヶ月に1回ていどと低いので、気にしていませんでしたが(^^;

NOKIAの修正ファームをSoftBankと同様にDocomoが配信してくれるといいですね

書込番号:9970847

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばか貝さん
クチコミ投稿数:4件

2009/08/08 23:02(1年以上前)

本当に早く対策がされるといいですね。いざという時繋がらないのは致命的です、この端末を好きで使っている分とても残念です。ちなみに私は決まった時間に決まったエリア周辺に行くと再起動祭りが始まり、音信不通になります。。。。。
そのせいでバッテリーもすぐ切れるので、あきらめてセルフモードにしてます。

再起動が2〜3ヶ月に数回であれば基地局問題ではないのかもしれません、FOMAカードの劣化、データの入れすぎ等が考えられます。

些細なことでもいいので、ドコモネットワークでの再起動症状の情報求む!!です。

書込番号:9972036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/10 20:52(1年以上前)

そうそう、個人的には再起動は許せるのですが、通話が不安定になって声が聞こえないのは勘弁してほしいです。
再起動すれば正常に通話できるので、定期的に再起動をかけて不具合がはっせいするのを回避してます。
6120では聞かない不具合なので、Docomo製ファームが原因なのかなぁ、と思ってあきらめモードです。トホホ

書込番号:9980002

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばか貝さん
クチコミ投稿数:4件

2009/08/10 23:27(1年以上前)

受話不安定なりますか!?実は私もなります。 送話はクリアなんだけど受話だけ不安定という症状ですよね。個人的にはただ単に電波がないのか端末の発熱が原因だと思ってましたけど、これについては大勢の方が経験されていると考えらそうですね。 普通に使う分には通話の品質は非常に高い分残念です。。 端末の個体差だとまたちょっとあれですけど。

書込番号:9981000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/08/13 21:20(1年以上前)

私のNM705iも、特定の場所でのみ頻繁に再起動します。
ただ机の上に置いているだけで、10分毎くらいにリブートします。
そこで仕事をすることも多いので困ってしまいます。
ドコモショップでは『預かりでハードウェアのチェックをさせていただきます』とのでした。
改善されるとも思えませんでしたので、やめておきましたが。。。

書込番号:9994060

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばか貝さん
クチコミ投稿数:4件

2009/08/13 21:46(1年以上前)

ACあたふたさんと全く同じ症状です。私はドコモの修理センターに送りましたが、異常が見られずソフトウェアの再インストールで終わりでした(用は数週間待ってデータが消えて返ってきただけ)ので修理依頼しなかったのは大変いい判断だと思います。私も職場がベストポイントらしく再起動しまくりで全くお話になりません。
早く対策がなされることを祈りましょう。

書込番号:9994207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

良いのは通話だけみたい

2009/03/15 01:10(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NOKIA > FOMA NM706i

意外に通話の感度、品質とも優秀です。
日本メーカーより格段にいいです。

通話以外になるととても使いづらい機種になります。
アバウトな外国で使う物は、日本人には気配りのない物にしか見えません。
字が小さい。キーが小さい。
「利用者のために」じゃなく「使いたかったら買えば」の発想が読めます。
この国向けに改良すればすばらしい携帯になると思うのに残念。

今いちばんの売れ筋なのが、らくらくホンなのをみても分かりそうじゃないかな。

で、日本から撤退だとか・・。

書込番号:9246944

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2009/03/21 16:58(1年以上前)

率直で明瞭,わかりやすいコメントでした。
auからdocomoへの切り替えを検討中で,
しかもdocomoの機種を見るのは久々なので少し戸惑い気味だったので
非常に助かりました。

自分のように,ケータイに対して主に通話とmailぐらいしか
求めていないものには,NM706iでもいいような気がしてきました。

らくちんホンを一瞬考えたのですが,
何より,2つ折が嫌いなので結局これに落ち着きそうですが・・・。
色々,参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:9281348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1503件

2009/03/21 19:34(1年以上前)

ほとんど通話で、ホントたまにメールなら頑張ってこの携帯を使う価値
はあると思います。
自分もストレートじゃないとダメな口なので、これは期待したのですが。
なにしろ老眼にはだいぶキツイです。
でもカメラにフラッシュが付いてたり、FMが聞けたりと意外に優れものでは。

らくちんホンは二つ折りですが、サブディスプレイの表示もいいので便利そう
です。私のママがムーバのを使っています。80のママですが。

書込番号:9282099

ナイスクチコミ!0


miura3さん
クチコミ投稿数:18件

2009/04/10 21:40(1年以上前)

いえいえ、通話だけなんてことありません。
僕の場合は、アウトルックとのPCリンクがとても役に立っています。それもblue toothでできるんですから。
いままでNM850iGを使っていたのですが、エリアプラス非対応ということで買い替え券が届きまして、いろいろ探したのですが、結局bluetoothとアウトルックリンクというところがネックになってこの機種になりました。
カメラも使いやすくなって、内蔵スピーカーの音もなかなかで、小さくてとても気に入ってしまいました、

書込番号:9375668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件

2009/04/11 16:13(1年以上前)

>アウトルックとのPCリンクがとても役に立っています。

たぶんそのような使い方をされる方には便利なんでしょうね。
しかし普通の携帯として使う大多数の人には使いにくいでしょうね。
私はもう売ってしまいました。

通話音質が良いと書きましたが、これで通話していると何故か疲れます。
この大きさに慣れないのだと感じました。
要するに長さが短すぎる!?、と。

これを使っている方は前もノキアと言う人がほとんどなのじゃないでしょうか。

書込番号:9379054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/16 02:11(1年以上前)

2週間前に本機種を購入しました。

事前にこのコメントも読んでいたので、通話と時々メールでソコソコ使えればよいと割り切りで買ったのですが…

操作性の良さが大変気に入っています。

キータッチやレスポンスの遅さに対するネガティブなコメントもありますが、
個人的には、キータッチは慣れで解消できました。
良し悪しではなく、好みと慣れの話だと思います。PCのキーボードもそうですよね。

最も心配していたレスポンスの遅さは、メイン画面からメールのメニューを呼び出す時しか、気になりません。
「何でこれだけ?」と思いますが、最近は気にならなくなりました。


10年近くNを使っていたので、UIが全く別物になることに、当初はかなり抵抗がありました。
それが、一週間ほどすると、よく使う機能が非常に簡単にオペレーションできることに気付きます。
技術屋の独善ではなく、実際のユーザーのフィードバックを考慮したUIかなぁ、と思わせます。


日本語の予測変換もなかなか良い感じですし、記号を入力する際、一覧でざっと出てくるので、ストレスがかなり減りました。
メール文の入力はNと比較すると、非常に楽になりました。

大きさ云々も、慣れと好みの話で、良し悪しではないと思います。

もう少し経ったら、(純正とサードパーティ製)バッテリーの持続力も報告します。
(3−5回充電しないと、本来の性能が発揮されないので…)

書込番号:9400857

ナイスクチコミ!0


qr20deさん
クチコミ投稿数:25件

2009/04/18 12:14(1年以上前)

ひろーきさん

[メイン画面からメールのメニューを呼び出す]

この時にレスポンスが悪くなるのはキーロック操作のための「待ち時間」だそうです。
デフォルトのキー割り当てを変えれば解消されるはずです。

書込番号:9411060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1503件

2009/07/14 10:45(1年以上前)

お久しぶりです。
先日100人くらいの会議のような物があり、合間で携帯の話題が出まして
皆さんはどんな携帯を今使っているんでしょうか?という質問から
いろいろ出ましたが、ほとんどの人が二つ折りの現行タイプを持っていました。
中にブラックベリーやiphoneを持っている人もいました。
ノキアはゼロ。
私の古いストレートもいません。当然でしょうが「使えるのにもったいない」と
その時思いましたね。最新の物を持っている人が多いのにびっくりので。
長くてすみません。

確かに良い面もあろうとは思いますが、やはり操作性、とくにキーなどが押しづらいのは
男の人にしたら、手が大きい人、指の大きい人には無理に近いでしょうね。

当時のことですか゛
キーを爪で押して入力するのを暫くやっていましたが、この極小キーを押していると
しだいにイライラしてきますね〜。
続けているともっとイラツキそして頭にきました。何故か腹が立ってます。

この道具になんで人間が合わせないといけないの?と。
そういう携帯を作っているノキアなので、是非次回作を出すことがあったら
日本にあった品物を作ってほしいです。

書込番号:9852309

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

NM706iはドコモの最後のノキア機みたいです

2008/12/01 18:13(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NOKIA > FOMA NM706i

クチコミ投稿数:111件

どうやら、PROシリーズで販売予定だったE71は発売中止になるようなので
NM706iが最後になりそうですね。。
ノキアファンの皆様は安くなった706を早めにゲットしておいた方がいいかも;

書込番号:8718385

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:101件

2008/12/02 04:45(1年以上前)

買うつもりなかったんですが、最後というプレミア感がつくと迷いますね。。。

書込番号:8721258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 FOMA NM706iのオーナーFOMA NM706iの満足度4 Slow Down 

2008/12/05 17:31(1年以上前)

か、買っちゃいました。

ポイントとか、いろいろな、手を使って、8000円ちょっとでした。

今、充電中です。

どうなることやら。。。

ちなみに、E61のユーザです。

書込番号:8738189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 FOMA NM706iのオーナーFOMA NM706iの満足度4 Slow Down 

2008/12/26 08:13(1年以上前)

最後のNokiaに、本当になってしまったようですね。NokiaOnlineShop、閉店です。

使ってみての感想を少々。といっても、あとはDoCoMoが在庫している分だけでしょうけれど。

まず、電波の掴みは、短くない私の携帯経験中でもトップクラスです。住んでいるのが、ど田舎で、Fomaは本当に掴みにくい(直進性が高すぎて、谷に入ると運転中はハンドオーバーできない)のですが、これまで全くダメだったいつもの通勤コースで、切れずに会話が終了。

自宅でも、窓際の一カ所のみしかダメで、しかも、補助アンテナが必要であったのが、どこでも電話できるし。

ただし、この端末はOSが通常の日本人が開発して、日本人が使って、日本人が改良したものではないため、大変なカルチャーギャップに直面します。日本人が作ったOSってのは、なんだかんだ使い心地の差はあっても、なんとかマニュアルを見なくても使えるモノですが、この機種に載っている(他の機種でも採用されてますね、確かシャープとか)、シンビアン(Nokiaが買収したそうです。なのに、NoTAの採用を決めたのは、なんで?)は、歩み寄ってきませんし、直感的には使えません。慣れるしかない。なので、最初のうちは相当にイライラします。

ではありますが、NokiaJapanのハローノキアのサポートレベルは、これまたトップクラスです。いったい何度電話したことか(ただし、NTTの光電話は繋がりません。Skypeで繋がるのに。。。)。

最初の壁を越えるまでがまんすると、そこから先は、かなり快適に使えます。色々と自分で設定を変えられるのが魅力です。ボタンの役割を変えたり、そういう事が出来るのは、これまで経験したことがないです。私だけかもしれませんが。

しかしながら、これでEメールをするのは、全然おすすめできません。キーボードの打ち心地は、良いとはいえません。やはり、このサイズの端末では仕方のないことですが、やはり仕方ありません。でも、慣れられないレベルではないのかなとも思います。実は、私はiモードは契約しておらず、メールはSMSの使用のみ。つまり、携帯のキーボードには、未だ全く慣れておりません。が、なんとかSMSでは使えましたから。私の指で押せるなら、何方でも可能かとは思います。

あと、やはりディスプレイのサイズによる制約は否めません。SMSしか使わなくても、小さいと感じるので、NETを使う方には、辛いことでしょう。

しかし、全体としては、とても満足しております。BluetoothのHeadsetとの接続は、あっという間(E61では、よくSIPと誤解されますが、そういうのもありませんし)

以上、レビューでした。

書込番号:8840490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

Nokia端末はもう買えないの??

2008/11/27 15:58(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NOKIA > FOMA NM706i

スレ主 ST134さん
クチコミ投稿数:271件 FOMA NM706iの満足度5

(これは、ヤフーのニュースからの引用です。)
Nokia は、2008年11月27日、事業の焦点と優先順位を強化するために、日本における携帯電話端末の販売および販売活動を打ち切ると発表した。なお、ラグジュアリー携帯電話部門である Vertu(ヴァーチュ)は、引き続き日本での活動を強化していくとのこと。
また、グローバル R&D およびソーシング事業は引き続き日本での活動を続けるという。
Nokia の上級副社長である Timo Ihamuotila 氏は、「現在の厳しい世界的な経済傾向の中では、日本独自の製品展開のための投資を続けていくことはできない、との判断を下した」と述べている。

ええっ、ということは、すでに販売が予定されているドコモPROのE71を最後に、
NM706iのような一般ユーザー向けの機種はこれで最後ということになるみたいです。
ずーっと、Nokiaを愛してきた私にはショックを隠しきれません。



書込番号:8698580

ナイスクチコミ!0


返信する
YRY848さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/27 17:45(1年以上前)

どうやらそのようですね。
キャリアにがんじがらめ、しかも売れない、ではビジネス判断としては仕方ないのでしょう。
過去にもモトローラが2度参入して撤退しましたが、英語圏のメーカーでは、日本のマーケットには魅力ないのでしょうね。

書込番号:8698902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/01 18:18(1年以上前)

E71は発売中止だそうです;

頼みの可能性としては日本国内でも端末SIMフリー化しての利用ですかねぇ。

書込番号:8718403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 FOMA NM706iのオーナーFOMA NM706iの満足度4 Slow Down 

2008/12/05 17:39(1年以上前)

話題がE71になっているので、ちょっと。

E71が日本語化(正しくは、「Nokiaによって」)されて、SIMロックがかけられてDoCoMoともう一つの会社から出る予定だったのが、

出なくなった。

ので、仕方なく、どうしてもほしい場合は、日本でも使えるE71を購入(ネットで検索すると、出てきます)して、

ご自分で、日本語化(こういうのも、すっごくたくさんのブログだとか、サイトでの説明があります。ただし、E71は、少々お高め。見つけた限りでは最低価格は63000円でした)する必要があるか、

日本語化をしてくれているショップを探すことで、

買うことは可能です。

が、私は、どうしましょうかねぇ。。。

書込番号:8738219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メールの文字を大きくして欲しい

2008/09/09 19:04(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NOKIA > FOMA NM706i

クチコミ投稿数:1503件

この機種のシンプルでスマートなところが気に入って購入考えていましたが、
最も気になっていたメール画面の文字の大きさが、やはり小さすぎるので、
今回は見送ることにしました。
DSで暫く見ていましたが、見にくく、倍くらいの字の大きさならいいと思いました。
年取ると見やすいほうが楽ですから、この後の機種に期待したいです。



書込番号:8324100

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FOMA NM706i」のクチコミ掲示板に
FOMA NM706iを新規書き込みFOMA NM706iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA NM706i
NOKIA

FOMA NM706i

発売日:2008年 8月 8日

FOMA NM706iをお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング